LinkTheater PC-P3LAN/DVD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥29,600

D端子出力:D4 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ LinkTheater PC-P3LAN/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDの価格比較
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのスペック・仕様
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのレビュー
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのクチコミ
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDの画像・動画
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのピックアップリスト
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのオークション

LinkTheater PC-P3LAN/DVDバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDの価格比較
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのスペック・仕様
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのレビュー
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのクチコミ
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDの画像・動画
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのピックアップリスト
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

LinkTheater PC-P3LAN/DVD のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater PC-P3LAN/DVD」のクチコミ掲示板に
LinkTheater PC-P3LAN/DVDを新規書き込みLinkTheater PC-P3LAN/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-R より JPEG鑑賞したいのですが?

2008/01/18 03:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

クチコミ投稿数:19件

はじめまして、早速質問させて下さい

作成したDVD-RよりJPEG連続観賞したいのですが、
毎回ファイル名から決定して読み込まなくてはならないのでしょうか?

スライドショウ感覚的な観賞方法及び設定はできないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:7260848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤーは...どこ?

2007/08/21 16:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

クチコミ投稿数:74件

スレッド違い...かも

こんなん どんなん?
http://item.rakuten.co.jp/aa-create/10000342/
ひじょーに 怪しげですよね?(ショップの方ごめんなさい!)

今時の商品は実に多機能で何でも出来ますね!
しかし、私の欲しい物は、.aviファイルをDVDに焼きそれをお茶の間テレビ
でみんなで見られたら、いーのです。

ところでメディアプレーヤーは、IO-DataやBuffaloと...GreenHouseと...
あとどこのメーカーで出してますでしょうか?
「ネットワーク」機能なしで、多種動画データを再生する、プレーヤーを
ご存じの方、おられますか?

スレッド違いでご迷惑をお掛けいたしました。
厚かましくも質問投稿してしまいました。

書込番号:6663841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生画像が出ません

2007/03/18 16:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 take2624さん
クチコミ投稿数:3件

最近に本機を購入し、はじめて使用します。
WMVファイル(WMV10)を書き込んだDVD−Rを本機で
再生させた所、WMV7なのでサポート外とのメッセージが出てしまい、映像が出ません。音声はきちんと出ます。DVDの書き込みに使用したライティングソフトは、B’s RECORDER GOLD7です。取扱説明書をみてもこのあたりのことが見当たりません。どなたかご存知の方がおりましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6129596

ナイスクチコミ!0


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/27 02:12(1年以上前)

take2624さん、こんにちは。

WMV10というファイルフォーマットは存在しないので、WMV9のことかと思いますが、WMP10専用フォーマット等の場合本機は対応していないかも知れませんね。

自分でエンコードしたファイルだったら、なるべくオーソドックスなWMV9に再エンコードしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6165504

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2624さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/27 22:41(1年以上前)

okiraku3さん、お返事ありがとうございます。
WMV10とは、Windows Media Player10という意味なのですが、ファイルフォーマットの確認とはどのような方法で行うのですか?
初歩的な質問になってしまいすみません。ご教授いただければと思います。

書込番号:6168235

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/28 00:29(1年以上前)

take2624さん、こんにちは。

Windows Media Player10(WMP10)ではCDのリッピングはできますが、WMVの作成はできないと思うのですが、どういう意味でしょうか。WMP SDK v10のことでしょうか。B’s RECORDER GOLD7で書き込んだということから、WMP10でDVD-RにWMVファイルを書きこんだというわけでもないようですし。

ファイルフォーマットですが、WMP10で再生することでも確認できます。再生中に「ファイル」->「プロパティ」を選択することで、ビデオ・コーデックの確認ができます。もし本当にWMV7なら、LinkTheater PC-P3では再生できません。

書込番号:6168888

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2624さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/08 23:57(1年以上前)

okiraku3さん、お返事ありがとうございます。
また、いろいろと試していた関係でご連絡が遅くなり、すみません。
ご教授いただいた通り、コーデックを確認しましたところ、
WMVはバージョン7でしたので、再エンコードを行いバージョン9に変換しました所、画像が出るようになりました。
ありがとうございました。
ただ、このエンコードをしたことで今度は本機で再生した際に、音声が出なくなってしまいました。WMP10での再生では音声は出ます。今度は、音声が対応できないフォーマットになってしまったのでしょうか?
何かわかればご教授頂きたく思いますが、元ファイルとの比較検証をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:6211951

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/04/09 00:19(1年以上前)

take2624さん、こんにちは。

WMV9に含まれている音声フォーマットも同じ方法で確認することができます。WMA Lossless以外であればたいていは再生できるのではないかと思うのですが妙ですね。

一番確実なのは、音声をWMA9(WMA9.1 PROでも大丈夫なはずですが)でエンドードすることです。

書込番号:6212054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

linkstationへ直接繋ぐ方法について

2006/11/09 23:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 RF400さん
クチコミ投稿数:7件

最近、PC-P3LANを購入しました。linkstationへの接続ができず
困っております。アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

現在、HD-HGLANを所有しています。
接続方法は

HD-HGLAN--HUB--PC-P3LAN
     |
     PC

このような状態です。もしかしたらHUBではなく、ルーターを使えば
良いのかもしれませんが1000BASE-TでHD-HGLANとPCを接続したい
ためHUBを使っています。
LANケーブルはすべてストレートケーブルを使っています。

PCast Media Serverを使えばPCと接続はできています。
IPは手動で設定しています。

この方法でlinkstationへ直接接続できるかどうかのアドバイスを
よろしくお願いします。

書込番号:5620509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

前面のUSBポートにハードディスクを

2006/02/28 22:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 kuma3sさん
クチコミ投稿数:16件

USBハブで複数台、接続する方法は、ありますか?
ハブを通すと認識しないのは、なぜ?
パソコンの知識、あまりないので、誰か教えて下さい。

書込番号:4867991

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2006/03/01 23:29(1年以上前)

USB切替器を導入しましょう。(メカニカルタイプのものを)
再生中に切り替えなければOK

LinkTheater はPCに近い構成ですがPCではないので、HUBに乗ってるチップのDriverを持ってないのが原因かと。

書込番号:4871605

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma3sさん
クチコミ投稿数:16件

2006/03/02 16:53(1年以上前)

galantyさん、ありがとうございました
USB切替器を購入します
古い容量の小さいハードディスクが3台あるのです
これでパソコンを立ち上げないで見ることが、できます

書込番号:4873812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LinkTheaterMini用のLinuxでDLNAサーバ

2006/02/27 10:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

クチコミ投稿数:9件

当方、FedoraCore4+Mythtvにて録画サーバを動かしており、そのサーバで録画したファイルを別の場所で見たいと思ってLinkTheater miniを買いました。
 再生される仕組みとしては、サーバのファイルがあるところをファイル共有しておいて、そこから読み込んで再生するだけみたいなことを想像していたのですが、DNLAのサーバがないと動かないということで困っています。
 パッケージにDNLAサーバが必須というように書いておいてほしかったですね。自分的にはだまされたような感じです。「DNLA対応」というだけでは必須と感じ取ることはできなかったです。

 やりたいことは、PC-P1LANが動くためのDNLAサーバの機能を録画サーバに入れて対応させたいということです。

 http://debikuro.ddo.jp/KuroBox/B017.html
 ここを拝見させていただいて、wizdを入れたまではいいのですが、実際に試すと、mini側で「ブートサーバーが見つかりません」ということになってしまいます。
 DNLAサーバ側に、ブートのイメージ?とかを置いておかなくてはいけないのだろうかなとか思っているのですが、情報が見つからなくて困っています。

 http://www.yamasita.jp/linktheater/index.html
 このあたりを見ればわかるのかもしれないのですが、ちょっと難しくてよくわからないです。

 情報いただけると助かります。

書込番号:4863120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件 LinkTheater PC-P3LAN/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LAN/DVDの満足度4

2006/02/27 11:26(1年以上前)

> やすたけさん
P1LANは内部ROMにファームデータを持っておらず、外部から取り入れメモリーに載せるて動作し待機電力でそのファームデータが維持されている様な物になっています。
私は物を所有していないので定かではなく推測ですが、1度WINマシン等に付属のROMでインスコしP1LANにファームデータ取得後、目的のサーバーにIPをふり直したらいいのではないかと思います

ただこれを行ってもP1LANの待機状態からの起動プロセスの中でファームデータを
外部に確認しているようであれば上に書いた方法では無理ですし、
Linux用のにハックしてやるしか方がないと思います。

書込番号:4863193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/28 09:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>私は物を所有していないので定かではなく推測ですが、1度WINマシン等に付属のROMでインスコしP1LANにファームデータ取得後、目的のサーバーにIPをふり直したらいいのではないかと思います

 そういうものじゃないっぽいです。
 P1LANの電源を入れるたびに、サーバ側からブートイメージをダウンロードしているようです。

 DNLAのガイドラインが書いてある日本語の資料を探している最中です。
そもそもファームウェアとかをサーバ側に持っていて、それをダウンロードして使うというやりかたもあるのかどうか知りたい次第です。

 パケットでも見てみてあとでいろいろやってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4866143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/03 09:17(1年以上前)

みなさんにとって必要な情報かわかりませんが報告です。
ブートサーバを構築することができました。

 当方、玄箱+Debian化でサーバを立てていますが、そこにrapdとtftpdを入れることで対応できました。

 rapdの設定は、/etc/ethersにMACアドレスとIPアドレスを登録することで、PC-P1LANからのRARPに応答するようにしました。

 KURO-BOX:~# cat /etc/ethers
 00:0d:0b:c8:07:8d 192.168.11.254

 tftpdの設定は、/etc/inetd.confのtftpdの設定のところを修正した。
 /usr/sbin/in.tftpdへの引数を、変更した。

 #tftp ・・・・ /usr/sbin/in.tftpd /boot
 tftp ・・・・ /usr/sbin/in.tftpd -s /tftpddir

 そして、/tftpddirというディレクトリを作成し、そのなかに、ファームを入れておいた。

 KURO-BOX:~# cd /tftpddir/
 KURO-BOX:/tftpddir# ls
 files firm version

 こんな感じ。

 こうすることで、PC-P1LANからのtftpで/firm/uImageの取得に応答するようにした。

 このやり方で、PC-P1LANにメニューが表示されることが確認できた。

 あと、メディアサーバにするために、wizdを入れてあるが、PC-P1LANからメディアサーバを見つけにいけないらしく、サーバが出てきません。
続いて、この問題を調べようと思っています。

書込番号:4876140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater PC-P3LAN/DVD」のクチコミ掲示板に
LinkTheater PC-P3LAN/DVDを新規書き込みLinkTheater PC-P3LAN/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater PC-P3LAN/DVD
バッファロー

LinkTheater PC-P3LAN/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

LinkTheater PC-P3LAN/DVDをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)