Xacti DMX-HD1010
ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd2000/index.html
ううむ、60pの画像ちょっと見てみたい気も(笑
1010の高速連写で遊んでるので、リバース連写はちょっと面白そう。
書込番号:8968383
1点
魅力的な機能満載ですが、光学手ブレだけは
どうしても載せてくれませんね。
書込番号:8968509
0点
> 連続約135分の長時間撮影
すごいですね!
あの大きさで、まさかの2時間撮影!!
> イメージセンサ上における動画撮像エリアを、
> 従来機種(DMX-HD1010)の約200万画素領域から約500万画素に拡大
これもすごい!
素人考えでは「こうすればいいのに」なんて意見も出てましたが、それをちゃんと実現する所がすごい!
って言うか、従来機種の悲惨さが如実に…(^^;
> 光学手ブレだけはどうしても載せてくれませんね。
きっと、メリットよりデメリットの方が大きいんでしょうね(^^)
書込番号:8968676
0点
60Pは、CPU性能かGPU性能が要求されるのかな?
他のラインアップを見るとVGAのカメラがなくなった。
書込番号:8968686
0点
初めて書き込みさせて頂きます。
DMX-HD1000で撮影した動画での話になるのですが、今更HD1000の方に書き込むのもなぁと思い、こちらに書かせて頂きます。
"今から仕事さん"が書き込まれている
>60Pは、CPU性能かGPU性能が要求されるのかな?
についてです。
あまり参考にならない気がしますが・・・
現在、Windows7 BetaをインストールしたPCを使用しています。
Windows7では標準でH.264がサポートされることになっており、実際DMX-HD1000で撮影した動画をサムネイル表示&プラグインなしにWindows Media Playerでの再生が可能です。
再生できるのを確認したのは以下の形式です。
・1920*1080 60i
・1280*768 60p
・1280*768 30p
Windows Media Playerにて1920*1080 60iのCPU使用率を見たところ、20%〜40%の間をふらふらしながら瞬間的に最大50%(カメラを大きく動かした際)ほど使っていました。
フリーの再生ソフトでもっと軽いのもあるかと思うので、60pになったとしてもそんなに性能は必要ないんじゃぁと勝手に思っています。
PCのスペックは、
CPU:AMD Athlon X2 BE-2350(2.1GHz)
メモリ:2G
GPU:NVIDIA Geforce8600GT
と今ではそこそこなスペックです(動画編集をされる方はCPUが4コアの方も結構いらっしゃるのでは?)
性能のご参考になれば幸いです。
書込番号:8969181
0点
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page049.shtml
私のPCは、Core2Duo E6600 2.4GHzで
30%なので倍の60%程度と思います。
書込番号:8969321
0点
皆さんこんにちは!
やっと、HD2000出ましたね!
ワイド端の画角も、49 から、44.1になりましたね。
でも、室内などでは、ワイコンはまだまだ必要ですね。。。。
それから今回は、同性能でガングリップタイプでないのもあ
りますが、市場リサーチで、横型のxactiを出してほし
いなんて、意見があったのでしょうか?
書込番号:8969409
1点
一貫してH.264。AVCHDより パソコンユースの私には、これ(H.264)が選択肢ですね。
世の中の流れが、AVCHDに傾いているようで、心配していましたが、新製品をみて安心しました。
書込番号:8969656
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/09/06 15:12:00 | |
| 0 | 2012/08/25 10:36:33 | |
| 9 | 2012/08/07 16:29:10 | |
| 1 | 2011/01/21 1:08:33 | |
| 2 | 2010/07/26 5:23:11 | |
| 4 | 2010/07/24 8:31:02 | |
| 0 | 2010/07/11 22:18:20 | |
| 2 | 2010/06/03 17:24:55 | |
| 0 | 2010/04/15 12:16:49 | |
| 13 | 2010/06/08 16:37:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



