AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIOのファイルについて・・・

2004/01/24 12:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 わからぬおやじさん

VAIOのTV録画ソフト「Giga Pocket」のファイルならびにフォルダをそのまま使用可能でしょうか?ファイルの拡張子がSSGになっていますが中身はMPEGのようです、メーカー側に質問したところ「わからない」と返答頂きました。ご使用中の方お教え願えませんか、宜しくお願い致します。

書込番号:2381655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/24 20:18(1年以上前)

たぶん無理じゃないかな? エンコードすればみれるかもね

書込番号:2382947

ナイスクチコミ!0


ふーとんさん

2004/01/27 22:10(1年以上前)

Giga Pocket LE だけど、
そのままのファイルは見えるけど再生すると最初の数秒が再生されて
フリーズします。以後はコンセントを抜かないとだめです。

書込番号:2395799

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからぬおやじさん

2004/01/28 11:16(1年以上前)

て2くん さん、ふーとん さん 、ありがとうございます。
ふーとん さん に質問なのですが、普通に見ることが出来ないと言う事でしょうか?お教えくださいお願い致します。

書込番号:2397787

ナイスクチコミ!0


ふーとんさん

2004/01/29 21:02(1年以上前)

普通に見ることはできません。
全て途中で止まります。
しかしDigiOnTVRで録画したものは正常に再生されました。
SONYのことだから何か細工してるんだろうね。

書込番号:2403134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LAN接続HDDとか使えますか?

2004/01/25 01:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 ぎょださん

自分は現在、動画サーバーとしてLAN共有型HDDを使っています。
LinkStationとか、LANで共有するHDDは利用できないんでしょうか?
PCの電源が入っていないとファイル共有できないのでしょうか?
PC内動画を再生するためにサーバー用PCを立ち上げるのは
どうかと思うのですが・・・。

書込番号:2384369

ナイスクチコミ!0


返信する
wgnさん

2004/01/25 19:03(1年以上前)

サーバー用のソフトが必要ですから、今のところPCが必須になりますね。

書込番号:2387047

ナイスクチコミ!0


ふーとんさん

2004/01/25 19:21(1年以上前)

フリーのwizdでできます。
しかしそれなりの知識が必要です。
下記を参照して
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/

書込番号:2387108

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎょださん

2004/01/27 08:15(1年以上前)

なるほど。
wizdを試してみて、できるようなら購入してみようと思います!

書込番号:2393520

ナイスクチコミ!0


だsださん

2004/01/28 22:45(1年以上前)

やってみたけど全然わからないんで誰か詳しい手順を
教えて頂けないでしょうか?
御願いします

書込番号:2399874

ナイスクチコミ!0


ふーとんさん

2004/01/29 20:59(1年以上前)

上のリンク先の説明でわからなければ、やめといた方がいいよ。
へたに触ると動作しなくなるからね。
LinkStationなどはハードディスクにプログラムがあるので
もしも消えたら終わりしかも、いじったことがばれたら保証も無くなるよ。

書込番号:2403117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハングはしょうがない?

2004/01/28 16:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 juny8021さん

LinKPlayerご使用の方に質問があります。
2週間ほど前に購入して使用しているのですが、
PCのDivXファイルを見ようとする際にハングすることがあるのです。
過去の掲示板を見ると同じような症状の方もいるようですが、
この商品はこういうものとしてあきらめるしかないのでしょうか?

使用している方で同様の症状が出る方がどの程度いるのか知りたいです。
私のが特別であるのであれば、サポセンに問い合わせようと考えております。

ちなみにハングするタイミングは、
・早送りしようとしたとき。
・最初のメニュー画面で、PCを指定した時。
・DivXファイル閲覧中にリモコンの停止ボタン(電源offではなく、再生の停止)を押したとき
などです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2398580

ナイスクチコミ!0


返信する
dgogisanさん

2004/01/28 19:12(1年以上前)

私も同じ現象が起きていますが、IOデータのファームウェアUpdateを待つしかないと思います。我慢して使えるレベルなので使っています。

書込番号:2399012

ナイスクチコミ!0


凡人さんさん

2004/01/28 21:26(1年以上前)

私も2週間前に購入しましたが、
再生中でも固まります。(ネットワークは未使用)
「メディアのせい?」と割り切って使ってますが、
余りにも多いのが...悲しい..

