AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってみた人いませんか?

2004/01/26 22:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 いまごろDVD-Rさん

この機種かDVX-500の購入を検討してます。大型TVとPCにはwirelessでつなぐ事を考えてます。手持ちにメルコのWLI-PCM-L11の無線カードが余っているので、これが使えるのならI/O、使えないのなら長瀬の方かと思ってますが、他のレスでI/O機以外はまず使えないと言う記述があったと思います。実績は無いでしょうか?お持ちの方、試された方、ぜひお教えください。

書込番号:2392156

ナイスクチコミ!0


返信する
ふーとんさん

2004/01/27 20:29(1年以上前)

L11Gなら汎用性は高いけどL11は可能性は低いと思うよ。
L11Gなら実績あるんだけど。
まぁ、今なら11bのカードは安いからだめなら買い替えればいい。

書込番号:2395346

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまごろDVD-Rさん

2004/01/27 22:21(1年以上前)

ふーとんさん、レス、ありがとうございました。L11は可能性が低くいですか、残念です。無線LAN機器を買い足すのであれば、多少でも値段の安いDVX-500の方を考えようと思います。機能面ではPCカードが使用可能か否かが両者の一番の違いでは無いかと思いますが、他に大きな相違点はないでしょうか?

書込番号:2395853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANカードの認識

2004/01/27 13:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 SANWAEXさん

パソコンとの接続として、無線LANでつなげようと考えているのですが、
プレイヤー側の無線LANカードをBUFFALOの「WLI−CB−B11」にしようと考えています(まだ購入していません)。
どの方か、この無線LANカードで接続を試みた方いらっしゃいますでしょうか。認識情報等ありましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
当方の環境
親機:BUFFALOのWBR−G54
OS:Windows XP SP1

書込番号:2394139

ナイスクチコミ!0


返信する
ふーとんさん

2004/01/27 20:36(1年以上前)

11bカードならいけると思うよ。
ただ暗号化をしていると繋がらないかも。
ちなみにL11Gでは実績ありです。

書込番号:2395376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RWメディアが認識されない

2004/01/26 16:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

皆さん質問させてください。
映像や画像の観賞用に購入したのですが、CD−R、DVD−Rでは再生できるのですが、CD−RW、DVD−RWでは再生できず困っています。
ここの掲示板を参考にし、ボリュームラベル、ファイル名を気をつけて同一名にしてももRは○、RWは×でした。
メディアもRは外国製格安品でも○、RWは三菱、Victorのメーカー品でも×でした。
サポセンに問い合わせても、調べて連絡しますと言ったきり音沙汰なしが続いています。
私の焼き方が悪いのか不良品なのか判断ができない状態に陥っています。
RWメディアにてご使用されている方々、使用の際の注意点などありましたら教えていただけませんか?
ライティングはB'sClipを使っています。

書込番号:2390485

ナイスクチコミ!0


返信する
通りがかりのオッチャンですさん

2004/01/26 18:02(1年以上前)

B'sClipって、たしかパケットライティングソフトであったような・・
B's GOLDなどでスピンドル焼きしてみてはいかがでしょうか?

それとも、AVLP1/DVDって、UDFも読めるんでしょうか?

書込番号:2390757

ナイスクチコミ!0


monsterさん

2004/01/26 18:46(1年以上前)

UDFが読めたら便利なんですけどね。
試しにUDFでビデオクリップをバックアップしていた
+RWを入れてみましたが、ディスクを認識しませんでした。
でも、LivedoさんがUDFフォーマットで焼いたものを
再生しようとしているのだとしたら
サポセンで即答できないということは変ですね。

書込番号:2390901

ナイスクチコミ!0


スレ主 Livedoさん

2004/01/26 23:55(1年以上前)

通りがかりのオッチャンです さん &monster さん 返信ありがとうございます。
ディスク名にUDFREADERと表示されるので、UDFだったのだとと思います。
初心者なもので、R=B'sGOLD,RW=B'sClipと思っていました。
通りがかりのオッチャンです さん お手数をおかけ致しますが、
B's GOLDでのスピンドル焼きというのを教えてもいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

サポセンにも表示名や使用ソフトは言ったのですが、お二方から頂いたような答えはありませんでした。焼きこむ速度を一番遅くして試すか、使用ソフトを変えてみてくれとの答えだけで、それでだめならメディアをチェックしたいので送ってくれとのことでした。

書込番号:2392597

ナイスクチコミ!0


おーじぇさん

2004/01/27 15:20(1年以上前)

UDF(パケットライト)には対応していないようです。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12022.htm

書込番号:2394413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線ネットワーク設定について

2004/01/23 11:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 あんこやさん

最近 AVLP1/DVD を入手し早速無線ランの設定をしているのですが認識しなくて困っています。 AVLP1/DVD のMACアドレスがあり CFカード(IO指定品)にもMACアドレスがありどちらを使用していいのか?どなたか教えてください。

書込番号:2377693

ナイスクチコミ!0


返信する
あれまあさん

2004/01/23 16:05(1年以上前)

無線LANのアクセスポイント(ルータ)へのMAC登録という意味で
よろしいでしょうか?
その場合は無線LANのMACを登録します。
本体のMACを登録する必要はありません。

書込番号:2378370

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんこやさん

2004/01/27 09:43(1年以上前)

ありがとうございます。再チャレンジしましたがPCと無線LANでリンクしません。IPアドレス SSID等間違い無いようなのですが?

書込番号:2393669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

比較

2004/01/23 15:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 だsださん

長瀬産業にも同じような機種がありますが、
どっちにしようか迷います。
価格は長瀬産業のやつが安いのでこの価格差
に見合うメリットがあったりすれば教えてください

書込番号:2378239

ナイスクチコミ!0


返信する
とんぷーささん

2004/01/26 20:56(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入るのって遅い・・?

2004/01/25 07:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 凡人さんさん

・電源を一旦OFFにすると、即ONにしても電源投入されません。
 (暫く時間たってからONすれば、投入されます)
・ディスクをオープン/クローズが、効きづらいです。

上記2点って、仕様通りでしょうか。
皆さんのは、どうですか?教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2384809

ナイスクチコミ!0


返信する
アイヨシさん

2004/01/25 09:13(1年以上前)

私のAVLPも本体の電源をOFFにすると再度ONにした時の立ち上がりが
非常に遅いというか反応が悪いです。

それから最初本体電源をONにしたまま電源タップのスイッチをOFFに
していたのですが、これをやるとどういう訳かパソコンからのファイル
が送れなくなってしまう事に気がつき止めました。
それからは本体の電源はONにしたままリモコンの方でOFFにすることにしています。(この現象はメーカーに聞いてみるつもりです。)

ディスクのオープン、クローズも非常に反応が鈍いです。ボタンを押して
しばらく反応しないのでもう一度押すと開いてすぐに閉まってしまうという何とも情けない事になってしまいます(笑)

ただディスクのオープン、クローズは慣れてくると段々コツというかクセ
が分かってきたので今は特別腹も立ちません(笑)

とにかく最初からあちこち不安定でこれが正常なのか異常なのかの判断が
つきにくく戸惑っています。凡人さん、あまり参考にならないレスで申し訳ありませんでした。

書込番号:2384977

ナイスクチコミ!0


スレ主 凡人さんさん

2004/01/26 18:34(1年以上前)

アイヨシさん

ご返信有難う御座います。やはり私のは初期不良では無いのかな・・。
本体の電源をONにしたまま、リモコンで電源操作するのは参考になりました。
メーカーにお聞きした際には、ご面倒ですが、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2390856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)