GR-DVA33K のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:160分 本体重量:560g 撮像素子:CCD 1/4型 GR-DVA33Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-DVA33Kの価格比較
  • GR-DVA33Kのスペック・仕様
  • GR-DVA33Kのレビュー
  • GR-DVA33Kのクチコミ
  • GR-DVA33Kの画像・動画
  • GR-DVA33Kのピックアップリスト
  • GR-DVA33Kのオークション

GR-DVA33KJVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月上旬

  • GR-DVA33Kの価格比較
  • GR-DVA33Kのスペック・仕様
  • GR-DVA33Kのレビュー
  • GR-DVA33Kのクチコミ
  • GR-DVA33Kの画像・動画
  • GR-DVA33Kのピックアップリスト
  • GR-DVA33Kのオークション

GR-DVA33K のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-DVA33K」のクチコミ掲示板に
GR-DVA33Kを新規書き込みGR-DVA33Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVテープの上書きについて

2003/02/10 10:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVA33K

スレ主 kawa00xさん

はじめてDVカメラを購入しました(まだ手元にはなく、明日着くのですが・・・)。
この機種に限った話ではないと思うのですが、ここから質問させていただきます。
撮影した映像は、PCで編集後、別のテープに書き出そうと思っているのですが、編集前のテープに上書きすると、画質は落ちるのでしょうか。
アナログデータ(たとえばVHSなど)は、一度録画したものに上書きすると劣化するのは良く分かるのですが、デジタルデータの場合も同じなのでしょうか。

書込番号:1294439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2003/02/10 10:56(1年以上前)

ドロップアウトの確立は高まります。
SPなら比較的大丈夫でしょう。

書込番号:1294497

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/10 11:18(1年以上前)

PCの編集による劣化?
一般的には 撮影したテープに編集したものを上書きするのは
何かの時に危ないのでは? せめて完全に編集作業が終わってから
撮影したテープを別の用途に使うというのが普通でしょう。

書込番号:1294541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/02/10 17:53(1年以上前)

元ネタのテープは、最後まで消さずに保存しておく方が安全です。
編集済みのデータは新品のテープに書き出しましょう。
なんらかのトラブルで、テープ(データ含む)がだめになったらオシマイですよ。

アナログは必ず劣化しますが、DVはコピーで原理的には画質劣化しないことになってます。

書込番号:1295459

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa00xさん

2003/02/11 00:14(1年以上前)

いろいろ書いてしまって質問が分かりにくくなったのかも知れませんが・・・
編集したデータは、新しいテープに書き出し、他のメディア(パソコン内であったりDVDであったり)にも必要なものはバックアップします。それでもデータが消えるとしたらそれはそれでかまわないとも思っています。
撮影用のテープをデータの一時保存先と割り切れるかどうか、「原理的には」テープが切れるまで何度上書きしても劣化しないとして、実際にはどうなのかについてちょっと疑問に思ったものですから。
どうもありがとうございました。

書込番号:1296730

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/02/11 20:29(1年以上前)

普通のDVテープは脆弱ですし、「ドロップアウト」に対する補正処理も実際のところ大したことはありません。

ホコリなどが入りにくい=ドロップアウトが起きにくいような環境はクリーンルームぐらいしかありませんから、通常の生活環境で使う限りは、テープの使いまわしは避けた方が良いでしょう。

補正回路はデジタル処理されていますので、アナログテープ時代のような「劣化の見込み」ができません。補正限界を越すと一気に多発します(^^;

・・・というわけで、DVのコピーでの劣化は、主にドロップアウトによるものがほとんどかと(^^;

書込番号:1299552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷いました・・・

2002/08/19 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVA33K

スレ主 ゴマいがらしさん

ソニーのTRV-18Kにするか迷ったのですが
ビクターにしましたナイトアイ機能がソニーより優れていると
店員に聞きました
入門機としては充分です ただS端子と音声出力のコネクタが別のところにあるのでテレビやキャプチャボードにつけると配線が邪魔です
一箇所に集中してればと思います

書込番号:899187

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&FinePix1700Zさん

2002/08/22 09:20(1年以上前)

私も店員に「ナイトアイ機能を使えばカラーで撮れます、ソニーのナイトショットは緑色の白黒になってしまうのでビクターの方が優れていますよ。」って言われました。
でも例え簡易的な物といえど、ライト有りと、ライト無しで比べてるんですよね・・・

書込番号:903397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2002/03/12 19:03(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVA33K

スレ主 しんのすけ(初心者)さん

GR-DV2000 を買うか、33kにするか迷ってます。
アドバイスお願いします。

書込番号:590871

ナイスクチコミ!0


返信する
えんどうさん

2002/11/04 01:01(1年以上前)

子供ができて、初めてのデジタルビデオを買いました。水平解像度が他の同じ程度の機種に比べ優れている、と店員にも進められ購入。もともとビデオテープに落とせて実家に送るぐらいしか考えていないので、値段と機能は十分でした。あまり参考にならなくてすいません。

書込番号:1043342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR-DVA33K」のクチコミ掲示板に
GR-DVA33Kを新規書き込みGR-DVA33Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-DVA33K
JVC

GR-DVA33K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月上旬

GR-DVA33Kをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング