
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月30日 10:49 |
![]() |
1 | 1 | 2004年10月31日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月10日 14:51 |
![]() |
2 | 1 | 2004年7月29日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月18日 13:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月17日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N
CDからMDへ一回限りのコピーならばデジタルコピーは可能です。
CD→MDに録音したものから、MDへの孫のデジタルコピーはできません。
書込番号:3566578
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


リモコンは格好はよいが操作性最悪です。何とかならないかなあ。
・機能多くキーの文字見なくてはならないのに字小さく読みづらい。
・操作キーの液晶表示、昼間は不鮮明でほとんど見えない
・同上、表示時間短く煩わしい。
0点

市販の学習リモコンではだめでしょうか?
1000円台から10万円以上までいろいろあります。
書込番号:3444474
1点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


はじめまして、一般的なDVDプレーヤー(3万以下のもの・PS2等)で映画DVDを鑑賞した際に、DVDの1層目から2層目を飛ぶ際に、ちょっとした、ポーズが発生する事があるのですが、2900等のハイスペックDVDの場合でもそのような現象はおこるのでしょうか?素朴な質問で大変恐縮ですが、どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

それはDVDの仕様です。この現象を回避するには高価なビデオメモリーでも本体に積まない限り無理でしょう。
書込番号:3246906
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


どなたか、ご意見下さい。AV素人です。
先日、知人から買換えるとの事でこのDVD-2900を格安で譲って頂いたので、AVアンプの購入を考えています。私はマランツを購入しようと思っていたのですが、知人からデノンとマランツは音の方向性(音質)?が違うとのことでお勧め出来ないと言われました。こういう組み合わせは良くないのでしょうか?(良い悪いってあるのですか?)また、プレイヤーとAVアンプで組み合わせ方で音質が変わってしまうものなのでしょうか?その場合どちらの音質が優先されてしまうのですか?
こういった組合せ(デノンとマランツ)をされている方はいませんか?
どうぞ、宜しくお願いします。
ちなみに、私は映画3割、音楽7割で主に洋楽POP、ジャズ、クラシックなど聴いています。
1点


2004/07/29 17:20(1年以上前)
一般的にはデノンは低音より、マランツは高音よりと言われていると思います。また、プレーヤーから音声をデジタル出力すればアンプの音色が、アナログで出力すればプレーヤーの音色が反映されます。ただ最終的にはスピーカーの音色が大きく影響してくると思います。スピーカーは何をお使いでしょうか?私はマランツのAVアンプを使ったことがないのでなんともいえませんが、そんなに気にするほどのことではないと思いますが。お店で試聴するのが一番いいとは思いますが、個人的にはこの世界良い悪いではなくて、好きか嫌いかだと思いますので。
書込番号:3084816
1点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


PAL方式のDVDの再生可能とのことですが、
変換機や対応テレビ等、特別な装置なしでも、
PAL方式のDVDの再生が可能なのでしょうか?
また、主に音楽再生用として用いるつもりですが、
デノンの特色である、厚みのある低音が継承されているのでしょうか?
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


本日、待望の新型後継機?DVD-3910 他2種正式発表になりました。168000円ですが期待通りの内容でマランツDV-9500を意識した力作です。
待ったかいがありました。マニアの方感想を御願いします。
0点


2004/07/15 23:29(1年以上前)
やっと発表になりましたね。
ところでDENON LINKは3rd Edition対応なんでしょうか?
書込番号:3034611
0点


2004/07/16 23:27(1年以上前)
そういえば3rdかどうかは書いてないみたいですね。
そろそろ対応して欲しいところですけど・・・
後、3910と同時に発表された2910はDENON LINKは搭載されないんですね。 これはちょっと残念です。
書込番号:3037941
0点


2004/07/17 21:15(1年以上前)
今日発売のHiViによると、3910は2ndエディションみたいですね。
3rdは次の機種でしょうか?
書込番号:3041183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)