DV-P600 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-P600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-P600の価格比較
  • DV-P600のスペック・仕様
  • DV-P600のレビュー
  • DV-P600のクチコミ
  • DV-P600の画像・動画
  • DV-P600のピックアップリスト
  • DV-P600のオークション

DV-P600日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月15日

  • DV-P600の価格比較
  • DV-P600のスペック・仕様
  • DV-P600のレビュー
  • DV-P600のクチコミ
  • DV-P600の画像・動画
  • DV-P600のピックアップリスト
  • DV-P600のオークション

DV-P600 のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-P600」のクチコミ掲示板に
DV-P600を新規書き込みDV-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これってお得

2003/09/25 19:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DV-P600

スレ主 イチロー5139さん

今日、ドOキで9980円で買ってきました。本当はパナのS-35を買うつもりで行ったのに、あまりの安さに変更してしまいました。狙いはコンポーネント出力とプログレが付いている機種だったので自分ではかなり良い買い物だったと思ってます。

書込番号:1975871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

超初心者な質問なんですが・・・

2003/09/13 00:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DV-P600

スレ主 たかし(初心者)さん

ここの価格情報を参考に今日DV-P600を買ったんですが、洋画(アバウト・ア・ボーイ)を再生したんですが上下に黒い帯が入っていて(ワイドテレビ用?)なんか画面が小さいんです。どんなに設定をいじってもテレビいっぱいに映し出されるようにはなりません。これは仕様なんでしょうか、そもそもDVDとはこのようなものなのでしょうか??VHSのもの(同タイトル)だとちゃんと画面いっぱいに表示されるもので・・・
初歩的な質問ですみません、わかる方教えて頂けたら幸いです。

書込番号:1937562

ナイスクチコミ!0


返信する
LMLVさん

2003/09/13 01:22(1年以上前)

ページ最初に書かれていて、私にもわかる内容でしたので書き込みします。内容から判断して4:3のテレビを使っているものとして書きます。
現在では映画ソフト/映画放送のほとんどが、16:9(いわゆるワイド画面/画面横縦寸法比が16:9)なので、
テレビが4:3(四角に近い画面)の場合には上下に黒帯が出来ます。
DVDのパッケージの裏に<16:9>の表示があったらそのソフトは
ワイドテレビで見ることを前提に作られていますので4:3テレビでは黒帯が出て画面は小さくなります。同じ大きさで見たいなら、1ランク大きい4:3テレビ(黒帯は出来ます)か16:9テレビで見る必要があります。
VHSは恐らく4:3画面用です。

逆に16:9テレビで4:3のソフト/放送を見ると左右に黒帯が出ます。ワイドテレビの場合、設定でそのような場合無理やり黒帯を隠す設定がありますが、これは画面上下を隠す/横に広げるなどをして
16:9を4:3サイズにしているので、人が太ったり上下が映っていなかったりします。
○菱が宣伝で「4:3の29インチならワイドは36インチ」と言っていたのはそのためで、4:3と同じ大きさの4:3画面を出すには、ワイドテレビでは1〜2ランク大きいのが必要と言うことです。

書込番号:1937691

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかし(初心者)さん

2003/09/13 04:35(1年以上前)

返信どうもありがとうございますm(__)m
残念ながらDVDのパッケージの裏に<16:9>の表記がありました・・・
しっかしワイドテレビ使っている人の方が少数派なのにこのようなワイド専用ソフトが出回っているわけがわかりません。(きちんとでかく表記すべきと思います。)4:3のものも同時収録すべきのような・・・自分が無知だったのが悪いのですが、腑に落ちません。DVDソフトは前提として16:9の比率なんですかね。ってか昔からテレビでもたまに映画なんかがワイド仕様で放送されているのを見て、快く思ってなかったです。ワイド表示が好みの人ってどのくらいいるんでしょうかね?同タイトルのDVDで4:3表示のものを探してみますが、果たしてあるのかな?あーこれじゃあDVDプレイヤー買った意味ないよ・・・(TT)

書込番号:1937956

ナイスクチコミ!0


kamo14さん

2003/09/13 14:08(1年以上前)

>ワイドテレビ使っている人の方が少数派なのに
少数派ではないと思いますよ。結構の割合でワイドテレビを使用していると思いますよ。
>ワイド専用ソフトが出回っているわけがわかりません。
やっぱりオリジナルを大事にして元々のサイズで収録しているからだと思います。
左右をきって4:3にしているほうが邪道だと思いますが。普通のテレビでも支障はないわけだし。

ちなみにワイドテレビでも上下に黒帯がつくシネマスコープ(シネスコ)サイズのものもあります。
これを普通のテレビで見ると真ん中の1/3以外は黒帯です(笑)

書込番号:1938735

ナイスクチコミ!0


LMLVさん

2003/09/13 17:46(1年以上前)

同じ映画タイトルで16:9と4:3がDVDソフトとして両方売られていることはないと思います。
映画は元々16:9画面なので逆に4:3のソフトのほうが左右の画面をカットしている(もしくは横圧縮している)と思うので不自然かもしれません。
そもそも16:9画面は映画をオリジナルの大きさのままで見るために作られたようなものですので、映画ファンならワイドテレビを買うほうが良いと思います。
逆に映画を見ない(TV放送位はたまに見ますが)私は、ワイドテレビは全然買う気がありません。こういう人にとっては4:3のほうがありがたい。

書込番号:1939254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/13 23:54(1年以上前)

同価格帯ではパナソニックのS35が、上下の黒帯を画面外に飛ばすまで
ズームする機能があります。DV-P600のズーム機能はそういう目的には
使えないのでしたか。

書込番号:1940346

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかし(初心者)さん

2003/09/15 23:11(1年以上前)

>普通のテレビでも支障はないわけだし。
上下に黒い帯が入っていて画面が小さいことを僕は支障と思ってますが

>映画ファンならワイドテレビを買うほうが良いと思います
そんな金がないから価格コムで調べて一番安いプレーヤー買ったんですが

>同価格帯ではパナソニックのS35が、上下の黒帯を画面外に飛ばすまで
ズームする機能があります。DV-P600のズーム機能はそういう目的には
使えないのでしたか。

そちらを買えば良かったです。無知な自分を呪います(TT)

書込番号:1946672

ナイスクチコミ!0


LMLVさん

2003/09/17 21:23(1年以上前)

>同価格帯ではパナソニックのS35が、上下の黒帯を画面外に飛ばすまで
ズームする機能があります。
>そちらを買えば良かったです。無知な自分を呪います(TT)
そこまで落ち込まなくても・・・
16:9のソフトを4:3の画面全体で見るには、ズーム機能を使えば画面全体になったかのように見えますが、
4:3は3倍して12:9ですから、16:9と縦幅は同じになっても横幅が12と16で4違います。
つまりズームを使うと左右1/8づつ合計1/4の部分は表示されないのです。
これはどのメーカーのズームでも同じだと思います。
数学的に考えても左右の映像をカットする以外に成立しません。
横幅が全部映っているようであれば、それは縦を伸ばしているのです。
4:3は4倍で16:12であり、16:9では縦が3足りません。
9を12に伸ばし、4:3ですが、これは、例えば筋骨隆々のシュガちゃんがひょろひょろに映るので普通はやらないと思います。
ちなみに同タイトルでDVDとVHS、DVDズームの4:3では映る幅範囲は同じですか。
比べたことがないのでわかりませんが、理論的には上記以外やりようがないと思います。
左右をカットされてまで全画面で見たいか、多少小さくてもオリジナルの映像を全て見たいかは人それぞれですが・・。

書込番号:1951987

ナイスクチコミ!0


LMLVさん

2003/09/17 21:31(1年以上前)

いま日立のHPを見ましたが、DV−P600のズームは4:3化のズームではなく画面のある部分を拡大するズームなので意味は違います。
私が前述したのは、4:3全画面化のズームです。

書込番号:1952016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mp3のランダム再生

2003/08/16 19:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DV-P600

スレ主 pokoちゃんさん

このプレーヤーは、mp3のランダム再生は可能ですか?

書込番号:1860994

ナイスクチコミ!0


返信する
ジラーさん

2003/08/25 16:36(1年以上前)

可能です。他に、最大99ファイルまでのプログラム再生もできます。

書込番号:1884885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VHFとテレビとどのように配線?

2003/08/10 14:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DV-P600

スレ主 DV 初心者さん

この商品でも 他でもVHFとテレビとどのように配線するのでしょうか?
DVD VHF 一体型ならば問題ないのでしょうが?
テレビに2系統の入力がないので質問です。

書込番号:1842860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/08/10 18:30(1年以上前)

DV 初心者 さん こんにちは。

テレビが1系統入力なら、AVセレクターを使えば良いと思います。
DVD+VHSの一体型なら、配線はすっきりしますね。
どちらにするかは、お好みで・・。(^^);

書込番号:1843384

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV 初心者さん

2003/08/10 22:54(1年以上前)

AVセレクター ですか、
さっそく探してみます。
昔オーデオで使っていたような、ガラクタにまぎれているかもしれません
 ありがとうございます。

書込番号:1844151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてー

2003/05/02 21:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DV-P600

スレ主 買おうかなーさん

この機種を買おうか検討中です。DVD+R/RWが再生できるのか教えてください。 僕は、メディアに三菱をつかっています。

書込番号:1543458

ナイスクチコミ!0


返信する
買っちゃったよーさん

2003/05/09 00:00(1年以上前)

本日、買いました!
取扱説明書の「再生できないディスク」の項目にDVD+Rの記載がありました。しかし、再生してみたところ、問題なく使用できました。メディアは三菱です。RWはまだ試していないので後ほど・・・
手頃な価格の割に、性能は悪くないと思います。以前はPS2で再生していましたが、画質はずいぶんと良くなりましたよ。

書込番号:1560834

ナイスクチコミ!0


ひたちふぁんさん

2003/05/20 19:58(1年以上前)

DVD+RWが使えますか?
よろしければ、教えてください

書込番号:1594287

ナイスクチコミ!0


MP5-CDAさん

2003/06/25 21:15(1年以上前)

今日買いました、DVD+RWも問題なく使えます。

書込番号:1702036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Wink

2003/06/24 07:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > 日立 > DV-P600

スレ主 特売ヤーさん

Winkの\5980は日曜日の朝にとっくに売れてるのに未だに掲載しているのは
嫌な感じです。そもそも特別セール品でダンピング価格なのにわざわざここに
載せるのはなぜでしょう?まともな値段で買った人が気の毒だし、ダンピング
価格はそうした人たちが買ったおこぼれに過ぎないのだから余り誇示せずに
さっと売り切って消すべきと思います。注文の電話が殺到してNTTにも迷惑かけたようですし。今回のことでWinkが嫌いになりました。

書込番号:1697108

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/24 07:28(1年以上前)

>まともな値段で買った人が気の毒
はぁ?
定価だろうが定価以上の金額だろうが、
お金払って商品を引き取ったってことは
その商品の対価として支払った金額が妥当だと思ってるからでしょうが。

「得をすることができなかった」と「損をした」は同じ意味ではないよ。

書込番号:1697121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-P600」のクチコミ掲示板に
DV-P600を新規書き込みDV-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-P600
日立

DV-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月15日

DV-P600をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)