
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年12月30日 18:28 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月26日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 22:08 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月18日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 15:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月6日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD
何が変わったんでしょうね?
DVDの映像と音のタイミングがあっていないのは直っていませんね。
書込番号:3668196
0点

メーカーサイトに載っていました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pc-p3lwg-dvd.html
書込番号:3668241
0点



2004/12/22 02:13(1年以上前)
無線LANの設定の保存が直っていました。
やっと無線LANが使える様になったみたいです。
日付が1206と言うのがもう一つ?
書込番号:3668531
0点



2004/12/22 02:18(1年以上前)
Q&Aでは、12月末のはずですが、またβ版と言うのも?
書込番号:3668545
0点


2004/12/23 11:10(1年以上前)
やっと使えるようになるのか。と思ったのに。
新しいファームウエア試してみました。
マニュアルでの無線設定は記憶されるようになっていました。
でも
Media Serverへの接続はまだできません。
有線ではなんの問題もなくつながるのに。
「しばらくたってからMedia Serverにつないでください。」
との表示。いくら待ってもつながりません。何ですかこれは!
書込番号:3673806
0点



2004/12/23 15:44(1年以上前)
AOSSでは確認していませんが、(バッファロー外の製品)
手動設定では、つながりましたが、セキュリティ(WEP)有りで。
書込番号:3674785
0点


2004/12/23 19:56(1年以上前)
>無線接続を期待したのに さん
この方法で接続するかもしれません。
1・PCを起動し、メディアサーバープログラムを起動
2・リンクシアターを起動
書込番号:3675842
0点


2004/12/23 21:18(1年以上前)
しままうまさん、レスありがとうございます。
結論ですが、つながりません。
「有線では何の問題もなくつながります。」
pingを通してみました。
有線ではパソコンからLinkTheaterに通るpingも
無線では通りません。
無線の設定は記憶しているような顔をしていますが、
つながってはいません。
書込番号:3676240
0点


2004/12/24 15:43(1年以上前)
AP若しくは無線ルータの設定でMACアドレスでの制限をかけていませんか?
私もうまくいかなかったのですが、
1.MACアドレス制限解除
2.設定、接続
3.MACアドレス制限設定
の手順を行い繋がっています。
MACの手入力登録がうまくいかなかったので、この手段をとりましたが本体背面に記述されているMACと、APで認識したMACが違っていたような気が。。。
書込番号:3679455
0点

今日気付いたのですが、DVDオーディオの再生ができるようになってますね。
以前は雑音だらけだったのですが、今日聞いてみたら正常でした。
書込番号:3707984
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


1.有線LANを外します。(電源ON->OFF->ON)
2.メニューからパソコン名を削除します。(電源ON->OFF->ON)
3.一旦、無線LANの設定を工場デフォルトにします。(電源ON->OFF->ON)
4.無線LANの設定設定をします。。(電源ON->OFF->ON)
以上です。
有線LANの残骸が残って悪さをしている場合があります。
0点



2004/12/24 01:01(1年以上前)
上記でつながらない時は、(4)を繰り返して下さい。
4.無線LANの設定を設定をします。(電源ON->OFF->ON)
※最初は少し時間がかかる、かもしれません。
(バッファローさん、ちょっと不安定ですよ)
書込番号:3677583
0点


2004/12/25 10:41(1年以上前)
いろいろ試してみました。やはりだめですね。
私の場合のつながる方法
AccessPointのWEPを無効にする。この接続だとせっかくセキュリティ設定してあったパソコンから
b,gの無線接続ができません。AccessPointはルータ機能を停止したWER-A54G54です。
すべて手動の設定です。
また接続には関係ないようですがanyを許可しないとLinkTheaterの選択表示に現れません。
あたりまえかな。でもそんなこともマニュアルに書いてない。近所のany許可のAccessPointが見えてしまいます。素人はこれで戸惑います。
BUFFALOさん、表現の改善もお願い!
WER-A54G54だと何でWEPの設定をしてはいけないの!
書込番号:3682674
0点



2004/12/25 23:42(1年以上前)
NTTのルータを使用していますが、
こちらの設定は、ANYを許可しない。(表示されません)<-ルータ
SSID 任意 <-ルータ P3LWG
WEP設定(64−bit) <-ルータ P3LWG
AOSS OFF <-P3LWG
で、動作可能です。(接続には、ANYを許可/不許可は、関係しないと思います)
色々な条件で試して、見ましたが。
(確かに、素直につながら時が、かなりありました。)
結果的に、有線LANの影響で、つながらない時と、
無線LANの設定が旨く保存れてない場合とがあり。
有線LANを削除後、無線LANの設定を何回か設定
し直すと、旨く保存されて動作するのを確認しました。
2.を終了した時点では、IPアドレスが工場出荷アドレスに
変わっていると思います。
4.終了時点で、2で確認したIPアドレスが変わっていれば、無線LAN
は、一応つながっていると思われますので、Media Serverと
繋がらない理由は、別にあると思います。
(多分、有線LANの時のIPアドレス+1になっていると思います)
書込番号:3685899
0点



2004/12/26 00:24(1年以上前)
ばっふぁろー吾郎さんのご指摘の通り
MACアドレス制限等の設定があれば外して下さい。
[一人言]
こちらの経験上、ハードウエアの不良と言うのは確率的には、
低いと思っています。不具合の殆どが、操作ミス又は、マニュアルの
誤記及びソフトが原因と思っています。又、ファームウェアと言う
言い方も違和感があります。(ファームウェア=完成されたソフト=
組み込みソフト=小規模なソフトのイメージがあり、この装置の様な、
大きなソフトに使うのは、どうも???)
書込番号:3686170
0点


2004/12/26 10:31(1年以上前)
[ひとり言]
機器に組み込まれたソフトウェアのことをファームウェアといいます。固定されたソフトウェアなのでハードウェアとソフトウェアの中間的な存在としてファームウェアと呼ばれている。
と・・私は思う。
書込番号:3687578
0点



2004/12/26 17:52(1年以上前)
DHCPを使わずに接続をしようとしている場合。
有線LANと異なるIPを使用して下さい。
ルータは、有線LANと無線は、別物として扱います。
同じだと、すでに使われている物としてはじかれます。
その場合、ルータ側の有線LANのIPを解放するか、
DHCPを使用して接続して下さい。(DHCPを使わない
理由は無いと思います)
※もう試せないので憶測で書いています。
書込番号:3689318
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


先日この製品を購入し、無線がいまいちだったので有線でつないで使用しております。
link stationも無事接続されているのですが、動画、写真、音楽の各メニューをカスタマイズして任意のフォルダーに指定するやりかたがわからず困っております。他に接続されているPCはマニュアル通りそれぞれをカスタマイズできますし、link stationも一つのフォルダだけは共通フォルダとして指定できるようなのですが、もしかしてlink stationはそれぞれのフォルダー指定ができないのでしょうか?過去ログにもなかったようなので質問させてください。よろしくお願いします。
0点

マニュアルには複数のフォルダが登録できるとは書いてありません。
ひとつのフォルダだけで正解だと思います。
書込番号:3651849
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


無線の無い PC-P3LAN では、新しいファームが出たことで当初と比較しますと大分不具合改善された様に口コミに記されていますが、PC-P3LWG の現行ファームはどの程度のレベルなのでしょうか。
PC-P3LAN の新ファーム同等?それとも使い物にならないと言われた旧ファーム同等?
ご存知な方がおられましたら教えて頂けますか?
0点


2004/11/14 00:10(1年以上前)
これってまだ発売されてないんでしょ?
10月に「予約してるけどまだ発売されてないってお店に言われてます。
でもアマゾンで2〜3日以内に納品って10月末にあったから本当は発売されているようにも思います。
多分いつものバッファローの得意のちょろ流しで一応は発売して納期待ちなんでしょうかねえ。メディアコンバーターの時みたいに。
なので殆どの人は手にしてないと思うので、ファームの確認は取れないと思いますが、逆に新ファームで流通してくるって事ではないでしょうか?
書込番号:3497461
0点



