DVD-A11-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-A11-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-A11-Nの価格比較
  • DVD-A11-Nのスペック・仕様
  • DVD-A11-Nのレビュー
  • DVD-A11-Nのクチコミ
  • DVD-A11-Nの画像・動画
  • DVD-A11-Nのピックアップリスト
  • DVD-A11-Nのオークション

DVD-A11-NDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • DVD-A11-Nの価格比較
  • DVD-A11-Nのスペック・仕様
  • DVD-A11-Nのレビュー
  • DVD-A11-Nのクチコミ
  • DVD-A11-Nの画像・動画
  • DVD-A11-Nのピックアップリスト
  • DVD-A11-Nのオークション

DVD-A11-N のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-A11-N」のクチコミ掲示板に
DVD-A11-Nを新規書き込みDVD-A11-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デノンリンク・3rd

2005/05/11 19:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

クチコミ投稿数:47件

ついに解禁になりましたね。この機種が対応することを願うばかり...
CDの音質から言うとかなり期待できるでしょう。


http://denon.jp/company/release/denonlink3rd.html

書込番号:4232142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機?の情報

2004/11/14 20:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 ゆう13さん
クチコミ投稿数:20件

本日近所のオーディオショップの展示会があったので行ってきました。DENONの社員の方といろいろ話をしたのですが、来年の1月から3月の間にDVD−A1の後継機のハイエンドのタイプをだす予定とのことでした。ただし、あくまでもDVD−A1の後継機で、A11の後継機ではない、とのことでしたので、ちょうど最近でた
DCD−SA1のようですね。あれはSA10の後継機ではなく、
S1の後継機とのことでしたから。
 また最近でた3910と最近値段が下がってきているA11のどちらがいいか聞いたら、きっぱりとA11とのことでした。
3910のいいところはDVI−D、HTMI端子があることぐらいで、それ以外は内部のつくりも利益を出すために、かなりコストダウンをしており、A11の方が断然いいですよ。といっていました。

書込番号:3500681

ナイスクチコミ!0


返信する
aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/20 21:13(1年以上前)

DVD-A1XVの事でしょうね。
今月のHiViに写真が載ってます。
かなり凄まじい内容になってましたね。
予価40万前後、本体サイズもAVアンプばりの高さ150mmオーバーのようで。

書込番号:3524845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり…

2004/10/21 05:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 Clone!さん

色々A1の後継がA11だと噂されましたがどうやら違いましたね…来年にも後継が発売される様ですが価格は前機より4万高い定価40万とからしいです。

それからあくまでも噂ですがA11の後継出ないらしいとの話聞きました。で、その代わり新機種が来年には新たに発売されるとか…A11は音質素晴らしく今所有してますが後継が出ないかも知れないなんて…

書込番号:3408004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

「DVD-A11-N」の時代も終わりが近ずく?

2004/10/09 04:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 ハイビジョンディスクよ早くこいさん

昨日10月8日PANASONICDVD-S97を予約してきました。最後まで定評あるA-11とどちらにするか迷っていました。ヤフーオークで、新品A-11を14万(税込み)で買えましたが、はたして10万円の価格差があるのだろうかと(S97は4万で買えます)検討した結果パナにしました。両者の長短を考えると基礎体力(重量A-11・13.3kg S97・2.5kg 大型電源トランス・高剛性重量シャーシ)など明らかにDVD-A11-Nの圧勝のように思う人が多いとおもいます。わたしもおそらくわずかにA11の勝ちだと思います。(S-97が10月15日発売のためまだ試聴できないので)しかし私の予想では、マランツDV9500も入れて3つ巴で競いあえるレベルだと予想したからです。理由は物量投入分デノンが有利ですが後発の電子デバイスが強みでここだけみれば同格か勝っているとおもわれます。
その上デノンやマランツには無い・AC電源から混入する電源ノイズを抑える「バーチャルバッテリー電源回路」などのお家芸も盛り込まれています。ビデオ信号処理LSIにはファロージャの216MHz/11bitビデオDACが採用されています。ここで'なんだョ11bitかよとおもうひとがいるかもしれませんが、(12bitのA11の方が14bitのパイオニアDV-S969AVi-Nより画質が悪いとおもうひとはそういないと思います。)108MHzと216MHz差のようには出ないはずです。                   まあ、結論というか、なにがいいたいのかといえば、DVDプレーヤーの場合AVアンプ・ビデオプレーヤーなどアナログ領域が多いものと比べると殆どデジタル領域のせいか対価格性能差が少ないとおもいます。また一番開発・進化のスピードが速いものだともおもいます。2〜3年後には次世代のハイビジョンDVDディスクが普及しはじめるとおもいますし電子デバイスも相当進んでいると考えるからです。
 現在でも音に関して言えばかなり満足出来るレベルまできているといえますが、映像に関して言えばまだまだ発展途上(まだ480i)なのではないでしょうか? このような状況のなかもしA11のほうが音でわずかに上回っていたとしても実力は結構しておりその差はわずかであるとおもったからです。
  (価格差を考えた場合勝っている?もしかしたら本当に勝っちゃうかも)異論を唱える方も大勢いらっしゃると思われますのできたん無きご意見また聴きくらべた感想をおしえてください。
 ただ誤解無きよういわせていただきますが何でも安い物がいいと言うのとわ違います。今現在のDVDディスクがすでにハイビジョンを使われていたならば無理してでもエソリテックUX−1を買います。


書込番号:3364365

ナイスクチコミ!0


返信する
nintaiさん

2004/10/09 06:38(1年以上前)

A11はいまだに一部のDVDオーディオで音飛びが発生するのでファームのVer.アップを予定しているそうです。他のプレーヤーに比べて読み込み面で弱かったのは事実のようです。年内に修正ファームが出てくるかまだ分かりませんが、時間は掛かっても対応する姿勢は評価できると思います。まあもう少し対応早いとすばらしいのですが・・・

書込番号:3364464

ナイスクチコミ!0


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2004/10/09 12:30(1年以上前)

>『ハイビジョンディスクよ早くこい』さん。

『フレンドハムスター』さんですよね?
昨日、同様の書き込みのマルチポストで価格.com側から削除をされているのに気づきましたか?
掲示板の不具合ではなくて削除されたのですよ。
価格.com側から不適切と判断された証拠です。
なのに再びパイオニアの969AViとのマルチポストをしたうえに
ハンドルネームの使い分けまでしてては、今度はアクセス制限をくらいます。
どうしても、この内容を書き込みたいのでしたら一度すべての書き込みを削除してから
DVDプレーヤーの『すべて』か『DVD-A11』の掲示板に
絞って書き込んだ方が賢明だと思いますが。
このままでは、ただの荒らし扱いを受けますよ。

書込番号:3365313

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスタースギヤマさん

2004/10/10 04:18(1年以上前)

わたしも [3365313]aimeiさんが 価格.com の管理人で他のところを削除された事は既に気ずいてました。

  「掲示板利用規約」も読みましたのでこれからは、利用規約に沿ってりようしていきます。

書込番号:3368241

ナイスクチコミ!0


nintaiさん

2004/12/04 13:05(1年以上前)

ファームのアップデート完了し、読み取り精度(許容範囲)格段にアップしました。半年待った甲斐がありました。

書込番号:3583293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産完了?

