
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月17日 18:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月18日 18:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月16日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月16日 19:38 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月25日 13:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月17日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


Macユーザーの方で使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
MacOSは10.3以上が条件なのは知っているんですが、ちょっと前までは
10.2対応だったはず。すこしぐらいの不都合は覚悟するんで、10.2でも
動いてくれないかなぁ・・・と。もし試してみた方がいらしたら教えて
ください。
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


はじめの設定時とかは別にして、ネットワークHDに納められたファイルを、再生するだけならPCは起動しなくても大丈夫でしょうか?アドバイスいただける方、どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/12/17 21:12(1年以上前)
Serverが常時起動していなければなりません。
Serverのディレクトリ設定でネットワークHDの認識は可能かと思います。
Uzuの解説には書いてありました。
書込番号:2241966
0点



2003/12/18 18:11(1年以上前)
なるほど。アドバイスどうもありがとうござました。
書込番号:2244953
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


smartvision HG/Vで録画したTVの再生用として利用を
検討しているんですが、ファイルの拡張子がm2pとなるため、
もし、試された方がいらっしゃいましたら、対応可能か
お教えください。
よろしく、お願いいたします。
0点


2003/12/16 22:26(1年以上前)
拡張子を次のように書き換えます。
m2p→mpg または mpeg
これでメディアプレイヤーなどのソフトでも普通に再生できるようになります。
書込番号:2238596
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


SmartVision HG/VでTVを録画しているんですが、TV再生中に録画が
始まると再生が止まるため、LinkPlayerの購入を検討しています、
しかし、録画したファイルの拡張子がm2pとなるため、
購入に踏み切れません、どなたか、試された方がいらっしゃいましたら
お教えください。
また、録画したファイル名が日付などでは無く、番組名で録画される
キャプチャカードなどあれば、お教えください。
よろしく、お願いいたします。
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD




2003/12/17 02:16(1年以上前)
PHOTOの場合、AvelLink-Serverに指定したフォルダーのすぐ下にJPEGが無いとLOADING・・・のままになってしまったような気がします。VIDEOやMUSICはフォルダー階層があっても大丈夫なんですが・・・。私も購入したてで手探り中なんで正確な情報じゃないかも。ちなみに、私はJPEGの表示はできましたんで、クール宅急便さんのが表示できないとなると初期不良の可能性もありますね。
書込番号:2239744
0点


2003/12/17 15:19(1年以上前)
やはり私のもPHOTOが見れません、各静止画フォーマット全てです。
I/Oのサポートページに電話してもずっと話中でつながらないので
どなたか分かりましたらお願いします。
書込番号:2240900
0点



2003/12/17 18:43(1年以上前)
サーバソフトをアンインストールして、administratorでログインしサーバソフトを再インストールしたところ見れるようになりました。
書込番号:2241408
0点


2003/12/19 13:46(1年以上前)
PHOTOが見れません。サポートに連絡した所交換してもらえる事になりました。
書込番号:2247828
0点


2003/12/20 01:26(1年以上前)
ファームウェアのアップデートで対応すると思っていましたが、交換ですか、交換は本体ですか、サーバーソフトですか? 早速サポートに電話しようと思いますが、なかなか繋がらないので心配です。
また、administratorにすると表示されますが、他のユーザーではやはり無理なようです。
書込番号:2250141
0点


2003/12/20 14:15(1年以上前)
全部交換です。気長に電話するか、販売店にて対応してもらっては如何でしょう。
書込番号:2251464
0点


2003/12/20 23:37(1年以上前)
早速、ご返答いただきまして、ありがとうございました。
年末年始には使えるようにサポートにトライしてみます。
書込番号:2253355
0点


2003/12/22 08:32(1年以上前)
>administratorにすると表示されますが、他のユーザーではやはり無理なようです。
私も購入を考えている一人ですが、これって他のユーザーでadministratorの権限を持たせてもおなじなんでしょうか?
書込番号:2258206
0点


2003/12/22 15:33(1年以上前)
少なくとも私の環境では、他のユーザーにadministrator権限を与えても同じでした。
書込番号:2259177
0点



2003/12/25 13:34(1年以上前)
メーカーに問い合わせたところ、administratorでしか見ることができないそうです。UZUなどを使用すれば問題なくみることができます。
書込番号:2270223
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

2003/12/16 12:30(1年以上前)
試しに使ってみましたが一応問題なく使えるみたいですね。
書込番号:2237236
0点


2003/12/16 15:45(1年以上前)
Wizdは問題なく使ってます。
MediaWizのサーバーソフトを削除してしまったので未確認ですが、
サーバーソフトはMediaWizのものにソックリです。
多分、MediaWizのサーバーでも平気でしょう。
書込番号:2237657
0点


2003/12/17 21:15(1年以上前)
Uzu、問題なく稼働してます。
躊躇することなく、AVeL Linkserverをインストールせず
Uzuをインストールしました。
かなり快適です♪
書込番号:2241978
0点


2004/03/17 03:26(1年以上前)
...
書込番号:2594242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)