
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2006年8月24日 20:49 |
![]() |
1 | 2 | 2006年8月24日 03:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月20日 00:57 |
![]() |
1 | 5 | 2006年8月14日 04:25 |
![]() |
0 | 19 | 2006年8月11日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画質には十分満足しているんだけど、ちょっと気になったところを。
リモコンの使い勝手がイマイチ。
リモコンが大きい、テレビの操作が出来ない、という買う前から分
かっていた件もあるが、他にスキップの連続押しを認識してくれな
いことが多いのが難。
ズームが正数倍しかできない。
WXIII PATLABOR THE MOVIE3を再生したときに周りに黒い枠が付い
た状態で再生された。DVD-S97で試したところ同様だったが、ぴっ
たりズームでアメリカンビスタにしたら横幅はぴったりになった。
倍率は1.04倍だったので画質は悪くなるのかもしれないけど、画質
を犠牲にしても画面いっぱいにして見てみたいと思うときもあるの
で、DVD-2930でも出来るようになっていて欲しかった。
画質はDVD-2930なんだけど、使い勝手はDVD-S97のほうがいいよう
に思う。
画質の良さで感動したし、誰しもがDVD-2930のほうがいいと思うだ
ろうが、上記の使い勝手でDVD-S97を残し、DVD-2930を手放そうか
とも思っていたりする。
HDMIの音声無効も出来ないみたいだし。
1点

リモコンは通常7,8個使う羽目になるので、普段は学習リモコンと学習機能付きのAVアンプ付属の
リモコン2つで操作しています。
私の持っているエバーグリーン製のEG-LR500Fはタッチパネル液晶付きで画面内のボタン配置を
自由に設定でき、日本語表示対応、クレードル付属で充電も可能、PCでボタン配置など設定できるソフトも付属しています。
タッチパネルは賛否両論で、PDAなどある程度タッチパネル慣れしていないと使い勝手は悪いそうです。
書込番号:5372579
0点

学習リモコンは昔買ったことありますが、結局付属のリモコンを使うようになりました。
ボタンを自分で配置したり、ボタン名を設定できるのは魅力ですが、
日本語はアイコンを作成することになるんですね。
できればソニーかビクターあたりに正式に日本語に対応した学習リ
モコンを出してもらいたいです。
書込番号:5373144
0点

アイコン作成と言っても、テキスト入力して配置するだけです。
インストールされているフォント全て使えますし、一から文字や記号作成もできます。
まぁ、日本語使わないですが・・・。
このリモコンの欠点書き忘れましたが、長押ししてもコード送信は1回なのでボリュームなど
普段長押しする操作は連打になります。だからAVアンプ付属リモコンも併用しています。
電源ボタンがONとOFFに別れているものを1個のボタンに設定する事もできます。
単発、マクロ以外にもボタン押す度に設定した順番にコード送信する機能も付いているので、
ON→OFFと設定すれば、ボタン一つで電源操作できます。
この要領で、最近のエアコンの操作もできています。
かなりスレ違いな内容失礼。
書込番号:5374096
0点



DVD-2930は購入しましたが、まだ到着していないので分かりませんが、
先日購入したプロジェクターEPSON EMP-TW600、AVアンプYAMAHA DSP-AX4600もON/OFFは別れています。
プロジェクターのONは大き目のボタン、OFFは溝ありの小さ目のボタン。
AVアンプのONも大き目のボタンで、OFFは小さ目のボタンでした。
取扱説明書には、誤操作の為に別けたと書かれていました。
書込番号:5372573
0点

誤操作ですか。
確かにPOWER ONのほうが若干大きく、突起もありますが、大きさの
違いが微妙なので、いつもどっちか確認してから押しています。
使っていれば体が覚えるとは思いますが。
書込番号:5372583
1点






