このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年2月21日 17:17 | |
| 0 | 2 | 2005年2月21日 03:56 | |
| 0 | 0 | 2005年2月20日 02:49 | |
| 0 | 3 | 2005年2月18日 01:01 | |
| 0 | 1 | 2005年2月13日 19:45 | |
| 0 | 2 | 2005年2月12日 02:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
この製品の購入を考えています。
そこで、実際に使用している方に質問です。
DivX+ogg Vorbisは再生できるでしょうか?
拡張子はogmまたは強制的にaviに直します。
ogmは対応していないみたいですが、強制的にaviにすれば
再生できるものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
ウイルスバスターを導入するとメディアサーバーがダメみたいで、ウイルスバスターを終了させないとTVで見れないんです^^;有線のルータも入れてますが、ウイルスバスターの方で設定しないといけないですかね?
0点
2005/02/18 21:03(1年以上前)
WindowsXPを使っているのならOSのパーソナルファイアウォールを
無効にしてから、ウイルスバスター2005のメインウインド→
「パーソナルファイアーウォール」を開き、現在のプロファイル
を"家庭内のネットワーク2"に変更してみてください。
書込番号:3951924
0点
2005/02/21 03:56(1年以上前)
どうも有り難うございました^^うまくいきました♪
書込番号:3965340
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
ビデオカメラで撮った映像をパソコンで次のフォーマットで保存したデータの再生が、本製品ではできるのでしょうか。
NTSCドロップフレーム (29.97 fps)
フィールド オーダーA
Microsoft AVI ファイル
24 ビット, 720 x 480, 29.97 fps
DV ビデオエンコーダ -- タイプ 1
DV Audio -- NTSC, 48.000 kHz, 16 ビット, ステレオ
AVI形式で保存すると、約30分の映像では約6GBのデータとなります。このようなデータを、たとえば、HD-・・・のネットワークドライブに保存して、再生できるのでしょうか。
ご回答、お待ちしております。
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
本体側、PCにインストールするサーバソフト側とも、画像のサイズを調整して表示する機能が有りますが、それは、自動的にTV出力画面いっぱいに拡大、縮小して表示する機能で、任意の倍率や段階的にズームをする機能はありません。
尚、リモコンにズームというボタンが有りますが、これは、主にムービー再生時に、小さいサイズのムービーを画面いっぱいに表示する用途に使われるものです。
書込番号:3781700
0点
すいません、私の確認ミスで、「写真のズーム機能はあります」
が正解です。
画像を再生すると、まず自動的に画面いっぱいになるように拡大・縮小された状態で表示されます。
その後「ズーム」ボタンを押すと、ズームモードに入るのですが、この段階では表示が変わらないので、私は機能を見逃していました(^^;)
この状態から、カーソルキーの上下または左右キーを押すと、少しずつ拡大・縮小されます。
特に何段階、とは決められていないようで、数パーセントずつ多段階に拡大、縮小されていきます。
ただ、任意のポイントを中心にズーム、という事は、やはり不可能なようです。
書込番号:3781985
0点
見えるところに間違ったままの情報を書いておくのもどうかと思ったので訂正。
>ただ、任意のポイントを中心にズーム、という事は、やはり不可能
マニュアルにはっきり書いてあるわけではないようですが可能です。
ズームモード中に「Enter」キーを押すとPANモードになり、ズームの際に中心となる点を上下左右に移動できます。
なかなか奥が深い(^^;
書込番号:3948711
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
WMV8をWMV9に変換するソフト、方法を誰か知らないでしょうか?
データがほとんど、WMV8で再生できずに困っています。。。
それと、パソコンを起動させずにWMV8のデータを再生する方法はあるのでしょうか?
どういった方法を使ってもいいのですが、パソコンを起動させずに再生させたいのです。無理でしょうか。
だれか教えてください、お願いしまーす。
0点
>WMV8をWMV9に変換するソフト、方法を誰か知らないでしょうか?
Windows Media エンコーダでできました。
書込番号:3927137
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
3年ほど前に買って何も問題なく動いていた同社の外付けHDDがPC上で突然認識されなくなり、フォーマットしようと諦めかけていたのですが、LinkTheaterの前面のUSBポートに接続するとちゃんと中身はありテレビでは見ることが出来たんです。写真など、どうしても消したくないファイルが沢山あるのですが、LinkTheaterの本体を経由してPC上にファイルを移動させる事とか出来ないでしょうか?場違いかもしれないですがどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
0点
2005/02/11 21:47(1年以上前)
要望されていることとは違いますが
それは接続されているPCのドライバ設定がおかしくなって
いるのではないでしょうか?
だとすればWindows2000以上のOSが入ったPCで再度認識させてみる
価値はあると思いますよ、あるいはセーフモードで
起動し、USBHDDのドライバを一旦削除して再認識させると良いかも
しれませんね。
書込番号:3916766
0点
2005/02/12 02:16(1年以上前)
ご返答有難うございます。ネットカフェに行って他のPC(XP)でやってみましたが認識されず、Win98でやろうとしてもネットカフェは再起動の度にシステムが初期化されドライバがインストール出来ず、家で再度やってみるとHDDのランプすら付かなくなり電源すらはいらなくなってしまいました。。分解して内蔵として一回付けてみようと思います。はぁ、、面倒です^^;
書込番号:3918304
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

