
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月12日 22:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月13日 12:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月9日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月7日 06:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月5日 08:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月4日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


最近、アイオー、メルコ、ONKYO、NEXX等から「リンクプレーヤー」が発売されてよく売れているようですが、どの機種もパソコン内にあるVOBファイルは再生できるようですが、IFOは認識できずメニューやチャプター操作が出来ないようですね。もちろん字幕や音声も操作できないので恐らく最初のデフォルトの設定での再生になると思われます。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、パソコン内VOBファイルの字幕や音声のデフォルト設定をできるソフトはないでしょうか?
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


どなたかEthernet Media Converter WLI2-TX1-G54の
接続をされている方はいらっしゃいますでしょうか。
当方ルータはWBR2-G54を使用しておりますが、接続実績があれば
即購入予定です。
0点


2004/05/12 00:32(1年以上前)
明日到着予定です。試したらレポします。
WLI-TX1-G54の実績(だったかな??)が過去ログにあったので探してみればいいかもです。
書込番号:2798632
0点


2004/05/12 01:39(1年以上前)
LAN端子を経由するのであれば、他メーカーであろうと、相性が悪いということは少ないと思います。
書込番号:2798866
0点


2004/05/12 14:05(1年以上前)
私はこのEthernet Media Converterにルーターは「WHR2-A54G54」を使用しています。またそのルーターにLANDISKを接続して、いろいろな動画を楽しんでいたす。きれいな画像ですよ。また特に動画は長時間録画にして、データを軽くした方がよいと思います。高画質ですと時々画像がカクカクした経験があります。いろいろ試してください。
書込番号:2800141
0点



2004/05/12 16:34(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
今日LinkPlayerとWLI2-TX1-G54を買ってきて先ほどセットアップが
終わりました。ルータとの接続はAOSSボタンであっけなくPCと
繋がりました。試しに6MbpsでキャプチャしたTV番組を再生すると
きれいに再生しましたので杞憂に終わったようです。
とりあえず今から色々と試してみます。
書込番号:2800410
0点


2004/05/12 21:56(1年以上前)
うーん、こちらはまだPCとの接続ができてません(汗
アクセスポイントがバッファロー製じゃないんでAOSSが使えないところ。
先を越されてしまった・・・。
お役にたてず申し訳ない。
書込番号:2801321
0点


2004/05/13 12:06(1年以上前)
他社製APの場合は「エアーステーションがみつからない」と出ますが正常につながっていたようです。
linkplayerにつないで動作確認OK...
と思って箱を見たら、WLI2-TX1-G54を注文してたのに、前のWLI-TX1-G54が届いていたようで・・・・即返品というオチ付き。
書込番号:2803188
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


掲示板を見ていたところ、データ動画(MPEG1等)で、→(←)ボタンを押す事で、パーセント指定の早送り、巻き戻しが出来る事を知り、早速試してみました。
今まで知らなかったので少し得をした気分になりました。
他に説明書にない機能がありましたら、ぜひとも教えて下さい!
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


ワイヤレスでPCと接続しようとしたんだけど、全然繋がりません。
無線LANカードもコンパクト・フラッシュ・アダプタも推奨のものを買ったんだけど、AVeL LinkPlayerの方で認識してくれません。
マニュアル見ても、あまり詳しく書いてなくて。。
ルーター経由だと設定が簡単と書いてあったのになー。
どなたか、ワイヤレスで使ってる方、いますか?
ノートン先生とルーターの設定を弄らないとダメなのでしょうか?
PCのOSはXP、ルーターはNECのWR-7600Hなんですけど。。
0点

私も最初は全然繋がらなかったのですが、あるサイトで「ファイヤーウォールが有効だと認識しない」という項目があったので試してみたら、あっさり繋がりました。仕様機器はI/O推奨の無線CFカードとアダプターです。ただ、せっかく繋がっても視聴に耐えられないものもあり、結局有線で接続していますが。
書込番号:2776351
0点



2004/05/07 06:03(1年以上前)
おじぞうさん、有難うございます。
ノートン先生をはずすか、ポートの解放をすればいいんですね?
今夜、やってみます。
書込番号:2779186
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


しばらく使っていなく、久しぶりにLANで接続されているPCのデータを再生しようとしたら、接続エラーになり見ることができません。ファームは最新まで上げてあったので、ロールバックしてみました。現在は、04-65-040217-01-1OD-108-000です。この状態でも認識しません。一度エラーになった後、PC名のアイコンが赤っぽくなっていかにも接続されているように変わるのですが、やっぱり接続できません。何がいけないのでしょうか?故障ですかね?
また、CD-Rに焼いたDivXもメディア認識しません。WinCDRで焼いたものですが、一時認識していたはずなのに。そこで、再度最新のファームにアップしようと更新を試みるも、最新ですと出てアップできません。何がなんだかさっぱりわからなくなってしまいました。どなたか、助言をお願いします。ちなみにしよう環境は、下記の通りです。Avel(自動設定になっており192.168.0.2、DNS?:192.168.0.1、ゲートウェイ:192.168.0.1)---LAN---ブリッジ(192.168.0.1)---PC(192.168.0.4、WindowsXPhomeSp1)。
0点


2004/05/05 08:27(1年以上前)
自己解決しました。セキュリティの問題でした。
ファームウェアは、新しいのが出てから再チャレンジしようと思います。
書込番号:2771052
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


現在のファームが04-65040217-01-10D-108-011で最新版に更新したいのですが、ファーム更新で点検とでたあと反応がありません。もちろんネットワークに接続できる環境です。ハブ経由で接続しているのでだめなんでしょうか?それとのIOのサーバーダウン?よろしくお願いします。
0点


2004/05/03 15:57(1年以上前)


2004/05/03 17:50(1年以上前)
ちなみに現在サーバーダウンしてます。
公開停止していた最新ファームの準備中かもですね
書込番号:2763974
0点



2004/05/03 20:20(1年以上前)
ありがとうございました。それにしても時間がかかってますね!
書込番号:2764508
0点


2004/05/12 22:50(1年以上前)
まだサーバーがダウンしているのですか?3ヶ月前に購入して最近ルータを購入したのでアップしたいけどできません。
ルーターの設定が悪いのかと全部で10時間ぐらい悩みました。
分厚い説明書一通り読んでしまった。
書込番号:2801621
0点

昨日ここの掲示板を見ずに衝動買いしてしまいました。
kitayanさん、ところでファーム更新で点検と表示された後、その箇所を決定でボタンを
押しましたでしょうか? 私もここの表示が点検中だと勘違いし、ずっと待っていたの
ですが、マニュアルをよく読むと『選択して決定ボタンを押す』と書いてありました。
しかし、ファームの更新は失敗しました。サーバーが止まっている?もしくは、ルーター
の1900番ポートを空けないといけないのでしょうか? ちなみに、プライベートネット
ワーク内のパソコンとは8000番ポートを使い、正常にデータを取り込めています。
書込番号:2883122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)