

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2006年2月27日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月30日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月29日 11:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月9日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月24日 08:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月6日 02:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種、リージョンフリーにできるし、安いし、ちゃんと動くしすごくいいのですが、電源のパイロットランプがすごくまぶしくって、DVD鑑賞中すごく目障りです。ビデオカセットなんかで遮ると今度はリモコンの受光部が隠れてしまいます。
そこで、ビニールテープを丸くくりぬいて貼り付けることで、ちょうどいい明るさで、色も違和感なく、更に電源をOFFしたときの見栄えも違和感ないようにする方法を考えました。
くりぬき方など詳細はライブドアのブログ(お役立ちレビュー「○と×」http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387)で多数の写真を用いて紹介してありますので、参考にしてください。
1点



こちらへ書き込むのは大変久しぶりです・・・
なんかシステムが変わってしまっていて、戸惑ってしまいました。
旧パスワードが分からなくなってしまったので、新規登録しての
書込みです。以前は「きゃん」のハンドルでよくPCパーツの
ところにいました。
この ADS-200S が近所のホームセンターで特売で売られていたので
ゲットしてきました。3,980円でした。安いですね・・・
大きさは、PCの外付けドライブくらいですね。知らない人が見たら
PCの周辺機器のようにも見えるかもしれません。
画質は、可も無く不可も無くといったところでしょうか。
価格を考えると十分かと思います。
小さくて軽いので、気楽に移動できるのもイイです。
メニュー画面やチャプター移動のレスポンスはかなり良好です。
ところで、箱にも説明書にもハッキリとは明記されていませんが
これ mp3 も再生できるのですねぇ・・・
普通に CD-R または DVD-R などに焼けば簡易エクスプローラの
ような画面で選択して再生することが出来ます。
日本語のファイル名に対応していないのは少し残念ですが、
まあ・・価格が価格ですし、仕方ないでしょう。
なかなか良いものと思います。
0点



パソコンでは PAL 方式でも NTSC 方式でも再生可ですが、テレビで見るときはそうもいきません。そこで、価格コムで1位のこの機種を購入しました。
PAL 方式への切替は「映像信号」ボタン一発ですので便利です。
軽く小さく、DVD ドライブ単体とそれほど変わらない大きさです。
初期設定のメニューもしっかりとした日本語で安心感があります。
DVD-RW の再生も問題ありません。
今週の月曜日に秋葉原で購入しましたが、あきばお〜で 4,370円でした。「ネットでは、4,000円を切っているけど」と話すと、「ネットショップでは送料の関係で価格を下げています」と答えていました。
Success では、「この土・日に 3,700円ほどで売り出し完売しました」と言っていました。
まあ、いずれにしても激安ですね。
0点

自己レスです。
他の報告にもあるとおり、MP3 を DVD-RW に焼いて再生したところOKでした。
テレビ画面に曲名やビットレートが、きれいなアルファベットの字体で表示されます。フォルダの選択もできるので便利です。
音質についても、この値段としてはよいのではないでしょうか?
書込番号:4536953
0点



似顔絵のとおり古い人間ですが、休日にはMP3が再生できないオーディオで約1時間にCDを入れ替えながら音楽鑑賞?をしていました。何とかMP3を既存のオーディオに接続してCDの交換をしないで1日中音楽を聴きたいと1週間前にWebで探して「ON Life ポータブルDVDプレーヤー」(8,800円)なるものを購入しました。しかし、届いたものでMP3を再生するとディスクの回転部あたりから約3秒毎に雀がなくような「チュン」「チュン」と異音がするばかりではなく本体が非常に熱くなって頑張る機器でした。クレームで代品を送ってもらいましたが変化なしでした。
これでは面白くないと9月3日にWebでJoshinさんから本機を購入(本機:4,280円+防災電池:950円=5,230円)しました。これにはカラクリがあり購入価格の合計が5,000円以上であれば送料(1,000円)無料、代引手数料無料で、結果として本機の価格は、支払額:5,230円-送料:1,000円-防災電池:950円=3,330円で購入したことになります。Joshinさん本当にありがとうございました。
ところで、掲示板で議論になっている@リージョンフリーにはキチット変更できたAOFF時のTV降雪現象も電源線への手入れで解消しました。
しかし、肝心なMP3のランダム再生ができません。経験豊富な諸先輩の知恵を教えていただけないでしょうか。
0点

こんばんは。
長々と書かれていますが、主旨は何でしょうか。
「MP3のランダム再生」ならパソコンの方がたくさんのソフトがありますので、そちらが便利だと思いますが・・・。
だって、わざわざDVDやCDに焼く必要も無いしHDDに保存すればかなりの曲数を保存できるだろうし・・・。
ケーブル1本でオーディオ機器に接続するだけで済みます。
書込番号:4409533
0点

大阪湾のさかな さん
ご教授ありがとうございました。
確かにPCとオーディオ間を接続すれば良いとは承知しているのですが、オーディオがある仕事部屋にはPCを持ち込めない理由がありまして・・
書込番号:4410321
0点



こちらは、初DVDプレーヤーですが、DVD−R、CDRW、
MP3(CDRW)、心配していたものが、全部OKでした。
まぁ、電源等国内メーカー品とはちがうと思いますが。
使い勝手は、リモコンのキーが少し小さいのと、デフォルトで英語設定になっているところがチョット?でしょうか。
(誤ってADP-002Sのところへ書き込みしてました)
http://skysenso.hp.infoseek.co.jp/AVOX.htm
0点



先日 購入していろいろ試してるのですが
これMINI DVDも読めますね
キャプチャー 編集 (EDIUS 3)
環境DV→MPEG (Canopus ProCoder Express)
オーサリング (ReelDVD)
ライディング (Nero6 Ultra Edition)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)