LinkTheater PC-P3LAN/DVD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥29,600

D端子出力:D4 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ LinkTheater PC-P3LAN/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDの価格比較
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのスペック・仕様
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのレビュー
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのクチコミ
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDの画像・動画
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのピックアップリスト
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのオークション

LinkTheater PC-P3LAN/DVDバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDの価格比較
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのスペック・仕様
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのレビュー
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのクチコミ
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDの画像・動画
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのピックアップリスト
  • LinkTheater PC-P3LAN/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

LinkTheater PC-P3LAN/DVD のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater PC-P3LAN/DVD」のクチコミ掲示板に
LinkTheater PC-P3LAN/DVDを新規書き込みLinkTheater PC-P3LAN/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この商品、おすすめしません!

2005/01/14 21:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 リキットさん

ここを参考にして購入を考えている方、残念ですがこの商品はお勧めできません。はっきり言って購入は失敗でした。今まで気にせずパソコン上で再生していたファイルも再生できず、しまいにはハングアップする始末。ファームウェアを最新にしてもデジタル出力されず、おまけにDVDを再生すると耳障りな高い「キーン」の音で鑑賞できず。サポートセンターに問い合わせると「製品の構造上仕方がない」との事。私自身、あまりよくない製品でも何とかうまく使えるように努力して使っていましたが、これは無理です。当初IX-DaXX製の購入を検討していましたが、HPの作りに乗せられた私の甘さが今日の悲劇を生んでしまいました。ですからもしここのレスを見て購入を検討されている方がいましたら、数種類のメーカーから同じようなものが発売されていますので、そちらを検討してはいかがでしょうか。

書込番号:3778765

ナイスクチコミ!0


返信する
RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/01/15 11:46(1年以上前)

ここで、PC−P3には十数項目の不具合が有り、メーカーも確認しているが、改修の見込みは全く立っていない、と騒いでいる者です。

そういう私が、P3に良く似た、長瀬産業の DVX-600 Wired を購入してみたのですが、OEM元が恐らく同じ互換機種だけあって、不具合の内容にもほぼ完璧な互換性が有る事が解りました。(笑...って、笑っている場合じゃないんですが(^^;)

ですので、P3がダメと判断された方は、DVX−600もダメと考えた方が宜しいかと思います。

書込番号:3781481

ナイスクチコミ!0


こまった?さん

2005/01/15 21:04(1年以上前)

私はメーカーの回し者ではありませんが、私の場合は買ってよかったと思っています。自分が何を求めてこの製品を買ったかが問題で、その満足程度は個人によってマチマチなのではないでしょうか?大体 ネットで落とした誰が作ったか判らないようなファイルを再生するのですから、2、3割が再生できなくても当たり前だと思いますヨ。大手メーカーも手を出さないニッチ分野の開発的要素が高い製品ですから、買う方も初めから完璧を求めるのは無理だと思います。

書込番号:3783966

ナイスクチコミ!0


やまちゃnさん

2005/01/15 23:24(1年以上前)

RTTBLさんの言う、10数項目の不具合、まとめたアップしていただけないでしょうか。

書込番号:3784866

ナイスクチコミ!0


RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/01/16 00:55(1年以上前)

PC-P3LAN/DVD , DVX-600W を使用中に気付いた不具合は、私のサイト
http://www.hct.zaq.ne.jp/rttbl/
の、ここ
http://www.hct.zaq.ne.jp/rttbl/peripher/column/p3bug.htm
にまとめてあります。

不具合の様子を表す画像入りページでも作れば良いような気もしますが、著作権との絡みで難しい気がします。
(市販映像作品の研究目的の引用と言い切れるかどうか)
とりあえず、メーカーには焼いたり印刷したりして説明用に送ってはみたのですが。

書込番号:3785419

ナイスクチコミ!0


スレ主 リキットさん

2005/01/16 22:28(1年以上前)

「こまった?」さんの言うとおり、ネットからのファイルの再生などは再生できなくても仕方がないと思っています。でもハングアップする製品はダメでしょう。私もせめてDVDプレイヤーとして使おうと思っていましたが、音楽もののDVDソフトを再生すると、若干音が遅れているんです。ちなみに今まで使っていたプレステ2で再生すると、きちんと再生されていました。(これは私だけの症状でしょうか?)
デジタル出力の件に関してもサポートセンターに問い合わせるとお客さまの使用しているシアターシステムの設定が間違っている可能性があると言われました。確認のため、光デジタルをプレステ2に戻すと、シアターシステムは「ドルビーサラウンド」の表示がされていました。(もちろん設定は変えていません)これって「ガクッ・・」っときますよ。
当たり前の事ですが、HPで表示している「再生できるファイル」はハングアップせずに再生してくれる製品を出して下さい。出来ないことを明白にしていただければユーザーは怒りません。
この製品自体画期的でパソコンユーザーのニーズに応える製品の1つだと思います。私も今後のメーカー対応に期待しています。

書込番号:3790158

ナイスクチコミ!0


ケンマッキーさん

2005/01/18 00:49(1年以上前)

「メディアプレーヤー」という以上
ファイル再生ができないと 意味が無いのではないでしょうか。
DVDを観るだけなのでしたら はじめからDVDプレーヤーを
購入するほうが ずっと良い品物が出ているでしょうし・・・。

書込番号:3796191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4:3画面がどうしても太っちょワイド画面に

2005/01/14 01:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 God2005さん
クチコミ投稿数:50件

通常の4:3画面で録画したものがワイドに広がって再生されてしまうのです。
設定画面で4:3としてファームウェアも最新のものが入っております。
テレビ側の画面切替も4:3が選択できない状態となり太っちょになっておりますが、映画でもないのに通常のテレビ放送がわいどになってしまうのはどうしてでしょうか?

書込番号:3775599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズーム機能はついてる?

2005/01/10 23:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

写真などのズーム機能はついてますか?

書込番号:3761881

ナイスクチコミ!0


返信する
RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/01/15 12:37(1年以上前)

本体側、PCにインストールするサーバソフト側とも、画像のサイズを調整して表示する機能が有りますが、それは、自動的にTV出力画面いっぱいに拡大、縮小して表示する機能で、任意の倍率や段階的にズームをする機能はありません。

尚、リモコンにズームというボタンが有りますが、これは、主にムービー再生時に、小さいサイズのムービーを画面いっぱいに表示する用途に使われるものです。

書込番号:3781700

ナイスクチコミ!0


RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/01/15 13:48(1年以上前)

すいません、私の確認ミスで、「写真のズーム機能はあります」
が正解です。
画像を再生すると、まず自動的に画面いっぱいになるように拡大・縮小された状態で表示されます。
その後「ズーム」ボタンを押すと、ズームモードに入るのですが、この段階では表示が変わらないので、私は機能を見逃していました(^^;)
この状態から、カーソルキーの上下または左右キーを押すと、少しずつ拡大・縮小されます。
特に何段階、とは決められていないようで、数パーセントずつ多段階に拡大、縮小されていきます。
ただ、任意のポイントを中心にズーム、という事は、やはり不可能なようです。

書込番号:3781985

ナイスクチコミ!0


RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/02/18 01:01(1年以上前)

見えるところに間違ったままの情報を書いておくのもどうかと思ったので訂正。
>ただ、任意のポイントを中心にズーム、という事は、やはり不可能

マニュアルにはっきり書いてあるわけではないようですが可能です。
ズームモード中に「Enter」キーを押すとPANモードになり、ズームの際に中心となる点を上下左右に移動できます。

なかなか奥が深い(^^;

書込番号:3948711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早送り、巻き戻し

2005/01/10 00:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 take0312さん

この機械を、パソコンで録画したTVを家庭用テレビで見るのをメインで使用しています。
しかし、早送りと巻き戻しが4倍にしかならず困っています。もっと速いスピードで早送りと巻き戻しがしたいのですが何か方法がありますか?
また、録画ソフトはNECのSMART VISIONです。

書込番号:3756175

ナイスクチコミ!0


返信する
早送り方法さん

2005/01/11 20:15(1年以上前)

左右選択ボタンを使用すると、%で選ぶことができます。
例えば2時間録画したものならば、50%まですすめると、
1時間すすんだ所から開始するという感じでしょうか。
1%単位で選ぶことができますので、4倍を超えるスピー
ドが可能(早送り巻き戻し画面はでませんが)です。
私はいつもこの方法を使っています。
まず、%で選択して、次に早送りと巻き戻しで微調整する
やり方です。この場合にLinkTheaterの表示画面に冒頭から
の時間が表示されていますので、その時間も見ながら操作
すると良いと思います。
%による選択の方法は慣れれば便利です。TV録画の場合、
1時間または2時間番組のいずれかが多いので、何%で
どの程度送られるかわってきますので、最近ではCMを送っ
て観るときも%選択している程です。

書込番号:3764917

ナイスクチコミ!0


TAKE0312さん

2005/01/12 17:29(1年以上前)

ありがとうございました。今度からその方法でやりたいと思います。 また何かあったらよろしくお願いします

書込番号:3768733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBポートに接続したHDへの書き込み?

2005/01/09 19:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 えったんパパさん

PC-P3LAN/DVDのUSBポートにハードディスクを接続した場合(もちろんFAT32)、このハードディスクにLAN上のPCから書き込みは出来ますか?

書込番号:3754170

ナイスクチコミ!0


返信する
RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/01/10 01:19(1年以上前)

この種のネットワークメディアプレーヤは、いわゆるWindowsPC同士のマイクロソフトネットワークという仕掛けでファイルを相互利用している訳ではないので、PC同士のLANとは事情が大きく異なります。
PCに独自のサーバソフトをインストールして、それをネットプレーヤから見る仕組みなのですが、逆にPC側からネットプレーヤを見る仕組みはなく、そこに繋がったUSB機器にアクセスする事も不可能です。
そういうファームウェアが開発されれば、将来的には可能かもしれませんが、現在は同じ仕組みの他社製品も、全機種で不可能だと思います。
接続を変えずに、プレーヤでの再生と、PCからの書き込みを行いたい場合は、ネットワーク接続の外付けHDDという選択になると思います。
(あるいは、USB切替機か何かで切り替えるとか)

書込番号:3756537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音とび

2005/01/04 06:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 catvlan12さん

無線LANを使用してると音とびやらこま落ちするというのは
2chや他の掲示板やHPで確認済みだったんですが
有線版でも映像が2〜3秒とまったり音がとんだりしませんか?

光でつなぐと特に音がとんだりします。ファームは最新のものに
したのですが・・・サーバーソフトかな?と思いUZUいれてみたけど
やっぱり駄目でした。4千円くらいの長瀬のソフトじゃないとだめなのかぁ・・・

書込番号:3726278

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっそBさん

2005/01/04 08:31(1年以上前)

11bの無線ならともかく有線でも音飛びするということはPC側になんらかの問題あり?って感じですね。有線もUSB1.1のLANなんてことじゃないですよね?

うちはBUFFLOのイーサネットコンバータを使用して11Aですが音飛びとかは発生しないですね。

長瀬のソフトですが本体で対応していないフォーマットに対応するだけで音飛びの症状とはあまり関係ないような気がします。実際購入しましたがWMVの古い物を再生するのに大変重宝はしていますが、早送り等が一切効かないのが(現状)とても面倒ですが・・・

書込番号:3726431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkTheater PC-P3LAN/DVD」のクチコミ掲示板に
LinkTheater PC-P3LAN/DVDを新規書き込みLinkTheater PC-P3LAN/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater PC-P3LAN/DVD
バッファロー

LinkTheater PC-P3LAN/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

LinkTheater PC-P3LAN/DVDをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)