このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年5月18日 07:17 | |
| 0 | 0 | 2002年5月6日 01:28 | |
| 0 | 2 | 2002年4月17日 05:28 | |
| 0 | 3 | 2002年3月13日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ROMのarakeiという者ですが、初めて書き込みをさせていただきます。V社からは大型新人が登場したので、今まで以上にこちらの機種(DV500K)の書き込みは少なくなってしまうのではないかと思いますので今のうちに質問させてください。
題名に書いたように、今時にしては大きな(1画素当たりの受光面積が)CCDだと思われる1/3.8型102万画素のこのモデル、動画有効画素が通常時は71〜62万画素であるものの、ワイドエリアモード時には「手ぶれ補正がオフになる」代わりに89万画素に広がるという、願ったり叶ったり(?)の機能があって、しかもレンズはF1.8ということなのでV社にありがちの「白飛びしまくり」という状況も、F1.2よりも断然少ないであろうという、いいところだらけのような気がして、今のところ自分の中では購入第一候補なんですが、これらカタログスペックだけではない、使ってみての感想を確認することができる場所は本当に限られているので、ここで質問させてもらおうと思っています。
実際、どんなもんでしょうか。
0点
2002/05/17 12:16(1年以上前)
自己レスというか、追伸ですが、ワイドエリアモードにするとワイドレンズなしでも0.9倍の広角撮影ができるというのも、GOODですよね。
書込番号:717728
0点
手振れ補正無しの代わりに焦点距離が短くなるのは風景や旅行撮影には
良い仕様だと思います。他社にもあったらと思います。ズームの望遠側は
経験的にほとんど使いませんので手振れ補正はあまり使いません。
それからしろとびしまくりというのは自動露出の設定とダイナミックレンジ
の性能で決まるように思います。ただ一般的に1CCDモデルは他社も
含めて 白とびしまくりが現状だと思います。3CCDよりダイナミック
レンジが狭い1CCDモデルが逆に平均輝度が高いという逆転設定が良く
見受けられます。
書込番号:719161
0点
今まで使っていた物が壊れたので、買い換えを考えています。
選択条件はマリンパックがある機種で探しています。SONYは高いし、DV500Kがいいかなと思っています。他にいいものがありましたら教えて下さい。
0点
今年3月に購入して現在使用していますが動画は良いのですが静止画質がよくありません。ピンボケのようになってしまいます。手ぶれ補正機能がいまいちなのでしょうか?撮り方が下手?カタログに静止画を見ると騙された気分です。
ビクターの欠点?
0点
2002/04/17 00:52(1年以上前)
撮影条件はいかがですか? 日中の明るい屋外での撮影で本来の性能が判るでしょう。
あと、画面は白っぽくありませんでしたか? 動画をTVで見るにはそれでも好みの範囲かもしれませんが、写真的な見方をする場合、白っぽい画面=露出オーバーでは、輪郭がはっきりしてこないと思います。メガピクセルなどのこのクラスのCCDはダイナミックレンジが低いので、白っぽい画面にすると言う事は、広範囲に白とびしているので、その部分は「飽和」と呼ばれる状態になっています。コレは文字通り「溢れる」状態ですので、その部分は滲んでしまいます。もし白っぽいなら、「露出」を下げて調整してみてください。露出を下げるとシャッタースピードが速くなりますので、手ブレに強くなります。
できれば三脚、困難なら一脚を付けて撮影すれば、手ブレは相当収まります。
もし、夜間の室内撮影でしたら、ストロボ使用が必要です。
以上でもダメな場合、性能によるところが大きいでしょう。もしかしたらレンズの性能もどうか?と思います。レンズの性能は30万画素程度でもはっきりと判るぐらいに影響があります。
書込番号:660582
0点
あと、撮影しているときは片手で持ちですか?
よく、液晶モニタ開いて片手だけで撮影しているの見かけます。
広角側はまだしも望遠側は、ブレます。
3点支持を心がけましょう。(三脚、一脚使用含む)
静止画の画質ですが、DVのものには過剰の期待もたんほうがいいです。200万画素クラスのエントリー機の方が遙かにきれいです。
追記:カタログはあくまでカタログです。よさそうに見せるためのものです。(ビデオカメラに限らず・・・。)
書込番号:660816
0点
今まで使っていたビデオカメラが壊れてしまったのでこの機種の購入を考えてます。利用するのは子供の運動会やプールの撮影です。カタログなんか見るとなかなかいいように思うのですがどうなのでしょう。これらの撮影に問題があるのでしょか。メーカのカタログではわかんないのでもっていらっしゃる方お教え願えればうれしいです。高い買い物なのでよろしくお願いします。
0点
2002/03/12 18:35(1年以上前)
taro3さんが思ったであろうこと
「メガピクセルなのに値段がお手頃だし、大きさもいい。これは欠点がなくていいのでは?でもちょっと待てよ、何か落とし穴があるのでは?よし、価格コムで聞いてみよう。」
_それに対する不親切な解答_
「メガピクセルと画質は別物だよ。CCDのサイズとかにも気を配らないとデメリットが大きいし、画素増やす前にやることがあるだろう。まあ静止画のことを考えたのだろうけど、デジカメと同じように画素数が多い方が上と考えちゃダメだよ。それにビクターは何かと問題があるからねぇ。まか無難なソニーにしてもわけのわからん機能つけまくってるから、余りいい気はしないけど。今はどこも一長一短だな。普通に使う分にはソニーの10万くらい野で充分だと思うけどね。」
書込番号:590816
0点
2002/03/13 06:59(1年以上前)
オルセンさん
そうなんですかぁ。むずかしいなぁ...うーん、で、ついでにお教えいただけるとうれしいのですが、SONY10万円ぐらいのってどれなんでしょう。よろしかったらお教えください。
書込番号:591974
0点
2002/03/13 18:54(1年以上前)
わかりました。DCR-TRV18Kですよね。なかなか評価も高いような気がします。価格も予算に合いますのでこれにしようかなぁと思います。ありがとうございました。
書込番号:592851
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



