
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月5日 14:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月22日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月19日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月15日 19:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月21日 01:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月12日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N

2003/08/05 14:50(1年以上前)
本当です。タイタニックで、1層から2層へ切り替わる部分を何回も再生して見ましたが、一般的なチャプター切替えと同様で、全く区別出来ませんでした。
書込番号:1828759
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


HDCDには対応してないみたいですね。
3800は対応してたみたいなので、残念です。
SCD+HDCDは、技術的に難しいのでしょうか。
隠れHDCDっていっぱいあるのに・・・
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


今、購入を検討しているのですが、2900でdivx あるいは mpeg2 形式ファイルを観賞することはできるのでしょうか?
自分はこれまでメーカーはデノンで決めているのですが・・・
あとはもうすぐ発売される1400を待つかどうか悩んでいます。
それではよろしくお願いいたします。
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


購入を検討していますが、PAL方式のディスク(特にヨーロッパ)の再生について、何かお気づきの点がありましたら教えていただけるとうれしいです。
たとえば、480iでしか出力できないとか、認識しないディスクが結構あるとか(以上は単に思いついた例ですよ)。
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


DVD-H1000との比較
個人差は有ると思いますが画質は上です
音(アナログ)に関してはDVD-H1000より全然下でした
でもメディアDVD-R/RW(台湾製)認識力は凄いです
PCで焼いた物オールクリアでした
DVD-H1000の認識は日本製メディアはOKで台湾製は半分認識という感じですす 2900-N買っても損は無いと思います
0点


2003/05/15 02:14(1年以上前)
どういう再生環境で画質が上なのですか?
再生環境もなしに画質が上と書かれても、あまり参考にならないです。
>音(アナログ)に関してはDVD-H1000より全然下でした
これは、当然でしょうね。
PS, なぜH1000からDVD-2900-Nなのか・・・
画質と音質を求めるなら、他の選択肢があったのでは。
・・・蛇足ですが。
書込番号:1578156
0点


2003/05/17 00:44(1年以上前)
こんにちは。質問させてください。
>>音(アナログ)に関してはDVD-H1000より全然下でした
>これは、当然でしょうね。
どうしてなのですか?
書込番号:1583378
0点


2003/05/20 00:30(1年以上前)
アナログは正直なのです。
書込番号:1592603
0点


2003/05/21 01:00(1年以上前)
根本的に、比較するには製品価格が違い過ぎではないですか?
書込番号:1595375
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N


音は私が持っているパイオニアのLD/DVD/CDプレーヤー#919、メーカー?のCDプレーヤーよりは可也り良いようです。しかし、ディスクを回転させているモーター音が少し外に漏れて来ているようです。・・・当然、先に上げたプレーヤーより数段良いことは言うまでも有りませんが!?!・・・他の同価格の機種とも比較されると良いと思います。分かりましたら、その結果をお教え下さい。一寸気に成ります。(返信を期待してます。)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)