

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月21日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月14日 22:29 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月19日 01:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月14日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月11日 02:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




品物が届いたので早速開けてDVD−Rを再生させたところ、1トラックごとに、再生させてすぐに画像が先に飛んで(もちろん音も一緒ですが)途中から再生してしまうのです。2台ともです。どうしたらいいでしょうか。巻き戻せば飛んだところは見えるのですが。
0点

やりずらくて困った君さん始めまして。さてDVD−Rと有りますがそれはご自分で焼き込みされたDVD−Rですか?他のプレイヤーでは再生出来てますか?焼き込みされたDVD−Rは焼き込みのやり方とか焼き込み速度とかライティングソフトによっては読み込み不良が起きる場合が有ります。他のプレイヤーでは何とも無い場合だったら本体の不良の可能性も有りますが一般販売のDVDソフトでも成りますか?成らなければソフトのライティングミスの可能性も有ります。パソコンでは再生出来るは今回除外して下さい。あくまでもDVDプレイヤーで確認してみて下さい。
書込番号:4099880
0点





DVDプレーヤーを購入し、英語の勉強をしたいと考えております。
具体的には、
・英語の音声で、英語の字幕
・英語の音声で、日本語の字幕
・日本語の音声で、英語の字幕
等を表示させたいのですが、ADS−200Sではこれらの切り換えはできますでしょうか?
また、これらの機能は、DVDプレーヤーの機能ではなく、DVDソフトにこのような機能がついているかどうかに依存するものなのでしょうか?
もし、DVDソフトに依存する場合、最近の洋画DVDではこのような切り換え機能は付いているものでしょうか?
基本的な質問で申し訳ございませんが、教えて下さい。
0点

DVD使ったことなしさん今晩はお答えします。DVDプレイヤーにはご質問の機能は当たり前の機能として付いてます。ただDVD Discに多国籍音声と多国籍字幕が何種類か入ってないと切り替えは出来ません。洋画のDVDのDiscのケースの裏を見て下さい。下の方に書いてます。吹き替え無しの原国語のみのDiscも中には(古い洋画)有ります。最近の邦画でも英語字幕スーパー入りのも有りますよ。
書込番号:4090797
0点



2005/03/21 21:27(1年以上前)
今はデジカメばっかりさん
ご回答有難うございました。音声、字幕の切り替えは、DVDプレーヤーではなく、DVD Discに依存するということですね。
まずは、格安なDVDプレーヤーを購入し、英語の勉強をはじめたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4104428
0点





PixeStationTV Ver 3.20
ってソフトでテレビの録画をしているんですが
保存するとmpg形式になります。DVDに書き込んで見るには
mpge形式に直す必要があると聞きました。
どうすればDVDプレイヤーで見れるようになるでしょうか?
0点





DVDプレイヤーの購入を考えていて、このサイトで人気のあるADS-200Sを買ってみようかと思っています。
そこで質問なんですが、この機種でWMA形式の音楽ファイルを再生することはできるんでしょうか?
私は今まで音楽ファイルをすべてWMAで保存してきたので、その点が結構死活問題になってしまいます。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくおねがいします。
0点

TAKEOVERさん今日は データとしてWMAでCD−RWに焼いて再生してみました。再生出来ましたよ。取説にはMP3・WMA再生については書いて無かったのですが問題なく再生出来ましたよ。
書込番号:4060060
0点



2005/03/12 23:23(1年以上前)
今はデジカメばっかりさんありがとうございます。
それはホントうれしいです!!!でもなんで取説に書いてないんでしょうねえ。すごくセールスポイントになると思うんですが・・・
それにこの機種ネット上の情報やたら少なくないですよね〜汗
それでというのもなんですが、もうひとつ教えてください。(^^ゞ
MP3・WMAのタイトルとして、日本語の表示は可能なんですか??
書込番号:4062345
0点



2005/03/13 20:57(1年以上前)
今はデジカメばっかりさん、どうもありがとうございました。
書込番号:4067019
0点


2005/03/16 23:23(1年以上前)
今はデジカメばっかり さん
良い情報有り難うございます。
実は数ヶ月前からこの機種を検討していました。
安さとサイズ、評価もそこそこなのは良かったのですが、私もMP3に対応していないと思い、半ば他機種を探し始めていました。
DVD再生はもちろんですが、以前から撮り溜めたデジカメ画像や子供用に焼いたMP3など家族みんなで使えるものをできるだけ安く購入したいと思っています。
ところでお聞きしたいのですが、WMAだけでなくMP3も再生可なのでしょうか?
(持っているのはMP3ばかりなので出来ればそのまま使いたいため)
また、1枚のCD-RにJPEGとMP3を焼いておき、JPEG画像を見ながらBGMでMP3を再生するといったことは可能でしょうか?
おわかりでしたら是非お教え下さい。
HPや取り扱い説明書にも記載されていないのは製品化後のソフトバージョンUPで対応させたためでしょうか?
今回の書込みで改めてADS-200SとMP3で検索してみると幾つかヒットしました。 http://skysenso.hp.infoseek.co.jp/AVOX.htm
書込番号:4081815
0点

待った甲斐有りさん今日はご質問の回答です。MP3再生OKです。「1枚のCD-RにJPEGとMP3を焼いておき、JPEG画像を見ながらBGMでMP3を再生するといったことは可能でしょうか?」についてですが一枚に混同して焼き込んでも再生はJPEGとMP3とWMAとも問題無いですが「JPEG画像を見ながらBGMでMP3を再生するといったことは可能でしょうか?」については無理です。一つのデータづつでしか再生は出来ません。と言う実験結果です。もう一つおまけで書いときます。MP3・WMAのファイルを連続で焼き込んでいると一曲づつ連続で再生されます。画像ファイルもスライドショーに成ります。チャプターボタンでの送りも出来ます。取りあえず混同したファイルを焼き込んだDiscでもメニュー画面でタイトルの左横にMP3とかWMAとかJPGとかの表示出ます。再生できないファイルが入っていてもMP3・WMAの再生には問題ないですが再生出来ないファイルの表示は出ません。ちなみに日本語表示は文字化けして表示されます。こんなとこで良いでしょうか?お役に立ちましたか?
書込番号:4084107
0点


2005/03/19 01:22(1年以上前)
今はデジカメばっかり さん
早速ご回答有り難うございます。
MP3対応可とのことで早速焼いたRを持って動作を確認させてもらった上で購入しました。この大きさこの価格でここまで対応してくれれば満足です。
展示品ではトレーが開かず店員さんが半ば強引に開けていたのでちょっと不安がよぎりましたが、購入した物は安定して動作しホッとしています。
他社製品(MDP3000など)ではJPEGとMP3の同時再生が可能なものがありますが大きさや価格、評価などであきらめました。
書込番号:4090991
0点





子供のためにノアの純正ナビへ接続して(入力端子あり)、インバーターで電源をとり、市販DVDを再生しようと考えています。
この商品は車載に耐えられるでしょうか?
ある程度の振動による飛び?は仕方ないと考えています。
資金がないのでこの商品に魅力を感じました。
アドバイスお願い致します。
0点

置き場所にもよると思いますが。基本的には家庭での据置用ですので車載として使うのならそれなりの対策が必要です。出来ればキチンと水平に固定出来て振動対策としてスポンジ(柔らかすぎない物)とか低反発材とか市販されている耐震材などでの対策は必要です。私もハイエースに子供用にテレビデオ+DVD+e−kara等積んでお出かけ車にしてますがこれらを積むウッドデェッキ買うととても高いので自作ました。その時にやはり振動対策考えました。車載用の市販品でも中にジェル材やスプリングとラバー材によるスタビライザーは内蔵されてますので安定した場所におけてショック吸収材は敷いた方が良いですよ。
書込番号:4059916
0点


2005/03/12 21:00(1年以上前)
kato-ioさん初めまして。
最初にお断りしておきますが、私は車載用の機材についての知識はまるでありません。そのことをお含み置きの上で、参考意見として見ていただければ幸いです。
私の車は、VOXYですので、ノアとは車内の作りが同じはずです。
私も子供のために、e−カラ・VHSプレーヤー・DVDプレーヤー(ADS-200S)を純正ナビ(後席モニター付き)に接続して使っています。
設置位置は、運転席の下に後ろ向きです。VHSプレーヤーの上にADS-200Sを強力タイプの両面テープで貼り付けただけで座席下に突っ込んだ状態です。
VHSプレーヤーの前面下部に1.5cm厚ほどの硬質スポンジ(ゴムスポンジとでもいうのでしょうか?ホームセンター等で普通に売っているものです。)を、滑り止めとVHSテープ取り出し口の角度を確保する目的で貼り付けています。(床面に直接プレイヤーを置くことに多少抵抗がありましたもので、気休めではありますが。)
上記のような使用状況に於いて、今まで飛びや故障は経験ありません。
ただ、あくまで自己責任に於いて設置されてください。
本来は、今はデジカメばっかりさんの言われるようにきちんと対処された方が機器にとっては幸せなのでしょうから。
書込番号:4061346
0点


2005/03/14 21:48(1年以上前)
その使い方で、自分もやってみました後部座席にそのまま置いただけです
道路の段差のひどいところで画像が乱れる程度でしたよでも、機械には良くないかもしれませんが、安いし壊れたら新しいの買っても感じで使ってみてはいかが?
書込番号:4072080
0点





いざ鑑賞へ、、、と思いきやDVD-Rに焼いたaviファイルが読み込めない、、、。何でだろう?
何か問題があるのでしょうか?
ただ単に動画ファイル(mpg,avi)を焼くだけではだめなんでしょうか?
誰か分かる方いたら教えてください。
0点

困った、、さんこんばんわ
この機種はaviファイルの再生は
対応していません。
mpeg形式にエンコードしてからDVDに書き込んでください。
オーサリングしなくても
直でDVDに書き込んでも再生できると思います。
書込番号:4047814
0点


2005/03/11 02:28(1年以上前)
単に動画ファイル(mpg,avi)を焼くだけでは再生できません(少なくとも私のところでは。)
DVD-Video、VCD、SVCDの形式にオーサリングしてDVDに書き込んでください。
書込番号:4052996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)