書込番号:2399505

ナイスクチコミ!0


スレ主 juny8021さん

2004/01/29 09:20(1年以上前)

やはりみなさん同じようですね。
>凡人さん 
DVDの方はまだ短時間しか試していないので、現象はでてませんが、
再生中に止まるのは悲しいですね。
感動シーンとかで止まられたりしたら、、、
ファームで少しは改善されることを祈りましょう。。。

書込番号:2401195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD+RW再生出来ない?

2004/01/19 01:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 AVeL ユーザーさん

昨日、AVeL Link Playerを購入しましたが、当初よりDVD+RWディスクに記録したDVD-VIDEO(DVD+VRじゃない)が本体で再生出来ない、DVDとは認識するみたいだが最初十数秒間カタカタ音がして停止してしまう。DVD-RWディスクでは問題ないみたい。カタログスペックでは再生可能になっていますが、当機の故障かなあ?どなたか情報ありませんか?

書込番号:2362110

ナイスクチコミ!0


返信する
北のじゅんさん

2004/01/19 16:25(1年以上前)

取説のP64※1に書かれているDVDメディアのせいでは無いとすると、

サポートに書かれている
【 内容 】

MP3やDivXファイルなどをCD/DVDにライティングし、本製品で再生しようと
してもメディア(ボリュームラベル)は認識しても、その中に入っているファ
イルが認識しない。
「戻る」ボタンしか押下出来ない状態となる。


【 原因 】

以下の要因が考えられますので、ご確認ください。

● 原因1 認識出来ないファイル名である

ファイル名によっては正しく認識出来ないことがあります。
全角文字では認識に問題が生じることもありますので、半角英数文字に変更
して再度お試し下さい。


● 原因2 ライティングソフトとの組み合わせ

現在、一部のライティングソフトで作成されたCD/DVDにて正常に認識出来
ないことが確認されており、現在弊社でも調査中となっております。
ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございません。

【 Windows 】
・Aplix社「WinCDR」※
・Proton社「インスタントCD/DVD」

のせいでしょうか? 私もまだDVD+−RWで再生を試していないのですが、
RWメディア再生に支障が有るのは困りものですね。

書込番号:2363694

ナイスクチコミ!0


たんば☆鈴さん

2004/01/19 23:36(1年以上前)

私の場合、+RWのDVD-Video形式で再生できました。
+RWのメーカは、マクセル、三菱化学、リコー
です。リコーのMP5125Aで書き込んだものです。
まだ、3Videoの確認ですが、ネタができたら、
また、やってみます。

北のじゅんさんの報告のようにファイル名(特に長い
日本語)で、再生できないものや、ハングアップして
しまうものなどがありました。これは何とかしてほしい
ところですが。。

AVeLユーザーさんところで、メディアメーカーはどこのですか?
安いのだと、相性が悪くて、再生不良を起こす可能性があります。
私は、メディアは必ず、少し高いですが、メーカー製にしています。
Smartなんとか社の+Rを買ってえらい目に合いました。ライターでの
書き込みすらできませんでした。

書込番号:2365500

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVeL ユーザーさん

2004/01/20 01:42(1年以上前)

早速のご教授有り難うございます。話中の多いサポートセンターに電話が繋がり問い合わせしましたが、ライティングソフトやディスクメーカ(現在使用中はリコー、三菱化学、TDK)を変えて確認してほしいとのことで結論が出ませんでした。現在、小生はSONYのDVDプレーヤーを持っていますが、すべて問題なく再生できます。再生スペックが低いのかなあ?と感じます。また、DviXファイルをCD-RWに焼いて再生するとしばらくすると音が出なくなります。また、FF動作後再生に戻ると無音になります。まだ数枚しかテストしていませんが、これもスペック?まだNETは繋いでいませんが、今後も色々出てきそうな気がします。あまりにも全てを期待しすぎかなあ?

書込番号:2366058

ナイスクチコミ!0


北のじゅんさん

2004/01/20 13:28(1年以上前)

>たんば☆鈴さま
メディアメーカーは専ら太陽誘電製です。
太陽誘電って、世界に先駆けてCD−Rを作った会社?、、、のはず。

それより、、、、(-_-;)
↓の書き込みにも有りましたが、私のAVelもディスクの認識が出来ない様で、
手持ちのDVD Videoが認識されず、NoDiskになってしまいます。
買ってから3日目なんですが、ドライブに一度もメディアを入れてませんでした。
それまでPCのファイル再生ばかりで、、、、。
この製品のドライブって何処製なんですかねえ?
初期のロットの製品ばらつきが有るようですね。今日中に販売店に
持ち込むつもりです。

書込番号:2367111

ナイスクチコミ!0


たんば☆鈴さん

2004/01/20 23:15(1年以上前)

AVeLユーザーさん

AvelLinkは、少し使うとわかりましたが、家電メーカーの
ように完成された感じはしません。リコモン操作での反応
は遅いし、種々キー操作を早くするとハングアップしたり
する場合があります。私の場合、購入前に今までのメーリ
ングリストの内容を読み、自分で納得して買いましたから、
やっぱりという感じで、しばらく使っているうちに、だん
だん慣れてきたようです。
これから使っていくといろいろ出てきそうです。Divxの
音が出ないのがありました。AudioCodecはMP3なのですが、
おそらくビットレートが仕様外なのでしょうね。いろいろ
試さなくちゃ!(実は楽しみなんですわ)
でも、+RWメディアが再生できないというのは異常だと思
います。ぜひともメーカーに食い下がってください。

北のじゅんさん

太陽誘電は、CD-Rを開発した大元の企業ですね。よい会社
だと思います。+Rを試しましたが、PS2(プレイステーション
2の事)でも何の問題もなく、再生できました。何かの
雑誌で報告されていましたが、+RはSony、三菱化学、マクセ
ルはすべてリコー製だということが判明したそうです。由一
太陽誘電の+Rは独自のもので、さすがという印象を受けまし
た。(ポリシーがしっかりしているよ!)
北のじゅんさんのAvelも異常ぽいですね。正常なメディア
を入れてNoDiskは私のはなったことがありません。原因
調査です。
私はエイデン(近所の家電量販店)5年保障つきなので
安心です。

書込番号:2369006

ナイスクチコミ!0


wgnさん

2004/01/25 19:17(1年以上前)

この現象はDVX-500でも発生します。
私のドライブはLITEONのLTD-166Sでした。
LITEONはDVD±RWアライアンスに賛同しているメーカーです。
ドライブが悪いのかと、DVD±RWドライブに換装しましたが、症状は改善されず、原因が違うように思われます。
サポートセンターに問い合わせし、本体とメディアを送ってほしいとの事で、本日送付しました。

これで、改善されればありがたいのですが。。。
結果、報告いたします。

書込番号:2387096

ナイスクチコミ!0


wgnさん

2004/01/28 22:13(1年以上前)

長瀬からの返答です。
確かに、送付していただきたメディアは再生できませんでしたが、他のメディアにコピーしたところ再生できたので、原因はメディアとの事です。
ですので、この現象はメディアの状態によるもので、どうしようもないとの事です。
これじゃ、使い物にはなりませんね。。。製品とはいえません。。。
DVX−500は売却する事にします。。。。。

書込番号:2399697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ログインは1回だけ?

2004/01/27 20:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

DVX-500なんですが、PCに1回目はログインできるけど、DVX500の電源を切って、またログインしようとしても、ログインできなくて、
PCを再起動しなおすとログインできる症状のいます?
あと、ファームウエアのロールバックボタンが最近出ないんだけど、どうしてかな?
この症状が出て回避された方、いらっやしましたらアドバイスお願いします。

書込番号:2395264

ナイスクチコミ!0


返信する
ふーとんさん

2004/01/27 20:33(1年以上前)

IPは固定かな?
自動割当にしていると、電源を入れる順番によって変わるから接続不能になる方もいたよ。
一つの例として考えてね。

書込番号:2395360

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao777さん

2004/01/27 21:42(1年以上前)

返答ありがとうございます。
IPは固定してます。
PCを立ち上げっぱなしにしておいて、DVX-500の電源を切ってしまうともうダメなんですよ・・・・・

書込番号:2395661

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao777さん

2004/01/27 22:02(1年以上前)

自己レスです。
原因は不明ですが、接続PCを2台設定して、1台しか立ち上げないと、この症状が出るようです。
両方立ち上げるか、1台しか接続しないようにしておけばいいようです。
両方立ち上げしか試してませんが・・・・

でも、ファームウエアのロールバックボタンはどこに??

書込番号:2395763

ナイスクチコミ!0


That's DVDさん

2004/01/27 23:25(1年以上前)

DVX-500だけについては、「DVX-500」の掲示板にかきこむべき。
先頭ページの「口コミ掲示板」から入れます。
かきこみも、削除が相次いでいるため、まだ1件しかありませんが...。

書込番号:2396316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AV/DVD初心者です・・・・

2004/01/25 15:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 KAZZ20030605さん

DVDは全く初心者です。最近レンタルビデオが古い映画はDVDしか無いのでTVで見たいのです。 
PCにDVD再生機能ありTV出力できない様なのでPCモニターでたまに見るぐらいなんですが、TVで見たい! それとDVDのダビングをしたい! ダビングはPCソフトで出来る様なのでソフトを買ってすれば良いのか? ダビングしたDVDを普通のDVDプレーヤー買ってTVで見ればいいのか? ダビングした映画をPCのハードに落としておいてこの機械で見他方が便利なのか? どの方法が便利で安く済むのか? この機械のメリットが今ひとつ分りません??? 誰か親切な方是非教えてください。 PCはFMVDESKPOWERC9200WLTです。 助けてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:2386195

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/01/25 16:40(1年以上前)

つーか、あの、ハリウッド映画などのDVDビデオのコピーは違法です。ちなみに、市販されてるDVDコピーソフトでも、CSS(プロテクト)のおかげでコピーできないですよ。 
 PCが動いていると動作音がちょっと気になります。たとえばHDDの映像をこの製品でテレビに映したとしても、PCが同じ部屋にあると気になるからおすすめしません。PCとテレビの部屋が別ならいいのですが。
 普通にDVDプレーヤーをかって、ソフトも買って、が簡単ですよ。
あと、軽く探してみましたが、C9200WLT このモデル、見つかりませんが・・・。型番あってます?

書込番号:2386487

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZZ20030605さん

2004/01/25 21:01(1年以上前)

さわーさん どうも有難うございます。違法は駄目ですね分りました。
DVDのコピーはPCでして、単にDVDプレーヤーを買った方が良いことが分りました。
PCはFMV-DESKPOWER C9/200WLTは商品名で、型番としてはFMVC920WTでした。
お願いついでにお勧めのDVDプレーヤーとDVDレーコダー有れば教えていたがけるとありがたいのですが、無理言いませんが、個人的にお勧めの機種とかあったら教えてください。
トンチンカンな素人質問に本当に有難うございます!

書込番号:2387514

ナイスクチコミ!0


さわーさん

2004/01/26 22:02(1年以上前)

DVDレコーダーは買おうと思った事はあっても、まだ成熟時期でもなく機能的にも伸びそうなので検討はしていません。おすすめは他の方の DVDレコーダーの掲示板をごらんになって決めて下さい。すいません。
 プレーヤーは、はっきり言ってただの25インチテレビとかでみるだけなら、10000円前後で問題ありません。しかし、2万、3万出せば確かに良くなります。D端子の是非、自分の部屋やお持ちのシステム、または理想とするAVシステムはどんなものであるか考えられた方が良いと思います。 私は、1,2万のプレーヤーに、4,5万のAVアンプをメインとした音響システムが映画を楽しむ一歩だと思っています。 現在のAV機器と予算、理想を書きましょう。

書込番号:2391757

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZZ20030605さん

2004/01/27 22:58(1年以上前)

さわーさん 何度もご親切に有難うございます。
TVはビクターの液晶テレビLT−26C4です。余り大きすぎない液晶で表示画素数が1280×768に引かれて、ブラウン管の28と同じぐらいだったので部屋の大きさ、というかTVを見る距離的に丁度良いので買いました。音響は5.1は未だ考えてません。TVのスピーカーで満足です。D4端子が一個だけですが付いています。コンポーネントY/Pb/Cb/Crの入力も有ります。ご指摘の一万円ぐらいのプレーヤーだとD端子対応モデルがあまりみあたらないのですが、D端子入力とコンポーネント入力ではD端子の方が綺麗だと聞いたことがあるのですが、液晶26だったら実際は余り変わらないのでしょうか?D端子を進める友人は絶対D端子の方が綺麗だと言ってますが?
やはり2,3万の器械の方が良いのかな?と良く分りません。
RWもRAMも出来る東芝にしようかなと思ってたら東芝の両刀使いの機会は今は余り良くないとの評判も耳にします。DVDレコーダーやプレーヤーのの掲示板見て廻りましたが、正直言って何を買ったら良いのか良く分りません?予算は2、3万はOKなんですが、コストパフォーマンスの良いお勧めが有ったら教えてもらえますか?勝手なお願いばかりですみません。 是非アドバイスお待ちしてます。

書込番号:2396112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)