Xacti DMX-CA8
[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年5月9日 14:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月11日 16:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月27日 18:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月18日 12:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月15日 02:24 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月5日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8
縦型のザクティシリーズに手が慣れてしまい、サンヨーから抜け出せず代替を考えています。
現在所有のHD1Aの代わりに、値段も手頃でアウトドアに使えそうな防水機能もあるCA8を狙っています。
用途は動画がメインなのですが、スペックを見ていても今一画質が良くなるのか分かりません。
申し訳ないですがどなたか、ご教授頂けると有難いです。
・有効画素数は510万から800万にスペックにUpしているが、動画解像度は1280×720から640×480に落ちている。
・最低被写体照度は14から4ルクスとなっている。
・映像素子はCCD 1/2.5型よりCMOS 1/2.5型へ変更となっている。
HD1Aはもう2、3前に買ったモデルなので、そろそろ買い替え様と思っており、
お教え頂けると幸いです。
0点

>1280×720から640×480に落ちている
という時点で確実に画質は落ちます。CA8はアスペクト比4:3のスタンダード画質機です。
>用途は動画がメインなのですが
720pのハイビジョン機からの買い替えで プラス防水機能付きならCA9になりますね。もっと安い機種でいくなら 防水を諦めてCG10にした方が後悔ないと思いますよ。
書込番号:9424496
0点

カタコリ夫さん
ご教授ありがとうございます。
有効画素数だけ見ると増えているのでどんなモノだと思っていましたが、
やはり解像度なのですね。
CA9検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9428265
0点

こんばんは。
今更ながらのレスではありますが…
私もHD1Aを愛用しています。
防水にはひかれますが、
CA9はズームボタンがいまいちふにゃふにゃで、
十字キーと兼ねているところが気に入りません。
HD1Aはフラッシュがレンズ上についていますし、
HD1Aを上回るのはHD2000だけかなと思います。
でも、劇的に画質が変化すると思いません。
HD1Aでも十分だと思っているからです。
サイズも考えると、HD1Aに軍配が上がります。
さらに荒い使い方をする時は、HD1を使用し、
HD1Aで簡易編集ができるという連携ができます。
H.264機種とは互換がありません。
したがって、自分は当面HD1Aで行きます。
ちなみにHD1に乗り換えた時も、C5のサイズには捨てがたい魅力がありました。
画質はSD画質でもHD1の圧勝でしたが。
書込番号:9504628
0点

グレゴールさん
レスありがとうございます。
ある家電量販店でSanyo(応援)の方に意見を伺いました。
CA9は画質を求めていない、どんな所(主にWater関係)でも気軽に撮る事が出来るのが
売りとの事でした。
なる程、このGWで子供の川遊びを簡単に撮る事が出来ました。
画質を我慢し、良い使い勝手だったと納得しています。
まあ、こんな感想ですが本当にありがとうございます。
書込番号:9509585
0点

なるほど。
その家電量販店の店員さんは、
とても端的にxactiの説明をしていらっしゃいますね。
その短い言葉で納得できます。
ちなみに私はsonyのDVカメラを使用していましたが、
HD1のSD画質もブラウン管では変わらないと感じました。
液晶テレビでも、普段録画した番組を
LPモードで納得して見ているくらいなので、
HD1レベルで満足です。
しかしCA8となると、どうなんでしょうね。
C5では、明らかに画質が低いですが、
昭和レトロな雰囲気としてとらえれば、
味があります。
書込番号:9517236
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8
明るい場所で同じ画角で撮影したものを、AV出力でアナログテレビに接続して再生するような環境では、テレビに映し出される画像にあまり差はないと思います。
ズームの倍率はこちらのほうが高いですし、広角側の画角はこちらの方が広いです。
「実力」というあいまいな言葉では何とも言いがたい部分がありますので、何について聞きたいのかを具体的に書いた方が良いでしょう。
書込番号:9378026
0点

あろがとうございます。
皆様からのいろいろな情報がほしくて、あえて、あいまいに致しました。すみません
書込番号:9379154
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8
手軽さとパソコンとの連携、さらに防水ということで、このカメラが気になっています。
そこで質問ですが、自分はバンドのライブ撮影をする機会が多いのですが、本機の音質はどんなものでしょうか。
防水構造になっているというところで、なにか音が悪いような気がしてしまうのですが…
音の評価って難しいと思いますが、せめて普通のビデオカメラ並みならよしとします。
よろしくお願いします。
0点

本体付属のスピーカーの音は聞けた物ではありません。確認のための物と考えた方がいいでしょう。DVDに焼いたり、CDに焼いて見ましたが。音はそんなに悪いとは感じませんでしたが…、音は主観が多く入るので、評価は難しいですね。
書込番号:8768710
0点

私はHD1Aを所有しておりますが、xacti共通の悩みは音質の悪さだと思っています。
音質を期待するのであれば止めたほうが無難です。
私の場合は、見極めているのでリニアPCMレコーダーを併用して使用しています。
書込番号:8773082
0点

書き込みありがとうございました。
結局映像だけの記録用にと割り切って、音質のことは気にしないこととして購入しました。
やはりひどい音でした。数kHz以上が妙に強調されているというか、どこかにレゾナンスがあるような不自然な音です。メーカサイトにあるサンプル動画で感じられる不自然さがそのままです。低音側は逆に落ちている感じです。
多分人の声を聞きやすくするための設定なんだろと思います。でもまあ、全くどうしょも無いとかベースの音が全然聞こえない、ってわけじゃないので、この手軽さと雨の野外ライブでも撮影でき、水中も撮影可能な撮影環境拡大の恩恵を考えれば、勘弁してあげるってところです。でもメーカにはもっとナチュラルな音質を求めたいです。
ところで動画だと電池のもちが45分くらいなので、サブ電池とかAC電源が必須です。AC電源は電池形コンバータが必要で、蓋が開きっぱなしでしか使用できませんので為念。
書込番号:9311371
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8
みなさんはじめまして。
パソコンやデジカメ(ビデオカメラも)など全般に疎いのですが、
CA8で撮った動画は簡単にDVDにできるものでしょうか?
最近発売されたザクティには付属でDVDに落とせるソフト?が付いてないみたいなので
CA8を購入しようと思っていたのですがアドバイスをいただければと思います。
0点

こんばんは
私も1台目のXactiを買った時は、オーサリングソフト(DVD-Videoに焼けるソフトの総称です)なんて使った事無かったんですが
そんな私でも、カンを頼りに進めていっても、
比較的かんたんにDVD-Videoを作る事ができました(^^)v
ただし!
もっと簡単にDVD-Videoを作りたかったら
DVDレコーダーに赤白黄色の3本ケーブルを繋げるカメラを買って、見ながらダビングをする方が10倍速くて100倍簡単です!
(多少画質は落ちますけどね)
ちなみに、「DVDに落とす」と一概におっしゃってますが
実はDVDにデータを記録するといった事は、千差万別多種多様存在していまして
どんな状態でDVDに落とすか?によって、まるっきり別のアドバイスをしなければならなくなります(^^;
とりあえず「たぶんDVDプレイヤーで再生したいのかな?」と勝手に解釈して答えさせてもらいましたが
単にパソコンでだけ再生できればOKと考えていらっしゃるなら、データとして焼けば済む事になるので
赤白黄色のケーブルで繋ぐよりも簡単にDVDに焼けます
書込番号:9262729
0点

お返事ありがとうございますー。
そうです、DVDプレイヤーで見たかったんです。
無知すぎて質問のしかたすらよく分からなかったのですが、
優しく教えてくださってありがとうございます。
勇気をいただいたので、買って試してみようと思います!
そのときはまたご相談してしまうかもしれませんが…^^;
ありがとうございました。
書込番号:9265275
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

>修理可能でしょうか?
SANYOにお聞きになるのがいいような…。
部品があれば、修理可能です。
製造終了後、5年だったか、
部品を在庫させていなければならない、という法律があるそうです。
by 風の間に間に bye
書込番号:9231418
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8
購入前相談です。2機種の比較です。 CA65の方がCA8よりも以前の製品ですが値段が2倍位新しい方よりも高い、どこが違う?バッテリーの持ちが65のほうが良い。CCDと管の違い、
どっちが良いのか正直判りません。対価格性能はどっちが良いのでしょうか。
あと、現在Xactiをおもちのかたに実際の撮影で質問ですが、ノートパソコンの液晶画面の動画は撮影できますか?どんなソフトを使っても動画を記録できない方式みたいなのがあり、期間限定なのを記録しようと思います。単純発想です。三脚にXactiを付けモニター画面の動画再生を撮影するんですがそれができたら購入です。御回答どうぞ宜しく御願いします。
0点

>CA65の方が、CA8よりも以前の製品ですが、値段が2倍位新しい方よりも高い
同じ店で?
価格コムの最安値での比較だったら、
古い機種のほうが高いのはよくある現象。
(安く売っていた店の在庫がなくなり、高値の価格表示の店が残っているだけ)
by 風の間に間に bye
書込番号:9196188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



