DVD-A11-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-A11-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-A11-Nの価格比較
  • DVD-A11-Nのスペック・仕様
  • DVD-A11-Nのレビュー
  • DVD-A11-Nのクチコミ
  • DVD-A11-Nの画像・動画
  • DVD-A11-Nのピックアップリスト
  • DVD-A11-Nのオークション

DVD-A11-NDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • DVD-A11-Nの価格比較
  • DVD-A11-Nのスペック・仕様
  • DVD-A11-Nのレビュー
  • DVD-A11-Nのクチコミ
  • DVD-A11-Nの画像・動画
  • DVD-A11-Nのピックアップリスト
  • DVD-A11-Nのオークション

DVD-A11-N のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-A11-N」のクチコミ掲示板に
DVD-A11-Nを新規書き込みDVD-A11-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらですが

2009/02/07 23:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

クチコミ投稿数:66件

いまさらですがDVD-A1、DVD-A11、DVD-A1XVAのCD再生の比較はどんなものでしょうか?ここにきて、ラックスのDU-7Iが手に入りそうなんですが、デノンではどのあたりのグレードになりますか

書込番号:9057162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デノンリンク・3rd

2005/05/11 19:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

クチコミ投稿数:47件

ついに解禁になりましたね。この機種が対応することを願うばかり...
CDの音質から言うとかなり期待できるでしょう。


http://denon.jp/company/release/denonlink3rd.html

書込番号:4232142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機?の情報

2004/11/14 20:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 ゆう13さん
クチコミ投稿数:20件

本日近所のオーディオショップの展示会があったので行ってきました。DENONの社員の方といろいろ話をしたのですが、来年の1月から3月の間にDVD−A1の後継機のハイエンドのタイプをだす予定とのことでした。ただし、あくまでもDVD−A1の後継機で、A11の後継機ではない、とのことでしたので、ちょうど最近でた
DCD−SA1のようですね。あれはSA10の後継機ではなく、
S1の後継機とのことでしたから。
 また最近でた3910と最近値段が下がってきているA11のどちらがいいか聞いたら、きっぱりとA11とのことでした。
3910のいいところはDVI−D、HTMI端子があることぐらいで、それ以外は内部のつくりも利益を出すために、かなりコストダウンをしており、A11の方が断然いいですよ。といっていました。

書込番号:3500681

ナイスクチコミ!0


返信する
aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/20 21:13(1年以上前)

DVD-A1XVの事でしょうね。
今月のHiViに写真が載ってます。
かなり凄まじい内容になってましたね。
予価40万前後、本体サイズもAVアンプばりの高さ150mmオーバーのようで。

書込番号:3524845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

A11−Nもいよいよ12万切るか?

2004/11/05 02:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 フレンドハムスターさん

いよいよヤフオクなどでは、12万中ばまで値段が下がってきましたね。
 2〜3ヶ月前までは14万以上していたのですからその頃買われたかたには気の毒ですがショップもそろそろ年末にかけて在庫整理に本腰をいれてきたとおもわれます。
 わたしの予想では来年にかけてまだまだ値下がりすると予想されますのであまり飛びつかれないほうがいいと思います。
 デノンでも専門しなどで褒めちぎるのでいい気になって過剰生産気味なのではないでしょうか。
 余剰在庫の吐き出しには来年になってもまだ暫くはかかるはずです。
 最終的には10万をきった価格になるとおもわれますので急がない購入希望者は、しばし静観されるのが、得策ですよ。

書込番号:3461971

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フレンドハムスターさん

2004/11/05 02:39(1年以上前)

わたしはパナソニックのS97を税込み送料こみで¥37650で購入しましたがA11と比べましても画は勝るとも劣らず音に関してはデノンとは傾向が違いますがSNなどはむしろこっちのほうがいいのでは?とおもうしだいです。

 やはりアンプなどと比較するとA/D比率が圧倒的にデジタル領域の高いDVDプレーヤーならでわと感じました。

書込番号:3462009

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2004/11/05 22:53(1年以上前)

で、何が言いたいのかしたいのかよくわからん?

