GR-DV5000 +(VU-5000K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:660g 撮像素子:CCD 1/4型 GR-DV5000 +(VU-5000K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の価格比較
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のスペック・仕様
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のレビュー
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のクチコミ
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の画像・動画
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のピックアップリスト
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のオークション

GR-DV5000 +(VU-5000K)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の価格比較
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のスペック・仕様
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のレビュー
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のクチコミ
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)の画像・動画
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のピックアップリスト
  • GR-DV5000 +(VU-5000K)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

GR-DV5000 +(VU-5000K) のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-DV5000 +(VU-5000K)」のクチコミ掲示板に
GR-DV5000 +(VU-5000K)を新規書き込みGR-DV5000 +(VU-5000K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV5000のF1.2は本当に明るい?

2004/01/24 21:47(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 光るんデス!さん

初めまして!
私もGR-DV5000の購入を検討している者です。
使用目的は、主に体育館等でバスケットボールの試合撮影です
体育館により光量不足を感じ、電気店でもビクターのF1.2は良いですよって
勧められます。 でも、ここの板を見ると評価がぱっとしません。
ソニーのTVR22Kとあまり変わらないと書かれてる所もあります
正直なところ、DV5000 のスタイルが好きなのですが、22Kと同等なら
約¥40000も安い 22Kも捨てがたいです。
誰か教えてください? 室内ではどちらが綺麗に撮せるでしょうか?

書込番号:2383279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件

2004/01/24 22:06(1年以上前)

GR-DV5000 F1.2〜F2.0光学10倍ズーム
DCR-TRV22K F1.7-2.2

ということで、GR-DV5000のレンズが特別に明るいのは
「最広角時のみ」です。ズームしてしまったら、恩恵は受けられません。
また、レンズからの限られた光を
DV5000はTRV22の倍の画素で分け合っていることをご理解下さい。
貝を分ければ貧しくなり、光を分ければ暗くなります。

また、激しく動く被写体を撮るようですから、
ビクターのAFや手ぶれ補正に関する過去ログを参照すると参考になるでしょう。

書込番号:2383358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VL-MX1からの買い替えを検討してますが…

2004/01/23 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 コサPさん
クチコミ投稿数:22件

初めて書き込ませていただきます。
当方、シャープのVL-MX1を室内撮影メインで使ってましたが、
VL-MX1は感度が低いと聞き、実際不満を感じる場面も多かったので
高感度と明るいレンズを売りにしているGR-DV5000への
買い替えを検討中です。
しかし、どうやらこちらの掲示板では今ひとつ評判が
よろしくないみたいなので躊躇しています。
また、高感度CCDとはうたってますが、スペックの数値上の
CCDの大きさ(画素ピッチも含めて)からすればVL-MX1の方が
感度が有利のように思えるので、これも気になります。
果たしてこれは買い替えして大丈夫なのでしょうか?

書込番号:2379704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/28 17:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 どさんこきゅうちゃんさん

デジタルカメラ初心者です。みなさんのご意見を聞かせていただきたののですが。。。私の用途は「塾の授業をカメラで撮って、パソコンでみること」なのですが、お店の人には「ビクターのF1・2」がいいと言われました。バッテリーや重量、見た目など一切気にしません。室内での授業がきれいにパソコンで見れるかどうか。黒板の字まできれいにうつるのか。ってことだけです。本当にこの機種でいいと思いますか?

書込番号:1984133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/28 21:38(1年以上前)

塾の教室でしょ?
教室の明るさならF1.2だろうが1.8だろうがどうでもいいよ。
黒板の字はどの機種でも結構ムズイと思うけどね。
講師によほどデカい字で書いてもらわないと。
NHK教育や、予備校のテレビ講座を参考に。

というわけで黒板対策に
ここはビクターHD1をすすめてみよう。

書込番号:1984771

ナイスクチコミ!0


スレ主 どさんこきゅうちゃんさん

2003/09/29 10:14(1年以上前)

さっそくのご意見、本当にありがとうございました。m(__)m
黒板の字は大きく書くようにします(*^^*)

