AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レジューム機能について

2004/01/03 12:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 vaio-skさん

購入を考えていますが、DVD等、DIV−Xのディスクレジューム機能はあるのでしょうか。

書込番号:2300244

ナイスクチコミ!0


返信する
やってみてさん

2004/01/03 21:06(1年以上前)

Play@TVや DVX-500や LinkPlayerなどを買わずに無料で
vaioで見れる動画 divx xvid ogm などもビデオ出力できます

http://www.sakura.homelinux.com/comp/YUZU/yuzu.htm

上のアドレスそのようにやれば5分もあればだれでも簡単にできるとをもいます

読み込み違反が という警告が出るときは
再起動するとうまくいくはずです。

画面サイズの横幅を 640から720にひろげて見たらまた720から640にもどしてください
そうしないとほかのプレーヤーでみたら横線でみれません
TVでみるときは720
プレーヤーでみときは640

書込番号:2301702

ナイスクチコミ!0


アーバさん

2004/01/04 11:41(1年以上前)

DVDはレジューム対応、Divxは対応していません。
サーチ機能で一気に目的のところまで行くことができます。

書込番号:2303945

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio-skさん

2004/01/04 12:30(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:2304094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/31 21:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 誰か教えてoggさん

動画ファイルDivxの音声がoggなのAVeL LinkPlayer で見れる様にmp3に変換する方法ご存知の方
教えてください

書込番号:2292594

ナイスクチコミ!0


返信する
アーバさん

2003/12/31 23:00(1年以上前)

フリーソフトのVirtual Dubで簡単に出来ます。

書込番号:2292859

ナイスクチコミ!0


購入予定者2さん

2004/01/07 17:30(1年以上前)

え! oggに対応してるから、購入予定だったんですが、Divx+oggは非対応なんですか?

書込番号:2316639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン操作方法

2003/12/31 16:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 はつのおとしどさん

リモコン操作で - (ハイフン)の入力方法がお分かりになるかたいらっしゃいませんか? いらっしゃったら入力方法を教えてください。SSIDにハイフンを使っているのですが、変更を余儀なくされてます。。。

書込番号:2291791

ナイスクチコミ!0


返信する
なおじろーさん

2004/01/08 23:50(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、私もPC名入力時に「-」の入力方法がわかりませんでしたが、スペースで対応可能でした。
コンピュータ名が「XXX-XXX」だったので「XXX XXX」のみで良いと思います。
回答が遅く、また、質問が別の意味だったらごめんなさい。

書込番号:2322039

ナイスクチコミ!0


なおじろーさん

2004/01/08 23:59(1年以上前)

失礼しました。
SSIDでは試していませんでした。。。
コンピュータ名とネットワーク名の設定なら条件違うかもしれません。
ご了承願います。

書込番号:2322087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最近気がついたのですが

2003/12/31 11:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

NEC製ビデオキャプチャーボード(スマートビジョンHG2)でTV番組を録画し、Tmpgエンコーダーを使用しDivxに変換しドラマ等を貯めておりました。
動作確認のため数分の再生をし「問題なし」と思っておりました。
休暇にも入った事だし本腰をいれてLAN経由で観始めたところ10分程度の再生で音声が出なくなり、画像がコマ送り状態に。
しばらくその状態が続き、やがて音ヅレをおこした状態で再生されるようになります。
ためしにインターリーブを「0」でエンコードさせてみところ、なんの問題もなく再生されました。
いろいろインターリーブの設定を変えてエンコードしてみましたが、安定して再生される条件がいまいちつかめません。
ちなみに、
640x480 24Bit DivX 5.0.5 29.97fps MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 128kbps
ビットレートは950Kbpsなのでさほど高いとも思えないんですよね。
これって初期不良なんでしょうか?
サポートセンターにはつながりにくいとのことなので、年明けにでも問いさわせてみたいのですが・・・。
皆さんはどのような数値でエンコードされますか?

書込番号:2290974

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 j-zoさん

2003/12/31 11:58(1年以上前)

アイコンまちがえました。
追記ということでもありませんが、皆さんもご周知のとおり「インターリブの設定が0」では音声は再生されません。

書込番号:2290981

ナイスクチコミ!0


だーだださん

2004/01/02 21:52(1年以上前)

>10分程度の再生で音声が出なくなり、画像がコマ送り状態に。
 私の場合、ENC は 5.0.3 ですが全く同じ症状です。
 大体 10〜11分で症状が出てきます。

>ビットレートは950Kbpsなのでさほど高いとも思えないんですよね。
 全く同感、320x240, 768kbs でも同じです。
 休み明けにでもサポートに聞いてみたいと思っています。
初期不良じゃないような気がしますが・・・・・。

