Everio GZ-MG77 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:60分 本体重量:370g 撮像素子:CCD 1/3.9型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MG77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MG77の価格比較
  • Everio GZ-MG77のスペック・仕様
  • Everio GZ-MG77のレビュー
  • Everio GZ-MG77のクチコミ
  • Everio GZ-MG77の画像・動画
  • Everio GZ-MG77のピックアップリスト
  • Everio GZ-MG77のオークション

Everio GZ-MG77JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月上旬

  • Everio GZ-MG77の価格比較
  • Everio GZ-MG77のスペック・仕様
  • Everio GZ-MG77のレビュー
  • Everio GZ-MG77のクチコミ
  • Everio GZ-MG77の画像・動画
  • Everio GZ-MG77のピックアップリスト
  • Everio GZ-MG77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

Everio GZ-MG77 のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MG77」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MG77を新規書き込みEverio GZ-MG77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーターを付けてみました

2006/03/20 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

GZ-MG77に0.5倍のワイドコンバーター(DCR-5000)を付けてみました。

サンプル画像です
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=111551&key=1533155&m=0

まずは静止画
GZ-MG77ノーマル/GZ-MG77+HD-5000/GZ-MG77+HD-5000PRO
4隅が完全にケラれていますね。
静止画では実用的じゃ無いです。
元々GZ-MG77を静止画用途で使う事は無いですし
またろくにピントも確認せずに撮影したので
あくまでも湾曲具合の参考程度に

動画のスクリーンショット
GZ-MG77 動画/GZ-MG77+HD-5000 動画
撮影画像に16:9情報を付加して、プログレッシブで再エンコード
それをPowerDVDで再生して、PowerDVDのスナップショット機能で
BMPを作成、その後画像ソフトでJpgeへ変換した物です。

これだけ変換しているので、やはり画質は参考程度で
画角と湾曲具合の参考に

ちなみに、GZ-MG77は感度アップを設定し忘れていました。
それでもこれだけの明るさで撮れたのは凄いですね。


書込番号:4930592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

屋外での撮影

2006/03/19 12:31(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 higebowsさん
クチコミ投稿数:7件

Everio GZ-MG77の購入を検討中です。撮影は液晶画面を見て行うと思いますが屋外の明るいところで見えにくいことは無いのでしょうか?他メーカーの機種はそんなときはファインダーをのぞくか、液晶が見えやすくする機能がついているようですが…。実際の使用感など教えていただけたらありがたいです。

書込番号:4926274

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/21 22:26(1年以上前)

今日も都内の晴天の中、野外でも撮影しましたが
液晶が見づらいと感じる事は一度も有りませんでした。

液晶の視野角が上下に狭いと感じる事は有りますが
この液晶は270度回転しますので、自由度が高く実際問題になる事は
有りません。

書込番号:4933191

ナイスクチコミ!0


スレ主 higebowsさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/22 06:56(1年以上前)

質問にお答え頂きありがとうございます。なかなかレスがつかなかったのでとってもトンチンカンなことを質問してしまったのかと心配していました。以前持っていた10年前に購入したsonyのハンディカム(Hi8)の液晶がそうだったので心配でした。安心して購入に踏み切れます。ありがとうございました。

書込番号:4934174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Everio GZ-MG77かSONY製品か迷っています

2006/03/18 13:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:2件

早急にビデオカメラを購入したいのですが、
Everio GZ-MG77かSONY製品か迷っています。

SONYなら今新しく人気のHDR-HC3かHDR-HC1で、
もしくはEverio GZ-MG77が候補です。

軽さからEverio GZ-MG77は、かなり魅力を感じております。
ただ、SONY製品がこれほど人気のところを見ると
機能性が優れているのかなあと思ってしまいます。

この候補に上げているのは、さほど調査をしたわけではなく
素人感覚程度で噂や口コミからのものです。

ご購入された方、製品に詳しい方のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

また、故障したときの利便性から、
最寄の電気店で購入すべきか、ネットで最安値で購入すべきかも
迷っております。
(今までは結構ネットを利用しておりますが、
 初ビデオカメラ購入とあり、少し躊躇しております・・・)

書込番号:4922968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/18 14:21(1年以上前)

>最寄の電気店で購入すべきか、ネットで最安値で購入すべきかも

もし少し位高いとしても、
最寄りの販売店の方が何かといいのでは。

書込番号:4923096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Everio GZ-MG77のオーナーEverio GZ-MG77の満足度5

2006/03/18 23:14(1年以上前)

わたしはナカウチデンキさんで購入しました。
ここのサイトの最安店と同じ価格帯でしかも5年保証を掛けることができます。
記録媒体がHDDということなので5年保証があると安心ですね〜

室内撮影もMG40と比べると雲泥の差ですね。明るいです!!
SONYのカメラとも悩みましたが大きさ・重さの点でこちらを選びました。
SONYさんは初めてのHDD化・ビクターさんは3世代目というのも考慮しました。
おすすめの機種です!http://www.nakauchidenki.com/

書込番号:4924768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/03/19 21:32(1年以上前)

SONYはタイマー内蔵です。バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:4927685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MG77とレイノックスのワイコン

2006/03/18 11:07(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:3件

MG77とワイコンの購入を考えています。

レイノックスのワイコン
HD-5000PROまたは、DCR-5000はMG77に
取り付けることはできるでしょうか?

いろいろなwebで見てみたところ、
径の変換アダプタは付属しているらしいですが、
ねじピッチが合わないことがあることがわかりました。

実際に取り付けて使っている方が
いらっしゃいましたら、
教えていただけると幸いです。


書込番号:4922591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/19 00:35(1年以上前)

自己レスです。

さらによーく調べてみたら、
下記の対応表から類推すると
問題なさそうです。

MG77は径30.5ミリ、0.5ミリピッチでした。

お騒がせしました。

書込番号:4925145

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/20 20:38(1年以上前)

おがっちゃんさんの書き込みを参考に本日DCR-5000を買ってきました。

DCR-5000PROと悩みましたが、PROはHD画質用という事で
SD画質のEverioにはオーバースペックでかつレンズが大きかったので
DCR-5000にしました。
※値段は約3,000円の差でした。

後で別発言として、画質サンプルをアップします。

書込番号:4930305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗所性能はDVと比べてどうですか?

2006/03/18 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:77件

最近のビデオカメラで気になるのは、やはり暗所での画質です。DVカメラ(いろんなグレードがありますが)と比べて、暗所での性能について皆さんの感想をお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:4922439

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/18 11:48(1年以上前)

DVカメラとの比較では有りませんが
旧GZ-MC100と比べ暗所での撮影はかなり改善されており
GZ-MG77での暗所の撮影には全然不満は有りません。

書込番号:4922727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて質問です。

2006/03/13 01:57(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 れい@さん
クチコミ投稿数:1件

昨日GZ−MG77買いました!明日から旅行に行くので念のため一番大きいバッテリーを買ったのですが、あまりにも大きくてびっくり。
本体よりこっちが大きくて持ったときのバランスが悪いですね。
それなら真ん中サイズを2つ買うほうが使いやすさとか、撮影するのにもいいのでは!?と、思ったんですがどうでしょうか?

書込番号:4907638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/03/13 09:45(1年以上前)

私は仕事でGZ-MG50を使いますが、確かにBN-VF733は大きすぎますね。
家庭で使うなら、BN-VF707かBN-VF714までにした方が良いでしょう。
ちなみに純正は高いので自己責任で
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?key=BN-VF7
等を考慮されるのが良いかもしれません。

書込番号:4908035

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/13 13:36(1年以上前)

>>それなら真ん中サイズを2つ買うほうが使いやすさとか

私もそう考えて、中容量バッテリーを一つ追加購入しました。
標準バッテリーと中容量バッテリーで
合計1時間30分〜2時間足らずは録画できる計算なので
もうひとつ中容量バッテリーは要らないかな?と考えている所です。

書込番号:4908559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/16 00:09(1年以上前)

私は、Everio GZ-MG77を使っていますが、
ロワジャパンさんの BN-VF714-5 で無事 動いています。

最初、BN-VF714-UでGZ-MG77が起動せず、
どっきりしたのですが、
ロワジャパンさんが BN-VF714-5に交換してくれました。

とても、親切・丁寧な対応でした。ホッ。

書込番号:4916073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/08 17:46(1年以上前)

自己責任でロワバッテリーとありますが、問題とか起こる可能性ってあるんですか?カメラ本体に悪影響とか?

やはり純正は高くて、手が出ないため検討中です。

問題の可能性を教えてください。

書込番号:4982073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/04/16 14:26(1年以上前)

よこchinさん、貴重なご意見有難う。
大変参考になりました。
安いのでEverio GZ-MG77対応BN-VF733-5を購入検討したいのですが
使っておられる方いらっしゃいましたら使用時間などビクター
純正品並みに持つでしょうか。

書込番号:5002075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/17 14:35(1年以上前)

先日、Everio GZ-MG77を購入しました。
この掲示板を拝見しロワジャパンさんの
BN-VF714-5を注文したのですが
届いたバッテリーの型番はBN-VF714Uでした。
ロワジャパンさんに問い合わせると
「間違いない」との返答。
よこchinさん をはじめ、ロワジャパンさん
でBN-VF714-5を購入された方のバッテリーの
型番もBN-VF714Uとなってますか?

書込番号:5004450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/04/17 20:07(1年以上前)

私は会社で買ってくれたのでMG50には純正を使っています。
個人使用のデジカメ、デジ一眼にはrowaを数個使っていますが。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1161
このページの写真をよく見ると「U」の文字が見えますネ

書込番号:5004993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/17 20:24(1年以上前)

よこchinさん 、レスありがとうございます。
「U」の文字が見えますよね〜。
多分、この画像は「BN-VF714-T」との
使い回しだと思うのですが・・。
不安なので、いまだに本体に取り付けていません。
再度の質疑もロワジャパンさんは
「間違いない」との返答だし・・。
どなたかの確認レスまで、「待ち」なのか・・。

書込番号:5005045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/04/18 18:42(1年以上前)

>>初心者307さん

http://www.rowa.co.jp/html/pl.html
これでは安心できませんか?

書込番号:5007265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/18 19:28(1年以上前)

よこchinさん 、再度のレスありがとうございます。
リンク先、確認いたしました。
使ってみようと思います。お世話かけました。
ありがとうございました。

書込番号:5007359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/04/22 09:07(1年以上前)

ROWAの互換バッテリ購入しました。
ROWAのHPに従い

バッテリー BN-VF733-5 (7.4V) 
急速充電器 BN-VF733-AC

注文したら

下記が届きました。

バッテリー紙箱レッテル BN-VF733-5(中身はBN-VF733U)
ボルテージが違うぞ!
BN-VF733-5は7.4V
BN-VF733U は7.2V(VictorMG67、MG77基準)
これが互換バッテリーのようです。
HPで検索しても出ていなかった。
ROWAにメール確認したら間違いないってさ!

書込番号:5016056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-MG77」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MG77を新規書き込みEverio GZ-MG77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MG77
JVC

Everio GZ-MG77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月上旬

Everio GZ-MG77をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング