
このページのスレッド一覧(全32スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVD-3930の購入を迷っています。
今、単体プレーヤーDCD-1500AEを使っていますが、CDプレーヤーとして使ったときの3930との音質差はどうでしょうか?
内容だけを見ると、3930の方が上ですがやはり単体機と比較すると・・・
実際比較された方がいらっしゃれば教えていただければと思います。3930にはビデオ回路をOFFにできる機能がありましたね・・・
あと気になるのが電源ですね
1点

unboboさん こんにちわ
アンプ、スピーカーが違うので参考にはならないと思いますが、
私は、部屋別で以下の環境で聴いています。
プレイヤー → アンプ → スピーカー
@ DCD-1500AE → PMA-2000AE → B&W 703 (ステレオ)
A DVD-3930 → AVC-A11XV → 77XGシリーズ(サラウンド)
正直、どちらが良いか好みによると思います。
SACDなんかを聞く場合は、Aの方はマルチが聴けるので良いです。
またピアノ、ギター等の楽器単体の演奏はAの方がリアルに聞こえます。
クラシックのオーケストラは@の方がきれいに聞こえます。
私は@でクラシック Aはロックと映画で使い分けています
3930は買ったばかりなので、冷静に評価はできてないかもしれませんが
それでも3930の音の方が好きなような気がしています。
書込番号:5495714
1点




似たような趣旨の質問を3930とHD-XA1の板でされているようですね。まとめられた方がよろしいかと思います。
ご質問の返答ですが併せてお答えいたしますね。
この高い、DVDプレーヤーは、普通のHD DVDプレーヤーで
HD DVDソフトを再生したときより画質、音質は劣りませんか?
HDDVDはHD画質でDVDはSD画質です。SD画質はどんなにがんばってもHD画質にはかないませんよ。ディスクに入っている情報量が全く違いますので。
なのでXA-1で質問されている返答は同じプレーヤーで比べるのであればHDDVDの方が画質・音質も良いです。
ただし、こちらのDV-3930とHD-XA1をDVDのみで比較した場合は3930の方が圧倒的に綺麗ですよ。使われているパーツ類が全く違います。
これは機器本体の性能の違いで、価格帯が違いますから仕方のないことかもしれません。
書込番号:5445735
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)