Xacti DMX-CA8 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

Xacti DMX-CA8

[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:239g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:800万画素 Xacti DMX-CA8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8 のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンでの動画再生

2008/11/25 21:29(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:6件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度3

ASUSのEee PC 4G-Xで動画を再生しようとするとどうしてもコマ送りみたいなカクカクした動きになっちゃいます。
何がいけないんでしょう?ちなみにメモリは2Gに増設はしてあります。
できるだけいい画質でパソコンで見たいんです。
いいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8690701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/25 21:56(1年以上前)

そのPCがダメかもしれません。
Atomは、処理能力としては数年も前のPCです。
省電力でコストが安いということで、UMPCでよく用いられていますが。

返事が後日になってもよろしいようでしたら、同等スペックのPCがありますので、試してみますが

書込番号:8690896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2008/11/25 22:04(1年以上前)

MPEG4 AVC/H264の動画は高画質ですが、再生にはかなりのPC性能が必要です。
EeePC4G-XではCPU、グラフィック共に能力不足だと思われます。
(そもそもメーカー指定の再生動作環境を満たしていない)
モバイルPCではCPUやグラフィック機能の強化も難しいので、動作環境を満たす
別のPCで再生するしかないと思います。

書込番号:8690964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/11/26 00:17(1年以上前)

CPUがAtomの前のA110のFMV LOOX U50WNでは
SANYOのH.264は再生出来ました。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page179.shtml

Atomは、CPU速度が速い割には、動画再生能力が劣るようです。

再生ソフトをCPU負荷が小さいVLCプレイヤーに変えるのも手です。

書込番号:8691939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 17:45(1年以上前)

みなさん勘違いしているようですが、
EeePC4G-XのCPUはAtomではCeleron M 353(630MHz)ですよ。
正確には900Mhzのものを600MHz程度に落として作動しているようです。
EeePC4G-Xはもっていないので詳しくはわかりませんが、
まずはクロックアップをしてみてはいかがでしょう。
あと、CoreAVCというデコーダをインストールして、
Skip all deblockingの状態で再生していただくと若干マシになるかもしれませんよ
(本当に若干だとは思いますが)。

書込番号:8703199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度3

2008/11/29 01:22(1年以上前)

皆さん返信遅くなりましてすいません。

どうやらパソコンに問題があるみたいですね。。。
たしかに、別のパソコンで試してみたらきれいに再生できました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8705474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/01 22:32(1年以上前)

私も、今日、SDカードからパソコンに動画を入れてみたところ、連写みたいな映像でした。
パソコンは、去年買ったVistaなのに・・・。ショックです・・・。
ちなみにSONYのVGN-N51HBです。
パソコンに詳しくないので、どうしたらいいのかわかりません。

書込番号:8719775

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/10 15:53(1年以上前)

ゆうきょさんもう見て無いと思うけど

VGN-N51HBはメモリ容量が512MBですね
Vistaで512MBだとただ動くだけで
明らかにメモリ不足ですよ

ちゃいちぃーさん見たいに2Gに増設しないと駄目なんじゃないかな

書込番号:8913615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBがささりません・・・

2009/01/09 04:01(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 fvr10さん
クチコミ投稿数:11件

連続質問すいません
専用USBケーブルと専用AVケーブルが
CA8にささりません・・・
これって不良品でしょうか?

書込番号:8907022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/09 07:29(1年以上前)

心配ですね。買ったお店に問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8907205

ナイスクチコミ!0


スレ主 fvr10さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/09 18:10(1年以上前)

じじかめさん
USBを変えてもらうことにしました
ありがとうございました

書込番号:8909227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンでの動画再生

2009/01/05 15:32(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:1件

お尋ねしたいのですが、付属ケーブルでパソコンにつないで、クイックタイムプレーヤーで動画再生をすると、動きが1コマ1コマ止まって再生されます。音声は異常なく聞こえます。
どういうことなのか教えてください。

書込番号:8889320

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/01/05 15:56(1年以上前)

お使いのパソコンは何でしょうか?
パソコンの性能不足の可能性もあります。

書込番号:8889403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/05 16:10(1年以上前)

>付属ケーブルでパソコンにつないで、
>クイックタイムプレーヤーで動画再生をすると

動画ファイルはまだSD/SDHCカード内?
それだったら、軽いと言われる動画再生ソフトを使っても、
スムーズな再生はできません。
USB接続したら、エクスプローラ(マイコンピュータ)で
リムーバブルディスク(SD/SDHCカード)を開き、
フォルダを開き、動画ファイルをパソコン本体(内蔵HDD)あるいは
外付けHDDにコピー&ペースト。

パソコンで動画を再生させる場合は、パソコン本体(内蔵HDD)
あるいは外付けHDDにある動画ファイルを使います。
(SD/SDHCカード内データの読み書きスピード<…<HDD内データの読み書きスピード)

なお、それでも再生がスムーズにできない場合は、
動画再生ソフトウェアを軽いものに変えたほうがいいことがある。
(QuickTimePlayerでなく、VLC−M-PLAYERなど)
軽いソフトでもスムーズに再生されない場合は、
パソコンのパワー不足(特にCPUの性能)の可能性があります。

by 風の間に間に bye

書込番号:8889441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

目が光ってしまいます。

2008/12/28 06:31(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 長谷さん
クチコミ投稿数:7件

恐れ入ります。

フラッシュを使うと目が光ってしまいます。
赤目補正を試みても「補正できません」と表示されてしまいます。
何か対策はないものでしょうか。お教えください。

書込番号:8849510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/28 08:04(1年以上前)

連続して2枚撮れば2枚目のほうは赤目になりにくいです。
瞳孔が狭くなるので。

書込番号:8849646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/28 09:27(1年以上前)

静止画のことでしょうか?
静止画で赤目補正が効かないのなら、メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか?

http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_ca8/spec.html

書込番号:8849861

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/28 19:55(1年以上前)

Buon giorno. > 長谷さん

赤目現象のことでしょうか?

ウィキペディアも参考になりますよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%9B%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C

それとも、メガネのガラス表面が光っているような状況かな? ^^;

Ciao !

書込番号:8852244

ナイスクチコミ!0


スレ主 長谷さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/28 20:47(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
アドバイスを参考に試行錯誤しながら頑張ってみます。
何度か光る赤目軽減フラッシュがついていればよかったなと思います。

書込番号:8852443

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/28 22:49(1年以上前)

別機種

きゅうりの葉裏と蜂

Buon giorno. > 長谷さん

>何度か光る赤目軽減フラッシュがついていればよかったなと思います。

御尤もで御座る ^^; 
カメラ側に赤目軽減機能的な発光制御の仕組みがあれば...利用可能ですね

私はストロボ光源の隣に…
出力0.5W以上の白色LED照明があると「便利になる」と考えています ○o。.(((^^;

Xactiは「電子ビュアー式・虫眼鏡であるべきだ!」と発想しているからです :−)
続きもありますが…話題から外れます m(__)m スミマセン

おまけ画像の蜂には懐中電灯で光をあてながら…
至近距離からストロボを発光させています < 無理矢理 ^^;

Ciao !

書込番号:8853178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCでの動画再生時について

2008/12/26 20:32(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:52件

本日、DMX−CA8を購入し早速動画を撮影してPC上にて再生しようとしたところ、
未知のエラーと表示が出て再生ができません。
PCはデュアルコアの3GでXPです。
クイックタイムの最新Verが入っています。
どなたかお解かりのかた教えて下さい!

書込番号:8842715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/12/26 22:54(1年以上前)

追加です。
フォルダに録画したMP4を入れてWクリしてもエラーになるという事です。
付属のDVDへのライティングソフトでは認識されます。
以前はDMX−C6を使用しており、こちらはWクリでクイックタイムが立ち上がって動画が見れます。
又C6のDVDライティングソフトはムービーライターを使用してますが、CA8のものとC6のソフトではファイルの互換性がないようです。
互いのファイル形式に互換性をもたせられる事は可能でしょうか。
2つのカメラで動画を撮影し、1つの時系列としてDVDに編集したいのです。
どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:8843427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/12/27 00:20(1年以上前)

>DMX−CA8を購入し早速動画を撮影してPC上にて再生しようとしたところ、
>未知のエラーと表示が出て再生ができません。

>付属のDVDへのライティングソフトでは認識されます。

それなら、再生できるということでは?

>以前はDMX−C6を使用しており、
>こちらはWクリでクイックタイムが立ち上がって動画が見れます。

CA8の動画をダブルクリックしても、
QuickTimePlayerが立ち上がらない、ということですか?
CA8の動画をQuickTimePlayer(VER.7.5.5)で開いても、再生できないということですか?

CA8の動画は、拡張子(コンテナを示す記号)はMP4ですが、
動画圧縮はH.264 MPEG-4/AVC。
C6の動画は、拡張子はMP4ですが、
動画の圧縮法はISO標準準拠のMPEG-4。
両機の動画は似ていますが、異なるもので、そのままでは互換性がない。

>互いのファイル形式に互換性をもたせられる事は可能でしょうか。

可能ですが、
>2つのカメラで動画を撮影し、1つの時系列としてDVDに編集したい
ということであれば、
CA8付属のソフトを使えば、C6の動画を取り込めるのでは?
それなら、互換性を気にしなくて済む。

お金がかかっていいなら、TMPGEncDVD AUTHOR Works辺りを使えばいい(はず)。

by 風の間に間に bye











書込番号:8843977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/12/28 20:52(1年以上前)

風の間に間にさん、詳しい解説どうもありがとうございます。
最初はどちらのソフトを使っても互いに認識する事ができませんでした。
結局、クイックタイムをアンインストールした後に再度インストールしたら解決しました。
何が原因だったのかは定かではありませんが、とないかくよかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:8852469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YOUTUBE アップロード方法

2008/12/28 14:05(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

YOUTUBEにアップロードするとき、H.264 MP4のままアップロード出来ます。

画面一杯にするには、640x360にカットするとフルの画面になります。

カット・編集した動画のアップロードフォーマットは、DivXかXivDのAVIの
方がH.264のMP4より画質が良くなるようです。
サンプルは、adv simple プロファイルのMP4動画。Olympus C-770 MP4(C1-C4と同等)

1.H.264 2Mbps MP4
http://jp.youtube.com/watch?v=HAXRtV_OJBY
2.DivX 2Mbps AVI
http://jp.youtube.com/watch?v=CE9qwJ3Jw_w
3.XivD 2Mbps AVI
http://jp.youtube.com/watch?v=JlTPt1Mtlms

仕様ソフトは、TMPGEnc4.0XPress FFDSHOWで
 M.264 MP4 DivX AVI XivD AVIに変換しました。

AVIにするだけならば、TMPGEncフリー版+FFDSHOW+Halli Media Splliterを
使えば、H.264 MP4を XivD AVIに変換できます。





書込番号:8850868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CA8
三洋電機

Xacti DMX-CA8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

Xacti DMX-CA8をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング