

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月10日 07:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月10日 12:47 |
![]() |
0 | 13 | 2005年2月21日 07:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 15:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 11:16 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月29日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ADS-200Sを購入し、さっそく我家のかなり古い「aiwa」製のテレビデオに接続してみました。
しかし...
市販のDVDの中の特定のものを再生すると、途端に輝度が安定しなくなります。
マニュアル最終ページのトラブルシューティングの中に「輝度が安定しない、または再生画像にノイズが現れる」という項目がありますが、ディスクの著作権保護機能が影響していることが原因で、対策としてはDVDビデオプレイヤーをテレビに直接接続してくださいとのこと。
ってことは、ADS-200Sを使うには、ビデオ(VHS録画/再生装置)が内蔵されているテレビじゃダメってことですかね?
何か対策はないものでしょうか(泣。
0点


2005/01/09 19:05(1年以上前)
付属のビデオケーブル(黄色)は、あまり品質がよくないように思います。ケーブルを上質なものに換えると、輝度の不安定さを改善できるかもしれません。
書込番号:3754051
0点


2005/01/09 20:56(1年以上前)
私は、FUNAI製14インチの安物TV(ヤマダで\2980で購入)に接続してみていますが、特に問題ありません。画質を落として録画したもの(1.0)は、たしかにノイズが入りましたが、通常の設定(LPモード以上)なら綺麗に再生されています。
書込番号:3754614
0点


2005/01/09 22:39(1年以上前)
私のところも同じです。家のFUNAI製20インチのテレビデオの外部入力は市販ソフト、レンタルビデオやDVDソフトを著作権保護機能とやらを働かせ(ビデオカメラやゲーム機を除き)内蔵ビデオに録画させないようになっています。ですからどんな高価なビデオデッキ、DVDプレーヤーをつないでも文字通り気色悪く再生、録画されます。内蔵ビデオが壊れたため新たにビデオデッキ、DVDプレーヤーを接続しようにもきれいに再生されずどうにもなりません。テレビデオの宿命でしょうか。忌々しいテレビデオを破棄し普通のライン入力のある低価格テレビ購入を検討中です。
書込番号:3755296
0点

問題発言になるかもしれませんが・・・・・・。
「RX-5000」(改造済み)
画像安定装置(ビデオスタビライザー)
http://www.rakuten.co.jp/akiba/470946/471031/
自分はRX-2000というのを7500円で従兄弟に買ってあげました。
改造済みを買えば楽です。
これをADS-200Sとテレビデオ等の間にいれればバッチリです。
上記は一例です。
探せばもっと安いのが沢山あると思います。
DVD→DVDもアナログダビングが出来てしまう著作権上大変問題のある製品ですが、この手の商品は一杯あるんですね。
書込番号:3757210
0点







2005/01/09 16:50(1年以上前)
PowerProducer2Goldで作成したVCDは再生できました!!
すべてのVCDを再生できるかどうかまでは分かりませんが。
書込番号:3753432
0点



2005/01/09 17:44(1年以上前)
お返事ありがとうございます。購入しようと思います。
書込番号:3753672
0点


2005/01/09 18:31(1年以上前)
SVCDもPowerProducer2Goldで作成して試してみました。なんと、これも再生できました。マニュアルに書いていないものが再生できるのって、得した気分です。(笑)
ただし、メーカー保証外ってことで。
書込番号:3753910
0点



2005/01/10 12:47(1年以上前)
早速購入しました。B's Recorder GOLD7で作ったMPEG1のVCDは無事に再生することができました。ありがとうございました。
書込番号:3758311
0点





車載用にと本日購入し各種メディアに録画しその後とりあえず室内で再生してみました。
録画したのはレコーダーがソニーのスゴ録HX-70で、番組は民放アナログ放送です。
DVD-VIDEO、DVD-R(ビデオモードでファイナライズ済)、DVD+RWについては再生してみて画面も きれいで音声もよく聞こえますが、DVD-RW(ビデオモードでファイナライズ済)については約30秒おきなどに「ビビッ」という大きな雑音がしてその音がする時に画面もかすかに揺れているように見えます。文字を注意してみると揺れているのがわかるのです。メディアを新品に換えても録画モードを換えてみてもどれも同じ症状です。
この掲示板見てDVD-RW大丈夫と書かれてあったので安心して買ったのですが、DVD-RWが一番 よく使うので今がっかりしています。車載用どころか自宅でもこのままでは使えそうにないです。
みなさんアドバイスお願いします。
0点



2005/01/09 01:17(1年以上前)
追記です。使用したメディアはソニーの日本製です。(型番5DMW120GX2)
よろしくお願いします。
書込番号:3750801
0点


2005/01/09 15:07(1年以上前)
メディアとの相性かな。DVD-RWはDVD-R等に比べて反射率が弱いので、相性が悪いと不具合おきます。
書込番号:3753028
0点



2005/01/09 20:29(1年以上前)
ダッシルバ さん ありがとうございます。
メディアとの相性となりますと私が使用したソニーの日本製(型番5DMW120GX2)のメディアに換えて他社のDVD-RWメディアであればこのような雑音の不具合はなくなるでしょうか。
いろいろな他社のDVD-RWメディア(日本製でしょう)を試してみる価値ありますでしょうか?
この掲示板見てDVD-RW大丈夫とみなさん書かれてあったのですが、みなさんはどこのメーカーのDVD-RWメディアを使用されてますか?
みなさんアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3754490
0点


2005/01/09 22:23(1年以上前)
私はADS-200Sを今日購入したばかりで、まだどれが相性良いか、分かりません。
一般的には、DVD-Rは太陽誘電製、DVD-RWはVictor製の評判が良いようです。ただし、DVD-Rの評価しているサイトは結構あるのですが、DVD-RWの評価しているサイトは少ないので評判もあてにはならないかもしれません。
書込番号:3755157
0点


2005/01/10 09:14(1年以上前)
私の場合はDVDビデオレコーダーはありませんのでビデオ関係は分からないのですがパソコンでDVD-RWに書き込んでいます。ん!パソコンで何を書き込む?何だそれは・・・となりますが「何だそれは」をマクセルDRW47C.1Pで4倍速、TDK DVD-RW47HCGで2倍速で記録したものをADS-200Sで再生させています。まったく順調です。
書込番号:3757417
0点



2005/01/10 18:21(1年以上前)
ダッシルバ さん DVD-RW使用人 さん ありがとうございます。
マクセルDRW120.1PとTDK DVD-RW120HCFを購入し試してみましたがやはり同じ症状です。
がっかりしてます。
症状は約30秒おきなどに画像割れと音割れが同時にする感じでその際「ビビッ」という音がします。
この掲示板に書かれているみなさんのお話ですと正常に再生されてようです。
録画したレコーダーのソニーのスゴ録HX-70との相性というのはあるのでしょうか?
それとも本体の故障でしょうか?
みなさんアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3759798
0点


2005/01/10 22:07(1年以上前)
私のところの「スゴ録」HX8にてLPモードで録画してみましたが、異常なくADS-200Sで再生できました。使用メディアはSmartBuy(Prodisc社OEM)の2倍速のDVD-RWで、台湾製の安物です。
「スゴ録」側のオーディオ設定は以下のようにしました。
オーディオATT:切
オーディオDRC:スタンダード
ダウンミックス:ドルビーサラウンド
デジタル出力:切
ドルビーデジタル:ダウンミックスPCM
DTS:切
参考にならないかもしれませんが。
書込番号:3761083
0点


2005/01/16 02:12(1年以上前)
家のスゴ録HX−50で書き込んだーR、−RWでは、音飛びがおきます。PCで書き込んだDVDはすべて問題無く再生できるので、相性の問題と思い諦めていましたが、(ソニーに問い合わせたら、ソニーのプレイヤー以外の保障は無いとあっさり)。メディアとの相性は関係ないと思います。ダッシルバさんのようにスゴ録側のオーディオ設定を変えるとか、
書き込み速度を変えると良いかも?ですね。
電器店めぐりが大好きですさんは、−Rは正常に再生できるのですから
まだ、良いですね。何か解ったら情報お願いします。
書込番号:3785748
0点



2005/01/17 20:29(1年以上前)
ダッシルバ さん 山竹 さん ありがとうございます。
「スゴ録」側のオーディオ設定はダッシルバ さん と同じでした。
書き込み速度も変えてみましたが同じでした。
スゴ録との相性ですかね?
今日カスタマーサポートセンターへ電話してみたところ
最初メディアとの相性ではないかと言われ、
いろんなメディアで試してみたが同じ症状であると伝えたところ、
点検するので送ってください、不良品なら取り替えますとのことでした。
日数かかりますが念のため点検してもらいます。
スゴ録との相性が原因なら異常なしの回答となりますが。
回答が出ましたらまた報告します。
書込番号:3794238
0点



