このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年7月8日 10:16 | |
| 0 | 1 | 2005年8月21日 13:25 | |
| 0 | 1 | 2005年5月14日 10:17 | |
| 0 | 2 | 2005年4月18日 16:38 | |
| 0 | 5 | 2005年5月1日 12:01 | |
| 0 | 3 | 2005年5月1日 11:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
初めまして。この機種を購入検討中の者です。
静止画表示についてお教え下さい。
D4端子を装備しているとのことなのですが、JPEG等の画像を表示させる際に
通常のテレビにコンポジット端子でつないだ場合よりも高精細で表示されますでしょうか。
ちなみに家のテレビはD3端子です。
LinkTheaterを使って一番やりたい事が「テレビ画面を使って家族で写真を見る」でして…。
もし高精細で表示できるのでしたら、即購入したいと思っています。
BUFFALOの製品紹介のページでD4端子の部分を読んだのですが、
JPEG等の静止画が高精細表示される、とは直接的な表現では書かれていない様でしたので、
念のため確認したいと思いまして質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点
D端子は通常のテレビ端子と比べて画質はきれいだと思います。
静止画はためしていませんが、動画での差は見受けられました。
あとは、テレビの鮮明度とソースの問題かと…。
書込番号:4238165
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
このモデルを購入検討中です。LANルーターに付いてですが、NECのWR7800に対応していますか?また、パソコンと同様、自動認識しますか?有線LANでの使用を検討中です。
0点
ルーターとの相性と言った問題はないと思います。
ルーターを初期設定のまま使っているのであれば、
すんなりといくと思います。
私も購入を考えていますが実機がないのではっきりとは言えませんが、
固定IPを使うかどうかは、
マニュアルに設定が書かれていると思われます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/p/pcp3landvd.html
書込番号:4174040
0点
ありがとうございます。IOデータのと今、エイデン小田井ワンダー店で交渉中です。僕は名古屋の近郊に住んでいます。
書込番号:4174060
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
実際にお使いになっている方に質問なのですが、この製品は
Q-Pixel、GMC等のオプションでエンコードしたDivXは再生出来
ますでしょうか?最初はIOの製品にしようと思ったのですが、
DivXの制約が多く(AVI1.0、インターリーブ、Q-Pixel、GMCはダメ等)
諦めました。
この製品はどうなのでしょうか?BUFFALOのサイトにも情報が無いし。
使ってるチップが同じですからIOと変わらないのでしょうか・・・。
0点
IOとチップもソフトも同じなのでダメなような気がします。
どっかの店頭で試してみたら?
私はビックカメラ新宿店でアイオーとバッファローの
実物見てバッファローを買いました。
違いはメニューが日本語表示されるところです。
アイオーも最新のファームアップで対応されているようです。
書込番号:4164026
0点
あと、どちらもウインドウメディアプレイヤーはバージョン9しか対応してません。
7や8だと再生できなので9にエンコードする必要があります。
書込番号:4164032
0点
>IOとチップもソフトも同じなのでダメなような気がします。
そーですよねぇ。手持ちのDivXが殆ど、自分でGMCやQ-Pixelを使って
エンコードしたTVドラマやアニメが殆どでして。
ネットワークプレイヤーはまだまだ過渡期なのですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:4164813
0点
ネットワークプレイヤーが過渡期というか、
動画圧縮形式が過渡期なのだと思います。
次々と月単位にVerUPされる形式に家電品が追いつき、
かつ全ての形式・設定をカバーするのはムリでしょう。
それ完璧にやったら、パソコンになっちゃいます。w
ビデオデッキだってVHSでかつNTSCで無いとダメですし、
とはいってもQ-Pixelとか120fps、インターリーブ設定位は
対応して欲しいものですよね…。
多分可能な解決策は対応形式に高速に再エンコするソフトを
製作し、製品に添付すること位じゃないでしょうか?
永久についてまわりそうな難しい問題だ…。
書込番号:4204697
0点
連レス失礼…
BUFFALOが問題は多々ありながらも、問題に解答していますね。
リアルタイム再エンコ機能マネージャーを試験配布していますね。
@Pentium4 3GHz以上要求…安定再生には同時に他の事出来ない…
AMPEG2形式…高ビットレートでLANを占有?
B所詮β版…保証できないから、永久にβ版だと思う…
う〜ん…対策としてメーカーにはGigaEther対応して欲しいかな…。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/pcasttv/news_01.html
書込番号:4204784
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
対応してないみたいだからムリでは?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-p3lan_dvd/index.html
■認識できるファイル拡張子
■映像ファイル
wmv/dat/mpg/mpeg/avi/divx/mpe/m2v/m1v/vob/
xvid/rmp4/mov/mp4/vro/m4v/m2p/hnl/dvr-ms
■音声ファイル
mp3/mp2/ogg/wav/wma/aac/pls/m4a/ac3/mp1/mpa/asf
■画像ファイル
jpg/jpeg
書込番号:4161729
0点
きんちゃん@さん お返事ありがとうございます
認識できる拡張子にisoが含まれていないため対応しないということですね。参考にいたします。
前に仮想ドライブを使うという方法を聞いたことがあるのですがこれは無理なのでしょうか?
書込番号:4162966
0点
無料でもいいから(DAEMON Toolsとか)仮想ドライブソフトを入れて、
そのドライブレターをマネージャーに参照させれば可能です。
そもそものISOイメージの内容が対応形式で無いと無意味ですが…。
ていうか、ここまでするなら内容をファイルで抜いた方が便利かと?
もしくはRに焼くとか…どっちにしてもISOならソフトは必携です。
DAEMON Toolsは検索すればいくらでも出てきますよ。
書込番号:4204728
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

