Xacti DMX-CA8 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

Xacti DMX-CA8

[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:239g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:800万画素 Xacti DMX-CA8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8 のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生した音声が・・・

2008/06/22 22:31(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:3件

つい最近、DMX-CA8を購入しTDLにて撮影してきましたが、
再生したとたん音声が途切れ途切れになったり、大きくなったり
小さくなったりと最悪です。パソコン上でもテレビにて再生しても
同じ状態です。皆様のは、どうですか?

書込番号:7976569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2008/06/26 08:11(1年以上前)

CA65を一年近く使用してますがそう言った経験はないですね。
例えば撮影前に水没させて水分がマイクに残ってはいませんか?
そうでなかったら修理を依頼した方が良いと思いますよ。

書込番号:7991007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/26 09:35(1年以上前)

自分も先週TDLにてCA8デビューしました、結論から言いますとメモリーカードによってはじゅららさんと似たような現象がおこりました(自分は動画がスムーズに再生されず、ストップモーションのようになってしまう現象でした)カードは4GBと2GBを使用しましたが、4GBは日本製で今回新品購入、2GBは以前からXactiのC40にて使用していたもので日本製ではありません。この現象は2GBのカードでのみおこりました。ただ数日前に同じカードを使用して撮影したときはなんともなかったので、一概にカードが原因とは言えませんが、参考までに書かせて頂きました。

書込番号:7991175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/28 12:39(1年以上前)

まだ、水中での使用は、していません。
SDカードは、日本製の8GBのものです。(クラス6です。)
いろんなパターンで動画をとり再生しましたが、同じ状態です。あまりにもひどい状態てす。
メーカー側に問い合わせたところ、「一度拝見しないとなんとも言えないから送ってくれ」との事なので修理にだすことにしました。
結果がでましたら、こちらに書かさせていただきます。
色々皆様ありがとうございます。

書込番号:8000092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画質がめちゃめちゃ悪いのですが・・・

2008/06/27 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 ddi-ddiさん
クチコミ投稿数:5件

先週末、コジマにて\37,000で購入しました。

SanyoのHPのサンプルムービーを見て、これでこの値段なら買いと購入したのですが、

TV−HRモード(最高画質ですよね?)にて撮影したところ、めちゃめちゃ画像が悪くショックです。

液晶モニターの画像にノイズがすごく、子供用のおもちゃの様で嫌な予感がしたのですが、
再生したところ、録画されていた画像も同様のものでした。
テレビで再生しましたが、見るに耐えません。

設定が悪いのか?
故障か?
そもそもこの程度の画像なのか?

どなたかアドバイスお願いします。

ちなみに撮影は室内ですが、蛍光灯はかなり明るいほうです。

書込番号:7994229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 00:41(1年以上前)

動画のコマでいいのでアップされてはいかがですか?

人の眼にはかなり明るいと思っても多くのビデオカメラには結構ツライ(昔の機種を含めて真に高感度な機種を除く)ので、それについては仕様上の限界もありますので、どれぐらいの部屋にどのような照明(W数を含めて)使われているでしょうか?

また、撮影条件はわかりますか? ISO感度設定などです。


実写サンプルと照明の具合、そして撮影条件から初期不良か否かが推定できる場合もあります。


なお、ノイズはカメラから出ますが、この機種のような非ハイビジョンカメラの映像をハイビジョンTVに映すと改悪されたかのように汚く映ったりします(特に多くの液晶ハイビジョンTVの場合)。これについてはご承知でしょうか?

書込番号:7994398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/06/27 11:28(1年以上前)

ISO感度はAUTOになってますか?
ホワイトバランスはAWBになってますか?。

録画時のLIVE画面にもノイズが出るんですよね?。

ISO感度とホワイトバランスをオートにしておけば、
立ち上がりはちょっと暗めですが、蛍光灯下でも
すぐにクリアな表示になります。ずっとノイズが
出続けるってことはセンサーが故障してるんで
しょうね。

修理か交換してもらったほうがいいですよ。

<蛍光灯下での撮影サンプル>
http://jp.youtube.com/watch?v=9l2PGCu3Gyw

書込番号:7995545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ddi-ddiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/27 21:45(1年以上前)

機種不明

こんな感じです わかりづらいですね

暗弱狭小画素化反対ですが さん 

アドバイスありがとうございます。
画像アップしてみます。


かぎじぃ さん

サンプル画像拝見させていただきました。
このぐらいならOKですね。
設定は、AUTO&AWB です。

明日にでもコジマにいってみます。

書込番号:7997496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2008/06/28 01:11(1年以上前)

