GR-DV5000 +(VU-5000K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:660g 撮像素子:CCD 1/4型 GR-DV5000 +(VU-5000K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の価格比較
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のスペック・仕様
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のレビュー
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のクチコミ
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の画像・動画
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のピックアップリスト
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のオークション

GR-DV5000 +(VU-5000K)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の価格比較
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のスペック・仕様
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のレビュー
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のクチコミ
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の画像・動画
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のピックアップリスト
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

GR-DV5000 +(VU-5000K) のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-DV5000 +(VU-5000K)」のクチコミ掲示板に
GR-DV5000 +(VU-5000K)を新規書き込みGR-DV5000 +(VU-5000K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

機種の選択

2003/04/28 23:36(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 mikkenobさん

定年になって初めてスチールカメラとデジカメを買いました。
カメラはニコン、デジカメはsony P1とfinepix6900zを使用してます。
皆さんにお尋ねします。DVは初めてKsデンキで手にしました。
値段と相談してNV-MX5000とGR-DV5000に絞りました。
いずれの機種もメリット、デメリットが有るでしょうが、いずれが良いか迷います、撮影の対象は旅行先の風景、町並みです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1531620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

基礎的なことで・・・アナログとデジタル

2003/04/28 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 サリーちゃんさん

基礎的なことですみません。このログを見て、いい機種かなと思っています。
ただ、いいとはいうものの、アナログと比べてどうなのでしょうか??
私は約10年前にSONYのHi8 HANDYCAM900(液晶もついてません)を買って使っています。
そろそろ買い替えをと考えていますが、時代は大きく変わっていて・・・。
教えてくださ〜い♪

書込番号:1531261

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/04/29 08:57(1年以上前)

アナログを持っていないので画質の比較は出来ませんが、パソコンで編集という意味ではとっても便利です。

書込番号:1532618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HELP!

2003/04/28 02:14(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

こんにちは。初めて質問させていただきます。
ウェブデザイナーをやっております。
ブロードバンド化が進む中、映像を絡めたコンテンツ制作を避けては通れなくなってきました。
そこでDVの購入を検討しているのですが、現在「SONY DCR-TRV70K」、「PANASONIC NV-GS70K」、「VICTOR DV5000」の3機種のどれを買おうか悩んでいます。
DVに求める機能は、一番に「町並みや自然の風景などをリアルで鮮明な色で撮る」こと、次に「室内など暗いところでも撮れる」ことです。
夜景や花火とかも撮れれば言うことなしです。
各製品の機能一覧表を見比べていると、f値や、最低ルクスなど見る限り、VICTORが圧倒的に良さそうなのですが、
「鮮明でリアルな色」という観点からいくと3CCDも捨てがたいし、SONY製品で周りが固まりだした自分にとってはここもやはりSONY?
・・・と、らちがあきません。
口コミ情報を読んでいてもどれも良く思えてきたり、どれも悪く思えてきたり・・・。
いろんな電気屋さんで進められたVICTORでも、ランキングを見てみると20位以下だったり・・・。
すっかり煮詰まってしまいました・・・。
どなたかどんなものでも結構ですので助言をいただけますでしょうか?
上記にあげた3機種以外にもいいものがあれば、それも検討しようと思っています。
お願いいたします。

書込番号:1529062

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/04/28 03:46(1年以上前)

そうでつね、やはりデザインで使うなら3CCDで色がキレイに出るものを選んだ方がいいでしょうね。TRV70は200万画素だけあってさすがに解像度は高いですが、色はやはり3CCDにはかなわないですよ。私なら素直にCCD-VX2000をおすすめするところですが、やはり最新型のメガピクセル級単板機と比べると解像度感が劣るので、VX2000の後継機種待ちかな。

書込番号:1529159

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/28 07:28(1年以上前)

>「町並みや自然の風景などをリアルで鮮明な色で撮る」こと、次に「室内など暗いところでも撮れる」

どの程度を求めるか?によりますし、クライアントのレベルによっては、殆どの家庭用機は使えないような気がしますが・・・(^^;

書込番号:1529285

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/28 09:28(1年以上前)

プロの方が家庭用機器で仕事になるという事もあるのですね

どのくらいのサイズと情報量を想定しているのかわかりません
が、余程の高速回線なら別ですがそこそこのサイズでそこそこ
の情報量を動画として送って画質を求める場合、解像度より
色の正確さや、諧調表現の善し悪しが受け側の画質に効いて
きますので想定される3機種で大丈夫なのかと思ってしまいます。
それと今のカタログは画質に関する事は実質ほとんど書かれて
いないと思います。あるとすれば CCDのサイズと有効画素数
ぐらいです。感度などは怪しいものがあります。
やはり 書かれていませんが予算内でというのが最優先でしょ
うか?

書込番号:1529437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/04/28 13:20(1年以上前)

そこまで高い性能を求めるなら、
業務用カメラの方が良いと思います。

ハイビジョンカメラなら1000万円くらいからあるようですよ。

書込番号:1529819

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/28 14:46(1年以上前)

いや、おそらくwebに貼りつけるんでしょうから、数十秒程度のVGA動画と考えていいんじゃないでしょうか。だから、色がキレイに出ればいいんではないかと。

書込番号:1529979

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/28 21:11(1年以上前)

2年前のFV2(あるいはPV1)に相当する機種があったなら・・・(^^;

書込番号:1530986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・・・

2003/04/19 12:57(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 メッチャいい天気ですねさん

6月に長男の運動会があるので、現在のVL−DC3から
買い替えを考えております。
そこで先日、秋葉原に実物を見に行きDV5000が
テレビで出力した画像が特に明るくキレイに感じたので
非常に興味を持ちました。
そこで、DV5000購入に大きく気持ちが傾いたのですが、
廉価版としてDV900と以前の機種でDV3500と3000が
あることを知り、どれにしようか迷ってます。
DV900は5000より液晶やCCDを1ランク落としているが
レンズや狂態の基本設計を含めた基本性能は同じものなのでいいかも!
・・・・・・と考えたのですが、DV3500や3000はこの900と
基本設計が同じで、液晶がポリシリコンなのに安価なのでお買い得かも!
と考えたりで一つにまとまりません。
みなさんのお勧め機種は何でしょうか?5000は価格なりの優遇点が
あるのでしょうか?
基本的に撮影対象は子供のイベント撮影で、画質重視です。
編集はVHSに落とすくらいで、PCで編集はあまりしないと思ってます。
かなり長々と書いてしまって、支離滅裂になってしまいましたが、
皆様の経験と知識を教えてていただければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:1503277

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/04/19 22:28(1年以上前)

画質重視と書かれていますが、予算はどのくらいを考えていますでしょうか?
・・・価格で随分違いますので・・・せいぜい20万円以下のような気がしますが、個人の見解の違いで返ってくる答えに幅が出ます(^^;

書込番号:1504639

ナイスクチコミ!0


スレ主 メッチャいい天気ですねさん

2003/04/20 01:22(1年以上前)

すいません・・・・・肝心な事を書いてませんでしたね。
予算はキット込みで12万円くらいです。
ただ、素人目に見てそんなに差がないのであれば少しでも
安い方が助かります。

書込番号:1505245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/04/20 04:58(1年以上前)

多分ここで書くのは3回目ぐらいですが、
その値段で画質にこだわるのなら、
型落ちの中級機しかありません。

書込番号:1505607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/04/20 05:00(1年以上前)

DV5000は明るいことは明るいのですが、
ガッチリ光を捉えているというよりは、
テレビの「明るさ」を上げていったような明るさで、
どうも好きになれません。

書込番号:1505608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/20 06:13(1年以上前)

どこかで、在庫の松下MX3000探してみる。
もしくは、キヤノンPV130も探してみる。
あるといいな、ソニーのTRV900の在庫も探してみる。
どれも、元最新機種。合掌。

書込番号:1505681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クリーニングカセットの頻度

2003/04/17 12:56(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 新米ですが・・・さん

みなさま はじめまして まだ DV暦数日の新米です・・・
ここは 専門的な方が 多くいらっしゃるみたいで なかなか
書き込みしづらかったのですが、ちょっとみなさまのビデオカメラの
クリーニングカセット使用の頻度を お聞かせ願えませんでしょうか?
 自分は DV5000を使用しているのですが、例えば 1時間録画→
1時間再生、 を 2、3回くらい行い 2,3日あけると もう
クリーニングしないと 使い物になりません。音楽のカセットテープなどの
間隔で いたので こんなに頻繁にクリーニングしなくては いけないものなのか?!と 正直 困惑しています(故障かな?と)
 この場を 借りて 大変 恐縮ですが みなさまの情報を是非お教えいただければ 幸いです。( 読みづらい文章で すみません^^;)       また 自分の情報不足でお答えしづらい場合は ご指摘のほど よろしくお願いいたします。

書込番号:1497532

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/17 13:11(1年以上前)

今までの経験ですが
ビデオカメラと同じメーカーのテープを使った場合としてもし
雰囲気にゴミ・チリが少ない場所での使用でそのノイズが出る
ようでしたら メーカーに見てもらった方が良いと思います。
また 屋外のゴミ・チリ等が多い雰囲気でしたらかなりノイズが
出る時があります。
それとメーカーに見てもらう時はなるべく同じ会社のテープを
使わないと他社のものはわかりませんと言われてしまう事が
あります。

