このページのスレッド一覧(全326スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年7月13日 12:54 | |
| 0 | 0 | 2004年7月13日 12:04 | |
| 0 | 5 | 2004年7月13日 22:37 | |
| 0 | 1 | 2004年7月11日 07:59 | |
| 0 | 2 | 2004年7月8日 14:33 | |
| 0 | 2 | 2004年7月6日 15:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
LANDISKを利用している方々教えて下さい。
音楽ファイルのシャッフル再生はカレントフォルダのみが
対象のようですが、どの程度のファイル数まで実動に耐え
得るのでしょうか?
(PHOTOフォルダでは1000ファイル程度でハングアップとの
書き込みがありましたが、MUSICフォルダでも同じでしょうか?)
LANDISKと本プレーヤーで音楽ファイルのシャッフル再生が正常に
できている皆さん、一つのフォルダに入っているファイル数を
教えて下さい。
0点
DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
TMPEG3.0で作ったDivxですが、再生途中で音声が途切れてしまいます。
音切れを直す方法知ってる方いませんか?初心者なので、分かりやすく教えていただけると有難いのですが・・・
0点
DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
プレーヤーの購入を考えている、パソコン・ネットワーク初心者です。
現在、バッファロー製のHD-120LANに取りためたMpgファイルを、この製品で再生して、TVでの視聴を考えています。
パソコン起動なしに、バッファロー製のHD-120LAN内の動画ファイルは再生できるのでしょうか。同様の環境でご使用の方がいらっしゃいましたらご教授願えませんか。
0点
2004/07/13 00:49(1年以上前)
HD-120LANはNGとの記載を見た記憶があります。
HD-H120LANならOKみたいですけど。
実際に試した訳じゃないですけど。
書込番号:3024188
0点
2004/07/13 12:52(1年以上前)
Yahooで「Linkstation ハック」あたりで検索してみたら。
出来ない事はないです。改造なのでメーカーの保障がきかなくなる可能性と、
Linuxの知識が多少必要のようです。
書込番号:3025340
0点
2004/07/13 12:59(1年以上前)
もちろんHD-H120LANなら問題なのですが、バッファローのサイトでダウンロードできるソフトは、Linktheater付属のCDROMを必要とします。LinkPlayerとの組み合わせでは、ちょっとした技が必要となると思います。
書込番号:3025370
0点
2004/07/13 15:21(1年以上前)
訂正
問題なのですが→問題ないのですが
書込番号:3025708
0点
2004/07/13 22:37(1年以上前)
皆さん、色々の情報有り難うございました。
私の技量を超える内容の様なので、HD-120LANを使うことはあきらめようと思います。
書込番号:3027121
0点
DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
知り合いがつかっているんですが自分のHDDデコーダーでワンコピー物の映像をVRフォーマットしてーRWに書き込みしたディスクを再生しないんですよ?VRフォーマットには対応してないんでしょうか?
0点
2004/07/11 07:59(1年以上前)
仕様を調べりゃわかる
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/#05
DVDプレーヤー機能
対応規格
DVD-Video/Video CD/CD-DA(Audio CD)
※VRフォーマットで記録したDVD+RWメディア、DVD-RWメディアは再生できません。
書込番号:3017445
0点
DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
先日購入していろいろ試していますが、Advanced Serverを入れたPC(Windows)上のAACファイルが認識できません。同じMUSICフォルダ上のMP3ファイルは再生できたのですが、iTunes(iPod)にて変換したAACファイル(拡張子.m4a)のフォルダを開くと、対象ファイルはありません。となってしまいます。
どなたか同じ経験していませんか?
0点
2004/07/08 13:04(1年以上前)
拡張子を「 aac 」にしたらええんとちゃうの
書込番号:3007390
0点
2004/07/08 14:33(1年以上前)
自己レスです。
Avel Link Advanced ServerはXVD,WMVのみ対応みたいですね。
以前から対応されているファイルフォーマットは製品添付のAvel Link Serverをインストールしていないとダメみたいです。
てっきりAdvanced ServerがAvel Link Serverの機能を包含しているのかと思いAdvencedServerしかインストールしてなかったのが問題だったみたいです。 ユーザ側の立場では、できればAdvancedServerに包含してもらいたかった気もします。
書込番号:3007598
0点
DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
プレーヤーの購入を考えている者です。
LANDISKと接続して利用している皆様教えて下さい。
・LANDISK側にはサーバー機能のON/OFFと共有フォルダの指定の2つの
設定項目しかありませんが、プレーヤーで再生する時どうやって
「MOVIE」とか「MUSIC」とか判定しているのでしょうか?
※取り説を見るとPCでサーバーを立てる時にはそれぞれフォルダを指定
可能のようですが、LANDISKの場合1つのフォルダに全ファイルを
詰め込んでおけという事でしょうか?
・例えばLANDISKとの接続で、次のようなフォルダ構成で曲のランダム再生は 可能でしょうか?
/共有フォルダ/MOVIE
/PHOTO
/MUSIC/ARTIST/ALUBM/TRACK.mp3
又、ランダム再生可能な場合、サブフォルダも含めて可能でしょうか?
※上のツリー構造だとMUSICフォルダ下層の全mp3ファイルをランダム再生
可能なのか、カレントフォルダ下のmp3ファイルだけなのかが知りたい
のです。
0点
2004/07/06 02:30(1年以上前)
こんばんはです。
大体そんな感じですね。「VIDEO」「MUSIC」「PHOTO」のどれを
選んでも同じホルダに移りますが、ファイルは対応のものしか
表示しない仕組みですね。
PCからでも
http://landisk:8000
で画面は見れますので感じが掴めるとおもいますよ。
書込番号:2998863
0点
2004/07/06 15:24(1年以上前)
とても明快な回答ありがとうございます!!
このI/F見るとmp3のシャッフル再生は同一フォルダでしか出来ない
ようですが、階層をまたがったシャッフル再生をする裏技(?)はご存知
ありませんか?(あらかじめプレイリストを作っておけばOKとか。。。)
書込番号:3000282
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


