



DVDプレーヤー > エバーグリーン > EG-D5000H
先日、EG-D5000Hを購入して使ってたのですが、本体裏側の主電源を切らずにリモコンまたは正面左側のスタンバイボタン押してスタンバイモードで1〜2時間経過するとフリーズしたしまいます。
裏側の主電源を一度切ると復帰するのですが・・・
と言う状況でサポセンに電話すると代替品と交換したもらいました。
でも、交換してもらった物もフリーズ(>_<)
購入されたみなさんは、フリーズしませんか?
書込番号:6349787
0点

私も同じ症状だったので、サポセンにメールしたら、
「動作確認しますので、送り返して下さい」
と言われ送り返したら、今日、新品の製品に交換されて
戻って来ました。入っていた用紙を見ると、「電源に
関しては仕様です」みたいな事が書いてありました。
でも今度はSDスロットにカードを入れても、無反応
なので、今度は電話したら、又「送り返して下さい。」って
言われました。う〜〜ん、何か納得出来ませんね(^_^;)
書込番号:6360543
0点

21日にサポセンに電話しました。また、交換しますと言う事で今度は先に品物を送ってきました。
着払い伝票が同封されていたので不良品?はすぐに送り返しました。
さて、今度送られてきた物はフリーズしないんでしょうかね^_^;
現在テスト中なのでまた報告します。
マグダラさんが言われているSDカードスロットも確認した方がいいみたいですね(>_<)
書込番号:6361213
0点

私も2度目の不具合と言う事で、明日交換品が
届きます。勿論その場で今ある不具合の製品は
送り返します。明日届いたら検証して又報告
します。
それにしても、サポセン・・・
先に交換品を送ったり、最後までこちらの質問を
聞かずとも質問を理解している様なところ・・・
不具合の多い商品なんでしょうか・・・(^_^;)
書込番号:6361725
0点

3代目の交換品について、報告します。
電源を「OFF」にして、しばらくたって
リモコンで「ON」にするも、起動せず。
本体の電源スイッチ(前面パネルの)を
押しても同症状(1台目と同じ不具合)
SDカードの読み込みに関して3台目は
なんなく読み取りました(2台目は不具合)
結局、3台目も電源関係に問題有りでした(ーー;)
もう、面倒くさいので、このままサポセンに
報告せずに、使う事にします。裏面の電源
スイッチをイチイチ切ったり入れたりするのは
面倒ですが・・・(>_<)
書込番号:6364110
0点

昨日、届いた3台目の交換品をテストしてみました。
箱から出して電源ON→スタンバイ状態→10分程でリモコンからON・・・
フリーズしました(>_<)
その後何度か同じ事を繰り返しましたが、症状が出なくなりました。
今日も、朝一電源ONしてみましたが症状でずでした。
そのまま仕事に行って夜に電源ONしましたが良好です。
これってもう大丈夫なのかなぁ^_^;
僕もマグダラさんと同じで面倒なのでこのまま使用しようかと思ってました。
これで症状が出ないといいんですけどね。
SDカードスロットは、まだテストしてないのでテストしたら報告しますね。
書込番号:6364613
0点

ユーザーの皆さんこんにちは、私のも同一の症状が出ていますので一応、報告します。私の場合、メーカーへ修理依頼してもう3台目ですが、全て、同一の症状です。私なりに再現性の高い症状確認方法を見つけました。
1.電源ON
2.CD等を再生する(適当に5〜10分程度)
3.電源OFF
4.(30分程度経過)
5.電源ON → 入りません!
この機種をお持ちの皆さんもぜひ試してみてくださいね。
それから「稀にスタンバイから復帰しない時もございますが、仕様になります」は、このメーカーの常套句なんでしょうかね…?私への修理報告書にも書かれていました。しかし、上記の確認方法により、この症状が「稀に」ではなく「常に」であることが皆さんにも確認できると思います。「稀に」という表現は個人差のあるあいまいなものですが、「常に」であればそれは確実に「稀に」とは異なる頻度の現象であり、メーカーの言う仕様ではなくなります。
というか、それ以前に一般常識に照らし合わせて、電源が入らなくなるというのは、家電製品としては極めて重大・致命的な不具合と思うんですけど…。
最後に。メーカー側の説明は「スリープ」とか「スタンバイ」とか「復帰」とか「フリーズ」とかの言葉を頻繁に用いていますが、なんか、PCのOSとかを連想し、それこそ稀にフリーズなんてPCじゃ当たり前ですから、なんとなくユーザーは慣れている事に納得してしまう…、そんな泣き寝入り効果を期待しての確信犯ともとれるような表現で、私は好きではありません。
上にも書きましたが、「電源が入らなくなる」、これで十分、家電製品としてはとんでもない不具合であることが分かると思います。
書込番号:6372441
0点

わたしもフリーズに悩まされていた一人です。
これまでは、本体裏の電源スイッチをオンオフで対応していましたが、昨日、気が付くと液晶表示が消えて真っ黒になってました。昨年12月19日に購入して、約半年が経過しただけだってのに、とうとう、大元の電源さえも入らなくなってしまいました。^^;
書込番号:6441997
0点

EG-D5000Hを4度目の修理に出してから(この製品、
何割かは不具合があるとの事です)製造元から
返事が無かったので、先程電話で確認したところ、
EG-D5050という製品(最新版)に無償で交換してくれる
との事でした。
ただこの製品は新発売らしく、この書き込みを
している時点ではHPにアップされていませんでした。
明日届くと思いますので、又報告します。
書込番号:6454628
0点

EG-D5050Hが届きました。全体は黒で、液晶の文字は
ブルーです。カード類の差込口にはカバーはありません。
今の所、何の不具合もなく動作しています。
又、リモコンの反応が格段に良くなった感じが
します。又何かありましたら、報告します。
書込番号:6457878
0点

マグダラさん、新型のEG-D5050Hに無償交換してもらったんですね。
それって、サポセン担当者から申し出てきたのですか?
僕は、3台目が届いてからあまり使用してなかったのですが久しぶりに電源を入れようと思ったらフリーズ状態でした。
ちなみに、SDカードの読み込みは良好でしたよ。
DivXが再生出来る機種を求めてEG-D5000Hを購入したのに再生出来ないDivXも有るし・・・
僕も、もう一度サポセンに連絡してEG-D5050Hに交換してもらえるように交渉してみようかなぁ。
主電源が裏側じゃなく表側に有ればあまり気にしないと思うのは僕だけかなぁ。
書込番号:6458437
0点

鉄太郎さん、交換はサポセンから言って来ました。
EG-D5000Hの数度の不具合や、この製品の紹介記事が
HP上から消されていたのでおかしいと思い、
サポセンにその旨を伝え「出来れば返金して欲しい」
と伝えたら、「後継機が出ますので、そちらに交換と
いう事で宜しいでしょうか?」と聞かれました。
「色が黒になるだけで、その他の機能は全く変わり
ありません」との事でしたので了承しました。
ちなみに電話をした翌日に後継機は届きました。
約半日使っておりますが、電源・カード類の不具合は
出ておりません。鉄太郎さんも一度サポセンに相談
されては如何でしょうか・・・。
書込番号:6459516
0点

しまったぁー^^;
マグダラさん いいなぁー
新製品のEG-D5050ですかぁ。知ってたら、おいらも交渉したんだけど、タッチの差で情報GETができませんでした。
わたしは、6月18日の月曜日に送って、その週の木曜日にEG-D5000Hの新品が届きました。広島なんで4日間ということは、ほぼ速攻で配送してくれてるみたいですね。
EGの対応早かったので、ちょっぴり驚きと感謝です。
まあ動作は良好で、こころなしか以前はもたついていたリモコンの反応も上々で満足しています。
書込番号:6460067
0点

6月22日、サポセンに電話してみました。
EG-D5000Hには、基盤の不良が有るらしく新しい基盤のEG-D5000Hか新型のEG-D5050Hと交換しますと言われたので新型のEG-D5050Hを希望しました。
即日、発送しますと言うことなので明日には届くかなぁ。
mxm-wkさんも何度かテストされてみて不具合が有るようならサポセンに電話してみたらいかがですか?
エバグリーンのサポセンって何回電話してもいつも同じ方で出られるのですが、一人で対応してらっしゃるのでしょうかね(^^ゞ
書込番号:6461447
0点

新機種EG-D5050Hを7,980円で購入しました。
マニュアル上にはUSB-HDDは使用できませんと書いてありましたが、念のため、FAT32のHDDを接続してみました。
結果は「unsupported USB」と表示され、操作できませんでした。
これは、EG-D5000Hから機能が後退したということなのでしょうか?
EG-D5000Hのマニュアル上の記載は、どのようになっているのでしょうか?
書込番号:6467053
0点

私のもフリーズします。
5月のはじめにヤフオクの「1円ショップ55」という店で購入しました。
購入後、1ヶ月以上経っているので、対応していただけるか分かりませんが、サポートセンターに連絡をしたいと思っています。
しかし、サポートセンターの電話番号が分かりません。
どなたか電話番号を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:6467861
0点

EG-D5050Hが届きました♪
まだ、あまり使用してないのですが、今のところフリーズは有りません。
しかし、DivXファイルを再生しようと思ったらなかなか読み込み中から再生になりませんでした。
一度、電源オフにすると再生できましたけどなんとなく嫌な予感。
マグダラさんのEG-D5050Hは、DivXファイルも問題なく再生出来てますか?
EG-D5050HってEG-D5000Hより安い商品なのかな?
問題なく使えたら別に構わないんですが・・・
スカイステージさん、保証書が有れば大丈夫だと思いますよ。
サポセンの電話番号は説明書に書いて有りますよ。
書込番号:6469166
0点

鉄太郎さん、試しにPCでテレビ番組をDivx(6.61vers.)で
録画したものを(約1分ですが、)SDカードに入れて
EG-D5050Hで再生して見ました。録画時間が短かった
からかも知れませんが、すんなり見る事が出来ました。
今度時間がある時に、長時間のもので試してみます。
書込番号:6470299
0点

マグダラさん、ありがとうございます。
試して頂けたんですね(^_^)
もし、お時間が有ればCD-RかDVD-Rに焼いたDivXファイルも確認して頂けますか?
機会が有ればで結構ですが僕の場合はDVD-RWに焼いた物に反応が鈍かったもので(^^ゞ
書込番号:6472129
0点

鉄太郎さん、CD-Rに焼いたDivx(約2時間もの)を
再生してみましたが、すんなりと再生出来ました。
コーデックとか関係あるのかも知れませんが、
その辺りは私には理解出来ていません(^_^;)
EG-D5050Hは調子良く動いています♪
書込番号:6492754
0点

EG-D5050Hを近くのドンキホーテで7980円で買いました。
テストでDVDビデオを再生すると思っていたより綺麗でした、S端子出力でアナログソースなので期待していなかったので嬉しくなりました。が 設置して電源を入れても入らない、裏の元電源を入れたり切ったりしても、上のボタン押しても全く反応無し、窓も黒いまま青いLDEが点灯しない。リモコンにも反応しない。かすかに
キユッキュュとDVDから音がします、フリーズか。
このサイトにアクセスして事態を確認して直に返却しました。交換ではなく返金してもらいました。
2時間あまりのユーザでした。再生時間は3分あまりでした。
書込番号:6494256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(家電)
