GR-D250 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:85分 本体重量:430g 撮像素子:CCD 1/6型 GR-D250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-D250の価格比較
  • GR-D250のスペック・仕様
  • GR-D250のレビュー
  • GR-D250のクチコミ
  • GR-D250の画像・動画
  • GR-D250のピックアップリスト
  • GR-D250のオークション

GR-D250JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月中旬

  • GR-D250の価格比較
  • GR-D250のスペック・仕様
  • GR-D250のレビュー
  • GR-D250のクチコミ
  • GR-D250の画像・動画
  • GR-D250のピックアップリスト
  • GR-D250のオークション

GR-D250 のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-D250」のクチコミ掲示板に
GR-D250を新規書き込みGR-D250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

勧められません

2006/05/21 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D250

クチコミ投稿数:5件

私は他にビクターのビデオカメラ(GRーDVA20K)を持っていますが、GRーD250は同じ画素数なのですが、こちらの方が画質が荒く、また色も良くありません。おまけに音質も良くない。
修理に出しましたが「異常なし」で取り合ってくれませんでした。
GR-DVA20Kは日本製ですが、GRーD250はマレーシアで作られています。
このあたりが原因か分かりませんが、この品物、お勧めしません。
やっぱ、安いビデオカメラはまずいのかなあ?

書込番号:5096661

ナイスクチコミ!0


返信する
qtakeさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/21 09:25(1年以上前)

オロロンラインさん

>GR-DVA20Kは日本製ですが、GRーD250はマレーシアで作られてい>ます。
>このあたりが原因か分かりませんが、この品物、お勧めしません。
するどいご指摘ですね!海外製のものは生産コストを抑えるために現地生産した部品を使うことが多いようです。
日本で生産した部品を船便で輸送する方がコスト高なんでしょうね。
現地で生産した部品は個々のバラつきが多く、信号がなまったり、ノイズがでたり...結果的に製品の品質を下げてしまうのでしょう。
全ての海外製品がそうとは言いませんが、日本の町工場で作った部品が結果的には世界で最も品質が高いのではないでしょうか。

>やっぱ、安いビデオカメラはまずいのかなあ?
新製品やモデルチェンジをしたから前回より良い商品になるとは限りません。メーカーも利益を優先しなければならないので前回と同じ筐体を使ってメカ部や電気回路を簡素化しコストダウンを行うこともあるようです。
消費者は商品を購入するとき前機種からの流れやメーカーの戦略、経営背景を考慮して買い物をしなければならないのでしょうか...?と考えさせられますね。。。

書込番号:5097420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2006/05/21 11:45(1年以上前)

>ビデオカメラ(GRーDVA20K)を持っていますが、
>GRーD250は同じ画素数なのですが、
>こちらの方が画質が荒く、また色も良くありません。

GR-DVA20Kは、1/4型CCD
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gr-dva20k/

GR-D250は、1/6型CCD
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gr-d250/spec.html

新型の方が、光を受け取る撮像素子の面積が狭くなっています。
撮像素子はアナログ信号を取り出す部分なので、

これはビデオレコーダーで言えば、
VHSの標準から3倍に
(アナログ記録テープの使用面積を狭くするのと同様、)
録画モードを変えたようなものであり、
その結果、当然GR-D250の方がノイズが出やすく、
色再現にも苦しい仕様となっています。

あえて言うなら、基礎体力を下げた商品を
新型とアピールして問題点を認識させずに売ってしまう、
ビデオカメラ製造・販売会社の商品企画の問題でしょう。

書込番号:5097693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/21 13:16(1年以上前)

その通りですね。

ついでに書きますと、「単板1/6型」のビデオカメラで、平均以上と思われる画質を得たモデルは存在していません。

「単板1/6型」のビデオカメラは、低価格最優先の商品に採用されるであって(十数倍以上の望遠のために採用されることもありますが)、画質を期待できません。

新製品だからといって、「単に安いだけの軽四」を買っても、前に乗っていた普通車に負けていても仕方がないのといっしょです。

書込番号:5097887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2006/05/21 14:01(1年以上前)

原産国に関して言えば、DVDメディアなど、
販売会社ごとに別々の方向で宣伝している例もあります。

太陽誘電は
「最高の信頼性を発揮する、日本製のディスクなら安心」と
宣伝している一方で、
http://www.startlab.co.jp/thatsallabout/07.html