>画は勝るとも劣らず音に関してはデノンとは傾向が違いますがSNなどはむ>しろこっちのほうがいいのでは?とおもうしだいです。

情報量のないスカみたいな音は、すっきり聞こえますもんね。

書込番号:3464779

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレンドハムスターさん

2004/11/05 23:17(1年以上前)

337900872626312さん どうやらA11−Nのオーナーのようですね。悔しい気持ちはわかります。
 白黒させたいのであれば、はっきりいって画はs97の勝ち 音はA11−Nの勝ちとなるのでわないでしょうか。

書込番号:3464906

ナイスクチコミ!0


ゴーインにMy Wayさん

2004/11/06 10:08(1年以上前)

フレンドハムスターさんへ、S97とA11との画像の比較ですが、ディスプレイ
側は、何をお使いですか(プラズマ、液晶テレビ、プロジェクター?)、また、接続は、S端子ですか、それぞれどのような環境にして映像を出力した時の比較か教えてください。

書込番号:3466327

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2004/11/06 10:32(1年以上前)

>フレンドハムスター さん

すごいな、そこらじゅうで嫌がられてるみたいなのに、
このバイタリティーは....

ちょっとアレな人かもしれないので馬耳東風かもしれませんが、
まぁ絡んだよしみで言いますけど。

そこらじゅうに出没しては、
その場とは毛色の違うものを薦めるのはやめた方がいいですよ。

書込番号:3466406

ナイスクチコミ!0


ゴーインにMy Wayさん

2004/11/06 11:13(1年以上前)

フレンドハムスターさんへ、それと音についても、どのような環境で比較されたか教えてください。

書込番号:3466543

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレンドハムスターさん

2004/11/06 13:11(1年以上前)

ゴーインにMy Way さん 答えが遅くてすみません。
S97とA11との画像の比較ですが、わたしのプロジェクターはSHARP XV−Z10000です。
 音については、アンプは、PIoneerのVSA−AX8を使用スピーカはエレクトロボイスのT251+(ホーン型2ウェイ ウーハー38cm)での組み合わせです。
 A11−Nについては、アバック秋葉原店での視聞でしたので同システムでの比較では、ありません。

書込番号:3466888

ナイスクチコミ!0


ゴーインにMy Wayさん

2004/11/06 19:30(1年以上前)

回答ありがとうございました、同じ条件での比較でなかったのは残念です。
私は、S97については、まったく知らなかったのですが、調べてみるとスペックからして画像はかなりよさそうですね。音質もそこそこいいみたいですし、これで40,000円前後とは、はっきりいって驚きです。他のメーカーの刺激になればいいですね。どんな映像か、一度見てみたくなりました。私は、ディスプレイにパナソニックのTH−37PX300、AVアンプはヤマハのZ9、DVDプレーヤーはDVD−A11、スピーカーはヤマハのNS−515Fを中心にしたMCUシリーズ、サブウーハ−はこれもヤマハのYST−SW800で9.1chで聴いています。映画が中心ですが、A11のおかげもあって、515Fは安い割にかなりいい音が鳴ります、音楽を聴くにも十分たのしめます。特に、女性ボーカルの声はたまりません。DVD-A11は、今、半額以下になっていますので、音楽もたのしみたいという人は、買って損は無いと思います。
 最後にフレンドハムスターさんに一つだけ言わせてもらいますが、ハンドルネームはフレンドリーでかわいいイメージなのですが、他人の反感をかうような文章があっちこっちにありますよね、せっかくいい情報なのにだいなしです、これでは本当に伝えたい事が十分に伝わらないと思います。とりあえず、私が感じたことをそののまま書かせてもらいました。
 私の目的は、いい情報、面白い情報を得る事なので、いい情報ありましたらまた教えてください、S97の情報、大変興味深いです、いろいろ調べてみようと思います。それと文章のことですが、私は気にしていませんので、逆に、私の文章で気に触るようなところがありましたらお詫びします。

書込番号:3468101

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレンドハムスターさん

2004/11/07 02:38(1年以上前)

