Everio GZ-MG77 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:60分 本体重量:370g 撮像素子:CCD 1/3.9型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MG77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MG77の価格比較
  • Everio GZ-MG77のスペック・仕様
  • Everio GZ-MG77のレビュー
  • Everio GZ-MG77のクチコミ
  • Everio GZ-MG77の画像・動画
  • Everio GZ-MG77のピックアップリスト
  • Everio GZ-MG77のオークション

Everio GZ-MG77JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月上旬

  • Everio GZ-MG77の価格比較
  • Everio GZ-MG77のスペック・仕様
  • Everio GZ-MG77のレビュー
  • Everio GZ-MG77のクチコミ
  • Everio GZ-MG77の画像・動画
  • Everio GZ-MG77のピックアップリスト
  • Everio GZ-MG77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

Everio GZ-MG77 のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MG77」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MG77を新規書き込みEverio GZ-MG77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

VICTOR MG77とSONY SR100で迷っているのですが・・・
ちなみにパソコンは日立プリウスです!!

VICTORのどこかの掲示板で日立プリウスとは相性が悪いと言うカキコミを見たことがあるのですが、どうなのでしょうか。

使用目的は祭り撮影。
動画を静止で抜き取り?写真にする。
使いやすさと画質の良さを重視です。

よろしくお願いします!!

書込番号:5475016

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/09/25 07:35(1年以上前)

>動画を静止で抜き取り?写真にする。

どちらの機種でもその目的には向かないですよ

両機種に限らずSD画質のインターレス収録の動画は
そのまま抜き取るには向きません。

書込番号:5476152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 08:35(1年以上前)

鉄也さん、返信ありがとうございます!!
そうなんですか〜><
ますますどれを買っていいか迷ってきました^^;

鉄也さん的にはどの機種がオススメでしょうか??
参考までに聞きたいです☆
よろしくお願いします♪

書込番号:5476220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 19:53(1年以上前)

今日、ジョーシンに行って実際に触ってみて買ってきました!
結局、ソニーのHDR-UX1にしました!!
やはり画質などを実際に見てしまうとダメですね〜。

書込番号:5477523

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/09/25 21:49(1年以上前)

動画を静止で抜き取りするなら、ハイビジョンカメラが良いですよ
と書こうとしたのですが、書くまでも無かったみたいですね。

やっぱりSDとHDでは断然の差が出ます。
友人と旅行に行った時、友人はHDR-HC1で自分がGZ-MG77を持っていて
後でそれぞれ撮った動画の鑑賞会をしようとしたのですが

友人のハイビジョン画像を(ハイビジョンTVで)見てしまうと
自分のMG77の動画は恥ずかしくて出せませんでした(苦笑)

ただし、HDR-UX1ってかなり癖の有る規格ですよ大丈夫ですか?

書込番号:5478002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 23:13(1年以上前)

AVCHDとかですよね〜?
初心者にはパソコンで編集するには難しいでしょうか><
でももう買ったからには、頑張ってやるのみなんですけどね。

お得な買い物だったので、とりあえずは満足してます。
これから先はUX1の方にカキコミします♪

書込番号:5478414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Joshinで買いました。【阪神地域】

2006/09/24 19:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 Tea Dogさん
クチコミ投稿数:8件

上期決算セールで様子見に行きました。
値札は87,800円point10%の表示です。
20GBモデルのMG67は80,000円point1%だったかな?
在庫一掃で値段はあまり差がない。
店員さんと少し立ち話で売れ筋等を聞き、MG505との性能比較した結果、最後に決めたのはMG77でした。
5千円引いてもらい、82,800円point10%(8,280円)でした。
粘ればもう少し安く買えたと思うが、この価格で納得しました。

それにしても、技術の進歩には驚かれます。
’88年はSONYのハンディカム【パスポートサイズ】
’98年にデジタルのビクターDVL(miniDV)
そして今回で3代目になります。
性能はいうまでもなく向上し、2代目と比べ50%の軽量化・小型化は大変ありがたい。子供にも扱いやすい。

10月前半に富良野へ旅行に行きますので、今から楽しみです。
予備バッテリー(7,350円)と充電器(13,650円)ですが、純正は高いのでヤフオクでそれぞれ、2千円以下で出回っていましたので、これから調達するつもりです。

書込番号:5474503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちの映像のほうが良いの?

2006/09/20 00:07(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

初めまして。
実は、VictorのHDDビデオカメラが良さそうだと判断した
ものの、最上位MG505と2番手MG77のどちらが良いのか
迷っています。

映像画質について知っている方がいればアドバイス
くれませんか?

いろいろと調べていたら、CCDのサイズは大きいものほど
良い、画素数は動画としては40万画素以上あれば通常の
テレビ画質としては問題ない、などということは分かって
きました。

でも、ちょっと待てよ??