これまた大手の販社であるフジフイルムは、
「日本製ならなんでもいいよね。」という語句を
切り裂いて、暗に自社新開発色素の方が良いと
宣伝していたりします。
http://fujifilm.jp/personal/recordingmedia/promotion/dvdworld/oxolife_01.html

このフジフイルムは、昨年ぐらいまでは、
基本的に、DVD-Rを太陽誘電から買って「日本製」と表記して
売っていた会社だったりします。

新色素「オキソライフ」採用メディアは「台湾製」であり、
実の所、色素や製造国の問題よりも、
DVDドライブ側にとって、新出の未知な記録特性であるが故に、
知らずに買ってトラブルになる場合も報告されています。

結局、宣伝文句や風評は移ろい行くものであり、
自分で、個々の製品の出来不出来を判断するしか
なかったりします。

書込番号:5097998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/22 22:59(1年以上前)

いろいろと貴重なご意見を皆様ありがとうございました!
どうやら私の勉強不足も原因の様でしたね。
店員さんの「お持ちのビデオカメラと同性能でしかも安いです!」に引っ掛かってしまったのも原因ですね・・・。
ちょっと高い授業料でした!
ちなみに近所の買い取りやさんでは1万円の買い取り金額とのこと・・・(泣)
仕方なく現在も持っています。

書込番号:5102097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/22 23:12(1年以上前)

>店員さんの「お持ちのビデオカメラと同性能でしかも安いです!」

信用できない(あるいはあまりに勉強不足の)店員さんやヘルパーさんが多いので、このような掲示板に人が集まるのです。
マニアックなところは仕方ありませんが、少なくともビデオカメラの掲示板に出てくる質問の多くは、本来ならば店員さんの方が(有利な立場を背景に)容易に答えられるべきものですので・・・かなり嘆かわしいことだと思います。

書込番号:5102160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2006/03/26 20:07(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D250

クチコミ投稿数:26件

スポットライトで明るい舞台での踊りをオートで撮影することが多いのですが着物の色はきれいに出ないし人間も光の反射でひかるしまったくきれいに撮影できません。どのメーカーのカメラもこんなかんじなのでしょうか?またきれいにとれる方法など教えていただけませんか?

書込番号:4947442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2006/03/26 20:14(1年以上前)

バレエやダンスを長らく撮っていますが
マニュアルで明るさ調整するしかないですね

書込番号:4947460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/26 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。
具体的に教えていただければ助かります。

書込番号:4948014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/03/26 22:42(1年以上前)

一般的に
もっと高いカメラにすればもっと奇麗に映ります。
こればっかりはどうしようもありませんね。

書込番号:4948055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/27 00:24(1年以上前)

手動の露出調整に加えて、カタログに具体的な特性の数値などが記載されていない「ダイナミックレンジ」が重要な要素になりますから、現行の家庭用としては少なくともXV2、できればVX2100で、とりあえずレンタルするなどで試写してみてください。別格です。
(XL2などは高価すぎるのであえて外しています)

なお、HDVではFX1でもダイナミックレンジはあまり大したことはありません。SONYのショールームなどでFX1とVX2100を比較すれば、ダイナミックレンジの違いがすぐにわかります。
(もし比較してわからないのであれば、比較の仕方が間違っています)

書込番号:4948533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

三脚

2006/02/08 19:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D250

スレ主 磐梯山さん
クチコミ投稿数:2件

ソニーのリモコン付きの三脚との互換性はありますか?リモコン付きの三脚が欲しいのでダメなら必然的にソニーになりますかね?

書込番号:4804506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/08 21:11(1年以上前)

「LANC」の規格に対応しているかどうかですね。
対応していたら表示していると思います。
しかし、今となってはSONY以外といえば、CANONのXV2以上の高級機のみです。
LANCリモコンに慣れると、多少の事には目をつぶって、LANC対応機種を使いたくなるかもしれません。
(私の場合はそうです)

書込番号:4804738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光学25倍は便利!!

2006/02/04 16:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D250

スレ主 ちか君さん
クチコミ投稿数:2件

ヤフオクにて安く購入が出来使っております。
基本、スノボの撮影用で使っているのですが、
逆光や、ナイトモードにも満足ですし、一番気に入っているのが
光学25倍です!!
これはおすすめ!!

