GR-DV5000 +(VU-5000K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:660g 撮像素子:CCD 1/4型 GR-DV5000 +(VU-5000K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の価格比較
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のスペック・仕様
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のレビュー
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のクチコミ
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の画像・動画
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のピックアップリスト
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のオークション

GR-DV5000 +(VU-5000K)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の価格比較
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のスペック・仕様
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のレビュー
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のクチコミ
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の画像・動画
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のピックアップリスト
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

GR-DV5000 +(VU-5000K) のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-DV5000 +(VU-5000K)」のクチコミ掲示板に
GR-DV5000 +(VU-5000K)を新規書き込みGR-DV5000 +(VU-5000K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDへ

2003/03/09 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 さなはんさん

先日、量販店に行って聞いたのですが3500は画像のみCDに書込みができ、5000は動画が書込みできると聞きました。
それで皆様に教えていただきたいのですが、5000から(私の家のパソコンはCD−RW)動画を取り込みCDに書き込んでプレステ2でその動画を見ることは可能でしょうか?
ご存じの方、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1378094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/10 00:43(1年以上前)

その店員(?)の言ってることはメチャクチャですが、
それはさておきいずれにせよ

PS2でビデオCDは再生できません。
おわり。

書込番号:1378490

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/10 09:35(1年以上前)

PS2では CD-R,CD-RWが読めないのではなくてVCDが再生出来ないよう
です。

書込番号:1379118

ナイスクチコミ!0


スレ主 さなはんさん

2003/03/10 11:02(1年以上前)

はなまがりさん・W_Melon_Jさん 有り難うございます。
で、店員が言ってることは、、間違ってるんですか?
3500でも動画を書き込めるんでしょうか?

書込番号:1379277

ナイスクチコミ!0


ThinkPad Userさん

2003/03/10 14:53(1年以上前)

DV5000 or 3500 → PC → 変換 → CD-RW or DVD
ということであれば機種にかかわらず可能です。
同梱のソフトで可能かどうかという意味かもしれませんね。

書込番号:1379673

ナイスクチコミ!0


ThinkPad Userさん

2003/03/10 15:01(1年以上前)

http://www.victor.co.jp/dvmain/gr-dv5000/pc_main.html
アクセサリーキット同梱のソフトで可能という意味でしょう。
DV3500のアクセサリーキット同梱のは対応しておらず別途
変換ソフトを買わないといけないと思う。
ただWindowsXPだったらビデオCD作成ソフトは標準添付され
ていたような・・

書込番号:1379686

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/10 20:48(1年以上前)

>店員が言ってることは、、間違ってるんですか?

店員さんやヘルパーさんがアテにならない事が多いので、自分で調べているうちに常連さんとなった方が多いのです。
さなはんさんも、「?」と思ってこちらに質問されたのでは?

書込番号:1380422

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/11 11:52(1年以上前)

CD-RW,CD-Rに なんらかの動画ファイルを書き込んでPS2
が再生出来るのですか?
VCDは再生 出来ないのを確認してますけど。
書ける事と、再生出来る事の二つの問題があるように思います。

書込番号:1382252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナNV-MX5000との画質比較

2003/03/09 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

価格がほぼ同じのパナソニックのMX5000と画質的にはどちらが総合的に上なのでしょうか? 室内撮影ではやはりGR-DV5000の方が綺麗ですが……。その他の比較でも結構です。よろしくお願いします。

書込番号:1377383

ナイスクチコミ!0


返信する
kentono55さん

2003/03/20 10:33(1年以上前)

昨日MX5000を借りる機会があって子供の終了式を撮りましたが
1時間半ほど手持ちで動く子供達を撮りましたが手首が疲れました、重い・・

それと教室内の映像はやはり暗いです、女房などはほとんどオートで撮るので
室内の光のあたっている所は、まぁキレイですが暗いところはだめです
それと野外は良いということですが、たしかにキレイですが妙に赤系
赤い服、ピンクの帽子、橙色のバッグなどが鮮やかでテレビで見ていると
そこだけ色が浮いていて不自然でした、以前TRV900を使っていまして
そのころ撮ったテープと比べたら、やっぱりソニーだねと言う感想になり
我が家ではパナは買い換えビデオ機種から外れました。

でもDV−5000が雑誌の新機種の評価でだいぶ良いので使ってみてからソニーにするか決めようかと、ただTRV−70Kは液晶小さくなっちゃったし、TRV-50はやや大きいしTRV33KならDV5000の方が確実に良さそうだし難しいところです。

MX5000が使ってみてちょっと期待はずれだったんでDV5000も使ってから
決めるつもりです、レンタルショップで借りてためし撮りをしています
家電店でさわるのと実際手持ちで1時間くらいさわるのではぜんぜん違うので
またDV5000借りて使ってみたらレスします。

書込番号:1410329

ナイスクチコミ!0


ざるうどんさん

2003/04/02 22:47(1年以上前)

先日DV5000を購入しました。
色々と下調べをして行き着いた結果の購入でした。
DVは2台目ですがはっきり言ってかなり喜んでいます。
特に室内での撮影にこれだけ威力を発揮できるカメラは
このシリーズだけだと思いました。
所詮他社の3CCDといっても実生活で撮影する部分と言うのは
室内の中がかなり多いもので威力を発揮できません。
誰もが見てどこでも綺麗に明るく写るのが最低限の基準だと思いました。
ビクターさん感謝です。

書込番号:1452972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/04/03 01:51(1年以上前)

>誰もが見てどこでも綺麗に明るく写る

DV5000が?それはダウトです。特に「綺麗に」の部分。
まあ、主観は人それぞれですけど。

書込番号:1453688

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2004/02/24 02:32(1年以上前)

ざるうどんさんはビクターの関係者でしょ?どんなにソニーやキャノンやパナソの悪口言っててもあんたのところよりは全部マシですよ。

書込番号:2508674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3500とそれほど変わらず?

2003/02/18 01:48(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 kentono33さん

昨日ヤマダ電気でさわりましたが握り位置がかわりましたね
DV3500よりすっぽりと握れてMX2500のようでした
なかなか良い感じでしたがスペックを見た限りではあまり変わってない?
ファインダーは小さくなりましたね。実際画質の違いとかあるんでしょうか?

書込番号:1318362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素人ですんまそん2

2003/02/15 13:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

再び素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
家内とDV5000かDVP9かでもめています。
サイズやデザインは別として、カタログ上、画質等の基本性能には大差がないように感じますが、実際のところどうなんでしょうか。
皆様の幅広いご意見を頂戴したく。

書込番号:1309785

ナイスクチコミ!0


返信する
まささまさん

2003/02/16 12:57(1年以上前)

室内撮影等、薄暗いところでの撮影では、DV5000の方が明るくキレイにとれます。
私は、大きさを優先してDVP9を使用していますが、水族館とかで撮影した映像は以前借りて使用した、DV3500の方がキレイでした。
でも、、、、でかいビデオカメラは、持っていくのが苦痛ですよ。

書込番号:1312899

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocoさん

2003/02/16 22:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。明るさの違いはやはりレンズのようですね。確かに本体のサイズの違いは大きく、悩むところですね。↓でも書いたのですが、実は候補としてDV3500が浮上し、5000か3500かに絞り込みました。でも、あのボディサイズ、捨てがたいですよね。披露宴会場とかでもテーブルの上に置いたとき、さりげないか邪魔かの違いくらいありますもんねぇ。

書込番号:1314595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素人ですんまそん

2003/02/15 10:53(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

DV5000の購入を検討中です。で、画素数について質問がありますので、どなたか教えて下さい。
「1/4型高感度メガピクセルCCD」の「1/4」はどういう意味ですか?
DV3500では「1/3.6」となっていますが、画質に違いがあるのでしょうか。
また、パナの3CCDとの違いなんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1309431

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/16 10:16(1年以上前)

サイズを示します。
http://yougo.ascii24.com/gh/72/007208.html
3CCDについては
http://www.famidigi.com/fct/htm/010618.htm

書込番号:1312487

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocoさん

2003/02/16 10:28(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
ということは、1/4より1/3.6の方が良いということなんですか?
それよりも素人目には違いなんて分からないのが実情でしょうか?

書込番号:1312515

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/02/16 10:46(1年以上前)

ビデオカメラの性能はCCDだけで決まるわけではありませんので実際にショップで確認された方がよいでしょう。

書込番号:1312558

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocoさん

2003/02/16 11:02(1年以上前)

そうですね。この機種か3500かで絞り込んでいますので、じっくり見比べてみます。
<蛇足>
お恥ずかしい話、画質にこだわりたいものの、うちのテレビは液晶なんですよね。テレビについては「省スペース」を優先しました。プラズマテレビは予算オーバーでした。

書込番号:1312602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

違い

2003/02/04 22:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 さなはんさん

DV3500とDV5000の違いを簡単に教えてもらえませんか?
お願いします。

書込番号:1277703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/02/05 01:21(1年以上前)

簡単に言うと、数字がちがう。

書込番号:1278320

ナイスクチコミ!0


購入希望?さん

2003/02/05 02:10(1年以上前)

大手家電店で商品を手にとっていたときたまたまビクターの方とはなすことができました。DV5000はDV3500の後継機ではないと言っていました。光学ズームが16倍になってるといっていましたが、カタログを見ると私の聞き違いかもしれません。それ以上のことはわかりません。答えになってなくてごめんなさい。とりあえず返信いたします。

書込番号:1278413

ナイスクチコミ!0


まささまさん

2003/02/09 00:24(1年以上前)

はっきりいって、マイナーチェンジです。フラッシュぐらいじゃないですか。大きな違いは、、、。

書込番号:1289845

ナイスクチコミ!0


DV5000かった−yo!さん

2003/02/11 04:02(1年以上前)

若干だが広角になった。(それでも、狭いけどね・・・。)
・焦点距離f=4.5〜45mm → f=3.8〜38mm
   動画:52〜520mm → 49〜490mm
F値がズーム側で多少性能アップ
・F=1.2〜2.2 → F=1.2〜2.0


・F値

書込番号:1297308

ナイスクチコミ!0


DV5000かった−yo!さん

2003/02/11 04:05(1年以上前)

上の文失礼しました。

主な変更点の追加です。

若干だが広角になった。(それでも、狭いけどね・・・。)
・焦点距離f=4.5〜45mm → f=3.8〜38mm
   動画:52〜520mm → 49〜490mm

F値がズーム側で多少性能アップ
・F=1.2〜2.2 → F=1.2〜2.0

以上でした。

書込番号:1297309

ナイスクチコミ!0


rocoさん

2003/02/16 10:36(1年以上前)

カタログの「パソコンへのテープ(または撮像を直接の)動画取り込み」を見る限りでは5000の場合、本体においてMPEG1に変換して転送しますが、3500の場合はDV−USBのケーブル上のコンバーターで変換するようです。結果、5000の方が転送速度が早いと記されています。
便乗の質問ですが、テープのデータを転送するときは、結局テープを普通の速度で再生しなければならないのでしょうか?と、なると60分テープならやはり60分はかかるということですか?

書込番号:1312526

ナイスクチコミ!0


rocoさん

2003/02/16 22:19(1年以上前)

再び便乗質問です。
DV5000、DV3500ともに、付属キットをそのまま使うとWIN98だと、テープからの動画が取り込めませんよね。他のビデオ編集ソフトをインストールせずに、OSをWIN98のままで取り込む方法はないのでしょうか?

書込番号:1314633

ナイスクチコミ!0


rocoさん

2003/02/18 12:12(1年以上前)

↑の質問提起人です。
上記「98」は「98SE」の間違いなんですが、それはもとより疑問は解決しました。「98SE」でも問題なく使えることが分かりました。

書込番号:1318996

ナイスクチコミ!0


デジタルコーンさん

2003/03/28 21:25(1年以上前)

rocoさんへ
それはもとより疑問は解決しました。ということは「他のビデオ編集ソフトをインストールせずに、OSをWIN98SEのままで取り込むことが出来るのでしょうか?詳しく教えてください!

書込番号:1437115

ナイスクチコミ!0


rocoさん

2003/04/10 21:40(1年以上前)

デジタルコーンさんへ
レスが遅くなってすみません。
私は結局3500を入手しました。(訳あって知人から新品を譲り受けました)
私の場合、2000年夏に購入したPCにプレインストールされていたWin98SEを使用しているのですが、専用キット(VU−3500)そのままで使用できました。
5000も3500も専用キットWIN98SEで使用出来ることは調査済みです。ただ市販のビデオ編集ソフトの方が機能の面で何かと楽しめるようですが。。。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:1477093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR-DV5000 +(VU-5000K)」のクチコミ掲示板に
GR-DV5000 +(VU-5000K)を新規書き込みGR-DV5000 +(VU-5000K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-DV5000 +(VU-5000K)
JVC

GR-DV5000 +(VU-5000K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

GR-DV5000 +(VU-5000K)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング