DVD-3930 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-3930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-3930の価格比較
  • DVD-3930のスペック・仕様
  • DVD-3930のレビュー
  • DVD-3930のクチコミ
  • DVD-3930の画像・動画
  • DVD-3930のピックアップリスト
  • DVD-3930のオークション

DVD-3930DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • DVD-3930の価格比較
  • DVD-3930のスペック・仕様
  • DVD-3930のレビュー
  • DVD-3930のクチコミ
  • DVD-3930の画像・動画
  • DVD-3930のピックアップリスト
  • DVD-3930のオークション

DVD-3930 のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-3930」のクチコミ掲示板に
DVD-3930を新規書き込みDVD-3930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問恐縮です。

2006/12/04 20:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

クチコミ投稿数:23件

おじさんなものでよくわかりません。教えてください。
この機種はDVDレコーダーで録ったCPRMのDVD−RとーRWも再生できるのでしょうか?
読み込み精度がわるいとの評価もあるようですが。

アップスケーリングはデジタルのHDMI出力のみでしょうか?
アナログでは働かないのでしょうか?
だめでも、480pで80インチでもくっきりはっきりしていると良いのですが。

書込番号:5714673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件

2006/12/05 09:50(1年以上前)

Star Nishikinoさんこんにちは。

前半部分はお答えできませんがアップスケーリングについて。

この機種ではHDMIのみアップスケーリングされます。ですから色差ケーブルなどを利用してプロジェクターから映し出されるような場合は480Pとなります。

クッキリハッキリというのは個人の主観が強いところですからAV専門店にて視聴されてみてくださいね。

書込番号:5716857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 06:02(1年以上前)

Star Nishikinoさん。おはようございます。初めまして
DENON HPより抜粋:

CPRM対応DVD-Rディスクに関するお知らせ

2004年秋よりディスク及び機器メーカー各社から、CPRM(注1)対応DVD-Rディスク(注2)およびCPRM対応DVDレコーダー(注3)が発売されます。弊社製DVDプレーヤーやDVDレコーダーはCPRM対応DVD-Rディスクに対応しておりません。従いまして、それらのディスク及びDVDレコーダーに関連して下記の通り、使用上の制限がありますので、ご理解、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

だそうです。

書込番号:5720572

ナイスクチコミ!1


ふぅ☆さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/03 14:04(1年以上前)

ググッて見ました。
対応しているみたいです。
焦っちゃいましたよ☆

↓下記DENON HPより抜粋
http://denon.jp/faq/pdf/media.pdf#search='DVD-3930%20CPRM'

・「VRモード」及び「CPRM」により記録されたDVD-R/-RW/+R/+RW(DVD-2930、DVD-3930のみ「VRモード」及び「CPRM」により記録されたDVD-RWに対応)




書込番号:6192479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

アップスケーリング後の画面サイズ

2006/12/03 08:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

クチコミ投稿数:480件

パイオニアのDV-696AVを現在使用しています。
価格の割りに非常に満足しているのですが、
750Pや1080iにアップスケーリングすると画面がの左右に黒い帯が出来てしまいます。
先日プラズマテレビを購入したので焼きつきが怖いので、デノンのこの機種なら解決してくれますでしょうか?
高級機で評判の良いこの機種なら解決してくれそうなので、
質問してみました。

書込番号:5708193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件

2006/12/03 15:46(1年以上前)

画面の左右に黒い帯とは、1ドットくらいの縦線が画面に
表示されることでしょうか?それとも4:3の映像を再生
すると全画面で表示されずに画面左右が黒く表示される
ことでしょうか?

書込番号:5709529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/03 22:50(1年以上前)

Syn Bladeswiftさん こんばんは。初めまして。
私、DV-696-AVをつかってましたよ〜
私の場合は、左右じゃなくて、→端(一番隅)に
2〜3ドット分くらいの「緑黒い帯」がスラーッって
上から下まで、1直線に伸びてました☆

DV-696-AVの記事(どこかページ忘れたw)にも
そういうことが書いてありました☆あれはやはり
DV-696-AVの(ゴミの出方もしくは癖)でしょうかね〜(謎)

気にしたら気になるみたい。すぐ慣れたけど。。無いほうが○

で、DVD-3930は、720Pでも1080iでも、そういうことは
1度もありません。ですので私のはOKでした☆

でも、↓スレで、乗りこなし方法、最終的にズッコケちゃいました。書き込みのソフト再生。いまだに特効薬がみつけれないので
詳しい方にバトンお渡しするように書くつもりです。

サマルカンドさん、DVD-3930乗りこなし、難しい;:
なんか情報あったら書いてくださいね。↓のスレ☆

書込番号:5711511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件

2006/12/03 22:54(1年以上前)

525iのDVDを525Pにアップスケーリングしてみると16:9のフルスクリーンで見れますが、750Pや1080iまでアップスケーリングすると4:3の画面になってしまうのです・・・。
なので750Pや1080iにアップスケーリングする時は4:3になった画面をテレビ側の設定でワイド(シャープのアクオスBDシリーズ)設定にして16:9に引き伸ばして見ています・・・

書込番号:5711538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2006/12/04 00:01(1年以上前)

とりあえず確認して頂きたいのは

DV-696AVの設定でTVのタイプは16:9になっているでしょうか?
また市販の映画DVDだと750Pや1080i出力した場合にいわゆる超額
縁状態で再生されるものがあります。これは超額縁状態で正しい
のですが、これではありませんよね?(ミッションインポッシブ
ル1など)

書込番号:5711973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件

2006/12/04 08:39(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん、サマルカンドさん、コメントありがとうございます!
プレーヤー側の設定はもちろん16:9になっております。
ソフトによっては正常な場合もあります。
ちなみに正常じゃないソフトは全てをまだ試していませんが、
イニシャルDのファーストステージをコピーしたものや、
ドラゴンボールZをコピーしたものやジャッキーチェンの映画をコピーした物もダメですね。ただ、日本のドラマシリーズを焼いたものとかは普通に16:9で表示されるものも結構ありました。
ただ全てに共通するのは525Pまでは16:9で全て表示されます。

書込番号:5712785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2006/12/07 21:47(1年以上前)

要するに4:3の映像も16:9に引き伸ばす機能が欲しいのですね。
その機能を持っているのは、最近出た物だとDV-SP504,
DVD-S1700等になります。DENONの物だとDVD-3910世代の物だと
アップスケーリング後の映像は全て16:9として表示され、4:3の
表示ができないのでご希望に添えると思います。

DVD-3930などの最近の物は、DV-696AVと同じ表示になるので
ご希望には添えないと思います。

書込番号:5727221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 kanariaさん
クチコミ投稿数:9件

現在、液晶TVとして東芝の37Z1000を、DVDプレーヤー(レコーダー)としてパナソニックのDMR-XW30を使用しております。HDMI接続で1080iでの視聴になっており、基本的にはDVDの再生画像には満足しておりますが、出来ればもう少し向上しないかと思い、本機種に興味を持っております。(若干ジャギーなどが目立つことがあります)

そこで質問ですが、37Z1000程度のTVでも本機種を購入する価値は十分にありますでしょうか。確かに、どこまでを十分な価値とするかは人それぞれかとは思いますが・・・。

微妙な向上程度では無理に購入することもないとは思いますが、明らかなる向上が期待できれば是非購入してみたいと考えております。なお、DVDのソフトとしてはアニメ作品が多いです。

もし、何らかのアドバイスなど頂けましたら幸いです。以上、宜しくお願い致します。

書込番号:5685629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/28 02:59(1年以上前)

kanariaさん こんばんは。

DVD3930を34型ブラウン管に接続して
DVD3930側のDNRを+1、+2、+3と数回変えて比較してみましたが
効果の違いは、画面の小ささからほとんど皆無でした。
この機種がノイズリダクション効果の真髄を発揮するのは
80インチ以上だと私は思います。

ですので、いまの画質に満足なら
この機種に変えても激変も、下手したら改善度合いへの
満足感もないかもしれません。

私の場合は、DVDでの90インチDLP投影ということで
廉価なDV-696-AVのノイズ除去機能の力弱さが、どうしても
不満でしたので、DVD-3930にしましたけど

もし、HDMIケーブルが「普通のケーブル」なら
「まともなケーブル」あたりに変更して、色ノリや
コントラスト感の改善をされたほうが、1万円そこらで
「激変」を満足されると思います。

わたしなら、すこし高め(1万円〜2万円)くらいのHDMIケーブル
にかえてみて、それでも不満がでるなら
37インチ程度の画面でしたら、次のHDVDやBDVDの再生機の
DVD再生性能もアップした機器が15万程度で出るまで待ちます。

そして、それに、購入していた「まともなHDMIケーブル」を
つけてやります☆
http://www.phileweb.com/products/saec/supra.html
とか
http://pvr.seesaa.net/article/17190405.html
こんなのにして、
37インチが90インチに勝るところのクリアー感を伸ばします。

あと、DVD-3930で再生するときに、自分で焼いたソフトが
レコードNOW!でも、フリーのImgBurnでも、はたまた
禁断のDVD Decrypterでも、全部再生が停止してしまいます。
メディアは、Maxell DVD-R DR47WPCなのですが
これのメディアとしての品質がわるいはずもなく
DVD-3930の弱点かもしれません。

現象としては、いきなり画面がカクカクっコマ送りになり、同時に
場面とびをおこしながら、無数のモザイクや画面からプログラムコードのような文字や、レゴのような色が飛び出して、停止しますTT

ですので、わたしは、37インチでならこの機種は
購入しません。他の、再生にタフな、あいまい機が宜しいかと
思います。それでは、おやすみなさい☆

書込番号:5687595

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanariaさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/28 09:14(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫様、早々にありがとうございます。

ブルーレイなども発売され始めましたが、実際にはこれまでのDVD資産がかなりあり、こちらを改善できるものならと考えておりました。

当面、プロジェクターなどの購入予定もありませんので、本機種の購入は見送りたいと思います。

具体的なアドバイスありがとうございました。

書込番号:5687906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/11/28 10:30(1年以上前)

ノイズはブラウン管と液晶で全然目立ち方が違うと思いますよ。

まあでも、パナソニックのレコーダーはアップスケーリング画質が
かなりいいから、差を感じにくいには同意だけど。

書込番号:5688059

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanariaさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/28 22:06(1年以上前)

au特攻隊長様、コメントありがとうございます。

現状、ノイズや色のりなどには特に不満はないのですが、ジャギーが目立つ場合があり、本機種のI/P変換能力によって改善しないだろうかと思いました。

現機種は、パナソニック製品のアプコン性能は比較的高いとの噂から購入しました。ご指摘のようにその差があまり期待できないようであれば、素直に見送りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5690224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/29 19:25(1年以上前)

意見として、不適切な評価がありましたので、追伸ということで
お願いします。

37インチであろうと100インチであろうと
この機種の性能は、卓越したものがあると思います。

37でも、ずっと長い期間愛用され、改善を求められている
ので、これから先も37を長く愛用されていかれるのと思います。
90とかにくらべて勝る部分も37型にあります。
クリアー感やノイズの目立ちにくさ。この長所は
ベーシックな長所ですし、卓越した長所のため
その長所を、すこし改善しただけでも、すごい長所になりうる
可能性もあるのではないかと思いました。

パット見で、少しの変化でも、長い期間となると
その差は歴然としたものになるでしょう。

価格比からの改善度と、実質的な画像改善度が正比例するのか
どうかは、その方の評価次第だとおもいます。
この機種が、良い機種であることには、ゆがめ得ない「実力」
がありますので、買われても後悔のでるようなことは少ないと思います。

短時間なら我慢できるものでも、長時間なら我慢できないものも
ありますしね^^;

適切じゃないコメントしてて、大変もうしわけありませんでした。

書込番号:5693542

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanariaさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/29 23:32(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫様、追記ありがとうございます。

本機種のI/P変換を行うREALTAに興味を抱いております。ジャギーやコーミングが効果的に減らせるのではと思いました。

とは言え、確かに画面サイズにより、それらの効果のわかりやすさが変化するのは明らかです。37インチの引き締まった映像もいいのですが、正直なところ100インチクラスの迫力にも興味があります。

部屋の都合が付けば、是非プロジェクターも導入したいのですが、なかなか困難です。

ひとりぼっちの子猫様の率直なご意見は大変参考になりました。重ねてお礼申し上げます。

書込番号:5694864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DV9600 vs DVD3930

2006/10/22 22:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

クチコミ投稿数:11件

名古屋のG社によるDV9600のチューン仕様に興味を持っていますが、電源、クロックチューンで約24万円で、通常価格より約9万円ほど高くなってしまいます。これとDVD3930のノーマル仕様と比べどうなのでしょうか?パソコンモニター兼用のTVでの使用を考えていますので、画質よりも音質を重視しています。どなたか、チューンに詳しい方のアドバイスをお願いします。

書込番号:5562076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャープXV -Z3000との相性はどうでしょうか

2006/10/19 20:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 KINGKAZさん
クチコミ投稿数:5件

3930の導入を考えているのですが、プロジェクターXV-Z3000との相性(画質・HDMI・コンポーネント接続での違いなど)はどうでしょうか。この組み合わせでお使いの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:5551371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 15:58(1年以上前)

KINGKAZさん こんにちは。
先日DVD-3930が到着しました。

いままではpioneerのDV-696AVとのHDMI接続でしたけど
字幕スクロールの↑↓方向に対してDV-696-AVは弱かったのですが
DVD3930は、やはり凄いですね。↑↓方向のノイズ低減。

特に、DVD映画再生ででてくる最初のお断り字幕。
民事罰・・・とか書いてあるところで
「言」とか「事」とかの横に小さい「ー」が多い字とか
凄く安定してます!
PCで見たときのほうが、ブレが凄いです。詳しくは↓に書いてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/00886010839/#5680973

すごく満足してます〜。京都の高橋電気さんで価格COM最安価格
よりもお勉強してくれました☆

書込番号:5681007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤーとしての性能

2006/10/01 04:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 unboboさん
クチコミ投稿数:150件 DVD-3930のオーナーDVD-3930の満足度5

DVD-3930の購入を迷っています。
今、単体プレーヤーDCD-1500AEを使っていますが、CDプレーヤーとして使ったときの3930との音質差はどうでしょうか?

内容だけを見ると、3930の方が上ですがやはり単体機と比較すると・・・

実際比較された方がいらっしゃれば教えていただければと思います。3930にはビデオ回路をOFFにできる機能がありましたね・・・

あと気になるのが電源ですね

書込番号:5494946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件 DVD-3930のオーナーDVD-3930の満足度5

2006/10/01 12:20(1年以上前)

unboboさん こんにちわ
アンプ、スピーカーが違うので参考にはならないと思いますが、
私は、部屋別で以下の環境で聴いています。
プレイヤー → アンプ → スピーカー
@ DCD-1500AE → PMA-2000AE → B&W 703 (ステレオ)
A DVD-3930 → AVC-A11XV → 77XGシリーズ(サラウンド)
正直、どちらが良いか好みによると思います。
SACDなんかを聞く場合は、Aの方はマルチが聴けるので良いです。
またピアノ、ギター等の楽器単体の演奏はAの方がリアルに聞こえます。
クラシックのオーケストラは@の方がきれいに聞こえます。
私は@でクラシック Aはロックと映画で使い分けています

3930は買ったばかりなので、冷静に評価はできてないかもしれませんが
それでも3930の音の方が好きなような気がしています。

書込番号:5495714

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-3930」のクチコミ掲示板に
DVD-3930を新規書き込みDVD-3930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-3930
DENON

DVD-3930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

DVD-3930をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)