
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月15日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月14日 15:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月9日 01:23 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月11日 05:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月5日 22:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月6日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD

2004/07/10 19:21(1年以上前)
VOBファイル単独でしか再生出来ません。
次のVOBに移るのは簡単です。
書込番号:3015612
0点


2004/07/10 20:18(1年以上前)
修正します。
VIDEO_TSフォルダーで単独VOBファイルを選択せずにリモコンのリピートボタンを押すとスタートから順に見ることが出来ます。マニュアルに記載されていたのを今確認し実際に確認しました。DVDに書き込む前のファイルがHDDに残っている場合に利用するとべんりですね。
書込番号:3015795
0点


2004/07/10 23:44(1年以上前)
>VIDEO_TSフォルダーで単独VOBファイルを選択せずにリモコンのリピ
>ートボタンを押すとスタートから順に見ることが出来ます。
すみません。もう一つ教えていただきたいのですが、この場合、.ifo に対応しているのでしょうか?字幕やメニューが表示されれば最高なのですが。。。
書込番号:3016539
0点


2004/07/11 05:46(1年以上前)
ifoには対応していません。
こんなに大切な機能が無視されている理由が全くわかりません。
わかる方教えてください。
書込番号:3017264
0点


2004/07/12 21:30(1年以上前)
飛び入りですいません・・
私もこの製品の購入を検討しているところなのですが
ifoに対応していないということは
どういった状態でしか見れないという事なんでしょうか?
音声選択及び字幕選択ができないということなんでしょうか?
突然すいません。。教えてください
書込番号:3023104
0点


2004/07/15 05:46(1年以上前)
音声 字幕 共にリモコンにボタンがあってVOBファイル再生中に選択できます。出来ないので気づいたのはVOBファイルの中に細かく区切って登録した画面に飛ぶ事です。早送りするだけです。
書込番号:3031838
0点


2004/07/15 12:19(1年以上前)
ご返答ありがとうございます
今、このプレーヤーとリンクプレイヤーとどちらが良いのか
思案中なんです。すごく悩んでます。
アベルではPCで再生出来るファイルは全て再生できるとしていますが
ソフトウェアでのリアルタイム変換との事で
早送り及び一時停止が出来ないとしていますが
この製品もそういった方法をとっているのでしょうか?
書込番号:3032487
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD


質問させて下さい。
本日PC-P2LAN/DVDを購入しました。ネットワーク接続にてMP3を再生しようと思うのですが、1ファイルずつしか再生できないのでしょうか?
連続/ランダム演奏が見当たりません・・・
どうぞよろしくお願いします。
0点


2004/07/09 22:07(1年以上前)
自分のは旧製品ですがランダムとか連続はリピートの2度押し・3度押し
などで出来ると思います。
こちらからも新製品に関する質問なのですが
旧製品にあった画面が縦長に表示される問題とか
改善されているのでしょうか?
旧製品は640×480などのDivxなどのファイルが横に黒帯がでるし
画面の上下がカットされて縦長に表示されてました。
フルスクリーンモードではアスペクト比は正常になるものの
画面の上下左右が少しカットされて若干拡大表示みたいになってましたし・・?
16対9の画像でも縦長に表示されますし画面にあわせると横が切れた画像に
なるような(PCと比べて)
はっきり言ってバッファローが全品引き取って
改良された製品と交換などの措置をとるべき製品では・・と思ってます。
書込番号:3012432
0点


2004/07/14 15:16(1年以上前)
PCと比べて横が切れるのはTVの仕様なのでそういうものです。
書込番号:3029337
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD


前のMP2000はコマンドでリージョンフリーになりましたが、このP2LANも同じようにコマンドでリージョンフリーになりますでしょうか?もし試された方がいれば教えてください。
もちろん、無保証ですし、出荷時期によっても違う可能性があるのは分かっていますので、試された形がいれば参考に教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/07/09 01:23(1年以上前)
私もリーフリの件、是非とも教えて欲しいです。
リーフリとPALのDVDが見れるかどうかってのが
購入するかどうかの、重要ポイントだったりします。
どうか、よろしくお願いします。
書込番号:3009886
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD


サーバーソフトを起動すると、砂時計のカーソルになり操作ができない状態で困っています。インストール直後の1度目だけまともに使えて、映像、音楽、写真の参照フォルダを変更しましたが、それから毎回そのような現象になります。サーバーソフトを再インストールしてみても、同様の症状です。(再インストールしても参照フォルダは継続されているようです。)
ソフトはフリーズしているワケでは無さそうで、タスクトレイのメニューは動作します。本体からの再生も大丈夫です。
回避方法をご存じの方いましたらご指導いただけたらと思います。よろしくお願いします。
<環境>
WindowsXP Home
Pentium4 1.6GHz
ネットワークは有線です。
0点


2004/07/05 12:32(1年以上前)
この製品の出荷がやっと本格的になったようですね。掲示板も件数が増えて来ました。
さてサーバーソフトが動かない件ですが、単に時間がかかっているのではないでしょうか? 小生も体験しましたが、特に写真データが大量にある場合などかなり初回の起動に時間がかかった気がします。しばらくそのまま待っていると砂時計の状態から復帰したかと思います。 それ以降の起動ではそんなに時間はかかっていません。 間違っていたらごめんなさい。
書込番号:2995958
0点


2004/07/05 22:20(1年以上前)
HANA123456 さん貴方もですか!!
私も5分待とうが10分待とうが砂時計です。
環境は似たような物です。
6月29日〜バッファローに問い合わせしています。
別件で問い合わせしたDivXのAVI2問題は丁寧な回答がありました。
この件は、i/oも同じで泣く泣く納得したのですが本件は未解決です。
Portも確認しましたが問題有りません。
HANA123456 さんもバッファローに問い合わせして下さい。
みんなで問い合わせしましょう!!
問い合わせ先はWebに関する問い合わせ先で大丈夫でした。
書込番号:2997793
0点



2004/07/05 23:59(1年以上前)
だるまおやじさんの言うとおりでした!
私の場合、MP3のファイルが大量にあったのでフォルダを変更(実際にはフォルダ名を変更→新規で空のフォルダを作成)したら砂時計カーソルは消えました。ちなみに2、3時間放置してもそのままでした。参照フォルダ内のファイルは少な目にしてウォッチフォルダを登録した方が良さそうですね。それにしてもソフトに「参照しています。時間がかかることもあります」等のメッセージが欲しかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:2998378
0点


2004/07/06 22:22(1年以上前)
だるまおやじさんの言うとおりでした!
今日、バッファローより5項目のアドバイスを頂きましたが全てはズレでした。
だるまおやじさんのアドバイスを半信半疑で実行(My Picturesはほぼデフォルト状態)My Picturesの画像DATAを全て削除し無事起動できました。
何がなんだか・・・?
どうもありがとうございました。
書込番号:3001694
0点


2004/07/11 05:55(1年以上前)
私も砂時計に悩まされました。サーバーソフトが動かない件です。
DVD10枚位をデフォルトライブラリーに設定したのが原因です。
一晩放置してもだめでした。ウオッチフォルダーに移動して直りました。
こんな基本的なトラブルが何故発生するのですかね。バッファローはだめなメーカーですか。
書込番号:3017276
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD

2004/07/05 22:22(1年以上前)
DVD Shrinkで7GのDVDを35%圧縮し4.3Gにしましたが問題なく再生できました。
書込番号:2997802
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD
個人の感覚ですが、これはいいです。今までダウンスキャンコンバータを利用していましたので、尚更良く感じるのでしょうが、画質はバッチシです。4GBの壁もありませんので録画したTV映画を何の心配もなしに楽しめます。LinkStationとも連動させましたので、パソコンを起動しなくてもTV録画を見られます。
ただ、DVDプレーヤー、DVDレコーダー、HDDレコーダーなどすべてがそうですので、仕方がないのでしょうが、横幅が42cmあるので、もう少し小さくならないものかと無いもの強請りをしたくなります。
0点

自己レスです。
この製品は気に入ったのですが、一ついや二つ気に食わないことがあります。ほとんどの操作をリモコンで行うのですが、そのリモコンの感度が良くないこと、それともっと困ったことにリモコンから入力したデータ、IPアドレスやコンピュータ名を間違えた場合、DEL、BackSpaceキーが無いので修正できないことです。
今のところ使用するPCやLinkStationは自動認識されていますので、特に入力しなければならいことはないのですが、頭の痛い問題です。
どなたか入力ミスの修正方法を教えていただけないでしょうか?初心者のお願いで申し訳ありません。
書込番号:2991287
0点


2004/07/04 10:20(1年以上前)
昨日買ってきました。
MediaWiz持ってますが、それと比べればリモコン感度は不具合を感じません。(WizもファームUPで改善されていますが)
気になるようでしたら学習リモコンなどを使われたらどうでしょう。私は、Wizのほうは学習リモコンで使っています。
玄箱に入れたWIZDとパソコンにいれたWizServerで使っていますが、特に問題はないと思います。いい感じです。
あとはファームのアップとかメーカーがきちんと対応してくれればいいですけど。
バックスペースは真ん中ほどにある左矢印ではなかったでしょうか?ちょっとうろ覚えで、間違っていたらすいません。
書込番号:2991904
0点

バックスペースは真ん中ほどにある左矢印ではなかったでしょうか?
早速ご連絡をいただき、ありがとうございました。今は時間がありませんので、試しておりませんが今度の土日に試してみたいと思います。
ただ、ご指摘の左矢印キーはカーソルがただ左へ移るだけっだような気もします。失礼の段、ご容赦ください。
書込番号:2998382
0点


2004/07/06 17:36(1年以上前)
三角マークではなく、数字0の隣の左矢印です。
画面表示と書かれているところです。
書込番号:3000589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)