2005/01/29 16:20(1年以上前)
AVOX技術センターに本体と不具合のある−RW(ビデオモード)メディアを送って点検してもらいました。
このメディアを技術センターにある同機種で2,3台換えて試してみてもらったところどれも同じ不具合がでるそうです。
ただ技術センターでお持ちの録画された−RW(ビデオモード)メディアを送った本体で試してみたところ不具合はなかったそうです。
結論としてソニーのスゴ録HX-70とメディアと本製品との相性が考えられるのでいろんなメディアで試してみてあれでも不具合のおきないメディアに会えるかもということでした。
注意書きの「再生できない場合があります」に該当すると言われました。
こんなことならもう1万円ぐらい上乗せしていいのにしとくべきでした。
残念です。
ソニーのスゴ録をお持ちで−RW(ビデオモード)再生をしたいので本機種をお考えの方は「待った」ですよ。
書込番号:3852122
0点


2005/01/29 19:38(1年以上前)
マクセルのDVD−RW(2倍)をパソコンで書き込んだメディアを再生させると、おおかた良いのですが、時々、音声正常、画面真っ白になり、数分で復活したりします。これも相性でしょうか?
書込番号:3852977
0点


2005/02/13 12:20(1年以上前)
僕はスゴ録HX-50のユーザーですが、値段に引かれ AVOX ADS-200S を購入したのですが「電気店めぐりが大好きです」さんとまったく同様の症状がでで悩んでました。やっぱりスゴ録とは相性が悪いようですね。
そこで、購入店に交渉して、3千円足し MITSUBISHI DJ-P230 に交換してもらったのですが スゴ録で録画したDVD-RW,DVD-R(ともに地上波、ビデオモード、ファイナライズ済)で、ばっちしきれいに映りました。
MITSUBISHI DJ-P230 とスゴ録は、相性が良いようです。
書込番号:3925208
0点


2005/02/21 07:30(1年以上前)
私の旧タイプのスゴ録HX8とは相性問題がないので、新タイプのスゴ録と相性が悪いってことみたいですね。(^^;
書込番号:3965503
0点





本日、近所のホームセンターで購入してきて、色々動作確認をしていてひとつ気になる点がありました。
映画等のDVDでは気にならないのですが、ミュージックDVDを再生すると音が低く再生されます。
PCで再生した音と、DVDプレイヤーで再生した音が違うように聞こえます。
同じように感じた方はみえますか?
0点


2005/01/08 15:59(1年以上前)
このプレーヤーはPS2のように音を調節できるようになってるのですか?
それともPS2だからDVDソフトによって音が小さかったり、大きかったりするのでしょうか?
書込番号:3747779
0点





このDVDプレーヤーを買おうと思ってるのですが気になることがあるので教えてください。
今はPS2でいつもDVDを見てるのですが、PS2は再生すると本体から聞こえる回転音が少しうるさいですが、このDVDプレーヤーも同じなんでしょうか?
本物のDVDプレーヤーはビデオデッキで再生してるぐらいの音しかしないですか?
それとリモコンが操作しにくいと書いてますが、PS2のコントローラーに比べるとメッチャ快適ですか?(当たり前かな(笑))
まったくの初心者なのでよろしくお願いします。
0点


2005/01/07 14:03(1年以上前)
私、メインがRAM、Rしか再生できなくて、RW再生できるものを購入しようと考えていました。PS2も古くて、再生できるものできないものが多かったので・・・
パチンコで、ちょっと出て、景品に同機があったので、交換。
自分の持ってるものはすべて再生できたので、満足です。
再生もリモコンも静かだし、使いやすいです。ちなみに、ネット等では4000円前後では出てましたが、買ってから再生できないと困るので、1500発=6000円で交換しました。
書込番号:3742501
0点



2005/01/08 15:57(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:3747774
0点

PS2にくらべるとう〜んと静かです。リモコンも、シンプルでわかりやすいです。私の娘も、これなら自分で操作できるとよろこんでます。
この価格ですから過大な期待はできませんが、私の初期型のPS2に比べると、画質も操作性も静かさもとても快適です。画質については、私のTVでは少し暗いようですので、初期設定で明るさを「中」にしたらちょうどよくなりました。S端子で接続してますが、初期設定のままでは白黒で写るのは困ったものですね。
なにせ、初期型のPS2では、再生できないレンタルDVDがかなりありました。これは今のところ再生できないレンタルDVDはありません。
書込番号:3752032
0点




2005/01/06 16:09(1年以上前)
リージョンフリーのDVD再生してますよ。そもそもリージョンフリーって、機種のリージョンがどうであれ再生できる規格じゃないんでしょうか?
書込番号:3737913
0点

ありがとうございますm(__)m
どこのHPに再生できないと書かれていたので心配で買えずにいました。
これから買いに逝って来ます。
書込番号:3738120
0点


2005/01/29 22:05(1年以上前)
ThairandのBangkokで購入(300円程度)したDVDも、バッチリ観れてますよ! (多分、海賊版です)
書込番号:3853662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)