使い物にならないというのがどの程度か不明なんではっきりは
わかりませんが。

書込番号:1497566

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ですが・・・さん

2003/04/17 13:38(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!
使い物にならなくなるというのは 録画した画像の音声が 途切れてしまったり 再生時 青い画面になってテープが 回る音だけ聞こえてるといった具合です。 こういうのって 録画中は わかりませんもんね・・・ちなみにテープは マクセルのDVCASSETTEってのです。 ここのサイトって 心づよい! 今後とも 素人っぽぃ発言を 続けますが なにとぞ よろしくお願いいたします。

書込番号:1497628

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/17 13:45(1年以上前)

W_Melon_Jさんのおっしゃるとおりだと思います。
 
 miniDVテープでは経験がありませんが、パナソニックの標準DVテープをSONYのWV DR7というデッキで使ったとき録画再生で20時間くらい使うとブロックノイズ(というよりモザイクにはなるは画面が分断されるは)の嵐で3回くらいクリーニングをしないとまともに使えなかったのが、SONYテープにしたらピタッとおさまった経験があります。
 DVはカメラもテープもはるかに生産数が多いですので同列にはできませんが、メーカーあるいは個体とメーカー、個体同士の相性というものがある可能性もあります。

 カメラメーカーのテープ、もしくは推奨テープに変えても同じ状況なら明らかに異常だと思いますので販売店やサポートに相談されるべきです。

書込番号:1497635

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ですが・・・さん

2003/04/17 14:23(1年以上前)

ご教授 ありがとうございます!
では ビクターのテープを 買ってきてそれで 試してみますね
 一応 その後 また書き込みさせていただきます
しっかりとした結果が わかってから書き込みしたいので
次の 書き込みまで 時間がかかると思いますが ご了承くださいませ
W_Melon_Jさん、slapneelさん ありがとうございました!

書込番号:1497687

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ですが・・・さん

2003/04/23 02:08(1年以上前)

遅ればせながら ビクターのテープ(ME60)を 買って来て 試してみたのですが 結果は 同じでやはり 音声が 途切れ途切れで 前回よりも さらに 症状が 悪化してる感じです(音声が 出てる時間よりも途切れてる時間の方が はるかに長く たま〜に あ とか う とか 聞こえる程度)
 まだ 買ってから一月しか経ってないので メーカーに問い合わせて みます。(前回の 時点で メーカーに問い合わせたところ テープと機械との相性は いいづらいが ある との事でした) 今後 どうなるか わかりませんが また わかり次第 書き込みさせていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:1514738

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/23 13:57(1年以上前)

メーカーに問い合わせるよりすぐにビクターのテープを添付して
修理に出すしかないでしょう。ご苦労様でした。

書込番号:1515519

ナイスクチコミ!0


新米ですが・・・・さん

2003/04/23 22:48(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみたところ 新品と交換してくれると言うことに なりました。 いろいろと 考えられる原因は あると思いますが 自分には ちょと 難しくてわかりません。レスをくれた皆様 いろいろと ありがとうございました^^ とりあえずは 無事に解決できそうです。 だめもとで 言ってみるものかも?!

書込番号:1516925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV5000

2003/04/16 14:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

初めてDV購入を考えています。ヤマダ電機やさんはキット込み134,000(税抜き)前後だが、価格.COMでは今こそ113,900です。2万円の差があった・・・
価格.COMでの値段って、アクセサリキットも含めているんでしょうね?
ネット上で何か買ったことがないので、よろしくおねがいします。

書込番号:1494811

ナイスクチコミ!0


返信する
新米ですが・・・さん

2003/04/17 13:00(1年以上前)

恐らく キット込みのお値段だと 思いますよ。
自分もここのサイトで 調べたところで買いましたし。
 ただ物によっては そうでないものもあるかもしれませんし
お店によっても 違ってくるかもしれませんので 念のため お店に確認されてみては いかがでしょうか?ネットの買い物ってちょっと不安ですもんね
 答えになりましたでしょうか?・・・・・

書込番号:1497541

ナイスクチコミ!0


りぅさん

2003/04/18 18:18(1年以上前)

VU-5000Kとゆーのがキットの型番です。ゆえに込みの値段です。テープは別だけど。

書込番号:1500962

ナイスクチコミ!0


スレ主 山人さん

2003/04/19 22:14(1年以上前)

新米さん、りぅさん、
ありがとうございます。お店に確認しました、確かにキット込みです。それならお得だよね。不安は不安だけど、値段に誘惑されたな・・・
再度、ありがとう。

書込番号:1504573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR-DV5000 +(VU-5000K)」のクチコミ掲示板に
GR-DV5000 +(VU-5000K)を新規書き込みGR-DV5000 +(VU-5000K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-DV5000 +(VU-5000K)
JVC

GR-DV5000 +(VU-5000K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

GR-DV5000 +(VU-5000K)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング