Xacti DMX-HD1010
ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後

このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年5月29日 11:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月28日 17:40 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月23日 02:53 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年5月22日 02:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月16日 14:51 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月12日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
質問の内容がパソコンのことになっているので場違いでしたらすみません。
昨年にコチラの価格を参考に「Xacti DMX-HD1010」を購入してから娘の成長などを中心に何度か撮影をして、だいぶデータも溜まってきました。そこでDVDに落としたいと思ったのですが、ワタシが今使用しているパソコン(6年ほど前のNECのノート)がだいぶ古いうえに最近どうも調子が悪くてDVDに記録できそうにありません。
そこでこの夏くらいまでに新しいパソコンを購入したいと思っているのですが、Xacti DMX-HD1010のデータを記録するのに十分なオススメのパソコン機種がありましたらぜひ教えてください。希望はノートタイプが良いのですが。
1点

ご回答になっているかわかりませんが、
私のPCは、
DELLのVOSTRO400です。
CPU:Q6600
MEMORY:4G
HD:500G
のPCでHD1010を編集しています(デスクトップ)。
編集ソフトは、Nero8で問題なくフルハイビジョンを編集できます。
しかし、少し別の事をしながら編集すると画面がカクカク動きをします。
例えば、Gyaoや地デジを見ながら編集するとカクカクします。
スレ主さんは、ノートを希望と言う事ですが、ノートでは少し難しいのでは
と思います。スペック的にCPUはクアッド以上、ビデオカードは512MB以上
欲しいところですが、欲を言えばきりがないと思います。
ノートだと最新の物、しかし高価になります。デスクだと中古でも安く手に入る
と思いますので、デスクトップも検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:9573513
0点

いっそ東芝のCell搭載PCか、Leadtekの
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090512_168342.html
これを接続することを前提にされては?
ExpressCardが使えるPCということで。
CPUでフルHDを扱うのは今最速のCPUをもってしても楽ではありません。
AVCHD規格のビデオカメラであれば、いじる部分を最小にするスマートレンダリングが使えますが、HD1000シリーズでは必ずフルレンダリングになってしまいます。
フルHD(1920*1080)→DVD-Video(720*480)程度であればCPUでもC2Dあたりならそれほど大変ではないかもしれませんが。
書込番号:9580990
0点

前略チーピンさん>
他の方たちがどんなPCを使用しているのか、なかなか知る機会もなくとても参考になります。ディスクトップも検討するべきですかねぇ…。ただ、ディスクトップはほとんど使わないのでイマイチわからないです(汗)
yjtkさん>
なるほど。最初からそういう方向で検討するのもアリですね。コレは考えてませんでした。参考になりました!
書込番号:9619983
0点

ちなみに「NEC LaVie L LL750/TG PC-LL750TG」を最近ちょっとチェックしてるのですが、コレだとまだ能力的に足りないですかね?
書込番号:9619987
0点





ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
昨年12月にネット通販で購入したのですが、SDカードがロックしなくなったので、問い合わせてみましたところ・・・
「本商品は通販で購入されたとのことですので、点検・修理のご依頼につきましては、商品はお持込みいただくこととなりますが、下記弊社サービス拠点(○○サービスステーション)をご利用いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。遠方等で、お持込みが困難な場合や、特に商品託送にて、点検・修理をご希望の場合は、送料:着払い(保障期間内に限る)とさせていただきますが、託送修理受付も承っておりますので、本商品を、下記の弊社大阪集中修理ステーションへご送付いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。」
との返事でした。
で、さっそく宅配便で大阪集中修理ステーションに送ったところ、翌日、修理ステーションから「修理が終わったので即日発送する」との電話がありました。
水曜日に発送して、金曜日には手もとに戻ってくるという早業!
正直ビックリビックリでした \(^o^)/
1点

sisters66さん、こんばんは!!
不具合は無い方が良いとは思いますが、いざ修理の時に早いと安心ですよね。
三洋電機はアフターサービスも良い会社なんですね。
書込番号:9588991
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
カメラ初心者ですが、よろしくお願いします。
先日、Xacti DMX-HD1010を購入しSDカードで直接PCへ保存しようとしたのですが、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」との表示がでてうまくPCへ保存できません。
どうすればいいのか教えていただけませんか?
0点

どういうつなぎ方をされているのか不明なので推測ですが、
PCのSDスロットに、大きな容量のSD/SDHCカードを挿し込んでいる場合、
PCのSDスロットが
1)「大きな容量=2GB以上」に対応していない
2)SDHCカードに対応していない
等が考えられます。
その場合は、本体にSDを挿したまま、付属のUSBケーブルで接続すると大丈夫かも。
USB接続のカードリーダー&ライタを使っている場合、
古いと、SDHCカードに対応していないことがあります。
もし、本体にSDを挿したままでおやりなのに、そういう現象が起きているとしたら、
USBケーブルの挿し込みが甘いためかも知れません。
とりあえずのレスなので、推測です。
by 風の間に間に bye
書込番号:9580538
1点

たぶんパソコンのSDスロットに入れているのかなと思いますが、最新のパソコンでない場合SDスロットが挿入したSDカードの容量に対応していないのかもしれません。
私も以前、2GBのカードを買った時に、それまで使っていたカードリーダーでは読めなかったのでカードーリーダーを新調しました。
カードリーダーもそんなに高くはないので最新型を買われたらどうでしょうか。
書込番号:9581472
0点

説明が不十分でした、すみません。
接続方法は、SDスロットへの接続です。
SDカードの容量に対応してないと表示されるのですね。
とりあえず、付属のUSBケーブルで接続してみて駄目なら、カードリーダーの購入も検討してみたいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました!
書込番号:9583618
0点

>とりあえず、付属のUSBケーブルで接続してみて駄目なら
それでダメなら、USB接続のカードリーダー&ライタでも駄目な…。
(そう判断する前に、たぶんいくつかPC側にあるUSB端子の差し込み口を変える)
それで駄目ならカードリーダー&ライタを買う前に、
PCの型番等をきちんと(このスレッドに)書いたほうがいいです。
by 風の間に間に bye
書込番号:9583662
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
以前こちらで 名古屋のエイデン本店で34800円でした!
との書き込みを見て、行ってきました・・・。
確かにワゴンセールの中に3台ありました。
が、49800円
カカクコムでは久々に4万円をきってますね。
3万5千円くらいで手に入れたいと思っておりますが、どうなんでしょう?そろそろここらへんが限界でしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



