『AV出力の画面比について』のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

Xacti DMX-HD1010

ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

Xacti DMX-HD1010三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月20日

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

『AV出力の画面比について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD1010」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1010を新規書き込みXacti DMX-HD1010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AV出力の画面比について

2008/10/25 16:14(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010

スレ主 ruuk0323さん
クチコミ投稿数:46件

DVDに焼くために専用のAVケーブル(白赤黄色のピンコード)でHDレコーダーに接続して録画していますが,ハイビジョン画質で撮っているのにも関わらず,画面比が4:3のデータとして保存されています。やはりAVケーブルでの出力はノーマル画質になるため4:3になるのでしょうか,それともHDレコーダーの画面比の表示が間違って表示されているのでしょうか

書込番号:8550517

ナイスクチコミ!0


返信する
yyyokosanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 Xacti DMX-HD1010のオーナーXacti DMX-HD1010の満足度5

2008/10/27 00:17(1年以上前)

ハイビジョンで撮っても、DVDに焼くときに赤白黄色のビデオケーブルでつなぐとスタンダードのクオリティー(SDというんでしょうか)になってしまいます。

しかも、ハイビジョン対応でないDVDライターではハイビジョン(フルハイビジョンはなお更)形式では焼けないんです。それにはブルーレイDVDライターかSONY製のハイビジョンライターを使うか、またはコンピューターを使い、ハイビジョンムービーファイルをDVDに焼けるソフトを使って、PCで作る方法があります。

さあ、今度は再生ですが、そうして焼いたハイビジョンDVDは先ほどのブルーレイDVDプレーヤー、SONYのハイビジョンライター・プレーヤー、同じくSONYのプレイステーション3でハイビジョンクオリティーのまま再生することができます。

さらに、その映像をハイビジョンでテレビで見るためにはテレビそのものがハイビジョン(セミないしはフルハイビジョン)対応のテレビじゃないとだめです。普通のテレビで見ようとすると、多分普通のDVDクオリティーに落ちてしまうか、見られないかどちらかです。(間違っていたらごめんなさい。どなたかもっと詳しく説明できる人がいたらお願いします)。

書込番号:8558121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/10/27 01:02(1年以上前)

>やはりAVケーブルでの出力はノーマル画質になるため4:3になるのでしょうか

キヤノンなど一部メーカーのハイビジョンカメラと、東芝RDの一部機種などの
前面AV入力では、AVケーブルの「黄色」コンポジット映像端子でも16:9映像を
自動認識します。(もちろんノーマル画質で)
もちろん対応TVと接続していれば、TV画面も自動的に16:9ワイドに切り替わります。

忘れましたが、これはなんとかいうマイナーな規格です。
対応していないビデオカメラ、レコーダー、TVが多いとおもいます。
HD1010は対応しているかどうかは知りません。

>DVDに焼くために

東芝RDの一部機種では、入力信号にかかわらず、DVDに焼くときに4:3と
16:9などを選択できますね。(DVDメニュー画面だけでなく本編も)

書込番号:8558314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1010
三洋電機

Xacti DMX-HD1010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月20日

Xacti DMX-HD1010をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング