このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年10月17日 03:41 | |
| 0 | 2 | 2002年6月11日 20:48 | |
| 0 | 2 | 2002年6月10日 12:30 | |
| 0 | 2 | 2002年4月4日 00:41 | |
| 0 | 1 | 2002年3月11日 21:32 | |
| 0 | 8 | 2002年3月8日 03:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載兼用で検討してXD-DV10に行き着き、今日梅田のヨドバシで買いました。19,800円ですが、ポイント10%還元なので実質18,000円弱でしょうか。カーアダプタ2,400円も在庫していたので助かりました。
DVD初めてなので他とは比べられませんが、ビデオとは比較にならないきれいな画面で満足しています。
一つ質問があります。今までTVやビデオを見てるときに比べてTVの音量を倍くらい上げないと音声がよく聞こえません。DVDはそうなのでしょうか、DV10特有でしょうか、それとも個体の特性または故障でしょうか。
0点
>今までTVやビデオを見てるときに比べてTVの音量を倍くらい上げないと音声がよく聞こえません。DVDはそうなのでしょうか
うちのDVDプレーヤーもDVDビデオの音声レベルは低いですね。
XD-DV10に限らず、PlayStation2でもパナソニックのDMR-E20で再生
したときでもそうです。(--;)
レンタルビデオなどは音声が大きくて、そのギャップにびっくりです…
書込番号:921432
0点
あるみんさん、早速ありがとうございます。
DVDソフトの特性と考えればいいということですね。
ダイナミックレンジが大きいからでしょうか。確かにクライマックスではボリューム下げないといけないほど大きくなるときもありました。
書込番号:921737
0点
2002/10/17 03:41(1年以上前)
PS2なら音声レベルを上げることが出来ますよ。
書込番号:1006027
0点
2002/06/06 01:54(1年以上前)
私の場合、+Rはダメでした。+RWは試していません。
私はリコーのMP5125Aで焼いているのですが、附属CD-ROMに入っている「CompatibilityRescue.exe」というツールで焼くときの設定を変えてから焼いた+Rは見ることができました。
※このツールは、初期ロットの場合入ってないようです。
書込番号:755912
0点
2002/06/11 20:48(1年以上前)
前の型DV-170なら-RWも-Rもバッチシ再生出来るのにね!実験した事は無いが+RWも+R再生出来るよ。
書込番号:766406
0点
この間、ナビを買ったのですが、DVDが写りません。
最初はいらないよ〜って思ったのですが、子供が「トトロ見せて〜、ドレミ見せて〜」とうるさいので、是非購入計画を立てるのですが、
現在で最新の車に設置できるDVDプレイヤーは、何でしょうか?
おしえてくださいな。。。
0点
2002/06/07 11:24(1年以上前)
ポータブル式がイイでしょう。
ナビのモニターを使うのであれば液晶なしで充分ですしね。
パナがモデルチェンジをしていたようですね。
旧型を安く狙うのも手かも。
「千と千尋の神隠し」とセット売りになるBVHE-SG1を車載にされるのは避けられた方が良いと思います。
トレー式で持ち運びの際に中でメディアが飛び出していたことがありましたので。
書込番号:758203
0点
2002/06/10 12:30(1年以上前)
ご返答有難うございます。
でもポータブル式とか、あんまりよくわからないので、
具体的に商品名とかおしえていただけないでしょうか?
すみません。
書込番号:763775
0点
どうもminiDVDを再生可能という情報を耳にしたのですが
ロッド別の当りではなくこの製品全般で再生可能なのでしょうか?
価格が手頃なのでセカンドデッキとして色々楽しもうかと考えているので
情報をお願いします。
0点
2002/04/01 12:39(1年以上前)
miniDVD=DVD singleですか?
DVD singleは問題なく再生可能でしたよ。
ちなみに再生できない機種はあるのでしょうか?
書込番号:632205
0点
miniDVDですがCD-RにDVD規格で10分程度オーサリングし収録する規格です。
音楽PVなどは10分でも3曲程度収録でき、CD-Rメディア自体の単価が
安いため、かなり気楽に作れて良いのです。
ただ、再生可能なデッキが少ないのです。
書込番号:637336
0点
CD-Rで焼いたビデオCDを再生することはできるのでしょうか?
製品の詳細でCD-R対応とあるのですが、「CD-Rで焼いた音楽CDのみ再生可能」
ということであれば買うのをためらいます。
0点
2002/03/11 21:32(1年以上前)
CD-Rで焼いたビデオCDは再生できます。
書込番号:588900
0点
カーオーディオとしての使用を考えていますが、音飛び等あまり気になりませんか?(現在のカーオーディオ用DVDプレーヤーには、CD-R/RWとMP3に対応している物が無いようなので、これを選択しても問題ないか迷っています。)
0点
2002/02/06 21:21(1年以上前)
振動の多い車だと、厳しいかもしれませんね!
書込番号:518606
0点
2002/02/13 01:20(1年以上前)
ちょっとわかりませんね^^;
書込番号:533218
0点
2002/03/04 17:11(1年以上前)
XD-DV170の方ですが 私は MPVに乗せてますが 飛んだ事は 有りませんよ!たぶん 大丈夫だと思います 車専用(カロッテリア)CDは頻繁に 音飛びします MDは大丈夫です たぶん読み取り方式の違いで たぶん 少々では DVDは音とび しないと思いますよ! ヒントに成れば良いですね!
書込番号:573904
0点
2002/03/04 20:32(1年以上前)
う〜う〜さん、hama-0902さん、レスありがとうございます。
近くのヤマ○゙電気で\19,800で売っおり、早速購入したいと思います。
ヤマ○゙電気で結構強く叩いたりしても、音飛びはしなかったので問題無い気がします。
上記書き込みのDVD-Rが再生できない点が心残りですが、車内では10インチ程度の画面で見るためビデオCDで十分でしょう。
書込番号:574226
0点
2002/03/05 01:09(1年以上前)
私もXD-DV10の購入を考えていましたがDVD-Rが再生できないのであきらめてSONYのDVP-F21を購入しました。車内でDVD-R再生し音飛び等しませんでしたよ。試していませんがカタログにはCD-R/RWも再生可能とありました。デザインも良くB5サイズでスロットインなので車内でも使いやすいと思います。但し車載用でないのでカー用DC・ACインバーター が必要になります。(安いもので\3000位)SONYのDVP-F21ですと\5000強割高になります。まだ購入前でしたらご検討下さい。
書込番号:574907
0点
2002/03/05 20:18(1年以上前)
kenpowさんありがとうございます。
SONYのDVP-F21はMP3対応でしょうか?(D端子が付いているためMP3対応であればDVP-F21を購入したい。)
購入目的は、車内専用での使用で、休日は子供達に映像を見せるためで、
平日は通勤時に音楽を聞くためです。
そのため、使用頻度はDVD再生よりも音楽重視であり、CDチェンジャーを積んでいないためMP3がメインになる予定です。
尚、XD-DV10でDVD-RWやDVD+RWの再生は出来るのでしょうか?
書込番号:576269
0点
2002/03/08 02:36(1年以上前)
SONYのDVP-F21はMP3対応していないと思います。(カタログ表記ナシです。)MP3は所有しておりませんので試すことができません。店頭展示品をご自分で試されてはいかがでしょう。
SONYのDVP-F21はDVD+RWも再生できました。
XD-DV10でDVD-RWやDVD+RWの再生は店頭で確認しておりませんのでわかりません。
旧機種のXD-DV170はDVD+RWの再生可能のようです。
下記サイト参照してください。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/video.html
書込番号:581520
0点
2002/03/08 03:00(1年以上前)
追伸
1枚だけ所有しているMP3試してみましたが再生できませんでした。
書込番号:581544
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


