Everio GZ-MG77 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:60分 本体重量:370g 撮像素子:CCD 1/3.9型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MG77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MG77の価格比較
  • Everio GZ-MG77のスペック・仕様
  • Everio GZ-MG77のレビュー
  • Everio GZ-MG77のクチコミ
  • Everio GZ-MG77の画像・動画
  • Everio GZ-MG77のピックアップリスト
  • Everio GZ-MG77のオークション

Everio GZ-MG77JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月上旬

  • Everio GZ-MG77の価格比較
  • Everio GZ-MG77のスペック・仕様
  • Everio GZ-MG77のレビュー
  • Everio GZ-MG77のクチコミ
  • Everio GZ-MG77の画像・動画
  • Everio GZ-MG77のピックアップリスト
  • Everio GZ-MG77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

Everio GZ-MG77 のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MG77」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MG77を新規書き込みEverio GZ-MG77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンで再生できません

2006/12/18 17:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:1件

取説とおりに、付属のUSBケーブルで接続して
「マイコンピュータ」をクリック。
「EVERIO HDD」を開き、「EXTMOV」を開くのですが、
中に何のファイルも入ってません。

静止画ファイルは観れるようなので、
ケーブルはきちんとつながっていると思うのですが。

取説P42の「メディアが表示されない」場合の対処法、
●コントロールパネルの「システム」のプロパティで
USBコントローラを使えるように設定する。
も、やり方がわかりません。

パソコンへの再生&保存方法を教えてください。

書込番号:5775026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/12/18 19:52(1年以上前)

EXTMOVフォルダは、破損状態のファイルを修復した時に利用される
場所です。

もう一度説明書をよく読んで見て下さい。
わからなければ、ドライブ内を表示させた状態で「F3」キーを押して
検索から、拡張子「MOD」で探してみて下さい。

書込番号:5775567

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/12/19 07:23(1年以上前)

マニュアル P113 を見ましょう

書込番号:5777562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mpg→MODへの変換

2006/12/02 01:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:56件

毎度お世話になっています。

いままで何の気なしにしてきたことなんですが、
突然気になりだしたら体中がかゆくなってきたので誰かご教授ください。
MG77で撮影したクリップ(大体いつも長めに取るのですが・・・)
について

1.ファイル名の変換(16進数→意味のある10進数)
2.カット編集
(編集する際にこのサイトで紹介いただいたTMPEGENCのMPEG Editor2.0を使用)
3.カット編集で属性が変わってしまったファイルの更新日時(つまりは撮影日時)の修正

この3点セットを実施しています。
で前置きが長くなりましたが、この場合MPEG Editor2.0の仕様としで、拡張子がMPGファイルにしか出力できないため、
カッと編集が必要なクリップはmpegファイル、不要なファイルはMODファイルとなってしまいます。圧倒的にカッと編集する機会が少ないため、かっと編集後のMPGファイルを拡張子をダイレクトでMODに変えてきましたが、この拡張子ダイレクト変更って、画質や音声などの劣化や、そもそもの企画の互換など大丈夫なんでしょうか?

過去スレなど読ましていただきましたが、MOD→MPGなどは皆さんやっていて問題なさそう(でも推奨されているやり方でもなさそう)ですが、実際に自分と同じことをしている方が見えましたらご意見お願いいたします。
自分的には画質も特に問題ないと思えるのですが・・・

書込番号:5703297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/12/02 02:17(1年以上前)

規格としては違うけど
画質音質は変化無し。(たぶん)

規格が違うのでプレーヤーによって再生できないことがあっても文句は言わないこと。

書込番号:5703352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/12/02 03:20(1年以上前)

はなまがりさん 深夜にもかかわらずご回答ありがとうございます。

規格が違うのでプレーヤーによって再生できないことがあっても文句は言わないこと。

とありますが、自分の使い方としては、modファイルとして揃えるのはあくまでもpc保存のためで、DVD−VIDEOなどにするときは、修正した(してない)クリップをまとめMPEG Editor2.0でひとつのmpgにしてしまうので、この心配はなさそうですね

今後は心配せずに使っていけそうです
ありがとうございました

書込番号:5703460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 hina415さん
クチコミ投稿数:147件

質問です
MPEGデータをパソコンから、GZ-MG77 にコピーするということは
できるのでしょうか?
そして、それをGZ-MG77で見る事はできますか?
これができれば、外出先で録画したテレビ番組や映画などを
見ることが出来て便利だと思うのですが。

書込番号:5699183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/12/01 02:16(1年以上前)

現状では不可能です。

書込番号:5699359

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/12/01 07:46(1年以上前)

\EXTMMOV\MOV_0001.MPG
※0001は連番
として書き込む事で再生可能です。
TOSHIBA RD-XSシリーズで録画したmpeg2データ
Mpeg4から TMPGEnc 4.0 XPress を使ってMpeg2に再エンコードしたデータ
共に再生可能でした。
またMC100では不可能だった、早送りや巻き戻しも可能になりました。

書込番号:5699642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/12/01 09:01(1年以上前)

>>鉄也さん
そうでしたネ。。。
どうしてもMODにしてみる方を考えてしまいます。(^_^;

書込番号:5699766

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/12/01 12:01(1年以上前)

>よこchinさん

MC100の時.MPGは巻き戻し早送りどころか一時停止もできない仕様だったので実用的では無く、.MODに変換する事を検証しましたが
MG77/MG505では、巻き戻し早送り一時停止が可能なので、十分実用に耐えますね。

ちなみに、MG505でスクィーズ収録した.MPGを再生ところ
ワイド液晶の画面できちんとワイド再生できました。
※MG77ではためした事無いので判りません。

書込番号:5700191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MG505との違いについて

2006/11/24 00:36(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:1件

主に子供たちを撮ろうと思っています。

MG505と比べると、価格や重量などに魅力を感じていますが
画像を比べて見たことがありません。

画像のきれいさに大きな違いはあるのでしょうか。

あまり大差がなければ、すぐにでも購入を考えています。

ご存知の方どうぞ教えて下さい。

書込番号:5671387

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/11/24 00:45(1年以上前)

MG505との差は殆ど有りません。
MG77で十分です。

書込番号:5671424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/26 11:00(1年以上前)

私も同じ悩みを持ちまして結局MG505にしました。
決め手はフルオート時の色合いと、マニュアルフォーカスへの切り替えの操作性です。
MG505の掲示板にレビューへのリンクがあったのでこちらがとても参考になりました。まだご覧になっていなければ参考になると思います。
でも、結局、選択するのはご自分です。

MG505
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060621/zooma262.htm

MG77(MG67)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060329/zooma250.htm

書込番号:5680074

ナイスクチコミ!0


prolia9さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/29 00:56(1年以上前)

こんばんは、 キッズパルさん、ご回答者の皆さん
横から失礼いたしますが、私もMG505とMG77で迷っております。

お詳しい鉄也さんに質問なんですが、
>差は殆ど有りません。
とのこと、

うちの会社で 古いMC200を使ってるのですが
有効画素数で見るとMG77と同じです。

と 言うことはMG505=MG77=MC200の画像となるのでしょうか?

突然ですいませんが、他の方でもご存知の方は
お教え願います。

よろしく。。

書込番号:5691271

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/11/29 21:34(1年以上前)

ビデオカメラの画質はCCDだけでは決まりません。
レンズ性能や画像エンジンの出来で全然変わります。

MC200と光学的にはまったく同じMC100も持っていますが
MG77とMC100では雲泥の差です。
まずレンズが全然違いますし、画像エンジンも改善されています。

書込番号:5694122

ナイスクチコミ!0


prolia9さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/29 22:38(1年以上前)

早速のご回答恐れ入ります。
そらそうですよね、納得です。
参考になりました、有難うございます。

書込番号:5694535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc DVD Author 3 β

2006/11/22 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:19件

期間限定で公開されています。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/06_1121.html
字幕機能が付きました!取り急ぎ…

書込番号:5666126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/11/23 00:26(1年以上前)

>字幕機能が付きました!

ビデオ編集ソフトの板でも書きましたが、この動向は
大注目ですね。
DVやHDVの撮影日時も自動字幕化まで発展してほしい。
(「秒」単位は目障りなんでいらない)
(HDVは今後のBDオーサリングソフトで)
(AVCHDはソニーとパナだけでしばらく勝手にやってて)

永年の課題、撮影日時の自動字幕化ソフトが完成すれば、
数十万人のPCビデオ編集愛好家は欲しくて買うんじゃない?
安く叩かれていそうなPC本体やDVDライタにバンドルとか
しなくていい。ソフト単体でかなり売れると思うよ。

カノープスがアレだし、ユーリードやサイバーリンクとかは、
新技術に手を出すことだけは早いけど、完成度がね・・・

ということで、ペガシスの今後に期待。
うまくいけば上場出来るんじゃない?
ストックオプションで社員ウハウハ。
(いまIPO不人気だけど)
ガンバレ・ペガシス

(でもそのうち誰かが撮影日時字幕ファイル自動生成するフリー
ウェア作っちゃったりして・・・)

書込番号:5667027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/11/23 00:37(1年以上前)

フリーウェア使っての手動だとこういうワークフローなのか・・・

字幕付きの DVD-Video を作る
http://www.nobukuni.com/jp/dv/dvd_with_subpicture.html

書込番号:5667073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/12/07 22:29(1年以上前)

正式に発表されましたね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061207/pegasys.htm

HDVキャプチャ/字幕付きDivX作成対応
ダウンロード販売版:2006年12月21日(木)
パッケージ版:2007年1月26日(金)
ダウンロード版:8,800円(本体価格8,381円)
パッケージ版:12,800円(本体価格 12,191円)

書込番号:5727485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードについて教えてください。

2006/11/22 20:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

クチコミ投稿数:25件

SDカードにも動画を録画できるように、と考えています。

転送速度?が10MB/S以上のものを使用・・・と説明書に書いてありましたが、
それ以下の速度だと、どのような問題があるのでしょうか?

また、2GBのSDカードを検討しているのですが
説明書ではパナとサンディスクのみ動作確認されているとかかれていました。
東芝は1GBまででしたが、どなたか動作できたかたおられますか?

よろしくお願いします。

書込番号:5665968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-MG77」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MG77を新規書き込みEverio GZ-MG77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MG77
JVC

Everio GZ-MG77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月上旬

Everio GZ-MG77をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング