
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月2日 19:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月1日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 23:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月28日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月28日 09:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


おはようございます、まだ当機種持っていないのですが
HDDにあるMPEG-2ファイル(6GB、dts)をネットワーク再生できますか? ネットワーク再生の場合、大容量はできないとか5.1やdtsは光出力できないコメントを読んだ記憶があるのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
0点



2004/03/02 07:59(1年以上前)
いないようなので今日買って確かめます(^^)
書込番号:2536657
0点


2004/03/02 19:22(1年以上前)
使用レポートお待ちしております♪
書込番号:2538233
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


株式会社アイ・オー・データ機器は3月1日、ネットワーク対応DVDプレーヤー「AVeL LinkPlayer(AVLP1/DVD)」の価格改定を実施した。(某掲載)
LinkPlayerは2,300円値下げされ、新価格は27,500円なりました。
LinkPlayerを購入使用とおもていますが、本日大手家電店Y・B・Yを回りましたが、在庫は在りませんでした。
市場には、何時ごろ出回りますかね??
0点


2004/03/01 22:55(1年以上前)
値下げしたんですか?それは知らなかった。
バッファローのヤツは、結構ありますよねぇ。
書込番号:2535351
0点


2004/03/01 23:07(1年以上前)
バッファローは、長瀬産業のDVX-500のOEM??
長瀬産業のDVX-500はリモコン英字バッファは日本語になっているみたいだけど。
IO・バーファとどちらが良いかわかりません。
デザインの違いだけですかね?
書込番号:2535425
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

2004/02/27 16:20(1年以上前)
再生できますが、時々ブロックノイズ等の不具合あります。
書込番号:2521337
0点



2004/02/28 23:13(1年以上前)
情報ありがとうございます。DivX化する際、120fps化するのが気に入ってたのですが、そもそもDivX Playerで再生出来ないのでは?と不安になっておりました。でもノイズ不具合があるのでしたら普通に30fpsか24fps程度が安心ですね。
書込番号:2526900
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


購入しようか迷っています。
というのが、実際Dvixファイルをリビングの32インチTVで見た場合、どれくらいの映像になってしまうのかが不安なんです。
大画面でお使いの方がおられましたら、どんな感じか教えてください。
0点


2004/02/23 12:51(1年以上前)
わたしは、36インチのD4端子付きハイビジョン対応TVで見ていますが、
ダウンスキャンコンバーターで繋いだ映像とくらべると、数段上質な画像です。とても満足しています。
書込番号:2505347
0点



2004/02/25 23:20(1年以上前)
ありがとうございました。入荷時期が分からないんで、なんともいえませんが、購入しようと思います。
書込番号:2515584
0点


2004/02/28 02:09(1年以上前)
MELCOのPlay@TVも使っていますが、LinkPlayerのほうが断然きれいです。満足の画像ですが、リモコンの操作性が悪いです。
書込番号:2523382
0点



2004/02/28 22:43(1年以上前)
有難うございます。でも、いつ入荷されることやら・・・。
書込番号:2526706
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


これは何キロヘルツまでデジタルアウトするのでしょうか?
「そのソフト次第」
と次第と言う返答がメーカーから来ましたが・・・
96kで入っているDVDディスクは、ダイレクトにデジタルアウトされるのでしょうか?
ご存知の方、お願い致します。<(_ _)>
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


BUFFALO のりンクシアターとどちらを購入すべきか
迷っています。
比較してみました。
・画質 ほとんど同じ(店頭デモ)
・フォーマット 主要なものは同一
・無線LAN対応 IOは11bのみ対応(コマ落ちするのでa/g対応を切望)
・映像出力 IO D4端子
Buffalo アナログ -> D2に変換可能
(DVD画質がD2なので双方同じ)
・その他 BuffaloはNASから再生可能(LINKSTATIONのみ)
以上の点から考えて、
どちらかといえばBuffaloかなと思いますが、
皆さんはどう思われますか?
0点


2004/02/23 15:11(1年以上前)
ほぼ同感です。NASの接続と、高速の無線カード接続を考えてるのならメルコ(PC-MP2000/DVD)でしょうね。ただ、AVeL(AVL1/DVD)で近い将来、ファームウェアなんかのVersionUpでNASに対応してくれることに一縷の望みを託して、こちらの方をイチオシに考えています。にしても、どこのShopにあるのやら? 早くメルコが追撃してきて、AVeLの値崩れが起きるのを待っているところです。
書込番号:2505774
0点


2004/02/28 02:10(1年以上前)
忘れてました。SONYの32インチです。
書込番号:2523388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)