YAMAHAのAVX-S30というシアターセットを買いました。
早速DVD-2930に接続したのですが、テレビのスピーカーへの音声出
力ってどうやって無効にできるのでしょうか?
アナログ接続ならケーブルを繋がなければいいだけですが、HDMI接
続なので繋がないわけにはいきません。
ピュアダイレクト設定でデジタル出力を「しない」に設定するとテ
レビの音は出なくなりますが、シアターセットへのデジタル出力も
無効になるため意味がありません。
HDMI接続の音声出力のみを無効するにはどのように設定すればいい
のでしょうか?
1点

ご質問に対する返信ではないのですが聞きたいことがありまして
書き込みさせていただきます。
このDVD-2930にYAMAHAのAVX-S30をつなげたときの音はいかがでしょうか?インプレを教えていただければ幸いです・・
特に高音などはどうかと・・
だれかau特攻隊長さんに質問に対する答えを。。
書込番号:5338767
0点

テレビへはHDMIケーブルで繋いで、シアターセットへはS/PDIFで繋いでいるのですよね。
プレーヤーの設定でビットストリームにすればテレビから音が出なくなりませんか?テレビにはデコーダーは搭載していないでしょうから。
使っているわけではないので、設定がどうなっているかは知りませんけど。
書込番号:5339353
0点

>口耳の学さん
ありがとうございます。
設定でビットストリームにしましたが、それでも何故か音が出てい
ます。なので、今はテレビの音量を0にしています。
>like@bookさん
すみません、ラックがまだ来ていないので、今はただ繋いだだけで
して。
それに初めてのシアターセットなので高音がいいとか比較が出来な
くて・・・。
すみません。
書込番号:5340962
0点

au特攻隊長さん
どこのモニターを使用しているかわかりませんが、DVD-2930の取り扱い説明書、P14はご覧になりましたか?
ぜんぜん的はずれでしたら、ごめんなさい。
書込番号:5344169
0点

すみません。テレビは三菱のLCD-H32MX60です。
P14のHDMI音声設定は、私もマルチ(NORMAL)にすれば音声は出な
いようになると思っていましたが、ダメでした。
テレビもドルビーデジタルくらいは対応しているんでしょうね。
書込番号:5344463
0点



本日発売日なので近くの量販店を4件回ったが1件も仕入れをしてなくて購入できませんでした。
やはり田舎はツライ・・・
パナのDVD−S97からのグレードアップですがどの程度変化があるか楽しみです。
購入された方、店頭で見られた方どんな感じでした?
0点

買いました、見ました、聞きました。
主に映画鑑賞がメインですが、SACDやDVDaudioに興味があり買っちゃいました。
あくまで素人意見ですが・・・DVD-770SDからの買い変えで、やっぱり映画を見る上ではちがいがありますね。
見慣れた映画を見てないのでなんとも言えないのですが、音質は確かに違うとわかります。いいです。
しかし画質に関してはまだ、なにもいじってないのでコメント出来ません。(セットアップでいろいろ調整出来るので)
期待したSACDはハイブリット式のものを聞いたのですが、なんだかCDのモードで聞いた方がいい音するような、、、。うーんちょっと残念でしたが、まだいろいろなSACDを聞いてみたいと思うところです。
書込番号:5313263
0点

自分も買いました。
月曜に注文して本日到着、まちっどおしかったです。
簡単な視聴しかする時間は今日は無かったのですが音がかなり変わりました。
パナDVD-S97(HDMI) ⇒ デノンDVD-2930(DENONリンク) へのパワーアップです。
DENONリンクケーブルはLIGHTHOUSEのものを購入しました。
純正品は開封していないのでまだ音質の比較は出来ていません。
好きなDVDを数枚再生しましたがこんなに聞こえていない音があったのかと驚きです。
ちょっと大げさかな?
書込番号:5315893
0点

動作音はどんなもんですか?
防振設計みたいですが、音楽も聴きたいのでモーター音が気になり
ます。
HD-XA1にするかとか未だに悩んでいたり・・・。
書込番号:5316785
0点

>au特攻隊長さん
動作音ですが本体に耳をつけるぐらい近くに寄ればディスクの回転音が聞こえます。
ただ少し離れれば聞こえないので特に心配は無いと思います。
この辺は個人的な感想になるのですが・・・
書込番号:5318748
0点

ありがとうございます。
確かに個人差があるので店でデモ機を見に行ったほうがよさそうで
すね。
書込番号:5318848
0点

度々すみません。
私もDVD-97Sを今使っているのですが、画質はアップしたと感じま
したか?
音については・・・、DENON LINK搭載のアンプって高いんですね。
私には買えません。まあ、ホームシアターセットも置けるスペース
というかテレビ配置ではありません。せいぜいテレビの前に2スピ
ーカー置けるくらい。
ですので、とりあえず画質のみを重視したいと思っています。
書込番号:5324063
0点

DVD-97S
↓
DVD-S97
の間違いです。
書込番号:5324136
0点

デノンリンク搭載のAVアンプ確かに高いですが、それなりにやっぱりいいですよ。au特攻隊長さん!!
純正のデノンリンクケーブルと聞き比べましたか?マウントポジションさん? LIGHTHOUSEのものは高いですね〜。
自分は純正でなくパソコン用のLANケーブルを使用してます。UTPエンハンスドカテゴリ5でノイズに強いってやつです。1m、1000円もしないやつです。音は純正のものとたいして変わりませんでした。(ノイズに強いって言うからまぁいいか)
そうそう、画質についてですがやっぱりいいですねこれ!
何気なく無意識に見慣れた映画を見てるとあ〜やっぱり違うと思います。思いこみじゃないですよー。表現が難しいですが、とにかく綺麗になってると感じますよ。長い付き合いになりそうです。
書込番号:5327450
0点

DVD-2930買ってきました。
買う前に店で初めて現物を見たのですが、デカさに一瞬たじろぎま
した。パナソニックのDVD-S97の2倍もの厚さ。
店のデモを見ましたが、綺麗でした。ハーフハイビジョン液晶での
デモでしたが、私のもそうだし、参考になりました。
早速持ち帰り、先ほどまでDVD-S97と画質を比較していました。
テレビにHDMI端子が一つしかないし、なにより同じDVDを2枚持っ
ているわけないので、ケーブル差し替え、DVD入れ替えしながらの
比較でしたが、DVD-S97に比べノイズ感がほとんど感じられず、非
常にクッキリした映像でした。
アニメもDVD-S97を凌駕していますね。
再生時にはモーターの音なのか若干ジーという音が聞こえますね。
メディアによっては顕著な場合もありますし、ほとんど聞こえな
い場合もあります。
また、マウントポジションさんの仰られるとおり離れればほとん
ど聞こえませんが、価格にして半値以下のDVD-S97より大きな動
作音なのでちょっとガッカリでした。店でチェックしたときは、
他の音が五月蝿く、まったく聞こえませんでした。
値がはるのでお勧めはしにくいですが、値がはるだけのことはある
と思います。
デノンがDVD最終章と言っているくらいですから、最後の一台とい
う意味でも買ってもいいのではないかなぁ、 とも思います。
あと、関係ないけどついでにシアターセットも見てきました。
他メーカーですが、パイオニアのワイヤレスのHTP-S3か、ヤマハ
のフロントスピーカーだけで5.1chになるAVX-S30が、煩わしくない
し、価格的にも手頃かなぁ、と思いました。
書込番号:5330129
0点

>au特攻隊長さん
ご購入おめでとうございます。
私もS97からの交換ですが大きさが約2倍ですよね。
自分は置き場があるのでズッシリしてて見た目にも満足です。
画質はau特攻隊長さんと同じ感想で綺麗になったのがわかります。
S97ででていたブロックノイズが出なくなったりとか・・・
モーター音が気になっちゃいましたか・・・
自分は全然気にならなかったのでやはり個人差でかなり違うんだなぁと認識しました。
9月にはパナの50インチフルHDプラズマを購入する予定なのでアップコンバートの効果を見るのが楽しみです。
現在はブラウン管なんでデジタル接続の画質が楽しみです。
これからサラウンドを導入されるんですね。
個人的おすすめですが以下のメーカーもお奨めです。
http://www.niro1.com/jp/
商品在庫が少なくなっているので買いにくいと思いますが品質はいいとお思います。
1スピーカー+1ウーファーですがちゃんと5.1chなんですよ。
直接の通販かオークションで探してみては・・・
>上カルビ¥1200さん
まだ聞き比べができてません。
週末にはゆっくり時間が取れるのでその時にする予定です。
自分の耳で違いがあまり感じれなかったらショックです・・・
出費額から考えると結構怖いです。
またレポさせていただきます。
書込番号:5330200
0点

NIRO 400は一応検討したのですが、オレンジしか在庫がなかったこ
とと、アンプにファンが付いていたので止めました。
それにヤマハのAVX-S30が同じような製品に思えたので。
書込番号:5330262
0点

>au特攻隊長さん
DENONのプレーヤーでクッキリ画質とは初めて聞いたような
気がします。よろしければ視聴したソフトを教えていただけ
ないでしょうか?ちなみにクッキリ感は1.輪郭の強調が上手い
2.細部がボケていない(ディティールの強調が上手い)3.コントラストの設定が上手い(一般にコントラストを上げるとクッキリと見えます。)4.シャープネスの設定が上手い、以上の様な項目に
よって得られる物だと思います。DVD-2930のクッキリ感はどれに
当たるものなのでしょうか?
書込番号:5331212
0点

表現が間違っていましたね。
ノイズが目立たないのと、コントラストアップなのとで、クッキリ
ではなくスッキルと言うべきでしたね。
書込番号:5332026
0点

すみません、
それと、見たのはスターウォーズのエピソード3です。
書込番号:5332478
0点

私の大好きな映画である「レッド・オクトーバーを追え!」でも見
てみようと思ったら、横が4:3でしか表示されない。
調べてみたら、4:3内でワイドに表示するDVDだということが分かっ
た。しかもノイジー。
ネットで調べたら16:9で新たに出し直しているとのこと。
好きな映画だし、DVD-2930でも無理矢理ワイドに表示させても見る
に耐えないので16:9版を買い直すことにしました。
昔はこういうのが他にもあったんですかね?
今、DVD-2930とシアターセットのためにラックを物色中・・・。
書込番号:5333516
0点

>au特攻隊長さん
ありがとうございます。画質傾向はあまり変わってない
ようですね。雑誌には解像感を重視した画になっている
と書いてあったので期待したのですが...
書込番号:5335169
0点

私は今までのDENONのプレイヤーを知らないので、今までとの比較
は他の方にお任せします。
DVD-S97とではノイズレスによる鮮明さは与えてくれます。
書込番号:5335236
0点

もちろんau特攻隊長さんが満足されているので
あればなによりです。ただDVD-S97より総合的に見て
綺麗なプレーヤーは、ほとんど無かったので
凄いことだと思います。
書込番号:5335634
0点

確かにDVD-S97は綺麗ですね。
ノイジーな部分も階調表現のためなら納得できますが、DVD-2930の
ノイズのなさを見ると・・・。
悪く言うとキヤノンのデジカメのごとく『ノッペリ』と言えなくも
ないですが、記憶としていい印象を与えてくれます。>DVD-2930
今手元にDVD-S97とDVD-2930があるわけですが、手元に残る金も考
慮してどちらを手放すかとなれば、金は欲しいけどDVD-S97を手放
しますね。
まあ、DVD最終章という言葉に惑わされている部分もあるかもしれ
ませんが。(笑)
書込番号:5335721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)