書込番号:1986019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーの電圧

2003/09/21 09:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 omega1さん

どなたか教えてください。純正バッテリー(BNーV416等)の電圧は7.2Vですが、サードパーティーの互換バッテリーとして7.4Vのものが売っていました。電圧が少し高いのですが、問題ないのでしょうか。たぶんバッテリー自体使っていくうちに電圧が落ちていくと思いますので、機器の作動電圧はある程度の幅を持たしているはずですので、「使えない」ということはないと思うのですが、本体の耐久性等悪影響が心配です。

書込番号:1961972

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/21 10:41(1年以上前)

リチウムイオン電池は6から8ボルトぐらいで使うので0.2ボルト
の差は測定方法で変わると思います。実際は気にする必要は
ないと思います。それよりもサードパーティの製品は寿命や
実際の容量が純正に比べてどうかという点が気になります。
忘れる所でしたが 過放電・過充電防止回路がどうなっている
かはもっと大丈夫かという点はもっと心配かもしれません

書込番号:1962178

ナイスクチコミ!0


スレ主 omega1さん

2003/09/21 11:55(1年以上前)

早々に回答いただき大変ありがとうございました。安心しました。容量は2300mahとのことで標準よりも大容量のようです。以前同じところでデジカメようのバッテリーを購入しましたが、持ちは純正と同じ感じです。寿命はわかりませんが、純正品の半額以下の価格ですので割り切って使おうかと思います。

書込番号:1962357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/09/21 12:21(1年以上前)

>純正品の半額以下の価格ですので割り切って使おうかと思います。

オークションのバッテリーのことですか?
中身は日本製のセルが使われていると思いますが、安全性(保護回路の有無)がはっきりしません。
発火のおそれもある危険物であることを認識の上、使ってください。
メーカー保証を受けられませんので。

書込番号:1962427

ナイスクチコミ!0


スレ主 omega1さん

2003/09/21 14:15(1年以上前)

ご注意ありがとございます。
おっしゃるとおり、オークションに出ているものです。
確かに、デジカメでは純正でも結構熱くなりますので
危ないかなというきはしますが、あまりの値段の差にクラクラきてしまったもので・・・。よく考えてみます。


書込番号:1962777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5000対決。

2003/08/21 02:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 ずっとフレンドさん

パナソニックMX5000と並んで高画質で話題の機種ですが他の人が撮影してる液晶画面の映像を見るとMXよりも色が茶色っぽいような気がするのですがビクターのムービーって全部そうなのでしょうか?。
MX5000の調子が悪いのでDV5000への買い替えを検討中なのですがパナソニックとビクター、どちらの5000が高画質なのでしょう?

書込番号:1874129

ナイスクチコミ!0


返信する
あののめすさん

2003/08/21 23:54(1年以上前)

「ビデオ倶楽部 Vol7-8」のレーダーチャートの画質部分だけから数値化すると、VX2000が10.0、MX5000が8.0、DV5000は・・・。

という比較や、実際の映像もCD-ROMでついているので中々良いですよ。

書込番号:1875651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの?

2003/08/17 15:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!38歳になって念願のデジタルビデオカメラを購入しようかと思ってますが3500と5000どちらがいいのでしょうか?店に行って商品確かめたら一番いいんですが・・・店の店員に売るつけられそうで・・・PCに動画等取りこむには難しいとの指摘があるみたいなんですがやっぱパナソニックのほうがいいんでしょうか?素朴な質問で申し訳ありませんが分かる方からのアドバイスお願いします。

書込番号:1863664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/18 06:00(1年以上前)

お書きの機種に選定された理由をお聞かせ下さい。
両機種の評判につきましては、過去ログ参照されると良いのではないでしょうか?

あと、よく撮影する被写体についても場所・時間帯など付記されると常連さんからのアドバイスも的を絞ったものになるでしょう。

書込番号:1865847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR-DV5000 +(VU-5000K)」のクチコミ掲示板に
GR-DV5000 +(VU-5000K)を新規書き込みGR-DV5000 +(VU-5000K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-DV5000 +(VU-5000K)
JVC

GR-DV5000 +(VU-5000K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

GR-DV5000 +(VU-5000K)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング