DVD-2930 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-2930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-2930の価格比較
  • DVD-2930のスペック・仕様
  • DVD-2930のレビュー
  • DVD-2930のクチコミ
  • DVD-2930の画像・動画
  • DVD-2930のピックアップリスト
  • DVD-2930のオークション

DVD-2930DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • DVD-2930の価格比較
  • DVD-2930のスペック・仕様
  • DVD-2930のレビュー
  • DVD-2930のクチコミ
  • DVD-2930の画像・動画
  • DVD-2930のピックアップリスト
  • DVD-2930のオークション

DVD-2930 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-2930」のクチコミ掲示板に
DVD-2930を新規書き込みDVD-2930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-2930

2006/12/14 22:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930

クチコミ投稿数:19件

PanasonicのDVDプレイヤーのDVD-S97という商品をYahooオークションなんかで安く購入するか、お金を貯めてDENONのDVD-2930や3930を購入すべきか迷っています。DENONはピュア指向の強い製品で、原音に忠実に近づけようとう製品だと思います。また、Panasonic等のDVD-S97等はAACリマスターという音声補正をつけて、DVDやCDの音を限りなくDVDオーディオの音に近づけようという指向の製品だと思います。
 DVD-S97は価格COMの口コミでも画像が荒いとか、字幕がかくかくするという悪い評価が目立つのですが、当方は別に普通のS端子しかついていないTVで、液晶テレビを購入する予定もないし、地上デジタル放送には対応していない地域なもので、当分は今のTVを使用するつもりです。ですから別にそんなに画質にもこだわっていなくて普通にみれればそれでいいのです。しかし価格COMの評価はあまりよくないようです。
 DENONの製品の2930や3930はもちろんいいのでしょうが、そこまで、DENONの製品とPanasonicの商品とでは差があるのでしょうか?みなさんならどちらを購入しますか?
 難しい質問ですみませんが、少しでもアドバイスいただけたら幸いでございます。

書込番号:5758650

ナイスクチコミ!0


返信する
This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2006/12/17 16:52(1年以上前)

大変難しい質問だと思います。「二兎を追うもの一兎を追えず」ということわざがありますが、画質も音質も良いものをと言うとどうしても値段が高くなると思います。(苦笑)
5万円と10万円の差は50万円と100万円の差よりより大きく眼と耳で実感できるのではないかと私は思います。
急がないのであればお金を貯めて良い物を購入して下さい。
より音のよい方といっても音の感覚は個人差があるので難しいです。でもたぶん同じ価格帯ならばノウハウを蓄積しているデノンの方が一日の長があるのではないでしょうか。パナソニックはオーディオから撤退してだいぶ経つのでどれだけノウハウがあるか疑問です。今月号のAVレビューとかHIVIとかで年間順位つけてますからそれも参考にされてはいかがですか?

書込番号:5770783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI端子のない液晶TVへの接続について

2006/11/19 10:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930

スレ主 xi106さん
クチコミ投稿数:4件

全く購入予定がなかったのですが、昨日オークションで憧れのこのプレーヤーが\75,000で出品されているのを見つけ、落札してしまいました。

もちろんまだ商品は届いていないのですが、不安な点が一点ありますのでどなたか教えてください。


この商品はHDMI端子よりフルHD 1080pの解像度での出力が可能とのことですが、現在私が所有しているビクターの液晶テレビ(LT-32LC50B/S)にはHDMI端子が装備されていません。iリンク端子とD4端子のみです。

そもそもこの液晶TVの仕様は1366×768でフルHDではないのですが、できれば高画質・高解像度の画質を楽しみたいと考えています。
プレーヤーの画質・解像度を最大限に生かすには、D端子では役不足でしょうか?

HDMI端子付のTVに買い換えるしかないのでしょうか?

書込番号:5653269

ナイスクチコミ!0


返信する
DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2006/11/19 19:23(1年以上前)

解像度は480pからTV側の変換で768pになりますが
DVDプレーヤーではDENONしか採用していない
高性能なI/P変換REONは動作するのでHDMI無くても意味はあると思いますよ。
とくに音楽ライブ、TVドラマ、アニメの市販ソフトや
レコーダで録画したものなど60i記録されているソースには有効です。

書込番号:5655019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DENON LINKについて

2006/10/23 01:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930

クチコミ投稿数:18件

DVD-2930をゲットしましたので、AVC-3920とDENON LINKでつなごうと思っているのですが、うまく音が鳴ってくれません。

プロジェクタとの配置の関係上、長いケーブル(10mくらい)が必要なので価格.comの情報から、下記LANケーブルを使用してみました。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4082538&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DENON+LINK&LQ=DENON+LINK&ProductID=20432010089

しかし、音がでないのです。
試しに、DVD-2930を近くに持って行って付属のDENON-LINKケーブルで接続したら、鳴りました。

他にも、エンハンスドカテゴリ5のケーブルで鳴ったとのレポもあります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5299967&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DENON+LINK&LQ=DENON+LINK&ProductID=20251010443


普通のLANケーブルでもOKなのと、そうでないのがあるのでしょうか?

カテゴリ5:×
カテゴリ5E:○?
カテゴリ6:○? ← 自分のところでは×だった

DENON LINKとして売っているものですと長いのがないので困ってます。

誰かこのあたりに詳しい人いませんでしょうか?

書込番号:5562804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/10/30 13:30(1年以上前)

付属のDENON-LINKケーブルにはGNDシールド付きのケーブルになっていると思います。
お使いになられたLANケーブルにはこのシールド部分が無いため音が出ないのではないかと思います。
ちなみに、シールド付きじゃないLANケーブルを使う場合、AMPとDVDの接続をDENON LINKケーブルだけでなく、アナログの音声か映像信号を接続するとDENON LINKの音声が出るかもしれません。
保証できる内容ではありませんが・・・お試しください

書込番号:5586057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/30 19:41(1年以上前)

追記します。

同じELECOM製ですが、
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-cts/index.asp

なんかは、シールド付きになっています。
試したことはありませんので何とも言えませんが、これであれば、アナログの接続とか無しで、DENON-LINKのみでの接続が出来そうな・・・

書込番号:5586855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かなり熱くなります!

2006/10/13 22:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930

スレ主 PalSystemさん
クチコミ投稿数:5件

DVD-2930を最近購入して使い始めたのですが、
DVDを見終わった後取り出すときに、
メディアがびっくりするくらい熱くなっています。
触れないほどではないのですが、
今まで使ってきたプレーヤーでは
メディアがこんなに熱くなることはなかったので、
不良品かどうか決めあぐねています。

他にお持ちの方もメディアは熱くなっていますか?

書込番号:5534636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/15 16:23(1年以上前)

PalSystemさん こんにちわ。
私は3930を使用していますがこちらも結構熱くなりますね。初めはちょっと驚きましたが今では気にせず使用しています。
友人も2930を使用して同じことを言っていましたが他に異常なく気にすることなく使用してると言ってました。

書込番号:5539708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2930と3910の比較

2006/09/27 20:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930

スレ主 G4夏音さん
クチコミ投稿数:2件

2930と3910はどちらがいいと思われますか?
画質よりも音質を重視しており、DENON LINKで考えております。
価格的にも近いこともあり、購入を悩んでいます。ちなみにアンプは3890を使用しています。 みなさんのご意見お願いします。

書込番号:5483837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件

2006/09/28 16:09(1年以上前)

G4夏音さんこんにちは。

音質だけなら多分3910の方が上回ると思いますよ。しかし、それほど差があるかといえば「ない」の部類でしょうね。

元々がユニバーサルプレーヤーですから後々のことを考えていくと
「2930の方が長い目で見てお得」と思います。DENONも最後のDVDプレーヤーと謳っておりますし、悪くない製品と思ってますよ。

なので私は「2930に1票」
しかし、最終的には自身の判断となりますからしっかり視聴をされてくださいね。

書込番号:5486270

ナイスクチコミ!0


スレ主 G4夏音さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/28 19:25(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。やはり2930の方が私も気になってまして・・・。 最終章っていう表現からしても、魅力を感じます。
ますます早く購入したくなりました。 

書込番号:5486709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDメディアの再生互換性に関して

2006/08/19 19:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2930

クチコミ投稿数:53件

PCで録画、編集したメディアの再生は問題ないですか?

PCのDVDドライブは日立製GSA-4160Bなど他PC4台で編集&録画したDVD-Rメディアを
DVDレコーダー三菱製DVR-HE500で再生していた時は問題なかったのですが、
DVDレコーダー東芝RD-XD92Dを購入し再生したら、50枚中29枚初期化エラーで
再生できませんでした。再生できる21枚の中で3枚中2枚は、再生途中で
画面ぐちゃぐちゃになり、しばらく放置していると読み込みエラーとなりました。
一度エラーが出ると、電源を切らない限り最初から再生しても画面ぐちゃぐちゃで、
電源切り先程画面がぐちゃぐちゃになった所から再生すると、正常に再生されますが、
しばらくするとやはり画面ぐちゃぐちゃになります。メディアとの相性としか・・・。
ショップの展示機でも同現象確認しました。
ちなみに、メーカはTDKやマクセルの安目から高目のメディアです。

高画質なDVDプレイヤーが欲しいのですが、この互換性だけは譲れないので、
分かる方居たら教えて下さい。
近所のショップはDVD-2930展示してなかったので、確認取れませんでした。

書込番号:5359869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/20 18:09(1年以上前)

問題ないです。

それより、RD-XD92に問題があるように思いますが。

書込番号:5362505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/20 20:16(1年以上前)

RD-XD92Dに問題があるとは思いますが、ショップの展示機でも同じ症状だったので仕方ないと諦めています。
今まで、PC4台のDVDドライブやDVDプレイヤー、DVDレコーダー2台と何事もなく再生されていたので、
互換性とか全く考えずにHDMIアップコンバータできれば良いやという安易な気持ちで買ってしまいました。

DVD-2930が問題ないという事なので、ヨドバシがポイント10%還元で税込み10万円なので通販で買っちゃいます。

ありがとうございました。

書込番号:5362830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/04 10:59(1年以上前)

RD-XD92Dで正常に再生できないメディアはDVD-2930でも再生できませんでした。
ドライブの違うPC4台や三菱のDVDレコーダーでは正常に再生できるので、書込みに問題あるんでしょうが互換性が最近の機種はかなりシビアなんでしょうね。

書込番号:5406171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/09/04 20:24(1年以上前)

そうですか、私が使っているメディアもTDKなんですけどねぇ。

書込番号:5407326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-2930」のクチコミ掲示板に
DVD-2930を新規書き込みDVD-2930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-2930
DENON

DVD-2930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

DVD-2930をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)