
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月8日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 13:17 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月29日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 19:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月23日 18:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月19日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/06/07 06:02(1年以上前)
試してみたら同時出力OKでしたよん
書込番号:2893218
0点



2004/06/08 23:04(1年以上前)
情報ありがとうございます!
書込番号:2899424
0点







DivX再生対応ということですが、DivXのバージョンについては
どのように対応するのでしょうか?
DivXコーデックがこの先バージョンアップされていった場合も
対応できるのでしょうか?
0点

Canopusの場合、購入時点でパッケージに謳ってあるバージョンまでは
サポートすると言うことになります
その後は、サポート範囲外といわれる可能性が高いです
サポートフォーラムに問い合わせてみればいかがでしょうか?
何かと、勉強になるサイトです
書込番号:2852224
0点



2004/05/27 06:41(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。ところでサポートフォーラムとは
なんのことでしょうか?素人ですいません。教えていただけますか?
書込番号:2854224
0点


2004/05/27 12:13(1年以上前)
私がサポートフォーラムに問い合わせた結果です。
下記の内容を参考にしてください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ジューザ様、当社製品をご検討くださりまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきましては、下記の通りとなります。
>1.DivXのバージョンが上がった時
> (例えばDivX5.2とか極端ではDivX6とか)になりそのバージョンで
> DVDに焼かれたファイルがみられるのか?
上記件につきましては、DivX側での根本的なファイル仕様に、特に大きな変更がなければ問題無いかとは思われますが、まだ出ていないバージョンについての話となりますので、動作確認などを行なうこともできず、あくまでも予測でのお答えしかできない状態でございます。
>2.DVD+R DLディスクは今後ファームのVerUPで対応できるのか?
上記件につきましては、MultiRDVDでのファームバージョンアップ及び、DVD+R DLディスク対応の予定はございません。
ご期待に沿うことができず、誠に申し訳ございません。
Canopus Staff C
書込番号:2854800
0点


2004/05/27 21:09(1年以上前)
DivXのバージョンが上がった時の対応について、他社の製品ではファームアップによるとされているものがありますね。
この種の製品を選ぶときは、きめ細かな対応がされるかどうかがポイントの一つになると思います。カノープスはどうでしょうか。
書込番号:2856091
0点


2004/05/29 00:43(1年以上前)
DVD+R DLディスク は ROM化しないと 駄目っぽいですね。
ROM化しても 読まないのであれば 先行き不安。。。
書込番号:2860131
0点









2004/05/23 18:56(1年以上前)
DivXコーデックを使用する場合、たいていは拡張子をaviにします。
ただし拡張子がaviだからといってDivXコーデックとは限りません。
拡張子aviを用いる場合、他にもDVコーデックやXvidなど書ききれないくらい沢山あります。
書込番号:2841309
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)