ゴーインにMy Wayさん随分立派なシステム構成ですね。
 ただディスプレイはプラズマをお使いみたいですが、わたしは、液晶派です。(プロジェクターはいただけませんが・・・)
 とくにビクター製26型は奥行き感が素晴らしくかなりのリアル映像ですよ。
 大型液晶ディスプレイでしたらソニーの旧モデルの42インチが安くてうまい(40万位で買える)おすすめです。
 DVDプレーヤーでしたら今ヤフオクでエソリテックDV−30Sが使用1週間に満たない新同品が215.000円で売られてましたので、いいとおもいます。
 わたしが今まで見たなかでは、UX−1などのハイエンドを除きDV−30Sが映像品位などでピカイチです。
 残念ながら国産216MHz/14bit搭載機では映像品位で太刀打ち出来ませんでした。
 スピーカーは、自分の好きな音がでればOKだとおもいます。
 わたしもヤマハのスピーカーを持っていますが確かにボーカルの肉声感がリアルですね。(今は押入れで眠っています)
 ただシアター用となると大音量で割れないものが必要だったので今はEVのT251プラスという定価198.000円/本・重量約40Kgをつかっています。
 今はJBLでも4338というわたしが欲しいモデルもでてますが、当時(3年位前)はJBLでいい音だとおもえたのはS9800しかありませんでしたので秋葉でスピーカーの試聞をしまくりT251+に巡りあったのです。
 ゴーインさんも機会がありましたらわたしが今書いたような機種も聞いてみてください。

書込番号:3469981

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレンドハムスターさん

2004/11/07 15:51(1年以上前)

ゴーインにMy WayさんサブウファーはヤマハのSW800をお使いということですが、わたしも買おうか考えた事があります。
 おそらくは、10万以内で買えるもののなかでは、ベストチョイスだとおもいます。
 わたしは、30cmのユニットを4本つかった自作のものを使用しています。
 アンプはアメリカンオーディオ社製の2000W重量30Kgのモノで駆動しています。
 テーマーは迫力重視です。
 市販品でも最近はOMEGA530など良さそうなものがでていますが、構造自体が単純で自作は楽しいのでオススメです。

書込番号:3471756

ナイスクチコミ!0


ゴーインにMy Wayさん

2004/11/08 12:39(1年以上前)

フレンドハムスターさんへ、度々の書き込みありがとうございます。返事が遅くなるのは、自宅のパソコンがインターネットにつながっていないためです。交信可能時間は、平日の昼休みだけなのでご了承ください。
 大音量で聴ける環境なんですね、うらやましい、スピーカーの試聴もいろいろしてみたいのですが、田舎なので・・・・。ヤマハのスピーカーも、このサイトを参考に、いちかばちかで買いました。結果、大変気にいっています。DVDプレイヤーにつては、常に関心は持っていますが、しばらくはこのままです。次は、BD+HDDを考えています。

書込番号:3475429

ナイスクチコミ!0


オーディオにおいてさん

2004/11/17 11:48(1年以上前)

メーカーの掲載スペックで良し悪しを決めてる事自体、ずれてますね。

書込番号:3511282

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/14 00:23(1年以上前)

[3625358]パナさんケーブル位おつけして

自分が買ったものに難癖つけてます。

書込番号:3629548

ナイスクチコミ!0


木人38号さん

2004/12/26 20:24(1年以上前)

色々と画質のことが述べてありましたので、ちょっと割り込みします。

現在、A11とS97を所有していますが、うちの環境では2つの機種
かなり画質に差があります。音質につきましては、物量がものをいう
世界ですので、仕方がないと思うので、詳しいことは控えますが、
画質について、2つの機種で差がないというのは、ちょっとどうかと
思いますので、割り込みします。

私は3管式のプロジェクターSONY G70QJで見ていますが、2つの機種で
最も差がつくのは、色の表現力です。A11では、同じ色でも色々な色を
表現していますが、S97はそれがあまりないのです。諧調が表現できていないのです。このあたりは、普通の液晶や、ブラウン管テレビを見ても
あまり感じませんが、G70で見ると気になります。
とはいうものの値段を考えれば、十分合格点で、この機種の
場合はデジタル接続で本領を発揮するのだと思います。
私は三管ですので、当然アナログ接続ですので、そのあたりはフェアじゃない評価をしていますね。

まぁ、アナログに限っては価格差だけので、差がきちんと出ている感じ
です。

個人的には216Mだから綺麗とか、そういうのではなく、きちんと絵づくり
しているモデルが綺麗なんだと思っています。
三菱のDS10000やパナのH2000、エアーのD1なんかは216Mではないのですが、A11やS97よりも綺麗だと思っています。

書込番号:3689904

ナイスクチコミ!0


EverQさん

2004/12/26 22:13(1年以上前)

パナのS97はi-Linkが無いのは痛い、A11はファームウェアの更新で i-Link H.A.T.S.に対応するのは偉いと思う。

書込番号:3690453

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/31 22:47(1年以上前)

私が以前書き込んだ、
[3625358]パナさんケーブル位おつけして
ですが、私のレスにスレ主が無礼なレスをつけたために袋叩きに会い、私が最後に「恥ずかしいなら削除依頼出せば?」と書き込んだところ、翌日スレッドごと削除されていました。

最近では「スピーカー全て」の板で好き勝手なこと書いてます。

書込番号:3713088

ナイスクチコミ!0


Bonchanchanさん

2005/01/29 12:46(1年以上前)

こちらで、パナのS97が話題になるとはビックリしました。
でもパナのここ数年のリーズナブルな機種は侮れないと思い、
時々チェックしてたのですが、自分的には VPL-VW12HT につないでみて、
XP30>RP91>S75=S97 という印象です。XP30は終売してると思いますが、
アウトレットとかハードオフとかで安く出ていたら一度チェックしてみるとよいかも。

もちろん、ここに書き込ませていただいたのは、DVD-A11がメインだからです。
1600や2900,3800もよかったのですが、
いろいろ初期にごたごたしましたが、満足してます。
3910にも色気を堕して?つないでみましたが、
絵的には格段にアドバンテージがあるようには感じませんでした。
それよりもオーディオ部の貧弱さが気になりました。
SACD対応ということを念頭においても、
音的には3800にも劣りますね。2900並でな感じ。

A11にあと望むとしたら、リージョン・フリーになったらなと思ってます。
どなたか方法ご存じの方いらっしゃいませんか。
ヒントでも結構ですからお願いします。

書込番号:3851357

ナイスクチコミ!1


モキラさん

2005/01/29 15:52(1年以上前)

>A11にあと望むとしたら、リージョン・フリーになったらなと思ってます。
>どなたか方法ご存じの方いらっしゃいませんか。


フランスのフォーラムサイトでリンクがあったような気がします。
年末のことなのでうろおぼえですが・・・ わたしは2900だったので。
でもマルチリージョンになりましたよ。

あんまり参考にならなくてスミマセン。

書込番号:3852042

ナイスクチコミ!0


夕方フレンドさん

2005/02/06 15:10(1年以上前)

うちのA11は買ったままでちゃんとTA-DA9000ESのH.A.T.S.にリンクしました。(AVACの展示処分品ですが。AVACでバージョンアップしたんでしょうか?)かなりうれしいです。

書込番号:3891326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DMIの接続について

2004/10/29 12:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 ワクワクわくわくさん

はじめましてWakuWakuと申します。現在、パナソニックのTH−PX300と
DMI(HDMI)で接続しています。DVDソフトの映像のアスペクト比が4:3のとき、映像が自動にワイドの画面になってしまい4:3で見れません。A11でもテレビでも調整できません。調整するのは、ムリなのでしょうか。誰か分かる方おられましたら教えてください。

書込番号:3435415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり…

2004/10/21 05:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 Clone!さん

色々A1の後継がA11だと噂されましたがどうやら違いましたね…来年にも後継が発売される様ですが価格は前機より4万高い定価40万とからしいです。

それからあくまでも噂ですがA11の後継出ないらしいとの話聞きました。で、その代わり新機種が来年には新たに発売されるとか…A11は音質素晴らしく今所有してますが後継が出ないかも知れないなんて…

書込番号:3408004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-A11-N」のクチコミ掲示板に
DVD-A11-Nを新規書き込みDVD-A11-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-A11-N
DENON

DVD-A11-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

DVD-A11-Nをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)