但し、PCに取り込む際のアクセサリーキットが手に入らない(-_-;)

書込番号:4792834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ったその日から不具合が・・・

2005/12/01 14:39(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D250

スレ主 shino-noさん
クチコミ投稿数:2件

値段の安さに惹かれGR−D250を購入しました。
ビクターの製品を購入すのは初めてだったので少し
不安はありましたが、有名メーカーなので心配は
ないだろうと思ったのですが・・・。

購入したその日に不具合発生。レンズキャップをしていない
にも関わらず「レンズキャップ」の注意テロップが表示され、
画面は真っ暗。室内は明るく、またスイッチを入れる際に
レンズを手で覆ったりはしていません。この時はスイッチを
一度入れ直すことで症状は消えました。
その二日後、再び同じ症状が現われ、今度はスイッチを入れ
なおしたりバッテリーを一度はずしたりと色々試してみましたが
全く回復せず、相変わらず真っ黒い画面に「レンズキャップ」と
表示されているばかりです。仕方ないので購入店へ持って
いきましたが、店員が確認した時には症状は消えていました。
「この場で不具合が確認できないので当店としては対応しかねる」
という答えでしたが、不具合が発生し、暫くすると直るような症状だったら、その度に店に来て無駄足を踏むのでは? と
問い詰めると、渋々といった感じで本体を交換してくれました。但し、交換は今回だけとのこと。

あまり使う間もなく交換してしまったので詳しく確認できませんでしたが、映像がかなり左側を向いていたような感じも受けました。
本体は真っ直ぐなのに、画像はやや左を写しているのです。

交換はしてもらえたものの、いつまた同じ症状が出るのでは
ないかと不安です。こういった症状があった方は他にいますか?

書込番号:4621719

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2005/12/01 15:30(1年以上前)


GZ-MC500所有者ですが

カメラ起動時の明るさが不足(夜景とか)していると、結構、誤警告しますね。
ただ、明るいところに向けても、復帰しないのは、(交換前の状態が確認できませんが)アイリスの不具合かもしれませんね。
電源を入れるとかすかに、レンズ付近で「カシャ」っと音が聞こえてると思います

交換に値するでしょう


書込番号:4621801

ナイスクチコミ!0


スレ主 shino-noさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/06 11:43(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます。
部屋が暗かったりレンズを手で覆う等という事はなく、明るい
部屋でこの症状が起きました。

さて、店舗にて本体を交換してもらったのですが、今度は撮影から
たった15分で「クリーナーを使用してください」の表示が・・・そしてテープには何も写っていない状態。通常使用していればヘッド・クリーナーを必要とするのは半年後とか一年後だと思うんですけどね・・・。

以上の経緯があり、再び返品して今度は差額を払い別メーカーの機種を購入しました。
二度連続で欠陥品を掴まされる私の運が悪いのか、もともと不具合の多い粗悪品なのか分かりませんけど、非常に腹立たしい思いをさせられました。

書込番号:4634880

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2005/12/06 17:06(1年以上前)


私の場合だと、店を変えてみますね。2度といかないかも(^^)

書込番号:4635378

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/06 21:38(1年以上前)

数年前V社のDVカメラを買いました
4年間使って数回故障しました.
その内の1回は
撮影中突然画面が真っ黒になるというもの.
原因はアイリスの駆動系の不良でした.

書込番号:4636018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が傾いている

2005/07/05 17:50(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D250

クチコミ投稿数:4件

折角買ったのに撮影画面の画像が5度弱傾いているので、困りました。ECカレントで買いましたが、到着から1週間位のぎりぎりのところのようで初期不良対応ができるかどうか心配です。だめな場合は修理になるのかな。それにしても、通販の場合ははずれると面倒なことになるな。滅多にないことだと思うのですが、わたしの場合今回ははずれです。そういえば、ビクターはほかの機種でも同じような症状の掲示板が合ったようです。まさか、私の注文品がこんなことになるとは?ざんねーん。あとは、メーカー及び販売店の対応がよければ、救われます。ビクターさん品質管理検査をばっちりお願いします。

書込番号:4261884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/05 22:07(1年以上前)

通販でしたら直接サービスに持って行った方が早いと思います。
物は違いますがDVDレコーダーで自分もサービスに引き取りにきてもらいました。
ECカレントは人手不足なのか対応は良くないかも…

書込番号:4262334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR-D250」のクチコミ掲示板に
GR-D250を新規書き込みGR-D250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-D250
JVC

GR-D250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月中旬

GR-D250をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング