
このページのスレッド一覧(全38スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、注文しました。
出荷が25日頃という事で、まだ届いていませんが。
が、DVI出力・iリンクの動作対応・デノンリンク3rdなど
アップグレード対応予定がかなりあり・・・
すべて対応したロットが出荷されるまで待とうと思ったのですが、
早く手元に欲しいと言う欲に負けました。
ちなみに、購入価格は¥191,100(消費税・送料込)です。
価格コムにあるお店で、A11のリストにはないお店で買いました。
リストの価格よりもかなり安いので紹介したいのですが
この価格での購入条件として、価格コムで店名を公表するのは
勘弁してくれと言われたので・・申し訳ないです。
何回か利用しているので、交渉で特別に値引きしてくれたようです。
0点

未確認情報ですが、年末頃にAIの後継となる
14bit216MHz機が、40万で発売になるみたいですし
パイオニアも14bit216MHzでHDMI出力可能な機体を出すらしいし・・・
マランツやエソデリックも・・・
新製品ラッシュとなるこの時期は悩みますね。
書込番号:1976321
0点

14bit/216MHzは魅力的ですよね。
でも、DVIによるデジタル伝送が目的で買ったから
正直、映像DACはどうでもいいです。(笑)
DVI出力だと720p/1080iにアップコンバートできるみたいですしね。
ただ、HDMIは気になりますね。
これからDVIよりも主流になるかも。
が、現状だと搭載している機器も限られてますけどね。
プロジェクタだとソニーくらいですよね?
わかりませんけど。
パイオニアも、海外ではHDMI搭載のDVDプレーヤーと共に
HDMI搭載プラズマを発売するみたいなのに
日本の新型には搭載されませんでしたよね。
地上デジタルも非対応だったし・・
次のモデルからなのかな?
書込番号:1977912
0点


2003/09/30 18:51(1年以上前)
購入プレイヤーの第一候補だったのですが、パイオニアをはじめとする、DVD−VIDEOの音声のiリンクの動作対応は物別れ、対応しないように決まったようです。DVD−AUDIOやSACDに興味はないのですが、肝心のドルデジやDTSがiリンクでつなげないとは・・・自社製品には情報量の多いデノンリンクがあると言わんばかり。
デノンリンク至上主義にも困ったものです。
書込番号:1989661
0点


2003/10/02 03:14(1年以上前)
10/1から出荷みたいですね。
時期的にDVI出力を可能な状態で出荷するために遅れているのかと思ったら…違うみたいですね。DVIは機能させないまま発売されたようです。
マランツは対応を始めたようなのに…
書込番号:1993463
0点


2003/10/03 07:48(1年以上前)
私も購入しました。消費税込み181,440円で、
銀行振込での入金に限り送料無料でした。
この店で購入しました。
http://www.joyfulokuda.gr.jp/
ところで本当にマランツはDVI出力の対応を始めたのでしょうか?
デノンはいつ頃になるんでしょうかね?
書込番号:1996270
0点

2日にようやく届きました。
私はDVD-3800からの買い替えなのですが、
画質は大きく向上してますね。
特にクロマエラー。
3800の時は随分と気になりましたけど、かなりいい感じです。
解像度も上がっている感じがしました。
マランツは確かにDVI出力のアップデート開始しましたね。
DVD-CCAが9/26付でHDCPを承認したようです。
A11は出荷に間に合わなかったようですね。
まあ、そう遠くない時期にバージョンアップすると思います。
そうだ・・『検討中止』さんの書き込みが気になったのですが、
『DVD−VIDEOの音声のiリンクの動作対応は物別れ、対応しないように決まったようです。』って情報元はどこです?
A11の説明書では、IEEE1394説明で『DVDの音声はもちろん』と
ありますし、IEEE1394-AUDIO(A&Mプロトコル)は規格ですので
互換はすると思いますけど。
接続動作を保証しないだけで、対応しないのとは違いますよ。
バージョンアップまで実施してまでパイオニアに
対応する事はないってことなんでしょうかね?
書込番号:1996735
0点

>ごいんきょさん
その情報はどちらから得られたのでしょうか?
よければ教えて下さい。
A11との組み合わせとしてZ9の購入も視野に入れているもので。
ちなみに、今月はじめにヤマハにA11とのiLINK接続について
質問したところ『パイオニアの858iとの動作を確認していますが
デノン製品との対応は未定です。』と回答がありました。
デノンからも他社製品との接続は今後のバージョンアップ対応と
言われたのですが・・。
書込番号:2063869
0点



DV-30アップグレード開始
バージョンアップ名:VUK-DV30
40000円
14bit,216MHzのVIDEO-DACにアップグレード
とゆーことは、新DV-30ならA11より高画質。
書込番号:2190349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)