書込番号:2298252

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-zoさん

2004/01/02 22:24(1年以上前)

いくつか判明したことがありますので報告します。
キャプチャーした動画を24fps化し、インターリーブの設定を「12」にし、サイズ640×480の950Kbpsでエンコードしたところ、50分弱のドラマを最後まで見ることができました。
インターリーブの設定はあれこれ試し、すべて失敗しましたが、フレーム数を毎秒24コマに落とした(30フレームから)ところ安定した再生になりました。

書込番号:2298380

ナイスクチコミ!0


同じ症状さん

2004/01/04 05:48(1年以上前)

私もほぼ同じような症状が出ます。
captureはcanopus MTV2000
情報を期待しています。

書込番号:2303309

ナイスクチコミ!0


同じ症状さん

2004/01/04 09:42(1年以上前)

すいません。
私の場合はMPEG2です。
ちょっと違う症状かもしれませんが、情報があればいただきたい。

書込番号:2303574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ServerOSへのログオン

2003/12/29 00:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 バッファ郎さん

我が家ではWindows2000Serverを稼働させ、家族のクライアントPCを家庭内のローカルドメインにログオンさせています。その際WinXP HomeEditionではWorkgroupでの設定しかできないため、Professionalにアップグレードさせなければなりません。このPlayerも同様の問題が考えられると思うのですが。どなたか同じ環境で使われている方、アドバイスをお願いします。このAVEL Link Playerはドメインに参加が可能なのでしょうか。

書込番号:2282366

ナイスクチコミ!0


返信する
ATS2さん

2003/12/30 01:52(1年以上前)

Link Playerと、Link Player用サーバーの間のやり取りは、HTTPを使うので、ポートさえ開けてあればOSにログオンする必要はないと思いますが。
というかOSにログオンするような機能は多分ないと…

書込番号:2286541

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッファ郎さん

2003/12/30 02:50(1年以上前)

ということは、ポートを空けることでServer共有フォルダ内のデータを再生できるのでしょうか?

書込番号:2286653

ナイスクチコミ!0


ATS2さん

2003/12/30 04:11(1年以上前)

この、Serverが何を指してるか、不安なので…

ServerがWindows2000Serverの稼動しているマシンを指している場合は、NO。
LinkPlayerは、それ単体では他のPCの内部にある共有ファイルにアクセスする
ことはできません。LinkPlayerがPC内部のファイルにアクセスするためには、
その為の専用サーバーソフトを起動しておく必要があります。

Serverがこの専用サーバーソフトを指しているなら、YESです。
LinkPlayerと専用サーバーソフトが通信に使ういくつかのポートを開けておけば
専用サーバーソフトに登録されたフォルダのデータ、をLinkPlayerで
閲覧することが出来ます。
PCのファイル共有とは別物です。

書込番号:2286745

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッファ郎さん

2003/12/30 13:09(1年以上前)

なるほど,よくわかりました.専用サーバソフトが動作しさえすればLinkPlayerでファイル再生が可能なのですね.ただ,サポセンに問い合わせたところ,このサーバソフトはWindows2000Serverでの動作確認がとれていないので動作保障はできないとのこと.どうしたものでしょう….

書込番号:2287592

ナイスクチコミ!0


ATS2さん

2003/12/31 03:18(1年以上前)

動作確認が取れていない=使用できない。というわけではないとは思いますが…
多分動きはしそうな気も…まぁ、必ず使える保証は誰にも出来ないですが。

もし使えなかった場合でも、ユーザーが作ったフリーの互換専用サーバーと言うものがあるので、それで試してみるのも手です。
こっちは、純正以上に一切の保証はありませんが(笑)

書込番号:2290261

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッファ郎さん

2003/12/31 22:53(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。すぐに購入はしないで、しばらく検討を重ねたいと思います。

書込番号:2292834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macでご利用の方

2003/12/28 20:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 phibetaさん

先日購入して使っているのですが、すばらしく便利ですね。
ただ、Macで使用する際には見たいファイルはすべてコンピューターの内蔵HD内に
置かなければならなくて、容量の少ないノートパソコンのHDではつらいところです。

外付けのHDにデータを置いておいて、そこへのリンクを作成しても「invalid link」と
認識されてしまい、うまく使えません。外付けHDのデータを見る方法、ご存知の方は
いらっしゃいますか。

書込番号:2281398

ナイスクチコミ!0


返信する
somepersonさん

2004/01/23 15:54(1年以上前)

遅レスですが。
内蔵HDのフォルダ内に外付けHDのフォルダのエイリアスを置いてもだめですか?私は現在Macでは使っていないのでわかりませんが、Winだとそういうやりかたも通用します。すでにやっておられたらごめんなさい。

書込番号:2378334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)