2004/07/10 23:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 だだだいくんさん

きょうアバックのメールにて、A11が生産完了に伴う大特価と書かれていましたが、後継機種がでるということなのでしょうか。詳しい情報がわかる方教えてください。

書込番号:3016429

ナイスクチコミ!0


返信する
さつまやさん

2004/07/15 20:58(1年以上前)

本日、新型DVD 3910が正式に発表されました。168000円の価格設定はA11と2900の中間であり後継機かどうか微妙ですが、かなりの力作で実質的には後継だと思います。DENONのホームページ本日、更新されてます。
私は迷わす゛注文するつもりです。

書込番号:3033908

ナイスクチコミ!0


スレ主 だだだいくんさん

2004/07/16 21:28(1年以上前)

DVD3910、確かにスペック的にはA11とあまり変わらないでそして価格も安いですね。しかしこの価格差はあまりに開きすぎてるような?A11とは、どこがちがうのでしょうか。どちらにしましても発売が楽しみですね。

書込番号:3037332

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/07/17 15:43(1年以上前)

A11と3910の違い(HiVi記事)
まず、HDMIが追加
しかしDVI/HDMIの同時出力はできず切り替え式
アナログ接続も同様。
音声もDENON-LINK/I-LINK/アナログマルチch切り替え式
(3910も3rdはアップグレード待ち)
DPIコレクションICを新たに開発
エンハンス調整を増やしDNRは簡略化
オーディオDACを2ch用マルチch用に4基搭載
あとはスペックに出ない回路周りぐらいでは。

書込番号:3040192

ナイスクチコミ!0


スレ主 だだだいくんさん

2004/09/07 11:59(1年以上前)

情報ですが、年内にDVD-1(最上位機種)とDVD-5000番台が発売されるみたいです。DVD-1はDVD-A1の後継、5000番台はA11と3000番台の中間で、どちらもユニバーサルプレーヤーとのことです。

書込番号:3234491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

まだ出ませんねー

2004/06/13 01:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 Surai999さん

DVD-A1の後継機まだ出ませんねー…首を長くして待ってるんですが…A11はA1の後継では無いしおまけにDENONLINKは未だに2rdだし…何だかこれからも追加モデル出て来る様ですね!DVD-3890なんぞ…そこでどなたかよりA1の正確な情報お持ちで無いですか?もし知っていたら教えて頂けると有り難いです

書込番号:2914849

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/06/13 23:04(1年以上前)

60万とは…A1とランク違うような。
A11はA1の後継で別に上級機が発売ということでは。
A1もA11も映像DAC2個積んでますよ。

書込番号:2918287

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surai999さん

2004/06/14 01:46(1年以上前)

60万とはまだ確定の金額では無いですよ?それに音質に関しても明らかにA1よりもA11の方が劣ります!試聴済みですが…もし本当にA11がA1の後継ならばもうA1はとっくに廃番に成ってるのでは?今現在も未だA1はカタログにも載ってるし取り寄せも可能です。ビデオDACに関してはコンポジット、プログレッシブ他専用にダブルで搭載してくるんじゃ無いですかねー…まだ発売されてませんから良く分かりませんがDENON営業からはそう言う話でしたよ?それに自分がDENONお客様相談センターに電話した時でも、営業からもA1の後継がA11だとは言いませんでしたが…

書込番号:2919043

ナイスクチコミ!0


dioibさん

2004/06/14 12:52(1年以上前)

A11がA1の後継だろうとなかろうと、どうでもいいんじゃないですか?
ムキになることでもないかと…
あと、気になったのはA1はHPの製品紹介ページからは消えてますよね。

書込番号:2919988

ナイスクチコミ!0


dioibさん

2004/06/14 19:22(1年以上前)

会社のPCでデノンのホームページを再確認しましたけど、A1は生産終了してますね。

http://denon.jp/products/DVDA1.html

メールで問い合わせた際も『DVD-A1につきましては生産終了となっています。昨年リリースされたDVD-A11が、新型機となっています。』との返答でした。

確かに後継機とは言ってませんが・・

それにカタログを見ると、S/N比やダイナミックレンジなどもA11の方が上です。
映像に関しては公称の水平解像度が150本もA11が上ですし、AL24 Processing PlusがA1が2chのみ、A11は全チャンネルと価格とTHX認証以外で劣っている点がありません。
どうでもいいといいましたが・・
調べる程にA11はA1の後継機と呼んでいいのでは?と思ってしまったもので。
DC最高さんの意見の方が正しい気がします。

デノンの営業さんを信じたい気持ちもわかりますが・・。

書込番号:2920990

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/06/14 21:07(1年以上前)

現行機カテゴリーからも消えてますね。
dioibさんがおっしゃるように
DレンジやS/N比のスペック上の数値はA11のほうが高いです。
ですが実際に出力されるA1の音のほうが良いというのは
当時はICの集積化が進んでおらずアナログ回路領域の比率が
高かったってことなんでしょうね。
私もソニー9000ESと999ES比較した際は9000ESの方が好ましい音
だった経験あります。
水平解像度についてはNTSCでは規格外なのでPALの場合でしょう。

書込番号:2921374

ナイスクチコミ!0


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/14 23:19(1年以上前)

うーん・・結局はどっちなんでしょ?(笑)
A11がA1を完全に凌駕しなかったのが良くなかったようですね。
確かにスペック上はA11の方が上の部分も多いようですが。

それとDC最高さん。解像度ですが、垂直ではなく水平ですので
650本でもNTSCの規格になるのではないでしょうか?
720×480でしたよね。PALも720×576ですので両方に対応した
解像度なのではと思ったのですが。
私は、969AViの板で勘違いがあったもので
自信あるとは言い切れませんが(苦笑)。

書込番号:2922137

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/06/15 03:22(1年以上前)

>aimeiさん
ご指摘どおりです。走査線と勘違いしてました。
それでもPALの走査線は625本ですから
水平解像度は650本なので違いますよね。
DVDは540本MAXだったと思っていたのですけど?

969AViの板のことはですねぇ…かなり特殊な話で
3年近く前に某巨大掲示板からあの「単語」だけ先行して
広まってしまい評論家も指摘してなかったことなので
症状や原因を理解している人はまだ少なく気にすることは
ないと思いますよ。

書込番号:2922949

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surai999さん

2004/06/15 19:52(1年以上前)

diobさん別にムキにはなってませんが…随分A11がA1の後継だと誤解してる人が多いようです!で、デノンにも聞いてみましたが明らかにA1の後継では無いと聞きました!確かにA11は映像面とかユニバーサルプレーヤーとしてA1を上回る部分は有るとは思いますがA1の後継だから…とかそんな様な何処かで書き込みを見掛けた事有りましたがそれは違うし9月後半にまたパシフィコ横浜でA&Vフェスタ開催する様ですしそれではっきりするんじゃないですか!それとA1はHPで製品紹介は消えてるとの事ですがまだ商品は有るそうですので!

書込番号:2924865

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/06/15 21:06(1年以上前)

後継かどうか気にするほうが変じゃないですか?
A11がA1の後継だと何かまずいことでもあるのですか?
誤解というよりSurai999さんと他の方がメーカーから聞いた話は
くい違っているので誰も真相はわかりません。
人の価値観の違いでどうにでもとれますから
意見を押し付ける必要はないと思います。
HPでは「生産終了」と表記されてますし
13万円台の安値で叩き売られてますよ。
メーカー在庫もあるでしょうね。

書込番号:2925130

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surai999さん

2004/06/15 22:12(1年以上前)

DC最高さんどうもです!こんなに気にするのは自分が次期購入予定有るからでここの他のユーザー様の書き込みはともかく自分個人でDENON営業の方からも情報貰ってる中で明らかにA1の後継がA11では無いと聞かされてるからで有り興味ない物は正直どーでもいいですが、ま、自分も逆な立場だとしたら色々その方に指摘はするんでしょうけど…自分も少し過剰過ぎる所もいけないとは思うんですが形はどう有れ高価な買い物なんで誰しも購入する側はそれなりに慎重には成ると思うんです…不快な思い与えたのはお察し致しますが…

書込番号:2925445

ナイスクチコミ!0


DVDさんさん

2004/06/18 23:39(1年以上前)

本日メーカーより、新型プレーヤー4機種、小売店向けの商品発表会を開いたそうです。デノンリンク・iリンク・HDMI装備等、かなり凄い機種もあるそうです。ただA1の後継機とはいえないものばかりだそうです。情報を集めています。

書込番号:2936121

ナイスクチコミ!0


HT1100J良いです。さん

2004/06/19 00:05(1年以上前)

4機種ともA−11以下ですか? プレスでの発表はいつになるんで
しょうね。 来月出るマランツの9500との比較が興味津々です。

書込番号:2936228

ナイスクチコミ!0


よーたんぼさん

2004/06/19 17:02(1年以上前)

DVD-3910X フルモデルチェンジ DVI/HDMI両端子搭載 DCDiプログレッシブスキャン 216MHz/12bitDAC・2基搭載 DENONLINK IEEE1394端子 192KHz/24bit だそうです。

書込番号:2938455

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/06/19 17:30(1年以上前)

HiViに載っていましたが凄いかどうかは微妙。
DVD-2900の後継のようですがスペックが
A11の廉価機のような。
映像DACは2基ですがやはりA11と同じ使われ方で
色差とS/コンポジット用に分けているだけみたいです。
HDCDデコーダ登載かは不明。
ドライブメカはA11と同じものみたいです。
マランツDV-9500のほうがCP良いかも?

書込番号:2938531

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/06/19 18:02(1年以上前)

HDCDは対応してるようですね。
デノンリンク3rdはまだ未対応なようで。

書込番号:2938615

ナイスクチコミ!0


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/19 18:19(1年以上前)

かなり凄いとか言われていましたけど・・
蓋を開けてみれば、予想の範疇でしたね。
たしかに、HDMIがついたA11の廉価版という印象です。
正直、DACは216MHz/14bitにしてくると思っていたんですけど。

DVIとHDMIが別系統なのは便利かもしれないですね。
DVIの多いプロジェクターと、HDMIが目立ってきたFDP、どちらを
使うにしても変換コードが必要なくなりますし。

HDCDデコーダも搭載されているようです。
2900の書き込みにありました。

うーん・・マランツの9500と比べると微妙ですね。
あっちは14bitDACにdts96/24デコーダーまで搭載してますからね。
まあ、実機を比べないとわかりませんが、スペック的には若干見劣り
してしまいますね。
デノンリンク、i-LINKを利用する環境の方ならば9500よりも
魅力大ですけどね。
A11は高い、パイオニアの969AViは不満と思っていた方には
待ちに待った製品でしょうね。

書込番号:2938672

ナイスクチコミ!0


HT1100J良いです。さん

2004/06/20 23:46(1年以上前)

性能的には9500がいいかも。でもDVIとHDMIの2つがあれば
DVIをプロジェクターに、HDMIはプラズマ(最新版には有)に
接続という使い方が出来ますね。

書込番号:2944151

ナイスクチコミ!0


バス夫さん

2004/06/23 13:40(1年以上前)

A11が、後継かどうか?は、
「映画用」は、後継と考えて
います。
なぜなら、外観がかなり似ていて、
画のスペックが上だからです。
しかし、「音」については、
解かる人には、後継と呼んで
欲しくないんですね。
このレベルの人には、
スペックで上の製品が
でても、「音」の感じ
で後継と呼べないんでしょうね。
アナログ部分が減ってきましたよねー。

書込番号:2953340

ナイスクチコミ!0


d&dさん
クチコミ投稿数:121件

2004/06/24 20:02(1年以上前)

ダイ○ミックオーディオのHPからの情報です。
“New アドバンス・アルファ・24"搭載の
DCD-SA1』   \500,000(予価)
がもうすぐ発売との事。この型番だとDVDは非対応のSACD,CD専用機にゃ?

書込番号:2957774

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/07/10 21:09(1年以上前)

A11も生産終了みたいです。
一年も経たず早いですね。

書込番号:3015997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-A11-N」のクチコミ掲示板に
DVD-A11-Nを新規書き込みDVD-A11-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-A11-N
DENON

DVD-A11-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

DVD-A11-Nをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)