Everio GZ-MG77 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:60分 本体重量:370g 撮像素子:CCD 1/3.9型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MG77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MG77の価格比較
  • Everio GZ-MG77のスペック・仕様
  • Everio GZ-MG77のレビュー
  • Everio GZ-MG77のクチコミ
  • Everio GZ-MG77の画像・動画
  • Everio GZ-MG77のピックアップリスト
  • Everio GZ-MG77のオークション

Everio GZ-MG77JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月上旬

  • Everio GZ-MG77の価格比較
  • Everio GZ-MG77のスペック・仕様
  • Everio GZ-MG77のレビュー
  • Everio GZ-MG77のクチコミ
  • Everio GZ-MG77の画像・動画
  • Everio GZ-MG77のピックアップリスト
  • Everio GZ-MG77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

Everio GZ-MG77 のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MG77」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MG77を新規書き込みEverio GZ-MG77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 iwaosmx6さん
クチコミ投稿数:3件

このビデオカメラで教室セミナーでの様子を動画撮影しながら
モニターするように教室の壁にプロジェクターで投影したいのですが、
できますか。
過去ログには見当たりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:16155636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8681件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/21 11:40(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。
既に本体をお持ちなら、ご自宅で試してみるのが早いかと。

本体付属のAVケーブルで本体出力とテレビの外部入力をつないで録画スタート、録画最中の映像がそのままテレビに映ればOKですね。
後は使われる予定のプロジェクターにそのAVケーブルが差し込める入力端子があるなら、目的は適うでしょう。

説明書をDLして斜め読みしましたけど、それが出来るような記述がないみたいなので、どうなるかわかりませんが。

書込番号:16158376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iwaosmx6さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/21 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。
商品が届いたらさっそく、やってみます。

書込番号:16158845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDHC4GB,8GBの認識は?

2010/04/05 00:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

エラーが出て困っています。過去ログ見ると、SDHCはファームウエアが出ないとありますが、最後にUSサイトでは、SDHCの認識はできるとありましたが、リンク先が無かったので、認識方法、ファームウエア等がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11189390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

振動で、停止…

2008/09/19 11:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 candy522さん
クチコミ投稿数:1件

体育館で三脚立てて、趣味でやってる卓球の試合を撮影。
時々ですが、振動で撮影停止、ファイル復帰の指示。
振動防御の手立て、何かありませんか。
メーカーさんでは、三脚の下に、
プチプチなど、直に振動が伝わらない用に
シートを敷いてみてください。
それもね、何か、振動を阻止できる何かいいものありませんか。

書込番号:8375384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 01:20(1年以上前)

振動吸収だけだったら、空気の弾性とゴムの弾性の両方が得られるので風船をかませば効果がありですが、三脚とカメラを「支える」には向きませんね(^^;

値段も考えると数枚〜十枚ぐらいに切ったプチプチ(後述の容器に合わせてカット)を、底面が15〜20cm角程度で高さが5〜10cmぐらいの容器(タッパなど)に積層して(計3セット)、その上に三脚の脚を乗せてみては?
容器は100円ショップ、もしかしたらプチプチもあるかも? 1000円ぐらいでしたら効果が薄くても悔やまずに済むと思うのでどうでしょうか(^^;

もう少し手を加えるつもりがあれば・・・
ダンボールも(プチプチほどではないけれど)意外に振動吸収に効くうえに、プチプチよりも遥かに強度があるのでプチプチ上面において(容器に摺れないようにやや小さめにカットして最上面のプチプチに接着)、なおかつ容器中央に三脚の支持部を作ればいかがでしょう? 容器底面よりも小さく作り、三脚の接地部に合わせて穴を空け、複数を接着しながら重ね合わせれば、三脚の接地部が容器中央付近から外れるのを防止できると思います。

書込番号:8379366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2008/09/20 01:35(1年以上前)

ホームセンターや家電店で売っている、地震転倒防止用のジェルシートを使ってみては?
ちょっと値が張りますが。

書込番号:8379433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 01:47(1年以上前)

振動というよりも体育館の床板に伝わる「衝撃」を止める必要があるでしょうから、すばやく変形し易い弾性体を選んだほうが効きやすいかと思います。

また、床板に伝わる衝撃には粗密の周期がありますし、元の衝撃発生箇所からの距離も重要ですから、ある時ある場所で使って問題なかったのに、別の時に別の場所で使うとダメな場合が出でてくるかもしれませんね。

書込番号:8379472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/09/25 17:52(1年以上前)

menuから基本設定→落下検出OFFにしてはどうですか?

液晶開いたとき毎回「落下検出OFFになっています」の表示がうるさいですが・・・

書込番号:8410777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 21:44(1年以上前)

落下検出機能が「過敏」であるならば、OFF設定でもいいかもしれません。
しかし、一般ユーザーでは過敏であるのか適切なのか判りませんね(^^;

また、落下検出OFFにしていたら、落下させたり転倒させると、早期の保護機能が働かないわけですので、それを受け入れる覚悟が必要になりますね。

書込番号:8411827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vista でどうしましょ?

2008/08/29 21:58(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:32件

このカメラを使用して約2年半、最近何も気にせず、VistaのノートPC買ってしまったのですが・・・。最近カメラのハードディスクがいっぱいになってきて、どうしようかと悩んでいました。有償で専用ソフトを入れようか?それとも市販のソフトを入れようか。。。
悩んだあげく、とりあえずそのまま取り込みしました。で、Windowsのムービーメーカーで、少し編集しようと思ったのですが、取り込みの順番がばらばら?になってしまいます。
ムービーメーカーで、うまく取り込みから編集までできないのでしょうか?同じような境遇の方々どうされているのでしょうか?どうか教えてください。
こちら、編集といっても、順番を変えずに扶不要部分の動画をカットして、うまくDVD容量に合わせるぐらいの編集です。よろしくお願いします。 カリオリ

書込番号:8271996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Vista化に伴う問題について

2008/07/05 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 rrrrimboさん
クチコミ投稿数:45件

新たにPCを購入する予定です。
OSはVistaにする予定ですので、
付属のソフトが未対応になってしまいます。
以前、メールで有償アップグレードの案内がありましたが、
どうせお金を払うのなら、
市販ソフトも視野に入れようと考えました。
そこで質問なのですが、
1.ファイル形式が特殊だとおもいますが、
市販ソフトの箱のファイル形式一覧に、
何と書かれていればOKですか。
2.1本のソフトで再生、編集、書き出しの
全てができるものはありますか。
1.が分かったら、
ソフトを探し始めますが、
もし、おすすめのソフト、
値段等の情報がありましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:8035719

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/06 00:24(1年以上前)

てかね・・・・無理しなくても、WinXPマシンはショップメイドやダイレクト販売など
で継続販売しております。ダウングレード権利でお使いになれるノートパソコンも多い
です。

例1)エプソンダイレクト >http://shop.epson.jp/vista/#idx3
例2)DELL >http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/xp_promo?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

賛否両論はありますが、WindowsVistaはどうも、Meと同じ運命を辿る可能性が出て
来ました。企業の移行は遅々として進まず、これで2009年〜2010年までに現行XPが
Vistaに世代交代する事はなさそうです。次期Windows7まではXPで行く・・・という
のも手かも知れません。
その頃には、64bitOSが普通に使えるように環境も整うでしょう。

書込番号:8035896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/07/06 08:05(1年以上前)

VISTAにしても何も恩恵は無いですね。

・TVキャプチャーがVISTA対応で無かったので、買い直し
・ATOKが対応していないので、OS破壊
・各種レタッチソフトが使えなくなったので買い増し
・AVI結合ソフトが、AVIに対応していなかったので使えなくなった。
・UMPC(小型・低価格PC)のOSとしては重すぎて不適

VISTAのエアロは、一回も使ったことはありません。

書込番号:8036736

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrrimboさん
クチコミ投稿数:45件

2008/07/06 19:48(1年以上前)

Visutaに関しては、賛否両論。
どちらかといえば、XP優勢ですね。
ただ、7が出るには、
何だかんだでまだ時間がかかりそうですし、
それまでには、Vistaの方が、
対応ソフトが増え、
新しいソフトが必要になったときには、
Vistaでないと・・・
ということにはならないでしょうか。

書込番号:8039396

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/06 20:49(1年以上前)

ん・・・・正直、ソフトウェアがVista対応のみでは、数が売れませんって。
WindowsXPは結局ダウングレードとDSP版、UMPCやモバイル用に併売がされています。
開発コストと回収を考えると、ソフトの対応はWinXP/Vista両対応でしょう。

むしろ私は、Vista・XPという事よりも、いつ64bit化するかのタイミングとなるか
ですね。VistaはOSがメモリ空間を食ってしまう為、32bit環境下では相対的にアプリが
使えるメモリ空間が減ってしまいます。メモリを食う重いゲームや写真編集などは、
2GBでサクサク動く、XPの方が数段便利です。

所詮、OSなんてアプリより下位階層で動くものなのに、メリットもなく乗り換えはしず
らいですよ。

書込番号:8039729

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrrimboさん
クチコミ投稿数:45件

2008/07/06 22:46(1年以上前)

XPでいきます。
XPでもCPUのデュアルやクアッドの恩恵は受けられますよね。
何かに、XPはそれらに対応していないとあったような気が・・・
OS単体としては影響はないが、複数ソフト利用時は影響するのですよね。
というのは、
P5Q
Q9300
9600GT
あたりを考えているのです。
このへんは、板が違いますね。
それから、実家では、Vistaを導入してしまっているのですが、
当初の質問の
1.ファイル形式が特殊だとおもいますが、
市販ソフトの箱のファイル形式一覧に、
何と書かれていればOKですか。
2.1本のソフトで再生、編集、書き出しの
全てができるものはありますか。
にもお答えいただけますでしょうか。

書込番号:8040510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日付の表示について

2008/06/11 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:1件

二年前からGZ−MG77を愛用しています。
ここで質問するのがふさわしいのかわからないのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!
HDDに保存したものを本体画面上で観るときには撮ったときの日付や時間が表示されるのですが、一旦PCに保存したあとDVDに保存をすると画面上で日付や時間をみることができなくなってしまいます。あとでDVDをみるときに、いつ撮ったものかわからず困っています。

仕方がないのでDVDにペンで日付を書いている状態です・・。

書込番号:7928317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-MG77」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MG77を新規書き込みEverio GZ-MG77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MG77
JVC

Everio GZ-MG77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月上旬

Everio GZ-MG77をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング