


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG2/DVD
windows media connectが使えるとBUFFALOは説明してます。
一応メディアスイアターは認識し動きますが、パソコン画面には不明なデバイスと表示されます。
ドライバはどこにあるのでしょうか。ドライバが対応していない為、使えないのも同然だと思います。
書込番号:5164951
0点

> ドライバが対応していない為、使えないのも同然だと思います。
(ん_ん)?
使えませんか? OS側の表示は通常その状態でokです。
後は呼び込みたいフォルダ等を設定すれば再生できますよ。
もし出来ないのであれば、ネットワークのセキュリティ系の
設定を見直して下さい。
書込番号:5165125
0点

>一応メディアスイアターは認識し動きますが、パソコン画面には不明なデバイスと表示されます。
ドライバはどこにあるのでしょうか。ドライバが対応していない為、使えないのも同然だと思います。
上記の表示で問題はありません。
特にドライバーは必要ありません。
条件として
1.ウィンドウズアップデートで.NET Framerorkがインストールされている。
(念のためwindows media connect、.NET Framerorkともに最新の2.0にしておいた方がよいでしょう)
2.PCのwindows media connect画面で不明なデバイス(複数ある場合はMacアドレスで判断)を許可設定にする。
3.共有フォルダーを設定する。
以上でバッファーローでは謳っていませんがDRM付ファイルも再生できます。
書込番号:5170692
0点

hiro3465さんが書かれた、
>以上でバッファーローでは謳っていませんがDRM付ファイルも再生でき>ます。
というのは本当でしょうか?
私も windows media connect を入れてみたのですが、結局、DRMつきのファイルは再生できませんし、WMV8のファイルもダメです。
結局、付属のPcastサーバーと比べて、再生できるファイルは何も変わらないというのが現状です。
もし、これらの再生を可能にする設定方法があれば教えてほしいのですが・・・。
書込番号:5331491
0点

>>以上でバッファーローでは謳っていませんがDRM付ファイルも再生でき>ます。
>というのは本当でしょうか?
>WMV8のファイルもダメです。
WMV8は再生できませんが、基本的にGyaoから落とした
ファイルを再生できてます。
まれに途中で止まってしまったり、画像が崩れやすいものもありますが。。
>1.ウィンドウズアップデートで.NET Framerorkがインストールされている。
(念のためwindows media connect、.NET Framerorkともに最新の2.0にしておいた方がよいでしょう)
>2.PCのwindows media connect画面で不明なデバイス(複数ある場合はMacアドレスで判断)を許可設定にする。
>3.共有フォルダーを設定する。
一応上記で再生はできています。
※アイオーの機器も持っていますが、両方再生できます。
違いはwindows media connect上で機器名が出るか、不明な機器となるかだけです。
ただ、DRMの承認は一度PCでウィンドウズメディアプレーヤーを立ち上げてファイルを開いて
DRMの承認を取ってから出ないとリンクシアターで再生できないようです。
書込番号:5333344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(家電)