MG505とMG77を比較して、
・CCDのサイズはMG505が1/4.5で、MG77(1/3.9)に劣る
・3CCDと単CCDの違いは大きいの?
・画素数は動画としてどちらが良いのか分からない
・レンズはF1.8でMG77より暗い

などの点が気になってきました。

ハッキリ言って、総合的にどっちの性能に分があるのか
分かりません。。。

前述したように、HDDであることや、サイズ、店頭で試した
操作性などは他メーカーより良いのでVictor製にしたいん
ですが、2機種の違いがこれくらいしかないので、どなたか
アドバイスを頂けたらと思います!

よろしくおねがいします。。。

書込番号:5459547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2006/09/20 01:22(1年以上前)

過去の話から室内など暗いところが多いならMG77
屋外が多いならMG505がいいような気がします。

前近くのエイデンに暇つぶしに行ったときビクターのHDDムービーがテレビにつながっていてみたらMG77よりMG505のほうが綺麗でした。23インチの液晶でもその差ははっきりわかり、505のほうが綺麗だなと思いました。

ただ過去レスをみると暗いところはレンズのF値が1.2だからかもしれませんがMG77のほうが評判いいですよ。家電量販店はかなり店内が明るいので室内の暗い映像の比較はできませんでしたが。

書込番号:5459899

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/09/20 01:24(1年以上前)

過去に何度も書いているので、MG505の掲示板を読んで下さい。

MG505のアドバンテージは明るい野外(もしくは非常によく日が差し込む非常に明るい室内)で、感度アップが不要な場合のみです。
その代わり明るく感度アップが不要なシーンではMG505の方が、色彩がはっきりして、ダイナミックレンジが大きく撮れます

通常よく使うシチュエーションではMG77の方が良いですよ。
MG505で感度アップが必要なシーンでもMG77では感度アップ不要な場合が多いですし。

書込番号:5459906

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/09/21 17:39(1年以上前)

MG77(MG67)はかなり癖のある映像だから、マニュアルでの調整に自信がないならMG505の方がいいのでは
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060329/zooma250.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060621/zooma262.htm

書込番号:5464466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/09/21 19:49(1年以上前)

私はホットシューとマイク端子があるから505がいいな〜〜〜

書込番号:5464776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然買いました

2006/09/17 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:1件

昨日今まで使っていたのが調子悪くなったのでヤマダに見に行ったらキャンペーンをやっていて、いろいろ聞いて価格98800円ポイント20パーセントでポイントでDVDライターが買えるという話になり、それを値切って特価97800円ポイント10パーセントのところポイントでDVDライターが買えるように交渉して買ってきました。三脚とバックつきでした。

言って見るもんねなんて思っていたらネットで見たら結構安くてびっくりしました。同じヤマダでも都内は安いみたいだし。。。ヤマダで他店舗での値を言っても下がらないんでしょうかね。東京近郊都市なんですが一万も差がつくとは。。

以前のカメラは、カメラだけ入れるかばんがついていたのですが今回もらったのは付属品もいれるバックで大きいんですがカタログみてもない見たいだし、しかたないんですかね。

書込番号:5451684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/09/19 08:18(1年以上前)

トラベルポーチ:CB-V640
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/acc/jakect.html
これはカナリ小ぶりですよ。。。

MG50で使ってます。

書込番号:5456642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/21 00:42(1年以上前)

ダイソーの Soft Carry Case と名前が入っている
巾着タイプがおすすめです。
ジッパータイプも1つ購入して、巾着タイプにMG77を
ジッパータイプにバッテリー等の小物を入れて持ち歩いています。

書込番号:5462923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/09/17 21:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

いろいろ迷いましたが9月16日(土)にビックカメラ新宿西口で購入いたしました、現物比較検討に行ったのですが、販売員さんが感じが良かったので思わず多少値切って買ってしまいました。
¥86,600ポイント15%(実質¥73,610を¥72,000に、同時購入のバッテリー707が¥10,880の半額¥5,440+30.5mmのフィルター+オマケのケースで総額¥91,500でポイント¥13,390実質¥78,110)ポイントを100%値引きとは考えませんが比較的安いと判断いたしました、SDカードでも記録できるので便利かな?記録・保存・コピーも簡単そうですし、ハイビジョンはあと2年位は熟成期間が必要と思いました(テレビ・パソコン・レコーダーの関連も含め)
孫が生まれますので娘にプレゼントしましたが自分用のも欲しくなりました、ズームSWの位置が近すぎて手首がかなり不自然になることと後付マイクが付かないこと以外概ね操作性に問題ありません。
これで更に薄型化し静止画1000万画素+テレビ電話機能+オーディオ機能+ナビ機能が付けば1台で用が足りるのですが。

書込番号:5451053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/18 23:09(1年以上前)

私もビッグで買いました。来月海外旅行に行く予定があり、殆ど衝動買いです。価格は本体¥77940(15%point付与)+714バッテリー5440(10%point付与)+ケースサービスです。
デザインはMG47のホワイトが気に入っていたし、店頭で画質比較してたところ、私的には並べてはじめて分かる程度と感じ、MG47とすごく迷いました。
最終的には、本体でポイント換算してMG77=66249、MG47=54720と1.2万ほどの差しかなかったので大は小を兼ねる(画素数、HDD容量)ってことでこちらにしました。
ビデオカメラは初めてなので、撮影が今から楽しみです。

書込番号:5455669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LABI1ヤマダで

2006/09/17 21:16(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:25件

昨日税込み85,700のポイント30%、三脚・バッグ付きでした。
ヨドバシ梅田・キタムラ難波店も回ったけど
ヤマダが最安だったんで購入しました。

書込番号:5450951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/09/24 13:27(1年以上前)

こんにちわ、それは安いですね。

差し支えなければ、どちらのヤマダか
教えて頂けないでしょうか?

今日、寝屋川のヤマダで 
88,800円のポイント25%でした。
それでも安いと思って、決めかけていたんですが…

よろしくお願いします。

書込番号:5473493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/24 15:25(1年以上前)

こんにちは。
題名にも書いてますがLABI1なんば店です。
でも今もその価格かどうかはわかりません。
もっと高くなってるか、それとも安くなってるかも?

個人的意見ですがこのカメラ、一緒にワイコンも
購入された方が使い勝手いいと思いますよ。

書込番号:5473752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/24 15:49(1年以上前)

カレー将軍さま、
早速ありがとうございました!

1週間前の書き込みなので、
たぶんお返事は無理だろうなあ…と思っていましたので。

といいますか、肝心のタイトルを見落としていて、
ホント、申し訳ありません。
しっかり書いてありましたね


 それから…あの…「ワイコン」って…?
何なのでしょうか?

素人すぎて申し訳ありません。m(_ _)m





書込番号:5473813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/24 16:23(1年以上前)

ワイコンとはワイドコンバージョンレンズのことです。
映像が広角になるんで、被写体との距離が近い場合に
有効になります。
実は私も欲しいんですがまだ購入してません。
今日購入予定だったんですが、
風邪で体調崩して買いに行く気力が・・^^;

ちなみにMG77純正はここに載ってます。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mg77/acc.html

ヨドバシネットではこんな値段ですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_13362965_532_11932044/7363518.html

では、良い買い物を。

書込番号:5473894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/24 16:38(1年以上前)

 またもや早速のお返事、ありがとうございます!

ワイコン…考えてもいませんでしたが、
私の場合も、被写体との距離が近い場合が多いので、
あるとよさそう!ですね。

もし、カレー将軍さまと同じ値段で購入できれば、
ポイントで、バッテリーとワイコンが買えそうですよね…。
頑張って交渉してみます!

こちらへ書き込むのは初めてですが、
とっても役に立ちました。


どうぞ、お大事になさって下さいね。





書込番号:5473921

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/09/24 19:24(1年以上前)

ワイコン、私はこれを使っています。

レイノックス DVR-5000
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1237922.html

純正ビクター GL-V0730
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/7363518.html

の0.7倍に比べ、DVR-5000 は0.5倍でその効果は絶大です。
純正よりも安いですしね。

しかし明るいシーンで撮ると、微妙に四隅がケラレて気になるかも

書込番号:5474418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/25 00:37(1年以上前)

体調悪いのをおして近所のヤマダとケーズ覘いてきたけど
両店とも純正ワイコンは在庫無しでした。

>もさもさえ。さん
>どうぞ、お大事になさって下さいね。
お気遣い有難うございます。
購入に際して、多少のお役に立てたようでなによりです。

>鉄也さん
情報有難うございます。このレンズも良さそうですね。
ところで、ケラレは微妙なレベルなんですか?


書込番号:5475759

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/09/25 07:32(1年以上前)

>ところで、ケラレは微妙なレベルなんですか?

カメラを動かさずに静止して撮影している分には殆ど判りません。
しかしカメラをパンしたり、歩きながら撮影すると
結構目立ってしまうかもしれません。
というのは、この機種は
電子式手ブレ補正=CCDの撮影範囲をずらす
なので、手ブレ補正が効いてCCDの撮影範囲が端の方にずれると
CCDで中心では気にならなかったケラレが片側の端のみで
はっきりと判るようになります。

ただし、これは16:9での撮影時なので
4:3での撮影だと16:9に比べ端の方を使わないので
殆ど気にならないレベルになります。

ちなみに、静止画を撮影すると動画に比べ大幅に撮影範囲が広いので
かなりケラレてしまいます。

書込番号:5476149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-MG77」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MG77を新規書き込みEverio GZ-MG77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MG77
JVC

Everio GZ-MG77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月上旬

Everio GZ-MG77をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング