

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年10月3日 18:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月28日 22:34 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月27日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月18日 15:06 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月16日 10:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月4日 04:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


安さとコンパクトさに惹かれてこの機種の購入を考えています。
手持ちのDVDがリージョンコード2、PAL方式のものが多いのですが、
この機種でPALは再生できますか?
仕様の映像方式のところにはNTSC/MULTIと表記されていますが、このMULTIの意味がわかりません・・。
NTSC/PAL/MULTIと表記されている他製品も見かけるのですが、
この違いは何でしょうか?
どなたかご享受ください!
0点


D-FENSさん、ありがとうございました!
こんなにコンパクトでリーズナブルプライスなのに自動変換がついているとは感激です。後継のADS-300Vを購入しました。イギリスで買ってきたDVDがたまっているので、早く見たいです。
書込番号:4476169
0点



リモコンについている、プログレッシブとインターレスの切り換えを行うと、プログレッシブにした場合に、DVDの上下の黒帯の境目(特に輝度が高い白い場面時に)チラチラ(画面が揺れている)するのですが、皆さんはいかがでしょうか?インターレスにするとよくなります。
TVはPanasonic TH28D65で接続はコンポーネント−>D端子接続です。
プログレッシブの方がちらつかず、画質がいいのでは?と思っていたのですが。
0点

その組み合わせだとテレビには問題はないと思います。
安かろう悪かろう・・・・かな?
自分は某メーカーの実売¥10000程度のもので
プログレッシブを楽しんでいますが問題はないです。
書込番号:4449496
0点

D-FENSさんありがとうございます。
やはり、安物にあまり高度なこと(^^)を期待しない方がよさそうですね。
書込番号:4454292
0点

安物ですがこの価格で1年保証が付いている製品は珍しいですよ
十分見れますので自分の部屋に置く分には全く問題ないです
書込番号:4464019
0点



先日、ツクモでこの商品を3980円で買いました。
DVDはすんなり再生できたのですが、音楽CDを再生しようとすると読み込みに時間がかかり、認識しても(JEPG/CDに黄色のランプがついてから)再生の途中で音が切れます。
時間がたつと安定して再生できるようになります。
CDを入れ替えるとまた、音が途切れ、時間がたつとまともに再生できます。
同じような症状の方、いませんか?
これは初期不良なのでしょうか?
それとも、この程度の商品なのでしょうか?
初期不良で交換してもらおうか迷い中です。
0点

自己レスです。
もしかして、音楽CDはサポート対象外?
どこにもCDの「compact disc」のマークが無い(笑)
DVD/CD PLAYERとは書いているけど・・・(哀)
書込番号:4442629
0点

カタログにも箱にも取説にもCDのマークは書かれていますよ。
書込番号:4443382
0点

セントレードM.E.のカスタマーサポートセンター(03-3834-3631)に電話されてみてはいかがでしょう。おそらく交換になると思いますが、買ったばかりで見たいDVDがたくさんたまっているのですが、と言えば、届いてからこちらが返送する「先送り」にしてくれると思います。この商品の場合、1回や2回の交換は覚悟する必要があるのかもしれませんね。
書込番号:4444465
0点

レスありがとうございます。
結局、ツクモで初期不良で交換してもらいました。
交換したものもCDが再生できないと困るので、CDとDVDを持参してちゃんと再生できるか試させてもらいました。
店員さんはいやな顔一つせず・・・といいたいとこですが、めちゃ嫌そうでした(笑)
CD何枚かとDVD1枚を試し、無事に動作しました。
で、持って帰ってCDを再生すると正常に動作しました。
しかし、画面にノイズが・・・(笑)
前に設置していたのと同じ場所、同じ接続なので機器が悪いと思うのですが。
店頭でDVDを再生したときはノイズが入ってなかったのでこの部屋の電源のノイズを拾ってるのかもしれません。
この機種は梱包が適当すぎですね。
前のときは発泡スチロールが「L」側が2個はいってたし、今度は「R」側が2個はいってたし(笑)
説明書は独特の匂いがするし(笑)
くせなきすさんのいうとおり、1回や2回の交換は覚悟する必要がありそうですね。
今回のノイズはもう交換はめんどくさいので泣き寝入りです・・・。
書込番号:4453856
0点

やっぱ交換です(笑)
フロントパネルのボタンが効かなくなりました(笑)
それに画面のノイズはケーブルを代えてもS端子でつないでも電源を全然別のところからとってもテレビから離してもかわらないので・・・。
書込番号:4454168
0点

カカククさん、何度も店舗に出向くと電車賃と労力もばかにならないので、メーカーから「先送り」させた方がいいと思います。(あたりまえですが)届いたら不良品を「着払い」で返送すると。べつのメーカーの1万円台の製品でも交換はけっこうあると聞きました。人生いろいろ、商品もいろいろですね(笑)。
書込番号:4454526
0点

くせなきすさん、アドバイスありがとうございます。
今日の朝つかってみると画像ノイズでなくなりました。
なぜかわかりませんが。
フロントパネルは電源を入れなおすと操作できるようになりました。
症状がでたりでなかったりって困りますよね。
ツクモに電話したら返品・交換に応じてくれるそうです。
まだ返事はしてないのですが。
メーカーの方に連絡をしようと思ったのですが、ツクモの店員さんいわく、「販売店経由でっていわれると思いますよ」って。
あと、メーカーって平日の17時までしかやってないんで、私の仕事の都合上、電話での連絡が難しいんです。
とりあえず、もう少し使って様子見ます。
症状がでなければそのまま使おうかと思ってます。
別にリージョンフリーでなくてもいいんでもう少しお金出して国内メーカー買ったほうがよかったんですかね?
書込番号:4455311
0点

私は、ツタヤで購入しましたが、直接セントレードM.E.のカスタマーサポートセンターに連絡して、交換していただきました。販売店を経由しないほうが対応早いかも・・・。
書込番号:4457063
0点

返品しました。
さすがに2回目となるとツクモの店員さんにも疑われ、「確認させていたただきますので少々お待ちください」って待たされ、店頭のテレビで確認し、症状がでてなかったのですが、返品を受け付けしてくれました。
私は悪いことしてないのに嫌な顔され、割りに合わないって感じでした。
帰り際に「お手数お掛けしました」といわれてもね・・・。
書込番号:4461337
0点



初めまして。
いきなり質問で申し訳ないのですが、
ADS-200Sの背面に付いている端子で、PC用のモニタ(ミニD-sub 15ピン)
に変換して接続出来るでしょうか?
接続可能、不可能、方法などをご存じの方、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

自スレです。
いろいろと調べてみたのですが、
ADS-200SのS端子→PCのグラボのS端子
と接続して、
PCのグラボのDsub 15ピン→ディスプレイに出力
ということは可能でしょうか?
出来ればPCを介さずにディスプレイにつなげると良いのですが、私が調べた限りでは良い方法が見つかりませんでした。
初心者な私に、皆様の知恵をお貸しください・・。
書込番号:4432755
0点

アップスキャンコンバーターを使えばPC無しで表示できます。
一例。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/vabox2/index.htm
書込番号:4433700
0点

なるほど、どうもありがとうございます!
ところでアップスキャンコンバーターって値段的にかなりいろいろな種類があるみたいですが、やはり画質などに差が出る物でしょうか?
例で上げて頂いた物はSXGAまでいけるみたいですが、、
書込番号:4437018
0点




SUB-VERを気にされるということは、リージョンコードの変更をしたいのですね(笑)。イワクニさんのように思いきって買われたらどうでしょう?こんなに売れている(在庫の回転のよい)商品で、おそらく昨年末ごろの出荷であろう「04」以下というのは考えにくいです。運悪く古いバージョンで変更できなくても、DVDメディアのほうのリージョンコードが0(worldwide)というのも音楽ものの輸入盤でよく見かけますので、まったくの損にはならないと思います。
書込番号:4424204
0点

ありがとうございます!
なるべく回転の良い店舗で、購入してみようと思います。
後は、04でないことを祈るばかり…。
書込番号:4424239
0点

RINGOsさん、通販でなく「店舗」で買われるのだったら話は早いですよ。特殊な使い方をしたいのでSUB-VERが知りたいとかなんとか言って(笑)、「私、心配性なんで、念のため確認させてもらっていいですか?」と、本体を出させて画面に接続し、トレイ・オープンから1396まで実行してもらったらいいではないですか(^^;)。それくらいやってくれるでしょう。
書込番号:4424849
0点

なるほどっ!! その手がありましたか。ありがとうございます。店頭で頑張ってみたいと思います☆
書込番号:4426541
0点

くせなきすさん、ありがとうございました!! 教えて頂いた通り、店頭でSUB-VERをチェックし 購入することが出来ました。リーフリ化もうまくいき、リジョン1・2のDVD どちらも見ることが出来ています。本当に ありがとうございました☆
書込番号:4431407
0点

RINGOsさん、よかったですね(^^)。リーフルになればこちらのもの(笑)。安い韓国正規版のジブリ・アニメや、ヨン様らの輸入DVD(リージョンコード:3)を楽しんでおられる方も多い?と聞きます。
書込番号:4431507
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)