2004/11/16 00:02(1年以上前)
アルファー2さん、初めまして。
そう言う事ですか、通りで口コミが少なかったのですね。メーカーサイト、店舗カタログなどを拝見すると発売中とあったので、そのまま鵜呑みにしてしまいました。
確かに仰るとおり、まともに動く、見れる状態(新ファーム更新済み)で流通してくれる事を期待しましょう。
書込番号:3505992
0点



2004/11/18 13:20(1年以上前)
まぬぅさん、初めまして。
そこまで待たされている以上は、徹底的に改善された(少なくとも現PC-P2LAN/DVDレベルのファーム以上)内容で、流通して頂きたいですね。
少なくとも、フリーズ、音ズレは厳禁ですね。
しかし、価格情報一覧に表示されている、店舗においても全て予約受付という事なのでしょうか。
書込番号:3515424
0点


2004/11/19 00:39(1年以上前)
私も既に注文していますが、いまだ来ず。
これって、よく大手メーカがやる手ですが、その内、販売延期が中止に
なったりして。まぁ、I−Oには負けたくないはずですので、そんな事
は、ないと思いますが。(ホームページに載せないのは一種の隠匿です)
メルコさん、世の中で一番大切なのは、自分で決めた納期を守る事です
(ユーザは待つしかないのですが、静かな怒り程、思いはとても熱いのですよ)
PS.といって設計者が焦って粗悪品が出ても困るし。
書込番号:3517808
0点

これに興味があり、ちょくちょく価格を見にきております。
ですが、11月下旬に発売延期ですか?
メーカーHPでは何も書かれていないので、知りませんでしたTT
予約はしてませんが、早く発売してほしいです。
発売する日を楽しみに待ってます。
P.S
発売延期の情報などはどこで調べるのがお勧めでしょうか?
よろしかったら教えてくださいm(__)m
書込番号:3531205
0点


2004/12/18 04:44(1年以上前)
バージョン情報
DivXに関して
PC-P3LAN 0903 初期バージョン 話にならない。
1103 現在 ある条件下で動いているかの
様に見えて動いていない。
PC-P3LWG 1119 初期バージョン 特定の変換ソフトでは、
それなり動いている。
(不具合あり)
書込番号:3648365
0点


2004/12/18 18:03(1年以上前)
訂正
PC-P3LWG 1119 初期バージョン 特定の変換ソフトでは、
2G以下はそれなり動いている。
2G以上では、PC-P3LAN/DVDでの
不具合は、直った物があるが、出てい
なかったバグが発生、モグラ叩きの
様相。(当分かかりそう)
書込番号:3650756
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


母親が自宅で気軽に懐メロを聞けるようにしたい為
今までCDから変換した数百曲の懐メロのMP3ファイルを
DVD-Rまたは+Rにコピーして、本体の電源を入れたあとに
DVD+/-Rを自動的に再生出来るような機種が欲しいのですが
この機種ではそのような事が可能でしょうか?
またDVD+Rや-RにコピーしたMP3を再生する時に
レジューム機能が働いて、前回再生終了時の曲番から
再生する機能は備わっているのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、ご返信お願いします。m( )m
0点

できません。
DVD-RにMP3ファイルを焼いたものを入れると、ディスク再生メニューが表示されます。
このメニューから「音楽」を選択し、次のメニューから「曲名」を選択しないと再生されません。
また、レジューム機能もありません。
CD-RにMP3を入れた場合は実験していないのでわかりませんが、同様の手順になると思われます。
普通の音楽CDの場合は自動再生が始まります。
ちなみに、このての機種を買う場合は家電感覚で買うと後悔すると思います。
PCの周辺機器だから、多少のバグや不具合は仕方ないという覚悟が無いと厳しいと思います。
書込番号:3605301
0点



2004/12/09 15:40(1年以上前)
>うさむさん
ご回答有難うございます。
出来ないのですか・・・魅力的な性能だっただけに残念です。
おとなしくHDDプレイヤーを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3607596
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


無線LAN対応のDvixやWMVが見られるDVDプレイヤーに買い替えを
考えています。
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGとではどちらがお勧めでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)