>SanyoのHPのサンプルムービーを見て、これでこの値段なら買いと購入したのですが、

ということは、時々ある過度な画質を期待されて、という訳ではないですよね。
一度、ISOを50〜100、ホワイトバランスを蛍光灯モードにして撮影してみてはいかがでしょう?
それでもノイズ乗りまくりなら、修理&交換ですね。

書込番号:7998674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/28 10:37(1年以上前)

スレ主さんの画像は、ノイズの感じからして基準感度の4〜16倍以上(たぶん8倍以上)に増感(ゲインアップ)したもとのかと思います。もし、【最大限にゲインアップしているならば】、ノイズの質は「そんなもの」かと思います。
※少なくとも、光ショットノイズ(根本対策は受光面積増加のみ)と呼ばれるノイズ発生要因が如実に出るかと思います。

さて、スレ主さんのところの照明条件が以前わからないままですので、以下仮定で(^^;

一般家庭の夜間室内照度は(照明・部屋・向きによりますが)、100〜300ルクスぐらいかと仮定しますと、このデジカメのシャッター速度を(ビデオカメラの標準より遅い)1/30秒にしてみても、下記のようになります。

1/30秒時の標準撮影照度(ルクス)

      F3.5  F4.7・・・「ビデオ」としてはレンズが非常に暗いため感度に頼る
仕様
ISO
 50  1,838  3,314
100   919  1,657
200   459   828
400   230   414
800   115   207
1600    57   104

夜間室内が100〜300ルクスだとしてISO設定が50〜100だったら、1000〜3000ルクスと放送局のスタジオ内(あるいは暗雲の〜かなり曇った屋外)のような明るさが必要になるので、スレ主さんが提示された問題の実写画像よりも暗くなってしまいます(^^;

書込番号:7999679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2008/06/22 20:44(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:33件

現在、購入しようか迷っています。
質問なんですが、3脚を付ける為のネジ穴は下に付いていますか?
3脚は運動会で必需品なので・・・
宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:7975873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/06/22 20:53(1年以上前)

 
>3脚を付ける為のネジ穴は下に付いていますか?

この製品のHPを見てみましたが、その範囲では付いていないようです。
このカメラはハンドスタイルでフットワーク良く使うビデオカメラでは
ないでしょうか。
 

書込番号:7975919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/22 20:59(1年以上前)

回答ありがとうございました。
私もHPで見たところ付いていないので質問させて頂きました。
もう一台はAVCHD形式の物を持っているのですが、簡易用としてこれが欲しかったのですが・・・
残念です。^^;

書込番号:7975949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/22 21:38(1年以上前)

こんばんわ
私も気になって、ヤマ○電機で、モノコックですが見てきましたけど
それらしい穴、ちゃんと付いてましたよ!
たぶん、三脚用だと思うのですが…
急いでいたので、店員には確認しませんでしたが
確かにありました!
参考に…

書込番号:7976195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/23 05:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
穴がありましたかぁ〜^^
私も念の為、電気屋で確認してきます。
ありがとうございました。

書込番号:7977970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/23 17:20(1年以上前)

取説の24ページに「三脚取り付け穴」と言うのがあります。
取説は下記のURLでダウンロードできますよ。

http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/pdf/DMX-CA8.pdf

書込番号:7979640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/23 20:45(1年以上前)

さだおじさん、ありがとうございます。
三脚穴付いているみたいですね
親切に教えていただきありがとうございました。m(__)m

書込番号:7980409

ナイスクチコミ!0


kuputaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/23 22:31(1年以上前)

三脚穴はついていますが、ネジ山が樹脂のままのプアなもので
丁寧に扱わないとネジ山がつぶれてしまいそうな程度のものです。

ちなみに先々代のCA6には三脚穴はなく、三洋のカスタマーセンター
に「セルフタイマー機能がついているのに三脚穴がないのはなぜ?セルフ
ポートは考慮していないんですか?」と聞いたことがあります。

返事は「それもそうですね〜」といった程度のものでした。

次のCA65から三脚穴がつきましたが、これも現行と同じくプアな
ものでした。。。

書込番号:7981091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/06/26 08:08(1年以上前)

CA65を一年近く使ってますが、よく三脚穴使います。
本体自体が軽いので全くトラブルはありませんでしたよ。

書込番号:7991002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報です。

2008/06/23 21:16(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 kuputaさん
クチコミ投稿数:9件

ヨドバシ・ドット・コムで37,500円で購入しました。

ちなみにCA65からの買い替えでこちらのは秋葉で売却。
売ることを前提に傷つけないよう使ってましたので(購入時の
箱等すべてそろってたので)買取価格上限の13,000円で売却で
きました。

この手のデジモノは1年後は半値、3分の1以下だ、と割り切って新製品
が出ると手持ちのものを売っぱらって買い換えるようにしてます。

CA6→CA65→CA8とこれで3代目

買い替えの理由は静止画撮影時にも手ぶれ補正がついたようなので・・・
画質を求めるモノでないとはいえ、これまでは静止画撮影の時の手ぶれ
が多かったので(腕もわるいんでしょうが。。。)

以上、何かの参考になればと思いカキコします。

書込番号:7980600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

video studio10での編集

2008/06/13 20:09(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 hirokouさん
クチコミ投稿数:5件

初心者なので教えてください。
先日購入して、video studio10で編集しようと思ったのですが、動画がキャプチャできません。
SDカードからも、一度ハードディスクに取り入れたデータも「動画データがありません。」というメッセージがでてしまいます。
何がいけないのか、さっぱりわからず困っています。

書込番号:7935609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/06/13 22:41(1年以上前)

H.264/AVCのMP4に対応していないだけでありませんか。

MP4Cam2AVI+FFDSHOWで 無劣化のH.264/AVC AVIに変換して
やると読み込むできるかも。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.shtml

書込番号:7936351

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirokouさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/17 09:08(1年以上前)

H.264/AVCのMP4に対応していないだけでありませんか。

その通りでした。MP4とH.264/AVCのMP4があるのですね。
video studio10にXacti対応とあってので編集できると思ったのですが・・・・・

Xactiも機種によって記録形式が違うのですね。
勉強になりました。

video studio12の体験版を使ってみたところ問題なく編集できました。

ありがとうございました。

書込番号:7951598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

色々なメーカーのビデオカメラを調べて、迷いに迷ってXacti DMX-CA8にしようかなあと思ってます。(今年の夏休みに海で家族を撮りたいので、価格的に考えても、結果この機種しか無いかと)
ただ、気になる点がありまして、どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
(1)他社のビデオカメラのスペックを見ていると、どれも、「有効画素数(動画) 4:3時 69万画素、16:9時 59万画素」とか、「【動画記録時】約350万(4:3撮影時)、約299万画素(16:9撮影)、約274万画素(16:9撮影)」になっています。
ところがサンヨーのWEBページでXacti DMX-CA8のスペックを見ると、「TV-HR:640×480ピクセル(60fps・6Mbps フレームレート優先)、TV-SHQ:640×480ピクセル(30fps・3Mbps 画質優先)、」となっていて、意味がさっぱり判りません。
もしかして、そもそもXacti DMX-CA8って、普通のビデオカメラじゃないの??とか思ったり。
これはどう解釈すれば良いのでしょうか?
(2)撮った動画ですが、DVDに保存してテレビで見たいと考えています。ちなみにテレビは32型のブラウン管(ソニー KV-32DX850)、DVDレコーダーはシャープのDV-AC52です。
シャープに問い合わせたら、ビデオカメラからDVDないしハードディスクへのハイビジョンでの保存は出来ないとのこと。
このような環境なのですが、DMX-CA8で十分でしょうか?
「防水機能は諦めて、スタンダードのビデオカメラ(ビクター GZ-MG330あたり)を買った方が良いのかなあ?」なんてことも考えたり…

カタログ貰って来たりネットでも調べたのですが良く判りません。
宜しくお願い致します。


書込番号:7944293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/15 20:50(1年以上前)

>そもそもXacti DMX-CA8って、普通のビデオカメラじゃないの??とか思ったり。

記録画素(dot)数640*480dotで30pの「動画デジカメ」です。
少なくともハイビジョンカメラとは何の関係もありません。
動画有効画素数は無視してください(「記録画素(dot)数」が録画再生の解像力の上限を制限します)。

ハイビジョンでないDVやDVDの場合、記録画素(dot)数720*480dotで60iです。
(標準モード。DVDの低画質モードでは352*480などがありますが)

このとき、記録画素(dot)数の長辺640と720の違いについては実質的に気にする必要はなく、
先の30pと60iに注目してください。
60iは日米などのTV方式(NTSC)に由来していると思って差し支えありませんが、30pは従来からのテレビ再生よりもPC再生向けの仕様ですので。

書込番号:7944836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CA8
三洋電機

Xacti DMX-CA8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

Xacti DMX-CA8をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング