DVD-3930 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-3930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-3930の価格比較
  • DVD-3930のスペック・仕様
  • DVD-3930のレビュー
  • DVD-3930のクチコミ
  • DVD-3930の画像・動画
  • DVD-3930のピックアップリスト
  • DVD-3930のオークション

DVD-3930DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • DVD-3930の価格比較
  • DVD-3930のスペック・仕様
  • DVD-3930のレビュー
  • DVD-3930のクチコミ
  • DVD-3930の画像・動画
  • DVD-3930のピックアップリスト
  • DVD-3930のオークション

DVD-3930 のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-3930」のクチコミ掲示板に
DVD-3930を新規書き込みDVD-3930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

直りました(きっと完全に)

2017/06/25 13:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 kousansanさん
クチコミ投稿数:1件

ピックアップのレール(銀色の金属棒2本)へグリス(kureのグリースメイトペースト 適量)を塗ったところ、直りました。CDを読み込まないものがある、CDを認識するまでの時間が長い場合は、よければ試してみてください。

 DVD-3930の中古を入手しましたが、ほとんどのCDを読み込まず、読み込めたCDも音飛びがひどい状態でした。ピックアップを交換し調整したところ、手持ちCDの2/3くらいは、何度も読み込むような音がした後に再生できるようになりました。残り1/3は、異音がするばかりで読み込めない状態でした。おそらく、レールのすべりが悪く、ピックアップの動きがわずかでも妨げられることで、上の状態になっていたのかと思います。
 今では、全てのCDを読み込めますし、すぐにCDを認識するようになりました(数秒程度かと)。

書込番号:20994620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/10/16 11:01(1年以上前)

この機種ではありませんが自分もグリスアップをやった事はありますが
五分五分と考えた方がいいと思いますよ。
確かに一時的には効果があった様に感じましたがグリスの固さが原因
なのかは解りませんが半年持ちませんでした。
自分が使用したのは市販のホワイトグリスです。

書込番号:21282351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズの除去、すばらしかったです☆

2006/11/26 16:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

DVD-696-AVとHDMIで比較してみて
どちらもノイズリダクションをOFFだと
両者とも、たいして変わらない印象でしたけど、

DV-696-AVのノイズリダクションをON
DVD3930をノイズリダクションDNR+1にしてみたら
歴然とした違いがありますね☆

とにかく、ノイズ除去性能が強烈!、その後の甘さが出にくい。
さすが価格なりの事は、あるなって思いました☆
上をみるときりがありませんけどね(苦笑)

この機種には
●MPEG圧縮ノイズ除去機能
プロジェクターの
●台形補正機能
もついてて、すべてこちらで機能をつかえて高画質なので
プロジェクター側のDNRや台形補正を使う必要がまったく無く

その結果、DLPプロジェクターでDNRを上げることで
レインボーノイズに悩まされるという欠点も、
同時に、開放してくれました。

11キロと重たくてDV-696AVよりふた回り位大きい
ので、持ち運びには向かないと思いますが
DVDを専門に映画鑑賞する私には、とても満足な機種と
なりました☆長く使っていきたいと思います。
私の、満足スレは↓に書いてます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00886010839/#5680973

リュージョンフリーにもボタン操作だけで、すぐなりましたし
(書いてよかったのかしら・・謎)
買ってよかったって☆おもいました♪超オススメです♪

書込番号:5681066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:307件

2006/11/26 17:02(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さんこんにちは。

私は全く違う製品を持っておりますがこの3930は試聴させて頂いたことがあります。値段から考えて素晴らしいと思いました。さすが最後のDVDプレーヤーと言うだけのことはありました。

ほとんどの方は書かれている696-AVクラスで満足されているようですが、上を知ってしまうと戻れなくなってしまいますよね。
「購入して良かった」というのが伝わるようでつい書き込んでしまいました。

後日この製品の詳細なインプレなどぜひお聞かせください。
それでは楽しいAVライフをお過ごしください。



書込番号:5681204

ナイスクチコミ!1


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/11/26 17:59(1年以上前)

DVDプレイヤの映像設定と、DLPのレイボーノイズに因果関係はありません。

DLPのレイボーノイズにしろ、暗部の誤差拡散ノイズにしろ、比較対象の元の映像にノイズが多くて、DLPの映像処理で強調されるような悪影響を招いていたということは考えられます。

DVDプレイヤの送り出しノイズが低減したことで、DLPの本来の映像処理性能が発揮されたのであれば、嬉しい限りですね。

書込番号:5681403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2006/11/28 22:17(1年以上前)

次世代冒険者 さん こんばんは☆
レスつけていただき有難うございました。

私も、次世代冒険者さんのように
スレ主さんの「質問です」文章表現が下手なときでも
その真意を読み取り、品位高い格調有る文章表現が出来て
具体的かつ丁寧なコメントが出来たらいいなって
、いつも次世代冒険者さんのコメントをみては
憧れちゃってたりします☆

DVD-3930では、DVD焼きの再生でつまずきかけてます;:

同じ板の中では、お初にお目にかかりますが
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。


書込番号:5690298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2006/11/28 22:26(1年以上前)

rosejiさん、レス有難うございます

>DVDプレイヤの送り出しノイズが低減したことで、DLPの本来の映像処理性能が発揮されたのであれば、嬉しい限りですね。

そうなの☆凄く嬉しいんです☆
たったこれだけのことが、初心者にはわかんなかったです^^;
SHARP XV-Z3000スレでは、長く、岩窟王さんはじめ、皆さんに
お世話になっちゃって。そのぶん、知識もついちゃいました。

DLPの因果関係は、書き損ねてましたかもです。ペコリ
これからも宜しくお願いします。

書込番号:5690353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2006/11/28 23:57(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん こんばんは

ノイズがホントーにお嫌いなんですね(笑)。
DVD-696でもノイズがほとんど無いなんて言ってしまって
申し訳ありませんでした(笑)。

個人的にはファロージャのノイジーなプレイヤーを
使っているせいか、ノイズは、あって当たり前の様な感じ
になってしまってますので。

書込番号:5690975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2006/11/29 00:46(1年以上前)

サマルカンドさん♪またお会いできましたね(^^)
レスしてくれて,またお会いできて嬉しいです♪

その節は、すごくお世話になっちゃいました(笑)
あの65桁の長いスレで、サマさんが居てくれたから
岩窟王さんやmontenさんやAISIMさん、ruhiさんという
高LVの方の中で
私だけが「孤立」しなくて、すごくお友だちライクで
勇気付けられてたのですよ〜あは☆

ほんとにレスありがとう^^すごく嬉しい☆
またお会いしましょうね☆
それでは、おやすみなさい^^

書込番号:5691219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/18 03:43(1年以上前)

このDENONのDVDプレーヤ「DVD-3930」はSD DVDソフトのアップコンバート用として、向いているし画質向上にかなり期待できそうです。

書込番号:6548251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

満足です

2006/09/30 14:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 蒼上さん
クチコミ投稿数:3件

最近ホームシアターに興味を持ち始めた初心者です
色々と調べた結果、ネット通販にて送込14万と言う値段を出してもらったので思わず購入してしまいました。
初めての専用機だっだので試聴もせずに決めたのは不安でしたが概ね評判もよかったので即決した次第です。
結果としては大満足です。
設置してまずプラネテスというアニメを見たのですが、ここまでよくなるのか!!と思う程の素晴しさでした。
いままで使っていたのがRD-X5というレコーダーだったのですがまさに雲泥の差です。
画面全体がすごいクリアでノイズも全然感じず、まるでHD放送を見ているかのようでしたよ。
これが1080P出力の効果なのかとしみじみ思いました。
つたない文章でいまいち伝わりづらいかと思いますが、この機種はすごくコストパフォーマンス優れた製品だと思います。
知り合いにはたかがDVDプレーヤーに14万も出すなんてと笑われましたがねw

書込番号:5492412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/10/01 02:43(1年以上前)

おぉ!送料込みで14万ですか!!
かなり、惹かれますね(^^;
どちらのショップでしょうか?
ぜひ、ご一報お願いします。

書込番号:5494830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/18 04:14(1年以上前)

メーカーウェブサイトを見ましたが、この機種のD4画質に変換するアップコンバーター機能は優れていると思います。スペックがハイクラスです。

書込番号:6548273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめです。

2006/09/30 00:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 eurostyleさん
クチコミ投稿数:1件

6月に戸建てを新築し、機器類を一新しました。
3930が引っ越しに間に合わなかったので販売店さんの好意で3910をしばらくお借りし、8月に3930に入れ替え。おかげで3910と3930の比較をすることも出来ました。
ソニーVW100とHDMIで接続、1080pにアップスケールして100インチ投射しています。

3910との比較でも相当な進歩が認められます。ノイズが大幅に減少し、よりしっとりとかつはっきりとした画になりました。
WOWOWのハイビジョン映画を視聴した直後で観ても、ソフトによっては解像感にそれほど不満を感じません。むしろWOWOWのノイズが気になるようになったくらいです。

所詮SDですから、これからホームシアターの世界に入られる方にはHDやBDがやはりおすすめだと思います。ただ、SD資産をたくさんお持ちの方には並行して導入されても十分価値はあるんじゃないでしょうか。

書込番号:5491081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/03/07 13:13(1年以上前)

SD DVDソフトにも画質アップの効果は期待出来ます。

書込番号:6085246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

見てきました

2006/07/09 02:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

クチコミ投稿数:31383件

デモ見てきました。

絵の方はデモが始めてで詳しくないし、一回流しただけなのでインプレッションのみです。プラシーボ入ってるかも。1080pのプロジェクターHDMI接続で写していました。

世界初公開とのこと。コストパフォーマンスを強調してました。

iLinkはバッサリ切ったようです。結局安定させられなかったのかな? DENON LINKはパケットじゃないと言ってたのでEthernetじゃないようですね。垂れ流しで伝送ジッターの影響受けないのかな?

デモですが、絵はかなり精緻です。止まっていると、ちょっとピンボケのハイビジョンって感じで、こんなにDVDに情報入っているのかとびっくり。キングコングの毛も見えてました。エッジ処理がうまいのかな? ジャギーもほとんど見えず。

音は、IKONだったのでわからず(笑

IKON初めて聞きましたが、中域に妙なふくらみが有って、高音の抜けとか粒状感とか空気感とかわからんのですが、、、( ´Д`;

ライバル某社の20万円プレイヤーとの比較では、某社は格子状になってる部分のモアレが出たり、テロップ重ねるHQVのテスト(3:2と関係あるらしい?)で字がすだれになったり、、、ビデオ映像なども比較するとボケてましたね。これ見せられてそっち買う人はいないだろって感じでした。

しかし、、、デモがA1XVAに変わると、さらにすごい。絵の立体感がでるし、音も繊細で抜けてる。会場では「やっぱ高いのは違うね」の声と、ため息が、、、(笑

でも、値段違いすぎるしね。困った、、、( ´Д`;

書込番号:5238397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31383件

2006/07/09 02:20(1年以上前)

あぁ、これでは誤解が、、、訂正です。

>ジャギーもほとんど見えず。

ジャギーはあったのかもしれませんが気が付きませんでした。つまり見てません。

それとA1XVAはREALTAでも出来るスケーリングをわざわざ別チップでやってるそうです。この辺で差が出るんですかね。今回DAC関係ないし。

3930は電源も強化しましたって言ってましたね。スイッチング電源とか言ってたけど、プレイヤーってスイッチング使ってるのね。

書込番号:5238408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2006/07/10 21:05(1年以上前)

それで、ムアディブさんとしては買い!ですか、待て!だったのでしょうか?

現在3910を持っていて、AVC−A1XVとつないでいます。DVDのアップグレードを考えていて、3910は実家に持って行きAVCー4320に繋ごうと考えてます。

そこで考えられるチョイスは3930かDVD-A1XVA。オーディオマニアの友人と、ショップの店員さんは、「そのアンプなら当然DVD-A1XVA」と簡単に言いますが、価格が全く違う。それはどこに行ったらデモが見られるのでしょう?

書込番号:5243120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31383件

2006/07/11 15:23(1年以上前)

困ったアトムさん こんにちは

>それで、ムアディブさんとしては買い!ですか、待て!だったのでしょうか?

レポにも書いたのですが、SPが違うんで絶対評価は出来なかったんですよ。音がA1XVAと区別つかない位じゃないかと期待したのですが、そうではなかったので「待て」になっちゃいましたね。わたしの場合、アンプのDACより、はっきり良くなっている事が最低条件なので、出荷されたら再度試聴させてもらいたいと思ってますが価値を見出せないかもしれませんね。

>そこで考えられるチョイスは3930かDVD-A1XVA。オーディオマニアの友人と、ショップの店員さんは、「そのアンプなら当然DVD-A1XVA」と簡単に言いますが、価格が全く違う。それはどこに行ったらデモが見られるのでしょう?14万程度にはなるでしょうから、

価格に抵抗がないならA1XVAをお勧めします。特に高価な1080pのプロジェクターをお持ちなら、そいつを活かすためにも良いDVDPをお勧めします。3910と3930の関係については、比較視聴出来なかったので、改善の程度が実感出来ていません。絶対評価が信頼出来ないのが素人のダメなところで、、、

デモは、AVAC横浜店でDENONの方が来られて試作機っぽいのを使ってやってました。イベントだったんで持って帰ったんじゃないかな? まだラインが動いてないらしいので、店にデモが並ぶのは当分先かもしれませんね。気になるなら聞いてみられたらどうでしょう?

書込番号:5245127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2006/07/16 00:07(1年以上前)

ムアディブさん

返信ありがとうございます
14万円ちょっとの差ですか。実際にどこかで自分の目でその差の意義を確かめて見ます。かなり楽しみですね

ちなみに持っているプロジェクターはフルスペックハイビジョンではなく、ディスプレイはSONYのQUALIA 005なので1080iです。

書込番号:5257672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/12/15 21:19(1年以上前)

BDメディアなどが普及してきたので、DVD-3930が安くなり私にとっては良い事です。
SD DVDソフトのアップコンバート用に最適です。高画質、高音質に再生してくれるでしょう

書込番号:7118603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31383件

2007/12/17 16:33(1年以上前)

>BDメディアなどが普及してきたので、DVD-3930が安くなり私にとっては良い事です。
>SD DVDソフトのアップコンバート用に最適です。高画質、高音質に再生してくれるでしょう

安くなりましたねぇ。3800BDがまだなんで、価格下げつつも製造してるんですかね?

新盤もBDやHD DVDで出てるのは一部だし、レンタルもDVDしかないし、きれいに出せるDVDプレイヤーは当分手放せませんね。

書込番号:7126616

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DVD-3930」のクチコミ掲示板に
DVD-3930を新規書き込みDVD-3930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-3930
DENON

DVD-3930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

DVD-3930をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)