Xacti DMX-CA8 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

Xacti DMX-CA8

[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:239g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:800万画素 Xacti DMX-CA8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8 のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2008/12/07 11:13(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 REICHELさん
クチコミ投稿数:6件

初歩的な質問の類かと思いますが、どなたかご教示いただければ幸いです。
本製品に使用する、SDカードですが、「SD」と「SD HC」の違いとは何でしょうか?
画質などに差が出るのでしょうか?
また、SDカードも国産、国外品など様々なメーカーから出ております。
価格なども本当に差がありますが、動作上の信頼性に比例して価格が高い?
との解釈で概ね良いでしょうか?
あるいは同じ容量でも、画質などに差が出てくるのでしょうか?
ご指南いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8747125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/12/07 12:31(1年以上前)

SD規格 2GBまで。(一部4GBのものはあります。)
SDHC規格 2-32GB 最低転送速度が設定されています。
         クラス6は、最低6MB/秒という意味。

PCに付いているSDスロットは、昔ものもはSDHCに対応していませんし、
WINDOWS XPも対応していなかった。ドライバーを入れたら出来ます。

もし、SDHCに対応していないならば、格安、高速SDカードリーダー
http://item.rakuten.co.jp/donya/59723/#cat2

SDHC
http://item.rakuten.co.jp/donya/63294/#cat

書込番号:8747446

ナイスクチコミ!1


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 13:07(1年以上前)

信頼性は、値段よりメーカーやブランドで考えたほうがいいです。
もちろん安いには安いなりの理由はあるんですけど。

ネット通販やオークションなどで、サンディスク製なのに妙に安いと思ったら
ニセモノだったという話もあるので注意。

書込番号:8747581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/07 13:49(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.sophia-it.com/content/SDHC

書込番号:8747729

ナイスクチコミ!1


スレ主 REICHELさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 08:34(1年以上前)

これから仕事様・iZA様・じじかめ様

お教えいただきありがとうございます。
SDとSDHCについてよく参考になりました。

引き続き、iZA様の書き込みに関連してお尋ね申し上げますが、
いわゆる偽ブランドや安価品を使用する場合のリスクは
どういうところに出てくるのでしょうか?
やはりキチンと記録されないとか、データが紛失しやすい
とか、そういうところ(これは致命的、ですよね)でしょうか?
また、デジカメ静止画・動画を記録する場合の「画質」という点では
いかがでしょうか?

度々で申し訳ありませんが、ごくごく一般的な理解、という範疇で
結構でございますのでご指南を頂ければ幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:8751796

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 11:50(1年以上前)

名前がわかりにくかったですね。
ジェイ・ゼット・エーです。
かな打ちで「まっち」と入れようとしたら、キーが英数モードになってたというオチです。

>いわゆる偽ブランドや安価品を使用する場合のリスクは
>どういうところに出てくるのでしょうか?
>やはりキチンと記録されないとか、データが紛失しやすい

そのとおりで、中には問題なく使用できてる人もいますが、
一部が記録されない・すべて消えてしまった・書き込み速度が遅いというのがおこりやすいようです。
特にお仕事とか、絶対消えては困るような使い方では怖くておすすめできません。

ちなみに画質はカメラ次第なので関係ありません。

書込番号:8752325

ナイスクチコミ!0


スレ主 REICHELさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 20:25(1年以上前)

jZaさま

早々にご回答を頂き感謝いたします。
当方のこの度の疑問については一切解決いたしました。

ニックネームの誤認につきましてご容赦願います。

ありがとうございました。

書込番号:8754149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声をCDに焼きたいのですが

2008/12/06 09:08(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

CA-8で録音した音声のみのファイルを普通のCDラジカセで再生できるように、CDに焼く方法をどなたかご伝授お願い致します。

書込番号:8741494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/12/06 13:04(1年以上前)

http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
このソフトで、動画を読み込み、WAVEを選び、
変換すると音声だけ取り出せます。

書込番号:8742361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/06 13:12(1年以上前)

付属のAdobe Premiere Elementsで、音声ファイル(WAVファイル)の出力ができますから、あとはCDライティングソフトで焼けばOKですよ。

書込番号:8742404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/07 00:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。チャレンジしてみます。

書込番号:8745644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電は?

2008/11/29 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

この機種には付属で専用充電器が付属してないみたいですが充電はどのようにするのでしょうか?また別売り充電器買った方が便利でしょうか?

書込番号:8710029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/11/30 00:18(1年以上前)

付属品をご覧ください。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_ca8/spec.html

by 風の間に間に bye

書込番号:8710241

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

2008/11/30 20:52(1年以上前)

すみませんHD800のまちがいでした。

書込番号:8714301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/12/01 00:17(1年以上前)

>HD800のまちがい

そうでしたか。

HD800の場合ですが、
(付属の)電源ケーブルと(付属の)ACアダプタをつなぎ、
本体端子にDC-in端子を挿し込み、
本体内にセットしたままバッテリを充電します。

たくさん撮る方だと、
(本体内充電だと、その間は本体を持ち出せないですから)
予備バッテリを持っているほうが便利です。

予備含め、バッテリを本体内充電したって構わないのですが、
充電が間に合わないような時は、本体外、
つまり別売の充電器を使いたくなります。
(便利になるかどうかは使い方次第ですから、
  すぐ買わず、自分なりの使い方を見極めてから判断すればいい)

by 風の間に間に bye

書込番号:8715688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDメディアへの保存

2008/11/27 00:48(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

付属のAdobe Premiere Elementsで簡単にDVDvideo形式で保存はできるのでしょうか

書込番号:8696779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/27 01:04(1年以上前)

ディスクへの書き込みや、DVDフォルダの作成ができますよ。
簡単にですがメニュー画面の作成もできます。

書込番号:8696862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンでの動画再生

2008/11/25 21:29(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:6件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度3

ASUSのEee PC 4G-Xで動画を再生しようとするとどうしてもコマ送りみたいなカクカクした動きになっちゃいます。
何がいけないんでしょう?ちなみにメモリは2Gに増設はしてあります。
できるだけいい画質でパソコンで見たいんです。
いいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8690701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/25 21:56(1年以上前)

そのPCがダメかもしれません。
Atomは、処理能力としては数年も前のPCです。
省電力でコストが安いということで、UMPCでよく用いられていますが。

返事が後日になってもよろしいようでしたら、同等スペックのPCがありますので、試してみますが

書込番号:8690896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2008/11/25 22:04(1年以上前)

MPEG4 AVC/H264の動画は高画質ですが、再生にはかなりのPC性能が必要です。
EeePC4G-XではCPU、グラフィック共に能力不足だと思われます。
(そもそもメーカー指定の再生動作環境を満たしていない)
モバイルPCではCPUやグラフィック機能の強化も難しいので、動作環境を満たす
別のPCで再生するしかないと思います。

書込番号:8690964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/11/26 00:17(1年以上前)

CPUがAtomの前のA110のFMV LOOX U50WNでは
SANYOのH.264は再生出来ました。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page179.shtml

Atomは、CPU速度が速い割には、動画再生能力が劣るようです。

再生ソフトをCPU負荷が小さいVLCプレイヤーに変えるのも手です。

書込番号:8691939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 17:45(1年以上前)

みなさん勘違いしているようですが、
EeePC4G-XのCPUはAtomではCeleron M 353(630MHz)ですよ。
正確には900Mhzのものを600MHz程度に落として作動しているようです。
EeePC4G-Xはもっていないので詳しくはわかりませんが、
まずはクロックアップをしてみてはいかがでしょう。
あと、CoreAVCというデコーダをインストールして、
Skip all deblockingの状態で再生していただくと若干マシになるかもしれませんよ
(本当に若干だとは思いますが)。

書込番号:8703199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度3

2008/11/29 01:22(1年以上前)

皆さん返信遅くなりましてすいません。

どうやらパソコンに問題があるみたいですね。。。
たしかに、別のパソコンで試してみたらきれいに再生できました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8705474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/01 22:32(1年以上前)

私も、今日、SDカードからパソコンに動画を入れてみたところ、連写みたいな映像でした。
パソコンは、去年買ったVistaなのに・・・。ショックです・・・。
ちなみにSONYのVGN-N51HBです。
パソコンに詳しくないので、どうしたらいいのかわかりません。

書込番号:8719775

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/10 15:53(1年以上前)

ゆうきょさんもう見て無いと思うけど

VGN-N51HBはメモリ容量が512MBですね
Vistaで512MBだとただ動くだけで
明らかにメモリ不足ですよ

ちゃいちぃーさん見たいに2Gに増設しないと駄目なんじゃないかな

書込番号:8913615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライドショー再生は?

2008/11/21 11:52(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 toshi8さん
クチコミ投稿数:20件

使用中のSONY DSC−M1(Xacti同様に動画に特化したデジカメ)が故障したため、Xactiの購入を考えています。
購入に踏みきるため、ご使用中の方、1点教えて下さい。
画質などは別にして、DSC−M1で気に入っているのは、カメラ側でスライドショー再生し(動画と静止画が撮影順に再生されます。ex.静止画−動画-動画-静止画-動画・・・)、
AVケーブルでHDDレコーダーに接続・録画してDVD−Videoを作っています。
同じような機能がXactiにもあるでしょうか?。カタログやWebなどを調べても「?」、ショップに行って店員さんに確認する時間もありません。
同じような機能と言うのは、
・スライドショー再生機能があるか
・あった場合、動画と静止画が同時(連続)か です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8670038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度5

2008/11/21 17:43(1年以上前)

たしか出来たように思います。今 手元にないので確認できませんが、以前やったことあります。付属の専用AVケーブルと繋いで、動画・静止画に関わらず撮影した順番に再生してたと思います。
もしサイトから取扱説明書のpdfがダウンロードできるようなら、P39とP107を確認して下さい。

書込番号:8671032

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi8さん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/24 09:21(1年以上前)

ありがとうございました。
PDFの取扱説明書で確認したところ
スライドショー再生(動画、静止画の撮影順)は可能のようでした。

購入決定に大きく傾きました。

書込番号:8683054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CA8
三洋電機

Xacti DMX-CA8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

Xacti DMX-CA8をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング