DVD-A1XV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥400,000

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-A1XVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-A1XVの価格比較
  • DVD-A1XVのスペック・仕様
  • DVD-A1XVのレビュー
  • DVD-A1XVのクチコミ
  • DVD-A1XVの画像・動画
  • DVD-A1XVのピックアップリスト
  • DVD-A1XVのオークション

DVD-A1XVDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月上旬

  • DVD-A1XVの価格比較
  • DVD-A1XVのスペック・仕様
  • DVD-A1XVのレビュー
  • DVD-A1XVのクチコミ
  • DVD-A1XVの画像・動画
  • DVD-A1XVのピックアップリスト
  • DVD-A1XVのオークション

DVD-A1XV のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-A1XV」のクチコミ掲示板に
DVD-A1XVを新規書き込みDVD-A1XVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カチッ、カチッ 作動音について

2006/11/20 02:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A1XV

クチコミ投稿数:12件

お世話様です。いつも勉強させていただいてます。
最近この機種を購入したのですが、
すでにお使いの方々に教えてもらえたらと思い投稿しました。

DVD映画の再生で再生ボタンを押した直後や、
DVDのトップメニューから本編再生へ移る時等
「カチッ、カチッ」と2回、機械の中から多少大きな音がしますか?
リレーの接点がくっついた時のような。
この機種の仕様なのでしょうか。
気になってしまったので是非よろしくお願いいたします。

書込番号:5656803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件

2006/11/21 00:25(1年以上前)

カチッ、カチッは、この機種の仕様です。
頻繁に操作を行うと結構気になりますよね。

書込番号:5659994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/29 00:37(1年以上前)

サマルカンドさん ご教授ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

確かに気になる音ですよね。
私は高級機種を購入したのが初めてで分からないのですが
この機種に限らず他メーカーの物でも、
高級な機種は多かれ少なかれこのような音がするのでしょうか。
でも教えてもらって本当に安心しました。よかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:5691177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/04/16 00:01(1年以上前)

高いメカニズムには1回の動作ごとにカチ音はしますね。安いのはゴム系を使用するのでスルリと滑ったりします。
エソテリックの専用アルミ削り出しトレイはスゴイですよね〜。

書込番号:7679703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI接続について

2005/08/12 15:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A1XV

スレ主 Fit-Rさん
クチコミ投稿数:15件

HDMI接続にした場合に[Y Cb Cr]と[RGB]が選択出来るようになっていますが、どちらを選択したらよいのか判りません。どなたか、違いと実際の絵にどう影響するのか教えて下さい。
切り替えてみても違いがよく判らないので大差ないのかもしれませんがすっきりしません。素人なので宜しく御願いします。

書込番号:4343098

ナイスクチコミ!1


返信する
aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/12 16:21(1年以上前)

HDMIがYCbCr、いわゆる色差とRGBが選択できるのは
DVIとの互換性のためです。
DVIはRGBしかサポートしていませんのでモニター側端子がDVIで
変換ケーブルを使用する場合はRGBになります。
まあ、A1XVはDVIとHDMIの両方を装備してますから変換ケーブル
を利用する機会は少ないとは思いますけど。

HDMI端子同士の接続の場合は、色差とRGBの好きな方を選択できますが
絶対に色差がおススメです。

理由としては2つほどありまして、
1つはDVDが色差で記録されている事です。
RGBを選択しますと色差からの変換が行われます。
色差の方はダイレクトですので画質的に有利です。
ほんの微妙な差なので気になるレベルではありませんが。

もう1つは黒浮きの問題ですね。こっちの方が大きい問題です。
RGBは映像レンジをエンハンスドを選択した場合でも黒浮きが目立ち
白っぽい映像になってしまいます。
色差の方が黒が沈みますしコントラストが有利になりますね。




書込番号:4343168

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fit-Rさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/12 21:44(1年以上前)

aimeiさん
判りやすい説明ありがとうございました。
色差で接続することにします。これでスッキリしました。
色々なソフトで比較して黒浮きの違いが判るか確認してみたいと思います。
しかし、なぜ取り扱い説明書に書いておいてくれないのでしょうかね?

書込番号:4343731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2005/08/22 03:00(1年以上前)

詳しい事はHIVI 7〜8月号藤原陽祐氏の「新世代デジタル伝送完全制覇」を読めばわかります。

書込番号:4365420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SACDの音質は?

2005/03/03 22:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A1XV

スレ主 ikatsuroさん

この機種のSACDの音質はどうでしょうか?
特にiLINK接続で、たとえばSONYのDA9000やDA7000と繋いだ場合
XA9000ESとタメ張るくらいの音は出るのでしょうか?

書込番号:4016056

ナイスクチコミ!0


返信する
44heroさん

2005/03/05 21:35(1年以上前)

DA7000と繋いでいます。個人的な嗜好ですが、iリンクの音質では9000ESには劣ると感じています。9000ESのiリンクは絶品ですよね。A1XVのアナログ接続を含めてSACDでは9000ESの方が私は好きです。

書込番号:4025716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikatsuroさん

2005/03/13 18:02(1年以上前)

44heroさん、回答ありがとうございます。
うーんそうですか。
やっぱりSACD/CD専用機には劣る面もあるということでしょうかね・・・

書込番号:4066141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/29 02:34(1年以上前)

xvとSA1の音質比較
機器:プリ・スフィンツプロジェクト8
   パワー・同プロジェクト26
スピーカー・ディナコンフィデンス5
DAC・パラサウンドの???2000
SACD(アンバラ)・・荒いと柔らかい(差はかなり少ない)
バランス接続では帯域と音量が上がるが、基本的には同じ
CD(アンバラ、デジタルアウト)・・基本的にSACDの時と
同じような感じでした。XV購入後に2ch専用にとSA1を
視聴したときの感想です

書込番号:4125288

ナイスクチコミ!0


amuro4355さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/16 10:58(1年以上前)

気になる記事を発見したのでお聞きします
現在A1XV使用していますがSA1を購入検討しています
アンバラのSACD再生での比較ですと大差ないのでしょうか?
それともかなりの差で購入の価値ありますか
すいませんがよろしくお願いします

書込番号:7398026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

基本的な質問。

2005/02/20 10:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A1XV

スレ主 tabatasanさん

A1XVはCPRM信号入りのDVD−RWも再生可能なのでしょうか?
今まで、パイオニアの969AViしか対応していなかったので
それを使っていますが。

書込番号:3960339

ナイスクチコミ!0


返信する
44heroさん

2005/02/20 21:48(1年以上前)

CPRM信号には対応していません。VR記録も駄目です。私もその為に969を手放せないでいます。

書込番号:3963438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-A1XV」のクチコミ掲示板に
DVD-A1XVを新規書き込みDVD-A1XVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-A1XV
DENON

DVD-A1XV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月上旬

DVD-A1XVをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)